facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 664
  •  
  • 2009/02/11(水) 23:17:26
>>663 そうだな・ほとんど7時までだな
福岡市総合図書館ですら7時まで

ただ、国立国会図書館ですら7時までなのに
なぜ9時まで開いているのかが疑問だ
鹿児島県立図書館も9時まで開いてるが
毎週月曜日が休館日だから
霧島市には遠く及ばないな
人件費や光熱費やらは
税金で運営されていることは確かなのだが

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2009/02/12(木) 00:39:41
一部のまじめな学生のためじゃね?

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2009/02/13(金) 05:25:03
図書館有るだけでありがたい。
上を見ればキリがありませんな。
プライバシーうんぬんなら、自宅でいい。
要は本人のやる気と集中力。

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2009/02/13(金) 11:32:29
 もちろん、図書館があることはありがたいことです。何事も、上を言えばキリの
リのないこともわかります。図書館は、やる気があり集中力が維持できてプライバ
シーをお互いに気にしない人が行くべきところかもわかりません。自宅でもいいの
ですが、狭い住宅にして子供たちが遊びまわり、狭い部屋にして家族がテレビを見
る、少ない部屋数にして他に行くところがありません。やる気と集中力と忍耐力が
無くても、時にはのんびりとゆっくりと周りに気兼ねなく、ボーとしながら本を読
み字を書き計算をしたいときがあります。やはり、公立図書館はプライバシーなど
とうるさい事など言わずにやる気と集中力に長けた人が行くべき所なのでしょうか。

ここまで見た
  • 668
  •  
  • 2009/02/13(金) 12:50:03
別にどうでもいいけれど>>667さんの言うような
「やる気と集中力に長けた人」は、あまり場所を選ばないのではなかろうか
>>665さんの意見も霧島市の図書館が9時まで開いている理由には弱い
「一部のまじめな学生」は9時までで満足しているのかというと
そのためなら深夜まで開けるほうが良いわけで
要はどこで線を引くのかっていう問題じゃないでしょうか
他の市町村の多くが7時で閉館する中で
霧島市が9時で閉館にする費用対効果はどうなのでしょうね

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2009/02/13(金) 16:29:54
岩田屋周辺の安くてお勧めネカフェ教えて

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2009/02/16(月) 08:43:14
図書館の効用というのは、十年単位ぐらいで計らないと分からない面がある。
近視眼的な対費用効果だけ考えて、開館時間を短くするのには反対です。
夜の九時まで開いているというのは大英断だと思う。
頑張れ霧島市立図書館。

ここまで見た
  • 671
  •  
  • 2009/02/17(火) 14:43:25
>十年単位ぐらいで計らないと分からない面がある。

効果が分からないものに大して税金を使うのが大英断?
それこそ自分の都合の良い風に取ってるようにしか思えないが
それこそもう少し利用者を考えた、図書館作りや工夫に力を入れるべきでは?

定期的にイベントを催したり、古本の積極的なリサイクル、他にも創意工夫が随所に見られる
たいして予算も変わらないであろう「栗野図書館」を見習って欲しい

ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2009/02/17(火) 18:09:28
本を読むことには効果がありますよね。
十代の頃に読んだ本が、大人になってから生きてくるというのは、
決して珍しいことじゃない。
(自分は本を読むことに意義は見出さない、本なんか読まない、
 って公言する人も世の中にはいるから、そういう人とは、もう議論にならない。)
では本を読むことの対費用効果をどうやって計るのか。
計算の仕方があるなら、後学のためにどなたか教えて欲しい。

一応、本を読むことには意義がある、ということを前提に話を進めますが、
図書館の開館時間を長くすることが、読書の機会を増やすのは間違いないと思います。
少なくともその間口を広げるのは間違いない。
じゃあ深夜零時まで開館しろ、いや二十四時間営業だ、
というのはいくらなんでも現実的じゃない。
どこで線を引くかと言うときに、行政組織が一番陥りやすいのは、
「横並び」でしょう。よそが午後七時に閉めるから、うちも七時に閉めますよ、
というもの。これが一番無難です。
それを国分図書館が、読書機会を増やす方向で、午後九時閉館にしているのは、
私はやはり大英断だと言いたいです。

「本に触れる機会を増やすこと」を「効果が分からないもの」というのは、
それこそ自分の都合の良い風に取っているのではないかしら。

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2009/02/17(火) 20:02:34
実際に19〜21時の間に図書館行ってごらん。
現実がわかるからそれが1番早い。

ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2009/02/17(火) 23:08:36
正直図書館自体が本が高価で買えなかった時代のものでしょ。

最近は妙に日和ってどうしようもないベストセラーとか入れてるけど、
無駄無駄無駄無駄
すぐ使わなくなっちゃう子供向けの絵本とか、高価な学術書とかならわかるけど。
角川ノベルスみたいなライトな小説がズラッとそろってるのを見ると・・・orz
パソコンの本とかも入門書とか自分で買うっちゅーの。

視聴覚センター?もなんか大衆映画とかヒットチャートのCDとか意味がわからん。
今はレンタルDVDもCDもある。
子供の利用が多いけど、市は子供に娯楽を与えたいのか、
それとも視聴覚教育???

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2009/02/18(水) 03:31:33
まぁ、図書館・視聴覚センター どちらも子供を持つ
親として、無料で利用出来る有難い施設と思うのは
私だけでしょうか?今有る物を最大限に有効活用しましょう。

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2009/02/18(水) 07:45:58
>>674さん
>正直図書館自体が本が高価で買えなかった時代のものでしょ。

と、時代遅れそのものみたいにおっしゃるけれど、
その図書館におくべき本は、

>すぐ使わなくなっちゃう子供向けの絵本とか、高価な学術書とか

っていうのは、いかにも昔の図書館のイメージしか持ってない感じがします。

ライトノベルやどうしようもないベストセラー、大衆映画も、
それがきっかけになって、子供たちが図書館に足を運び、
そこから知的興味が広がっていけばよいのでは。

>>675さんがおっしゃるように、有効活用すればいいんですよ。
あれだけ立派な建物を作って、開館時間を短くしていけば、
それこそ無駄な箱物行政の典型です。

>>671さんがご教示くださった栗野図書館にも、いつか足を運んでみます。

旅先なんかでも、ちょっと図書館をのぞいてみると、
その町がどれくらい文化的な面に力を入れているか分かって、楽しいですよ。
県内だと、与論町立図書館なんて、町の真ん中にあって、子供たちがいっぱいいて、
良いところでした。

長文シツレイ。

ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2009/02/18(水) 20:44:24
>676
>っていうのは、いかにも昔の図書館のイメージしか持ってない感じがします。

だから、昔の図書館は意義があったけど、今の図書館は・・・・って、言ってるの。
子供のことしか言ってないけど、子供だけのために図書館あるわけ?
それは学校の図書室で足りるんじゃない?
学校の図書室にベストセラーとか置く?置かないでしょ。

結局、図書館の利用が減った→みんなに受ける本を置こう
ていう、目先の数字だけ追っかけるような市の考えがおかしい。
何のために図書館あるの?って考えてるんじゃなくて、数字だけ見て、取り繕う。

大衆迎合で本質を見失っている中で、存在意義をあえて見つけるなら、
学術書とか・・・ってなると思う。
実際、奥の貸し出し禁止のところとか、マニアックで面白い本とかすごい辞典とかある。

だいたい、昔の子供と今の子供と、図書室の貸し出し数とか比べたら激減してそうだけど?
だから、学校の司書さんとか、巡回のバスとかああいうのに力入れたらいいんじゃない?

横川あたりから国分の図書館には来れないんだから。
自分は鹿児島市内で育ったから、県立図書館は電車・バスで一人で行けたけど、
霧島市は・・・

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2009/02/18(水) 22:43:04
 公立図書館について、それぞれの考えを持つことはきわめて大切なことですね。
この関心の度合いはすばらしいものです。皆さん、それぞれの要望は千差万別が
あって、当然だと思います。今、書き込みしながら、私の気持ちは前向前進です。
霧島市民の期待にどのように対応して行くかは、霧島市立図書館の力量に待つ以
外にありません。市民の血税をどう有効活用するかの内容も伴います。皆さん、
上を言えばキリのないことも、理想は現実とのかねあいが必要なこともご承知で
す。しかし、特に未来を背負う若々しい皆さんにとっては、理想なく現実だけを
云々してしまえば現実に埋没してしまいそうな気もします。いろいろと僭越なこ
とを申しあげましたが、、ああだこうだギをいいながらも私の気持ちは図書館を
大切にしたいです。そして、今みたいに少しでも皆さんで関心を寄せられること
が、その限りある銭金を工面され英知を尽くして、霧島市立図書館の更なる発展
にまい進される関係者の支えにもなるものと思います。

ここまで見た
  • 679
  •  
  • 2009/02/18(水) 23:40:44
>>978 さん のおっしゃるとおり
図書館への熱い思いはそれぞれがお持ちで結構ですね。
「霧島市」という枠の中で「国分」にある図書館をどうするのか。
鹿児島県の中の県立図書館と同じような位置づけるのか。
それとも合併前の各自治体の図書館と、どうすみ分けるか。
同じように税金を使うのであれば、そういうビジョンも示さなければね。
そしてそもそも「公立の図書館に何を市民が望んでいるのか」も考えなくてはいけないのじゃないでしょうか?
学習室がほしいのか・レンタルブックスがほしいのか
それとも調査や研究のための文献や資料がほしいのか
・・・ちなみに書籍は購入されてこそ、著作者の再生産(っていうのかな?)の糧になるはず。
昔「本は買って読め」と言われ、なんども読んで、読み返して
作者の意図を汲み取っていったものです
最近の本では、そんな深いものは見かけなくなりましたが
それでも、「本を借りる」ことに心の奥に抵抗があります。
>>672さんの言われるとおり「本に触れる機会」という点では良いのでしょうが
自分は学校の図書館が、その役割を担ってくれてましたし
現在は調査や資料集めに公立の図書館を使っています。
まぁ「図書館法」にも、そのようにありますから。

ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2009/02/19(木) 19:29:21
未成年の頃の成長の仕方で将来は決まるんだよ。
特に高校までの年齢。

学校の図書館で十分?ボリューム少ないっちゅーねん。
多くの人が使って破れた本を見てどう思うか。
様々な家庭・性格のあるなか、自習室をどう使うか。

視聴覚センター(?)はシビックセンターの施設だろ。
図書館関係ないじゃん。でも貧乏人の俺は便利だった。
親子連れも多かった。


俺は国分市立図書館(当時)に感謝してるよ。

ここまで見た
  • 681
  •  
  • 2009/02/20(金) 00:10:37
こんなとこで騒がずに市に言え市に。

ここまで見た
  • 682
  •  
  • 2009/02/20(金) 05:34:29
「未成年の頃の成長の仕方で将来が決まる」ありえんて!
「多くの人が使って破れた本」=「多くの人に愛された本・絶版になり新たに購入
出来ないが多くの人に読んで貰いたい本」

ここまで見た
  • 683
  •  
  • 2009/02/20(金) 07:21:40
>>680の方が、よく本を読んでる人、っていう感じはする。

ここまで見た
  • 684
  •  
  • 2009/02/20(金) 07:23:00
 こんなところだから、皆さん、書き込みしてるの。
 市役所もしっかりと見ていると思うよ。
 「霧島市について語り合いましょう」の定義は・・・。

ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2009/02/20(金) 12:48:27
しっかり見てても、面と向かって言われなければ動かないのが役所。

ここまで見た
  • 686
  •  
  • 2009/02/20(金) 15:11:27
面と向かって言ってもその時だけで、動かないのが霧島市役所

ここまで見た
  • 687
  •  
  • 2009/02/20(金) 20:15:27
市長が思いつきで言うことにはすぐ動くのが霧島市役所

ここまで見た
  • 688
  •  
  • 2009/02/20(金) 21:02:43
シビックセンター出来立ての頃は正面玄関入ってすぐの
受付のところに「市民の声」みたいなのがあったけど今あるのか?

当時中学生の俺は「○○らへんは車の量に対し歩道が狭くて危ないから広げて欲しい」
って書いて投函したら役人の書いた返事が自宅に届いた。

ここまで見た
  • 689
  •  
  • 2009/02/20(金) 21:17:46
お役人様「街中を歩いてる人なんてほとんどいないのだから歩道などいらん」

ここまで見た
  • 690
  •  
  • 2009/02/20(金) 21:49:29
  霧島市立図書館について、気になる事を三点に絞って具体的に・・・。
 
 一つ:いまだに、自宅パソコンによるインターネット蔵書検索ができない。
    合併時における電算システムの導入にミスを生じたのか。旧一市六町
    の図書舘(室)の足並みがそろわないのか。

 二つ:霧島市役所(旧国分市役所)はあのように大きな施設。そのなかで、
    閲覧学習室についてはもっと余裕をもてたはず。
    当時、図書館事業などは行政の末端扱い。

 三つ:霧島市立図書館は市民への文化啓蒙もになうはず。そのために、愛
    する郷土が話題になり、偉大な先達の物語等は取り急ぎ取り入れて欲
    しい。よその県内公立図書館に先を越されると面白くない。
    個々のリクエストを待つまでもなく、市民の目線に会った積極的な
    啓蒙は必要だと思う。一例をあげてみょう。それは『気骨の判決』。

ここまで見た
  • 691
  •  
  • 2009/02/21(土) 00:49:45
>>690
がんばって市議会議員になってください。
どれだけあんたに賛成する人がいるかどうか。

ここまで見た
  • 692
  •  
  • 2009/02/21(土) 01:04:22
連投だけど鹿児島県って、鹿児島市内の某大手コンビニで
「ネットカフェってどの辺にありますか」って聞いたら
「すみません、うちではそのような商品は扱ってません…」
ってレベルの自治体ですよ。
ネットで貸し出し期間の検索をどれだけの人間がするのやら。

>個々のリクエストを待つまでもなく、市民の目線に会った積極的な
>啓蒙は必要だと思う。一例をあげてみょう。それは『気骨の判決』。

あんたみたいな人に図書館を有効に使ってもらい
東條がどんな流れで首相の座に就くことになり
太平洋戦争が始まったのか知ってもらいたい。
これだから学校教育(日教組)は怖い。
「自分で調べる」力を失うとこうなる。


あんた、メディアに流されやすいタイプでしょ?
しかも戦後の日本国民みたいに手のひら変えやすい。

ここまで見た
  • 693
  •  
  • 2009/02/21(土) 08:11:36
>>692
コンビニで聞いたからたまたまその店員が勘違いしただけだろ
ネットカフェというネーミングは何かコーヒーの新商品みたいな

ここまで見た
  • 694
  •  
  • 2009/02/21(土) 08:41:02
 くどくなるけど、帯紙(書)より

 軍部の暴走が続き、議会がこれを阻止する力を事実上奪われた時代。同時に
国民にとって、もっとも重要な権利であるはずの選挙権までが、妨害にさらさ
れていた。その「翼賛選挙」とはどのようなものだったのか。そして、戦時中
にもかかわらず、政府を厳しく批判し、国民の権利だけでなく司法の独立をも
守った大審院判事、吉田 久。彼はどのような人物であり、なぜ、国家に逆ら
う判決を書くことができたのか。
 そして、「幻」とされた判決原本は、いったいどうなったのだろうかー。

ここまで見た
  • 695
  •  
  • 2009/02/21(土) 09:08:32
>>692 なるほど、そんな考え方もあるのですね。
「自分で調べる」力・・・
体制側をベースに調べるか、体制と異なる考えにも目を向けられるか
そして、時の体制に抗う側の意見も素直に受け入れられるか
「調べ」「判断する」力

>これだから学校教育(日教組)は怖い

学校教育は教育勅語の時代から体制側の歴史を教えている
ましてや最近の教育指導の力はすごい
そこにこの発言は矛盾してないかなぁ?

身近な例が「ヤマトタケル」の「熊襲討伐」
大和朝廷が南九州のクマソを「討伐」するのです
つねに歴史は体制側に都合よいように作られます
霧島市図書館は、地域の図書館らしく
「ヤマト」による「クマソ文化破壊と侵略」の歴史を伝えてほしいね
がんばって図書館に通いましょう!

ここまで見た
  • 696
  •  
  • 2009/02/21(土) 09:23:57
 くどくなるけど、帯紙(書)より 2
 
 吉田 久、命がけで東條英樹と闘った裁判官-。政府に非協力的な国会議員
を排除する意図があったとされる「翼賛選挙」では、聖戦遂行の美名の下、国
民の投票の自由を実質的に奪う露骨な選挙妨害が行われた。他の選挙無効の訴
えが退けられる中、吉田は特高の監視や政府からの圧力に負けず、戦時中に唯
一の「選挙無効」判決を下す。これまでほとんど知られることのなかった気骨
ある判決と孤高の裁判官の生涯を追う。

ここまで見た
  • 697
  •  
  • 2009/02/21(土) 09:46:50
 696 文字訂正
 「東條英樹」→「東條英機」でした。スミマセン。

ここまで見た
  • 698
  •  
  • 2009/02/21(土) 10:11:36
 >>691

 もちろん、あんたが入れてくれないから、出ないよ。
 もちろん、あんたが入れても出ないよ。
 もちろん、選挙は大切よ。

ここまで見た
  • 699
  •  
  • 2009/02/21(土) 12:56:18
なんだよこの流れ

ここまで見た
  • 700
  •  
  • 2009/02/21(土) 13:23:25
 >> 693

 鋭いご指摘。そうですね。

 >> 692

書き出し、愉快なお話です。是非、黒ヂョカに再掲を。
 そして、自治体のレベルがよくわかったと言うことも。
 大うけするかも。いや、大うけするに間違いなし。

ここまで見た
  • 701
  •  
  • 2009/02/21(土) 13:39:36
確かに歴史は体制側によって作られる。信長像も滋賀大の安土城調査からは
異なった像が浮かんだみたいです。

東京裁判、この裁判は戦勝国が裁いた裁判であり事後法が適用されているため良識ある
法律家は無効を唱えていますが、それ以上にこの裁判で死刑になったのは文官の広田を
除いては全て陸軍。おかしいと思いません。真珠湾攻撃により日米戦争が起こり、
その報復裁判なのに仕掛けた海軍はなぜか平和主義者。

陸軍が満州事変を起こし国際連盟からリットン調査団が派遣され調査した報告は
日本にとって譲歩するものであった。英国人のリットンは日本を擁護する立場で
あった。満州事変のみなら日本を擁護できたが第一次上海事変で海軍が上海に
陸戦隊を上陸させ攻撃し多大な被害を与えた。

また、海軍は大村、鹿屋(台湾経由)から陸攻機による中国都市部の渡洋爆撃を行い
数万の死傷者が出て世界の非難を受けた。海軍が行なったこれらの攻撃により日本は
世界で窮地に陥り国連を脱退せざるをえなくなった。

当時、中国も世界も満州までは仕方ないとの機運があったにも関わらず海軍の一連の
攻撃により世界の世論だけでなく中国も抗日戦争へと向かい日本は泥沼の日中戦争へ
突入。これらの裏には米国が影で操り日本を中国との戦いに引き釣り込み英国の影響力を
排除した、共産党も米国が資金援助していたとの説あり。

真相は定かでないが満州事変前後の海軍の動き、真珠湾攻撃のいい加減な攻撃、ミッドウエイ
での惨敗、その後の大本営発表、特攻作戦と無様な作戦と莫大な犠牲を払いながら戦争責任は陸軍、
なんだこれはと思うね。

変な流れになったついでに書きましたが歴史・教育は本当に何が真実かわかりませんね。で、終わりにしましょう。

ここまで見た
  • 702
  •  
  • 2009/02/21(土) 17:47:15
東條は世論に歯向かい開戦をしなければ天皇が…と思い開戦へ、
しかも誰も首相になりたくないのを、天皇を守るためになりました。
他の人間、ヘタレです。
(東條英機の遺伝子はYS-11を造った東條輝雄に受け継がれました)

資源が尽きて日本が負けたら「東條様」だったのが「負け犬東條」になるという
可哀想な有様。日本人の手のひら返しは超一流です。
さすが「東京裁判」という名ばかりの裁判を信じるだけある。

インドのパール判事を知ってる人がどれだけいるでしょうか。

ここまで見た
  • 703
  •  
  • 2009/02/21(土) 20:41:46
もう図書館なんてどうでもいい感じになってきたねw

ここまで見た
  • 704
  •  
  • 2009/02/21(土) 21:54:53
 大日本帝国陸軍様も、東條陸軍大臣様も、東條総理大臣様も、図書館のこと
などどうでもいいみたい。
 インドのパール判事様、こんにちは。 あなた様のこと、十分に存じ上げて
います。
 東條様は、下々のカマドの煙を観察されるほどに、名もない国民の側に立た
れるお方と思っていたのですが、天皇様の方だったのですね。それで、「戦陣
訓」を作られたわけがわかりました。そして、天皇様のために国民婦女子にま
で竹槍訓練をやらされたのですね。さらに、学徒動員をしてまで、戦さへと檄
をとばしたのですか。

ここまで見た
  • 705
  •  
  • 2009/02/21(土) 22:49:44
 >>702
 そのヘタレに、サンパチを持たせてどうなるのじゃ。

ここまで見た
  • 706
  •  
  • 2009/02/22(日) 00:08:00
霧島市のみなさんはどう思っているのでしょう・この流れ

ここまで見た
  • 707
  •  
  • 2009/02/22(日) 00:10:31
>>706
どうでもいいに決まってるじゃん

ここまで見た
  • 708
  •  
  • 2009/02/22(日) 17:06:06

 なにをそんなにすねってるの。
 「あしたのジョー」が、還ってきたよ。
 コンビに行けば・・・。売り切れていたらゴメン。
 今、読んでるけど、すごく元気がでるみたい。

ここまで見た
  • 709
  •  
  • 2009/02/23(月) 01:48:48
なんでスレ違いな話題を
顔真っ赤にして語ってるわけ?

わけわからん。メルアド交換でもして個人間でやれや。

ここまで見た
  • 710
  •  
  • 2009/02/23(月) 18:07:53
【鹿児島】岩盤浴タイルから規制値を超える放射線、製造の農業法人「ラジウム混ぜた」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235260389

ここまで見た
  • 711
  •  
  • 2009/02/23(月) 19:51:31
 >>710
 牧尾  マキオ  AZ(隼人地区オープン予定)・・・?

ここまで見た
  • 712
  •  
  • 2009/02/23(月) 20:53:12
福岡市から関東に転居して一年ですが、こちらのうどんにはなじめませんね。
マッキーは持ち帰りしていましたが、通販はしているのでしょうか?

ここまで見た
  • 713
  •  
  • 2009/03/02(月) 21:59:48
ボネール跡地何かできるの?
最近業者が出入りしてて中の荷物運び出してる

ここまで見た
  • 714
  •  
  • 2009/03/06(金) 13:42:50
ここの市民度って?

ここまで見た
  • 715
  •  
  • 2009/03/06(金) 13:56:22
ここの市民度って?

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード