facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 839
  •  
  • 2008/07/26(土) 17:01:44
2007年度と2008年度の不正採用だけ厳しくやって
あとはむやむやにする予定のようですな。
とことんやると、県職まで疑惑の対象になっているので収拾がつかなくなる。
警察は、県の管理下にあるので、県知事が裏で収拾をはかったと思う。
世の中そんなもので、根本は変わらないよ。

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2008/07/26(土) 18:17:01
公務員の皆さんへ

今後は足がつく商品券の様な贈り物はやめようね。
現生が美味しいよぅ。

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2008/07/26(土) 18:18:05
不正採用の教員は・・・・派遣社員になりキャノンで働きなさい

労働の厳しさわかるだろう

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2008/07/26(土) 18:36:14
不正採用の教員は・・・検察庁に現金を贈りなさい。

得意でしょ。

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2008/07/26(土) 19:09:09
>>840
警察の人ですね?

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2008/07/26(土) 19:11:05
いえいえ ただの通りすがりの者です。

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2008/07/26(土) 19:15:42
>>839
まあそうだろうけど、不正合格指示してた前教育長たちがお咎めなしなら
世の中むちゃくちゃだね。

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2008/07/26(土) 19:58:39
さてJKツカマエテ
イイことしよう
グヘ屁。
処女でも我慢なのです

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2008/07/26(土) 21:12:38
FATだけ消して元が残ってるとか予想通りだなwww

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2008/07/26(土) 21:42:54
所詮、公務員ほど自己中な人間はいない。
自分勝手な佐伯の人間なら、なおさら。

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2008/07/26(土) 21:50:15
自己中なうえにエリート意識だけは強いしな

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2008/07/26(土) 21:52:27
OSごと消去、フォーマットしたわけでもなく、使える状態なんだから。
ただし、ほかのパソコンにつなぎ変えて読まないといけないんじゃないかな。
その途中でハードディスクをわざと壊せば、永遠になぞ。

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2008/07/26(土) 21:55:50
いっぱい出てくる、
http://freesoft-100.com/pasokon/recovery.html

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2008/07/26(土) 21:58:02
ハードが生きてるならデータは、復元可能。

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2008/07/26(土) 23:19:53
↑ そそっ
ゴミ箱にポイした後に
女の子のパンチラ画像を目いっぱい詰め込めば復元されなかったのに・・・
公務員(特に学校関係者)は、皆そうしてると思ってたよ・・・

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2008/07/27(日) 07:52:57
<大分教員汚職>「本来の合格者」特定へ 県警がデータ復元
7月27日2時30分配信 毎日新聞


 大分県の小学校教員採用汚職事件に絡み、県警は07、08両年度の全受験者のうち点数水増しにより不正合格した受験者を割り出すとともに、
逆に合格圏内からはじき出された不合格者の特定作業にも着手した。不正合格者は両年度の合格者計82人のうち半数以上とされている。県警は
押収した県教委参事(当時)
らの公用パソコンから消去された採点データの復元作業をほぼ終えており、県教委と連携し“被害者”の何らかの救済に役立てたい考えだ。

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2008/07/27(日) 09:26:19
差益市とはよく言ったものだ

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2008/07/27(日) 10:08:11
絶対に教師汚職を風化させたらだめだよ

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2008/07/27(日) 10:18:00
>>856
県知事に強く要望しろ!
多分、本心では握りつぶしたがっている。

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2008/07/27(日) 13:36:36
>>856ttp://www.pref.oita.jp/10400/koucyou/
無駄だと思うが、形だけは意見聴きますっていう姿勢です。

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2008/07/27(日) 13:58:23
教員だけでなく公務員全部を調べた方がいいんでない?
甲子園はじまったら仕事もせんとTV見てるだけだし・・・

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2008/07/27(日) 15:23:16
何で富松捕まらないんだよ、国から政治の力でも入ったのか?富松を捕まえたら収拾が付かなくなるといってるが…
最終的に悪しき習慣を作り上げた平松に操作が行かない様になってる予定調和か?
逮捕された5人が見せしめ逮捕で終わりか?奴らも取り調べで大分県内では暗黙の了解である30年以上前から蔓延してる悪しき風習や関与した人間の具体名まで全て話せばいいのに…
それすら闇に葬られるのか?
大分県警も闇の所詮権力の言いなりか…改めて幻滅した
県職員についても議員の口利きや相場300万とか皆分かってる事なのに、知事やら教育長やらないとかシラ切り続けやがって…
のうのうと働かず辞めろよ、富松も退職金もらうと思うとハラワタ煮え返るな
周りに悪しき習慣のせいで県職員や教員の夢を諦めた者が沢山いる、彼等の涙が無駄にならないよう、悪しき習慣を蔓延させてる輩ども、本当の悪の中枢に鉄槌がいくように…

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2008/07/27(日) 16:01:25
確かな情報や意見があったら、こういうところに書くのがよいぞ
NEWS ZERO
http://www.ntv.co.jp/zero/
報道ステーション
http://www.tv-asahi.co.jp/hst/contents/bosyu/index.html

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2008/07/27(日) 18:00:20
何で富松捕まらないんだよ、国から政治の力でも入ったのか?
富松を捕まえたら収拾が付かなくなるといってるが…
最終的に悪しき習慣を作り上げた平松に操作が行かない様になってる予定調和か?
逮捕された5人が見せしめ逮捕で終わりか?奴らも取り調べで
大分県内では暗黙の了解である30年以上前から蔓延してる悪しき風習や
関与した人間の具体名まで全て話せばいいのに…
それすら闇に葬られるのか?

大分県警も闇の所詮権力の言いなりか…改めて幻滅した

県職員についても議員の口利きや相場300万とか皆分かってる事なのに、
知事やら教育長やらないとかシラ切り続けやがって…
のうのうと働かず辞めろよ、富松も退職金もらうと思うとハラワタ煮え返るな
周りに悪しき習慣のせいで県職員や教員の夢を諦めた者が沢山いる、
彼等の涙が無駄にならないよう、悪しき習慣を蔓延させてる輩ども、
本当の悪の中枢に鉄槌がいくように…

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2008/07/27(日) 18:11:27
公務員全員の預金通帳を全部提出させて意味不明の振込がないかチェック。
課長以上なら時期を見て昇進のための収賄の可能性あり。

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2008/07/27(日) 20:54:38
>>862
政治家、及び一部権力者がお得意の入院です

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2008/07/27(日) 21:59:19
そもそも公務員の退職金を何故、民間勤労者が負担しなくてはならないだろう。民間勤労者で退職金制度がどれだけあるだろう。まして、公務員に何故ここまで厚遇する必要があるだろう。

公務員450万人を平均年収820万円で、平均年収430万円の民間勤労者6000万人が養っている。
公務員の給与だけで民間勤労者の負担は61万円になっている。退職金負担は別だ。

公務員組合の要求は民間勤労者への要求となっている。

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2008/07/27(日) 22:34:01
>>865
言っている意味がわからん。
大丈夫か。

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2008/07/27(日) 23:00:49
>>866
なんでわからんの?
大丈夫か?

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2008/07/27(日) 23:56:25
昔から公務員に収賄罪を適用する額の目安は給料一ヶ月分だと知り合いの弁護士が
冗談半分笑っていってたけど本当みたいだな・・・

20万ならセーフだよな。
高給取りだもんww

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2008/07/27(日) 23:59:23
不正合格指示って明らかに公文書偽造だと思うんだけど罪にならないのか

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2008/07/28(月) 00:08:35
どうやら本気で教育公務員について考える時期が来たようだ。わずかここ2週間の教員不祥事ニュース一覧
ましてや監督権限のない文部科学省なんて要らないよな。

- 39歳中学教諭、JR特急車内で女子高生に性的関係迫る(読売新聞) (27日21時1分)
- 前校長逮捕、新教頭は商品券贈る…人口240人の離島揺れる(読売新聞) (27日3時14分)
- 盗撮:カメラ設置容疑の教諭逮捕 笛吹の中学校長、事実隠し釈明 /山梨(毎日新聞) (25日16時1分)
- 女性上司へブログで50連発「死ね死ね死ね…」小学校教諭を免職(スポーツ報知) (25日8時1分)
- 山梨・盗撮で中学教諭逮捕(産経新聞) (25日7時51分)
- 2教諭を懲戒免職 新潟(産経新聞) (25日7時51分)
- <ブログ書き込み>「上司殺したい」横浜の29歳教諭を処分(毎日新聞) (24日22時17分)
- ブログで「教頭抹殺」=男性教諭を免職−横浜市教委(時事通信) (24日19時4分)
- ブログに「教頭抹殺したい」 小学教諭を免職処分(産経新聞) (24日18時24分)
- 着服:修学旅行費500万円 前中学校長逮捕−−石巻署 /宮城(毎日新聞) (24日13時1分)
- 女子トイレに無線式カメラ=46歳中学教諭を逮捕−山梨県警(時事通信) (24日9時53分)
- 女児暴行の教諭を懲戒免職、問題放置の関係者処分へ 茨城県教委(産経新聞) (24日7時50分)
- 勤務校女子トイレに盗撮カメラ設置、46歳中学教諭を逮捕(読売新聞) (24日1時39分)
- 下半身露出、中学教諭を逮捕=車内で通学の女子生徒に−徳島県警(時事通信) (23日20時44分)
- 飲酒運転事故:容疑で県立高教諭逮捕−−徳島東署

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2008/07/28(月) 04:23:28
これ忘れてない?ほかにもあったけどww

教え子の中学生にみだらな行為 中学校教諭を逮捕(長野県)
7月18日(金)
教え子の女子中学生にみだらな行為をさせたとして、長野南署は18日、
児童福祉法違反の疑いで、長野市内の中学校教諭、宮原弘志容疑者(51)
=千曲市上山田温泉=を逮捕した。
調べによると、宮原容疑者は昨年8月15日、長野市内のホテルに女子中
学生(当時)を連れ込み、18歳未満と知りながらみだらな行為をさせた
疑い。
同署は今年5月ごろ、この中学生の親から相談を受け、捜査していた。
教諭としての立場を悪用し、同様の行為を複数回させていたとみている。
宮原容疑者は2006年4月に現在の中学校に着任。音楽を担当していた
という。
長野市教委は同日午後1時から市役所で会見。現職の公立中学校教諭が
児童福祉法違反の容疑で逮捕されたことに、新津吉明教育次長は「生徒や
保護者、県民の皆さまの学校教育への信頼を著しく失墜させることで深く
おわび申し上げる」と謝罪した。
県教委の山口利幸教育長は「まことに遺憾だ。今後、事実を確認の上、厳
正に処分する」とのコメントを出した。

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2008/07/28(月) 07:29:14
2007年度、2008年度の答案用紙が破棄されているため、パソコンデータだけで
採用者をクビに出来ないようなことを大分合同に書いていたな。
そろそろむやむやに仕始めている。

これはもう、10年間答案を保存する義務があるのにしなかった行政の落ち度だから
10年間の全受験者が集団で損害賠償訴訟するしかないだろう。
本当なら全員採用にすべきところ、出来ないなら一律100万円払えとかやるしかないよ。

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2008/07/28(月) 07:51:41
>>872
法的な根拠がないため、集団訴訟は無理と思われます。
警察もよくやりました。これで終わりでしょう。

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2008/07/28(月) 07:56:46
>>873
法的根拠がない?
おもしろいこというな。
10年間保存するという規則を守らなかった点だけを争点にしている。
そのため、不利益を受けた人がたくさんいる。

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2008/07/28(月) 08:02:00
まあいいか。
このままうやむやにして、日本中の笑いものになればいいさ。
だが、教育委員は総替えだろうな。
人事で刷新しなけりゃ、どうにも示しがつかないだろう。

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2008/07/28(月) 08:05:17
そして、内部資料で30年間、不正に関わったと思われるケースを完全に
荒い出しておいて、昇任に利用すべきだな。

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2008/07/28(月) 08:47:50
>>872
これで終わりなわけがない。
先々も知事が替わるたびにこれ、取り上げられるよ。
なにせ日本国民が過去言われてきた不正が事実あったんだと知ってしまったからね。

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2008/07/28(月) 10:21:04
 大分県教委の汚職事件で、県警が押収した2007、
08両年度小・中学校教員採用試験の「口利きリスト」に、
両年度で計約100人の受験者名があることが27日、分かった。
県警は、教育関係者の口利きを優先して不正な得点操作が繰り返されたとみている。
その一方、小学校の採用試験では、
数人の受験者が2年連続で合格圏内から減点されて不合格になっていたことも分かった。

 県警によると、両年度の小学校採用試験の合格者各41人のうち、
不正な得点操作による合格者は07年度約25人、08年度約15人で、
教育関係者からの口利きが目立つという。県警は中学校の不正合格者数も調べを進めている。

 口利きリストは元県教委参事江藤勝由被告(52)=収賄の罪で起訴=らの関係先で押収された。
依頼者として前県教育長や県教委OBの大分大学教授、
教育関係者、県議、国会議員秘書、地元企業幹部らの名前があった。

 江藤被告は小学校教員採用試験で、教育審議監ら上司から07年度約40人、
08年度約20人の特定受験者の合格指示を受け、得点を水増ししたり、
他の受験者を減点したりした疑いを持たれている。

 県教委は、不正な得点操作で合格した教員は採用を取り消し、
不合格になった受験者は本人が希望すれば採用する方針を決めている。

=2008/07/28付 西日本新聞朝刊=

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/37562

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2008/07/28(月) 10:30:27
何で富松捕まらないんだよ、国から政治の力でも入ったのか?
富松を捕まえたら収拾が付かなくなるといってるが…
最終的に悪しき習慣を作り上げた平松に操作が行かない様になってる予定調和か?
逮捕された5人が見せしめ逮捕で終わりか?奴らも取り調べで
大分県内では暗黙の了解である30年以上前から蔓延してる悪しき風習や
関与した人間の具体名まで全て話せばいいのに…
それすら闇に葬られるのか?

大分県警も闇の所詮権力の言いなりか…改めて幻滅した

県職員についても議員の口利きや相場300万とか皆分かってる事なのに、
知事やら教育長やらないとかシラ切り続けやがって…
のうのうと働かず辞めろよ、富松も退職金もらうと思うとハラワタ煮え返るな
周りに悪しき習慣のせいで県職員や教員の夢を諦めた者が沢山いる、
彼等の涙が無駄にならないよう、悪しき習慣を蔓延させてる輩ども、
本当の悪の中枢に鉄槌がいくように…

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2008/07/28(月) 11:09:23
どんだけ腐ってんだよ。
生きていく資格なし。

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2008/07/28(月) 14:01:27
大分県のみなさん
もっともっとおおいに怒ってくださいよ!!
合格点も取れないようなダメダメ人間が不正に教職につき
大切な子供たちの未来に傷をつけているんですよ!!
大分がきちんと解決して全国のダメダメ偽公務員をびびらせてください!!

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2008/07/28(月) 14:31:44
富松を逮捕か任意同行を求めて全容を明らかにすべきなのにやらないのは
警察トップか県庁トップにやましいことがあるからだ。
富松は、やってる顔だよ。
そんなの罪悪感なしに今までやれたのに罪になるとは心外だって顔してらwww

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2008/07/28(月) 15:09:03
07年度は3分の2なんて話聞くと、改ざんしないで合格した奴らまで
疑わしい。点数ばかりが採用基準じゃないと言うまやかしのような
話が耳について仕方がない。ようするに、点数が上位でも落とされた
という人がなんで落とされたかと言うことだ。

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2008/07/28(月) 16:04:23
現審議監ら告発へ 「追及は不十分」
[2008年07月28日 10:14]

おおいた市民オンブズマンは二十七日、別府市の南部地区公民館で拡大役員会を開き、県教委汚職事件で小学校教員採用に際して特定の受験者を合格させるよう
指示した疑惑が浮上している現職の教育審議監(60)ら複数人を地方公務員法違反(不正任用)などの疑いで、大分地検に告発することを決めた。審議監に関
しては、昇進人事に絡んで商品券二十万円分を受け取った問題も指摘されており、地検の対応が注目される。

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2008/07/28(月) 17:30:04
伏魔殿の教育委員会を想像してみた。
最初は、仲間内の教員間の融通事項のようなものであったけど、
徐々に管理する側とされる側に教員たちも別れてきて、当初礼
というものはなかったものが、やはり何かお礼が必要だと、贈答
がはじまった。これがやがて商品券になり、その金額がどんどん
膨らんでいった。やがて金額が暗黙の了解事項として一人400万
とかいろいろ決まってきた。
成績が良くても落とされるものは、この慣例がわからず成績を
悪く改ざんされて落ちる。慣例を知っているものは成績をいじ
られないので無事採用される。
だから成績が良くても悪くても商品券を贈っているんだよな。

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2008/07/28(月) 17:51:10
逮捕も起訴も「公務員」がする事

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2008/07/28(月) 18:28:56
<07年度結果>
3分の2が江藤の得点改ざんによる合格、
残り3分の1が面接官の買収、試験問題漏れなどその他の不正による合格

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2008/07/28(月) 19:22:07
富松なぜ逮捕されないんだ!

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2008/07/28(月) 20:30:21
そうそう結局中世となんら変わりないんだよね>886
主権在民の民はこーむいんじゃないかと思うきょうこの頃だ。
明治維新ってなんのためにあったのかねー、構造的にはあの頃と
なんら変わらない。士農工商の士がこーむいんにかわっただけじゃあるまいか?
平民にとっては相変わらず生きにくいこの世の中だ。

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2008/07/28(月) 21:29:33
ドラマ化決定!

フリック回転寿司
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード