facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 516
  •  
  • 2009/07/10(金) 18:27:56
通販やオークションで探す。

1.ウォッチマン.com
http://xn--gckg6eh0l4e.com/

2.腕時計本舗
http://www.10keiya.com/site/

3.楽天などのオークションで店舗出店品を安く落とす。

ここまで見た
  • 517
  •  
  • 2009/07/13(月) 17:37:49
筑豊ラーメン山小屋の蒲生店は
7月17日(金)オープンだそうです
http://www.yamagoya.co.jp/topics/oshirase3.htm

ここまで見た
  • 518
  •  
  • 2009/07/15(水) 23:14:07
中古でよければ葛原のBOOKOFF津田のこえら販売、近くだとグッディ、トライアル、
パチンコ屋の景品という手もある。今もあるかどうか?モールとかサンリブとか城野ダイエーとか南区で思いつくのは、それくらいです。

ここまで見た
  • 519
  • 508
  • 2009/07/17(金) 09:49:49
みなさん、有難う御座います。参考にさせていただきました。

ここまで見た
  • 520
  •  
  • 2009/07/17(金) 21:55:33
競馬場の近くで時々、朝7:00以降、
公明党ののぼりをもって立ちんぼしているのは議員?
毎日やっているのでなく思いついたように時々なので
イメージ余計悪くなると思う。
やめときゃいいのに創価の人。

ここまで見た
  • 521
  •  
  • 2009/07/24(金) 21:01:59
酷い雨だ
そこら中消防車が走り回ってる

ここまで見た
  • 522
  •  
  • 2009/07/24(金) 21:10:06
>>521
どっかやばいんかね?

ここまで見た
  • 523
  •  
  • 2009/07/24(金) 21:11:16
以前守恒に住んでいたものです。
グッデイのあたりもやばいっすか?

ここまで見た
  • 524
  •  
  • 2009/07/24(金) 21:14:30
紫川沿いに避難勧告が出てる模様

ここまで見た
  • 525
  •  
  • 2009/07/24(金) 21:16:31
>>524
マジか、、、家はいいけど車避難させとくかな・・・・

ここまで見た
  • 526
  •  
  • 2009/07/24(金) 21:47:31
>525
マジ。NHKの大雨情報に時々出てくる。下流は北方までみたいだけど。。。
21:45に紫川沿いのサイレンが鳴り出したよ。川がかなり増水してるんじゃないかな。

ここまで見た
  • 527
  •  
  • 2009/07/24(金) 22:38:45
鱒渕ダムを放水するって情報が流れていたから、
それに備える意味もあるかもしれない>避難勧告

ただ、19時ころ帰宅時に見たときはそうとうヤバそうだった

ここまで見た
  • 528
  •  
  • 2009/07/25(土) 00:06:59
志井川もあぶない

ここまで見た
  • 529
  •  
  • 2009/07/25(土) 00:59:38
11時くらいに川食の近くを見てきたけど大丈夫だったよ。
桜橋のとこがヤバかった。橋の上まで水が来そうで怖かったよ。
カカシうどんの方に行こうとしてたんだけど通行止めでたどりつけなかった・・・。

ここまで見た
  • 530
  •  
  • 2009/07/25(土) 08:34:31
まだ降ってやがる

いつまで降っとんじゃ

ここまで見た
  • 531
  •  
  • 2009/07/25(土) 10:23:45
>>529
非難指示が出てたのそのあたりだな

ここまで見た
  • 532
  •  
  • 2009/07/26(日) 21:06:26
徳力近辺で焼き鳥があって創作料理もできる店があるとの噂を聞いたのですが
何と言うお店か御存知の方いらっしゃいますか?場所も・・・m(_ _)m

ここまで見た
  • 533
  •  
  • 2009/07/26(日) 21:10:06
  ↑    ↑   ↑
みなさーん自演、乙。の時間ですよー
さて、今回はどの程度の自演が催されるか楽しみでつ。
最後までしっかり見ててね。

ここまで見た
  • 534
  •  
  • 2009/07/26(日) 22:13:02
蒲生から長行に行く道の間に、徳丸うどんって、資さんのような感じのする
うどん屋がありますが、値段や味はどんな感じでしょうか?

夕方とかに通ると、そこそこ車がいるので、気になってるんですが。

ここまで見た
  • 535
  •  
  • 2009/07/26(日) 23:29:42
>>534
個人的には資さんやかかしのほうが好きですが、
方向性としては似ていてちょっと小ぎれいというところでしょうか
ま、うどん屋には違いないですから、ご自身で確かめてください

蒲生八幡のところ、かなり水が出たみたいですね。
道路ドロドロ。今日も消防がでて警戒にあたってました

ここまで見た
  • 536
  • 532
  • 2009/07/27(月) 09:56:54
>>533
人が真剣に尋ねているのに、どうして自演になってしまうのでしょうか?
ひねくれた人と言うか、ここは2ちゃんみたいに書き込んだら茶化す板ですか?

ここまで見た
  • 537
  •  
  • 2009/07/27(月) 10:31:08
>532,536

ココとかに無い?
http://福岡県のおいしいレストランや飲食店.地域1番.jp/main/焼鳥.福岡県.北九州市小倉南区.徳力.page2.1.20.0.html

ここまで見た
  • 538
  •  
  • 2009/07/28(火) 21:23:52
サティのラーメン屋、変わるみたいだね。
それにしても100円ショップのお姉さんはかわいい!!

ここまで見た
  • 539
  •  
  • 2009/07/31(金) 18:16:03
さっきから頻繁に停電してません?
こちらは長行です。

ここまで見た
  • 540
  •  
  • 2009/07/31(金) 18:53:45
>>539
こっちも長行校区だけど停電してないですよ。

ここまで見た
  • 541
  •  
  • 2009/07/31(金) 20:42:37
セブンイレブンでも停電しました。
帰ったら自宅も停電してたそうです。長行東

ここまで見た
  • 542
  •  
  • 2009/08/01(土) 10:51:56
サティのラーメン屋いきました。尾道ラーメンで醤油ラーメンしかなかったです。
あと麺の固さと背脂の量が選べます。
オープン3日間は半額で290円て事は、普通は580円だと思われます。
味は好みによると思いますが、月一ぐらいで食べたくなるんじゃないでしょうか?
スープは濃い感じがしました。

ここまで見た
  • 543
  •  
  • 2009/08/09(日) 16:02:16
>>500,502,504
苦情受付してるから取敢えず言っとけ。
ちなみに当日中に店舗にそのまま届くそうな。
行くたび文句書いとけば、少しは改善するんじゃないの?
http://www.mcdonalds.co.jp/cservice/information/q_a/form/attention.html

土日の朝しか行かないけど、バイトの子が1人であたふたしてて可愛そうだった。交通量から考えてもあれは酷すぎ。10台以上ドライブスルーに並んでたからなあ・・

ここまで見た
  • 544
  •  
  • 2009/08/15(土) 18:02:08
蒲生の山小屋と焼き肉はどうですか?

ここまで見た
  • 545
  •  
  • 2009/08/16(日) 00:02:50
ラーメンは250円の日に食べたけどいつもの山小屋ラーメンだった。
焼き肉はまだありついてないからわからん、、、たぶん永久にな。。。

ここまで見た
  • 546
  •  
  • 2009/08/17(月) 02:06:43
みんな普段何処で遊んでるの?

ここまで見た
  • 547
  •  
  • 2009/08/17(月) 09:32:54
>>546
何でそんな事を聞く?

ここまで見た
  • 548
  •  
  • 2009/08/20(木) 01:17:59
来週出張で小倉に行くんで20年ぶりに守恒に行こうと思ってます。
アピロスなくなったんですか・・・
小学校の時よくアピロス→近くの電気家→ニチイを巡りファミコンやってました(同級生では岡ちゃんの家にしかファミコンなかった)。
そういえば学校で使う笛がなくなってしまってアピロスの入り口入ってすぐにあった店で白いリコーダー買ったことがあったなあ・・・
小林医院の道はさんで前辺りにあったラーメン屋はまだありますか?

ここまで見た
  • 549
  •  
  • 2009/08/20(木) 09:00:16
>>548
>小林医院の道はさんで前辺りにあったラーメン屋

清陽軒のことかな? 守恒のはもうないよ。三郎丸にはある

ここまで見た
  • 550
  •  
  • 2009/08/20(木) 19:30:18
以前北方の紫川に架かっている藪瀬橋近辺に住んでいました。
城野方面へ行く途中に砥石山って言う小さい山(丘?)が在ったのだけど現在も在りますか?

ここまで見た
  • 551
  •  
  • 2009/08/21(金) 17:27:20
今朝早くに志徳あたりで発砲音みたいなのを聞いたんだけど、あれは何だったんだろ?

ここまで見た
  • 552
  •  
  • 2009/08/21(金) 17:48:19
>>550
砥石山って神社があるとこですか??
下城野のRベーカリーのところだったらまだありますよ

>>551
志徳って1丁目の方?それとも2丁目の方?
当方志徳だけど寝てて気づかなかったのかなww

ここまで見た
  • 553
  •  
  • 2009/08/21(金) 22:06:15
>>550
GoogleEarthで見りゃ良いじゃん。

ここまで見た
  • 554
  •  
  • 2009/08/22(土) 06:59:47
サティの中のラーメン屋はあんまり客入ってなかった。
製造原価が高そうだから家賃払えるのか心配。

ここまで見た
  • 555
  •  
  • 2009/08/22(土) 07:33:38
ちょっとこの界隈から離れるけど、葛原のベスト電器を一度閉じた後にビックカメラとして9/17にオープンするみたいね。
YAMADA+ビックカメラに「ヨドバシ」が加わってくれると嬉しいんだけど…

ここまで見た
  • 556
  •  
  • 2009/08/22(土) 12:29:53
>>549
そうです、清陽軒です。
もうなくなったんですか・・・
あの界隈で食事とか酒飲めるところありますか?

ここまで見た
  • 557
  •  
  • 2009/09/08(火) 17:09:57
アピロス跡地
工事止まってない?
更地になったまんまじゃない?

ここまで見た
  • 558
  •  
  • 2009/09/09(水) 21:52:23
>>557
寝かしてるんじゃねーの?

ここまで見た
  • 559
  •  
  • 2009/09/12(土) 15:29:50
>>557 それはねぇと思うが、開店予定が夏以降に延びた。
法面崩落防止とか、余計な工事が入ったんか?

ここまで見た
  • 560
  •  
  • 2009/09/12(土) 16:50:33
ここのレスをアピロスで抽出して読むと面白いな
みんなアピロス大好きなのね
私も大好きだ、新装開店を楽しみにしている

ここまで見た
  • 561
  •  
  • 2009/09/13(日) 19:02:27
集客力がありそうな店舗にすると費用がかさんで家賃が上がる
 ↓
地権者がウンと言わない
 ↓
図面通りに着工ができない、んだろーか? 偉い人おしえて

ここまで見た
  • 562
  •  
  • 2009/09/13(日) 19:14:52
不況だねぇ〜

ここまで見た
  • 563
  •  
  • 2009/09/17(木) 18:26:37
アピロスもうないのかーなつかしい。
ストリートビューとっとと九州もやってほしいわ。どういう風に変わってるのか見たい。

ここまで見た
  • 564
  •  
  • 2009/09/18(金) 00:43:10
>>561
普通は逆で、地権者は家賃が沢山はいる建物にしたがる。
それで家賃が高くテナントが入らないので工事を進められないのはよくある話。
もともと集客力のないところに入る業態が限られている上にこの不況だし。

サンリブでいうと朝日ヶ丘とか到津くらいで
ザモールやサンリブシティよりは小さい店になる計画なんだから、
あんまり欲張った計画だと水巻のアレみたいになる…

ここまで見た
  • 565
  •  
  • 2009/09/20(日) 09:28:01
同じイオン配下のサティーが近所にあるので両立はもともと困難。
サティーは守恒小面前の地区一等地
アピロスは高速バスも停まる守恒バス停前の地区一等地
この際だから商業ビルはアピロスに統合して
サティーを住宅地にすれば理想的だと思うのだが・・・
ついでに
アピロスの敷地を削ってサティーの敷地内を貫いて
守恒から石田に抜ける道路の拡幅と直線化も実現してほしい

ここまで見た
  • 566
  •  
  • 2009/09/20(日) 10:21:33
偉い人ありがと
ただ聞いた話によると、以前に入居してた店にも地権者が多数いるとか

場所なら元アピロスがサティーより数段上だろ
あとは金のかけ方もあるだろうが店作りの知恵次第だろう、と
まあなんだけど、昔から山手方面は不便だから平地を勧める、住むんならね

ここまで見た
  • 567
  •  
  • 2009/09/21(月) 00:08:42
>>565
>守恒から石田に抜ける道路の拡幅と直線化も実現してほしい

便利にはなりそうだけど、住民以外の通過交通が増えそうなのはちょっと嫌だ

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード