facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 71
  •  
  • 2008/02/21(木) 20:01:02
トマトの家行ってきました。ランチがお勧めです。ベービーフェイスプラネッツ
よりも麺が太くって茹で加減はgoodでした。ボンゴレを食べたけどあさりのだしが
しっかりと麺に絡んで美味しかったです。

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2008/02/22(金) 04:15:55
>>69
バスはいいけどJRと西鉄が遠い

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2008/02/22(金) 12:38:31
>>68
ありがとうございました。行って見ます♪

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2008/02/22(金) 13:22:10
>>69
自転車かバイクに乗れるなら問題なし
7-10時、16時-19時は渋滞で車うごかねぇ
生活に必要な店は大体そろってるし出前対象店舗も多い

昇町交差点まで徒歩2分な場所に住んでます

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2008/02/22(金) 18:31:21
宝町付近の内科に先週まで1ヶ月ほど入院し、保険会社の給付金
を貰うため入院証明書を書いてもらい、来週にも受け取りに行き
ますが6000円するそうで、何か高い気がします。
もしそういった相場が分かられる方がおられましたら、教えて
くれませんでしょうか。

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2008/02/22(金) 18:47:12
東京都特別区内の病院で5,000円でした。
同じく入院証明で去年9月のことです。

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2008/02/22(金) 18:50:24
>>75
生命保険の申請用入院証明書だと5000円前後が相場だと思う・・
1500円位で発行してくれる病院(公立)もあるけど
8000円以上する病院もある。

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2008/02/22(金) 20:22:00
>69
下白水北に住んでるんだが二年前泥棒に入られたよ

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2008/02/22(金) 20:41:27
69です。みなさんコメントありがとうございますm(__)m
バスの本数が多いとのことですが、やはり1車線は渋滞
がひどいみたいですね・・・

>78
泥棒入られたんですか!?それは大変だったですね。
今は下大利に住んでるんですが、バイク・自転車盗は
多いと聞きますが、泥棒は聞いたことないのでちょっと
ビビりました。

ここまで見た
  • 80
  • 75
  • 2008/02/23(土) 14:07:22
>>76,77
ご返答ありがとうございます。
相場は5千円前後ですか・・
まあ病院が小さいので仕方ないかなあ。

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2008/02/28(木) 03:07:28
新聞みたら春日原はサティ前あたり旧桜道あたりに新駅ができて雑餉は100m
井尻側にいくんだってね 2010前にらしいけどできるのかな?

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2008/03/10(月) 13:00:37
復活?おめ
現行スレが300達成スレより沈んじゃってるんでage・・・・

>>81
高架になるのか?

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2008/03/11(火) 01:12:55
春日原北町で火事があったみたいね。消防、救急、警察がうるさい。

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2008/03/15(土) 06:00:59
春日に住んで4年経ちます。子供が小学校に上がる前に引っ越しをと考えてますが、小学校は何処が人気でしょうか??噂では新設の白水小だと聞きましたが。。

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2008/03/15(土) 06:05:25
春日に住んで4年経ちます。子供が小学校に上がる前に引っ越しをと考えてますが、小学校は何処が人気でしょうか??噂では新設の白水小だと聞きましたが。。

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2008/03/15(土) 08:18:49
>>58
昇町の「いきいきプラザ」の1階にプレイルームがあります。
そこに赤ちゃん用の体重計と身長計があって、
自由に測ることが出来ます。
うちの子も、予防接種等で、いきいきプラザに寄った時は、
よく測ってました。
ご参考までに。

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2008/03/15(土) 11:20:03

春日は、西地区、南地区がいい。
特に春日野中は、県下公立中では10本の指に入る成績の良さ。

したがって、その校区の春日野小は人気があるのではないか?

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2008/03/15(土) 12:42:55
>>85
人気・不人気で学校選ぶのもどうだろう?
結局、「良い・悪い」を決めるのは親の価値観の違いなんじゃないかな。
白水小も新設校でいいかもしれんけど、
新設校でとにかくお金がない。
家庭科の授業でも、食器を洗うスポンジさえなくて生徒持参らしいよ。
でも英語の授業は1年生から週1であるみたい。((外人のセンセ))

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2008/03/15(土) 12:59:21
色々と情報ありがとうございます。。
新設校は新設校なりの不便さがあるのですね。。
不動産で春日野小も人気と聞きました。
春日でも、二学期制が導入されているようですがメリットは何でしょうか?
白水小と西小の導入と書いてあったので。。

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2008/03/15(土) 22:07:39
二学期制は秋休みなんかがあって、仕事をしている親は休めないからどこにも
連れて行けないって言ってましたよ。
あと、確かに春日野中は他市・他県からわざわざ引っ越してまで行く人もいるくらい
人気がありますね。でも、春日小が人気かと言われれば??
でも、生徒数の少ない学校の方がいいですね。
春日・西・南は生徒数が多すぎです。
運動会や学校行事では自分の子供がどこにいるのか分からない!
かけっこもあっという間におわちゃってて、ビデオカメラの録画が出来ないって
感じです。

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2008/03/15(土) 23:03:29

子供の運動会を親の撮影競争会と履き違えてる親だったら、
生徒数の多い学校は辞めたほうがいいでしょうねw

運動会なんて数枚の写真さえあれば、いっしょに走って
弁当食べるくらいでよろしいかと。

ちなみに、ウチには最近、義務教育を終えた子供がいますし、
ハンディカム(DV方式ですが)もデジカメも家にあります。

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2008/03/17(月) 09:11:50
春日市内で、子供連れで(大人15名子供25名程)行ける
居酒屋(飲んで食べれれば何でもいいんですが…)をご存知の方
いらっしゃいませんか?子供の数が多いので、気がひけますが
例えば、「子ども会の行事で利用しましたよ」とか…そんな経験がおありの方
よろしければ、情報をお願いします。

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2008/03/18(火) 04:07:42
>>93
市内といえるか分かんないけど徳洲会の向かい側(五号線沿い)に
そんな感じの店があったような気がしますが・・・
そういえば春日原のうえすたんとかまだあるのかなぁ。

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2008/03/18(火) 10:19:25
>>94
ありがとうございます。
徳洲会の向かいですね。調べてみます。
うえすたんはまだありますよ。少人数の時は良く利用するので
検討しましたが、子供が多すぎるのでやめました。

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2008/03/18(火) 19:30:41
>>94
十徳や かな?

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2008/03/19(水) 00:28:51
>>93
筑紫通りの光ヶ丘幼稚園の前にも居酒屋がありますよ。
かなり広い座敷があるので、その人数でも一部屋に
入ることが出来ると思います。
でも、その人数で利用した事がないんだよね・・・。
ランチもやってるので、気が向いたら行ってみて下さい。

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2008/03/20(木) 10:04:47
93です
みなさんいろいろ情報ありがとうございました。
教えていただいた情報で検討してみたいと思います。

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2008/03/22(土) 22:37:12
東京から福岡に転勤するんですが、福岡市のベットタウンで

ある春日市にあるURに住もうと思ってますが?

環境はどうですか?近くに自衛隊の訓練する場所があるみたいで

騒音とかうるさいのでしょうかぁ?

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2008/03/22(土) 22:59:52
>>99
自衛隊は時々うるさい。
でも、自衛隊よりも民間の航空機の方がうるさかたりしますよ。

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2008/03/22(土) 23:07:05
>>99
陸自の駐屯地ですが特に騒音はないです。
陸自の記念式典の時の空砲と時々ヘリが離発着
するくらいです。
でも空砲は最初聞くとびっくりすると思います。

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2008/03/23(日) 00:22:22
>>99
特に気になるってわけじゃないですけど、空砲がビックリすると思います。
というか、車で走り回るパン屋の方がうるさかったり…w
自分の地域では夜中のバイクの騒音もうるさいです。

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2008/03/23(日) 00:55:31
色々情報ありがとうございます。

そんなに騒音は気にしなくて良さそうですね。

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2008/03/23(日) 02:18:08
春日って全体的に飛行機の航路に被ってるんですかね?

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2008/03/23(日) 12:53:09
春日・那珂川・大野城・太宰府上空は福岡空港着陸の
旋回コース。

>風向きにもよる

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2008/03/23(日) 18:49:18
個人的には、着陸時よりも
B747や、MD系の離陸時のほうが五月蝿く感じる。

まあ、ぼーっとしてると気になるが、
何かに集中している時は、どれも気にするほどの音では無いとおもう。

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2008/03/23(日) 19:12:15
春日市で良い皮膚科って無いですかね?どこもステロイド出して終了ってとこが
多くてウンザリです。感染症もなかなか直らないし…

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2008/03/23(日) 22:22:35
春日市じゃないが、西鉄都府楼駅前に名医の皮膚科が。

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2008/03/28(金) 19:53:12
春日のダイエーの傍のうどんウェストの隣の、前にインドカレー屋があった後に出来た、
パスタ屋?(トマト何とか?)って店どうですか?中々美味しいですか?
料金もお手頃でしょうか。

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2008/03/28(金) 23:47:28
すみません、質問させてください。
13年ほど前に春日に住んでいて、よくアピロスに行っていたのですが
1階にあったアイス屋さんの名前をご存知の方いらっしゃいませんか?
(その前に、今もあるのでしょうか・・・)
未だに味が忘れられないアイスがあって、どうしても食べたいのです。
かなり昔の話なのでもう無理かもしれませんが、
詳細等ご存知の方いらっしゃいましたら是非ご教示ください。
よろしくお願いいたします。

ここまで見た
  • 111
  • 名無し
  • 2008/03/29(土) 09:13:20
モール向かいの焼肉・しゃぶしゃぶ屋火事でしたね。

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2008/03/29(土) 19:00:49
>>110
確かディッパーダンじゃなかったですか??

http://www.orangefoodcourt.co.jp/dipper/dip_index.html

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2008/03/29(土) 20:26:29
>112
ありがとうございます!そこです!
ただ、今はもうアイスじゃなくてジェラートの販売になってるみたいですね(;_;)残念。
教えてくださってありがとうございました、これでスッキリしました。

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2008/03/31(月) 05:29:27
>111
kwsk

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2008/04/01(火) 22:24:58
春日市で値下げしているガソリンスタンドをご存知でしたら教えてください。

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2008/04/03(木) 19:03:31
今週の日曜日も雨。
いっちょん花見に行けんやん。

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2008/04/03(木) 19:33:27
白水の黒木書店、
店の中から大量のダンボール箱運び出してたけど、閉店したの?
>>116
ほんとだね。
先々週の日曜お墓参り行こうと思ったら雨。次の週も雨。
んで今度の日曜に行こうと思ったら雨。嫌がらせだよ。

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2008/04/04(金) 07:58:10
>>117 黒木書店、店舗改装らしいですよ。

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2008/04/04(金) 19:28:34
本屋といえばザモール春日の近くでマックの
横にあった本屋(書店名を覚えてない)
の前を久しぶりに通ったらなくなっていたのですが、
つぶれたのでしょうか?

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2008/04/04(金) 21:13:22
>117 118
4/26に黒木書店OPENって書いてありました。

>119
残念ながら潰れました。

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2008/04/04(金) 22:03:48
>>118
明屋書店。

26年間あの場所で営業してた。   一緒に成長した思い出の書店だったのに・・・・

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード