福岡県の良いバイク屋・悪いバイク屋<5台目> [machi](★0)
-
- 299
- 2012/01/29(日) 20:10:29
-
南区ならカブドリームというカブ専門店あるけどな
何かと面倒見いい
-
- 300
- 2012/01/30(月) 10:08:07
-
カブドリームは移転? してますよね?
-
- 301
- エリミン
- 2012/02/06(月) 12:34:48
-
久留米の能塚モータースはちゃんとしてるぞ!
置いている車両を見れば分かります。
どれも綺麗にしてますから。
-
- 302
- 2012/02/11(土) 07:04:35
-
博多のアクセル、ビッグワンはどうですか?
-
- 303
- 2012/02/23(木) 11:54:15
-
バイクを購入しようと思っていますが
稲森商会って、良いお店でしょうか。
-
- 304
- 2012/02/23(木) 15:49:27
-
zealを探してるんですけど全然見つかりません。どなたかおいてる店ご存知ありませんか?
-
- 305
- 2012/02/25(土) 03:39:28
-
ファミリーユサ(大宰府店)にタイヤ持ち込みでの交換工賃を尋ねたら「15,000円」って言われた。
バイクはアドレスV125の前後輪交換。
聞き違いと思ってもう一度尋ねたら「基本的に持ち込みはやってないので、持ち込みなら15,000円だから…」って。
良心的な値段で持ち込みタイヤの交換を行ってくれるショップを知っている方、教えて下さい。
-
- 306
- 2012/02/25(土) 07:45:49
-
自分の勝手な都合でぼったくり扱いかw
いい気なもんだな。
-
- 307
- 2012/02/25(土) 10:05:16
-
バイクって工賃高いんだな
アドレスV125タイヤ交換
tp://hello.ap.teacup.com/baikushako/66.html
やってみようぜ
-
- 308
- 2012/02/25(土) 11:40:24
-
>>305
基本的にその周辺じゃ持ち込みで交換してくれるところ無いかなあ。
バイクセブンは聞いてみた?
多分、個人店はしてくれないと思うよ。
してくれても同じくらいの値段じゃないかな?
ってか、自分で出来ないなら最初からお店に頼めばいいのにw
-
- 309
- 2012/02/25(土) 15:22:52
-
俺は近くのガソリンスタンドでやってもらった
自転車・バイクのパンク修理しますって看板あったから
もしやと思ってきいてみたらやりますよって。
工賃前後2625円 廃タイヤ代 525円 だった
車種も同じV125
-
- 310
- 2012/02/25(土) 16:05:51
-
>>309
パンク修理の看板出してるお店が近くにあるので聞いてみます。
-
- 311
- 2012/02/25(土) 16:07:40
-
(´・ω・)
-
- 312
- 2012/02/27(月) 20:50:58
-
>>303
ちょっとさかのぼって読めば書いてあるだろう。
個人的にはおすすめ出来ない。一度行ったが、くそ愛想悪かった。
-
- 313
- 2012/02/28(火) 03:57:00
-
教えてクンで恐縮ですが、
福岡県南部〜佐賀県(3号線沿いの筑紫野〜鳥栖)辺りで
シート加工してくれるお店をご存知の方いませんか?
できればホームページがあるお店で、相場が載っているところを希望してます。
-
- 314
- 2012/02/28(火) 21:41:19
-
フロントフォークOHが安い店どこかないかな?
オイル滲んできたww
-
- 315
- 2012/03/01(木) 19:01:30
-
>>312
どうも、ありがとう!
-
- 316
- 2012/03/01(木) 19:06:06
-
>>304
goobikeで、検索すればいくつかあるけど
どれも微妙(旧車ですし)
-
- 317
- 2012/03/09(金) 19:59:48
-
クレジットカードが使えるバイク屋さんをご存知ありませんか・・
オートローンでは駄目なのです
-
- 318
- 2012/03/11(日) 14:50:08
-
車体で使えるかどうかわからないけど、バイパスホンダは少なくとも
メンテでは使えた。
以前お世話になった事があるけど、結構良いバイク屋だと思った。
-
- 319
- 2012/03/20(火) 16:17:07
-
購入はしなかったけど、カワサキプラザは対応悪くなかった。
アクセルは、アフターにお金かかる印象をもった。
オイルの件聞いたら、距離ではなく四半期ごとに来て欲しいと言われた。
正しいかもしれんが、そんなにしょっちゅう行きたくない。
-
- 320
- 2012/03/23(金) 15:57:48
-
福岡空港周辺で良いバイク屋ありますか?
欲しいバイクはSRやエストレヤ等の単気筒クラシックタイプ
-
- 321
- 2012/03/24(土) 12:56:06
-
SR400だったら、ユートレーディングが良いんかな。
SR400と関係ないけど、自分は色々今まで行ったけど、
福岡空港周辺で言えば、MCG福岡は好きだった。
同じく旧3号のビッグワンは過去の投稿でもGOOでも
評価高いけど、言うほど良いとは思わなかったな。まあ、
担当にもよるだろうけど。
まあ、バイク業界自体が自動車業界より接客がかなり劣る
けどね。
-
- 322
- 2012/03/29(木) 00:50:21
-
福岡市東区のwest winってバイク屋はどうなんだろ?
車体が安いとこはあんま信用してないけど・・・
行ったことある人いる?
-
- 323
- 2012/04/07(土) 07:53:58
-
箱崎のバロンは駄目。
オイルがだだ漏れしていてタイヤにもついているのに…走行上問題ありませんので、今度来たときでお願いしますとのこと。。。
人の命を預かっているという責任感の無さに呆れるを通り越して、笑いしか出なかった。
-
- 324
- 2012/04/10(火) 21:56:23
-
MCGは整備力に不安だらけ。
大型車ほとんどないし。
基本は大型も原付も一緒だろうけど、在庫として置いていないと、
整備できなくて置かないんだろうな・・・と思ってしまう。
-
- 325
- 2012/04/16(月) 00:24:02
-
南区のVoardでSR勝ったけど、いろいろトラぶって車検来る前にバイク熱冷めた。
ショップ自体は東京出るみたいだけど、2回乗って後ろフェンダーが外れるような溶接って。。。
-
- 326
- 2012/04/25(水) 02:35:35
-
早良区のシグナルバイクガレージは最悪。店員の態度がやたらでかい、客に対しての口の聞き方じゃない。いきおいでここでバイク買ったけど購入後の対応も悪すぎ。よそで買えばよかった。
-
- 327
- 2012/05/01(火) 08:03:02
-
h.b.cのカスタムバイクかっこいいなあ。高いけど。
-
- 328
- 2012/05/22(火) 20:03:42
-
>>288
業者の匂いがぷんぷんする・・ 店名出しての叩きと宣伝はうざいからやめろ
-
- 329
- 2012/05/27(日) 23:26:31
-
オートランド福岡って対応は、どんな感じですか?
-
- 330
- 2012/05/28(月) 09:50:17
-
>>329
個人的には可も無く不可もなくって感じ
鈴木車なら整備出しても問題ないと思われ
-
- 331
- 2012/05/29(火) 06:49:32
-
MCG福岡は、車体価格とか安いけどアフターとかの対応は良いんですかね?
購入された方、どうですか?
-
- 332
- 2012/05/29(火) 15:38:49
-
電話応対とかは丁寧だったな
アフターは、オイル交換とか自分でやるんで、頼んだことない
距離的に遠いし、無料の点検期間過ぎたら、遠くよりも
近所のバイクやで調子悪くなったらみてもらうからね
-
- 333
- 2012/05/29(火) 17:47:10
-
最初から近所で買えばいいのに
-
- 334
- 名無しでよか?
- 2012/05/30(水) 16:43:19
-
朝倉市でバイクを買うなら何処が良いですか?
主に通勤に使います。
希望はVマグナ250・VTR250・CBR250Rです。
-
- 335
- 2012/05/30(水) 19:01:39
-
M○Gはかなりヤバいよ。あとスク○チ、ユー○レ、業者オークションから
仕入れた後、ろくな整備もなく洗車して終わり。整備済み、整備渡しやなくて、
洗車済み、洗車渡しやね。しっかりと見抜ける眼力があれば、買ってもいいんじゃない。
あと、納車整備とかの諸費用も他店と比べたほうが良いよ。
-
- 336
- 2012/05/30(水) 19:35:19
-
M○Gは新車で購入の場合も危ないですか?
-
- 337
- とらんすぽーたー
- 2012/06/01(金) 13:26:35
-
西区のドッ○ーズ福岡は接客×。対応も後手後手。メカニックの腕は未知数。
-
- 338
- 2012/06/01(金) 21:37:30
-
MC○はジェベルのブレーキパッド裏組みされたって、昔バイク便やってた時に他社ライダーから聞いた。
ちなみにあそこは、チョン産ヘルメットにSGマーク貼ってたよ、数年前。
(デカイ段ボール箱にmade in Koreaって書いてあっただけだけど・・・)
フラっと立ち寄ってみた時に目撃してしまった。
あれ、アリなんかいな?
ま、そんなレベルでも長いこと店やれてるのは社長がヤリ手なのかどうなのか・・・
-
- 339
- 2012/06/02(土) 12:58:59
-
MCGはどうでもいいんだけど
SGマークは日本の基準ってだけで
日本製しか付けられないマークではないよ。
ちゃんと基準を満たしてたら貼れる。
まあ、本物かどうかは別の話だけどw
-
- 340
- 2012/06/03(日) 00:25:38
-
ユートレーディングで購入したが、マジで後悔。店員の対応サイアクで、
約束を平気で破り、整備も適当。メカニックは素人の自分より腕無い感じ。
とにかく客を客と思ってないな。素人だと思って、適当なこと言ってるし。
自分は、自分で整備修理出来るからいいけど、できない人は、購入後確実に
修理費発生すると思うよ。
検討中の方、要注意ですよ。
-
- 341
- とらんすぽーたー
- 2012/06/04(月) 13:13:52
-
FORUMはいいよ。不具合が発生したら、県境まででも引き取りにきたもんね。
-
- 342
- 2012/06/04(月) 18:13:34
-
福津の某カワサキ専門店にて新車購入。
後日、1ヶ月点検とオイル交換に行ったら
店員「今日は整備できないんです」
オレ「えっ!? 店開いてるのに?」
店員「ダメなんですよ」
オレ「・・・。」
店員「くやしいでしょ?」
その時はなんかもうモヤモヤしたけど、今ではこの店で
整備なんかしてもらわなくホントによかったと思ってる。
-
- 343
- 2012/06/16(土) 14:08:14
-
バイクを違法に改造した疑いで、警察は14日、福岡市早良区のバイク店を家宅捜索しました。改造されたバイクは、福岡市内で多発するひったくり事件にも関与した疑いがあるとみて、警察で詳しく調べています。家宅捜索を受けたのは、早良区野芥のバイク店「SECOND(セカンド) STAGE(ステージ)」です。警察によりますと、セカンドステージはことし、暴走族などが乗るバイク2台を、違法に改造した道路運送車両法違反の疑いが持たれています。福岡市内では1月から5月末まで282件ものひったくりが発生、バイクの窃盗事件も多発しています。捜査関係者によりますと、盗まれたバイクがこの店に持ち込まれて改造され、ひったくりに使われた疑いもあるとみています。
-
- 344
- 2012/06/17(日) 22:36:32
-
某JAとかナンバーなしノーヘルの原付に給油してるし
真昼間っからノーヘル ナンバーしゃくり 2ケツ原付走りまわるし
日常の風景です
-
- 345
- 2012/07/06(金) 18:30:19
-
VOARDって今は250CCクラスのアメリカンのカスタム車作ってないのかな??
-
- 346
- 2012/07/06(金) 19:10:07
-
>>340
自分は買ってはないんだけど、
何年か前の夏の夕方、自分のスーパーカブがパンクしてしまって、
数km汗だくで押してたどり着いたら、
「カブのパンク修理はやってない」って。
そういう店なのかもしれないけど、なんか印象悪かったなぁ。
-
- 347
- 2012/07/07(土) 08:36:19
-
>>342
「くやしいでしょ?」って客に対する言葉じゃないよ
人としておかしい
-
- 348
- 2012/07/22(日) 18:12:04
-
南区折立の改造屋は腕はいいけど人格が駄目
客を舐めてる
このページを共有する
おすすめワード