春日市について楽しく語ろうPart15 [machi](★0)
-
- 20
- 2008/01/01(火) 13:09:49
-
あけおめ
-
- 21
- 2008/01/01(火) 23:27:00
-
商店街のからし蓮根に砂みたいなのが入ってた。ちゃんと洗えよ。
-
- 22
- 2008/01/02(水) 02:19:25
-
どこの商店街?
-
- 23
- 2008/01/03(木) 20:18:18
-
春日原駅からサティに行く商店街で売ってたもの。
食べたらガリガリと砂が入ってた。
いくら忙しくても蓮根くらいきちんと洗っとけよ。腹が立つ。
-
- 24
- 2008/01/06(日) 10:10:28
-
>>23
春日原でモノ買うなら、そのくらいの覚悟しておかないと www
それと、サティ近所の魚屋、まだやってる?
20年位前までそのあたりに住んでいて、
正月の魚はそこで買っとったっちゃん。
-
- 25
- 2008/01/06(日) 18:10:16
-
そんな覚悟してまで買いたくない。サティ、エル5、惣利の西鉄ストアで買い物
するよ。
春日原のサニーには不満だ。商品棚をあんなに高くして。。。年寄りが商品
とれんやろが。魚は良いのに魚屋のコーナーを狭くしてしまった。主婦が買
い物する夕方に良い肉がない。24時間営業なんかしなくていいから、ちゃ
んとした肉を夕方に揃えておけ。
春日原の西鉄ストアがなくなったから客を引きつける絶好のチャンス
だったのに、みすみす客を逃がしてしまった。客は土、日にはエル5
に行ってる。
エル5では投書箱を設けて客の意見を聞いてる。ここがサニーとの決定的
な差だ。少なくともサニーのレジのおばさん(生活感をもってる)の意見を
聞けよ。
-
- 26
- 2008/01/06(日) 22:39:37
-
不満をこんなところで晴らすチキンがいるスレはここでつか?
-
- 27
- 2008/01/06(日) 23:33:43
-
話はぶっ飛びますがJR博多南駅って春日市側の入り口できないんですかね〜
多分できないんだろうな〜 ブツブツ…
(ある意味、私もチキンだわな)
-
- 28
- 2008/01/07(月) 18:37:39
-
>>26
おまいがサニーの関係者なら真っ先に首になるべき
そうじゃなければ引っ込んでろ、カス!
-
- 29
- 2008/01/07(月) 19:05:06
-
「春日市について楽しく語ろう」
JR博多南駅の春日市側の入り口はできない気がします。
掘ったら危なそうだし。
それより駅までの歩道をきちんと整備してほしい。
春日側から行くと駅手前の車屋?らしきとこが歩道に車置いてるので
反対を歩きたいが歩道がない・・・。子供と駅に行くとき危険です。
私もチキンなので通報しようか迷います^^;
-
- 30
- 2008/01/07(月) 21:21:35
-
ネットだけでw威勢がいい人がいるスレはここでつか?
-
- 31
- 27
- 2008/01/07(月) 22:58:27
-
>>29さん(「」内の大人な対応に感服です)
レスありがとうございました。
その通り…安全第一ですね
なんだかんだて良い駅だから色々な意味で快適に利用したいですね
-
- 32
- 2008/01/08(火) 09:15:33
-
南福岡駅の春日側に、十日恵比寿神社のある、寂れた商店街っちぃ、
今もあるとね?5年位前里帰りして通ったら、太かぁマンションが
建っとって、びっくりしたバイ。
あの商店街に、ウマか焼肉屋があったとじゃ。
テールスープがバリ美味かった。今もやっとるなら食いたかぁ〜。
-
- 33
- 2008/01/08(火) 22:53:15
-
ダイエーの隣にあるインド料理レストラン HARIって店潰れたね
理由はなに?
たまに食べに行ってたんだけど、今日閉店したという葉書が来たよ。
-
- 34
- 2008/01/09(水) 18:50:46
-
家も葉書来た。急だったよね〜。結構客入ってたけど・・・・結構利用してたので
残念です。
ちなみに井尻のトマトの家というパスタ屋さんがくるらしい。パスタは先に
マッキンリーの後の店や、昇町のkaiや高架の近くのベイビープラネットなどがあり
激戦なんだけど、大丈夫かな?
-
- 35
- 2008/01/10(木) 15:03:02
-
井尻では評判のよかったトマトの家だからそこそこ客は来ると思う。
不味いところから潰れるのではないかな。
-
- 37
- 2008/01/13(日) 11:47:58
-
ながっ 邪魔だよそに行け!
-
- 38
- 2008/01/13(日) 19:55:39
-
春日市が大野城市牛頸の中央霊園前に保有しているキャンプ場、遊歩道、
星の観測所、大きな吊り橋などは利用を中止して放置しているのでしょうか。
いつ行っても立ち入り禁止状態ですが、市はどんな説明をしているのでしょうか。
大変な設備を放置している感じですが、・・・・。
-
- 39
- 2008/01/13(日) 21:38:12
-
すみません、質問です。
上白水の、お宝マーケットが潰れた後にネカフェが出来たじゃないですか。
ここの評判(快適さやサービス・漫画の多さ)どを聞きたいです。
特にナイトパックの時間帯・料金が知りたいです。
自分がよく利用してるのは、コマーシャルモール内のアイカフェなんですけど、
12時間2000円と結構お得なパックがあるのでごくたまに行きます。
上白水のネカフェはどんな感じでしょうか?
-
- 40
- 2008/01/13(日) 22:39:21
-
二回ほど行ったが、マンガの量はそんなに多くないけど
快適には過ごせます。
カレーは無料で食べれたけど、ポテトは二回とも食べれなかった。
2/1まで入会金無料らしいから、自分の目で見るのが良いかと。
料金の詳細は↓
http://www.media9.co.jp/m_kasuga/index.html
-
- 41
- 2008/01/14(月) 15:35:48
-
春日市・大野城市で、「から揚げ」の美味しいお店を教えてください。(テイクアウト)
-
- 42
- 2008/01/14(月) 19:23:14
-
>>40
ありがとうございました
-
- 43
- 2008/01/19(土) 04:05:20
-
>>38
何年か前の豪雨被害か台風被害か何かで利用が出来なくなった模様。
復旧には多額の費用がかかるためめどが立たないとか
市報に書いてあった記憶があります。
-
- 44
- 2008/01/19(土) 14:24:45
-
ちくし台サニー前の「チキンフードきづか」のから揚げが美味しい。
-
- 45
- 2008/01/19(土) 14:35:33
-
>>43
平成15年7月のやつか
もう5年放置ってことになるね
金かかるんだろうな 復旧に
-
- 46
- 2008/01/19(土) 20:36:15
-
>>45
億単位の資金を投資して山道とか吊り橋とか、キャンプ場を設営したらしいですが、
訪れる市民も少なくお荷物になっていたところに集中豪雨で閉鎖したようですね。
あの吊り橋は撤収・撤去するには相当な資金が必要になるでしょうに、このまま放置していて、
子供達とかが近づいて、落下事故でも起こしたら大問題になるでしょうに。
議会で問題にする人はいないのでしょうか。
-
- 47
- 2008/01/19(土) 20:53:26
-
>>43
>>45
>>46
そんなことない!
天災による被害なら申請すればほぼ100%国からお金(予算)がもらえるよ
春日市がんばれよ!!
本当に天災ならだけど・・・・(笑)
-
- 48
- 2008/01/19(土) 21:33:02
-
>>46
>>43にもあるように、議会でも問題になっている。
市報に5分でも目をとおせば、知ってるとおもうが。
>>47
市報の簡単な議事録には、そんな話は書いてなかった。
国から出るからといっても、税金には変わりが無いので、
そういう発想は如何なものかと。
-
- 49
- 2008/01/20(日) 01:55:04
-
>>47
関係者ですけど(春日市職員ではない)
>>天災による被害なら申請すればほぼ100%国からお金(予算)がもらえるよ
知ったかぶって適当なこと言わないで下さい。
道路(トンネル・橋)、河川、港湾など
インフラに関わるものなら話が違いますが、
キャンプ施設は難しい。
-
- 50
- 2008/01/20(日) 09:47:30
-
>>47
ホント適当なこと言うなよww
レジャー施設は生活インフラじゃないから補助出て5割ってところだろ
-
- 51
- ねえ
- 2008/01/26(土) 13:35:03
-
春日フォレストシティにクリスピークリームドーナツと、イケアが
来てくれないかなあ。どちらのサイトにもお願いしたんだけど、
「残念ですが」のお返事。ぐっすん。
みなさんからもサイトに誘致の書き込みをお願いします。
-
- 52
- 2008/01/26(土) 22:30:24
-
>>51 そりゃそうでしょ 天神にすら無いのに春日に作る意味ないっしょ
-
- 53
- 2008/01/27(日) 09:34:09
-
>>51
>>春日フォレストシティにクリスピークリームドーナツと、イケアが
イケアは全国への展開を始めたばかりで、クリスピークリームに
至っては日本での親会社(ロッテとリヴァンプ)の意向で、
店舗数を少なくして希少価値を高めたい(要するに行列の出来る店作り)
らしいので、名古屋・関西に店を出すのも数年先になるので
福岡に来るのは・・・かな?
-
- 54
- 2008/02/03(日) 10:18:51
-
トマトのいえいつ出来ると?
-
- 55
- 2008/02/07(木) 12:27:14
-
明屋書店が閉店するのが、ショック・・・
-
- 56
- 2008/02/08(金) 12:37:11
-
春日市で美味しいケーキ屋さんはありますか?
-
- 57
- 2008/02/08(金) 14:45:19
-
春日にこじんまりとした古本屋とかありますか?
-
- 58
- 2008/02/09(土) 11:23:38
-
赤ちゃんの身体測定ができる場所があれば教えて下さい。
薬局等の育児相談ではなく、例えば授乳室などに常時
身長・体重計が置いてあり自由に測ることができる所を知りたいです。
-
- 59
- 2008/02/09(土) 17:22:19
-
>56
春日市の隣の、大野城市牛頸地区にあるペイ・バスクは評判が良いですよ。
http://www.pays-basque.jp/
関係者ではありませんよ。
時々利用する程度ですが、田圃の前にあります。
-
- 60
- 2008/02/09(土) 21:01:55
-
>59
ありがとうございます。
今度行ってみます。
-
- 61
- 2008/02/09(土) 21:14:52
-
>>59
ここは確かに客多いよ!
しかし、駐車場空いてるのに、路駐の嵐・・・
車で待ってる奴が、田圃に灰皿の吸殻を「ドバッ」っと捨ててるの見た
-
- 62
- 2008/02/12(火) 19:06:52
-
昇町に引っ越してきました。
毛勝と須玖に児童センターあるけど、どちらの方がいいのかな?
-
- 63
- 2008/02/12(火) 19:57:27
-
>>62
実家が毛勝の近所だけど白水大池公園も近くにあるので
楽しめるんじゃないかな?ダイレックスもあるし。
須玖の児童センターは厨房の頃まで使った記憶があるけど
あの込み入ったところにまだあるのでしょうか?車では分かりにくそうだよね。
船の形をしたあの建物、もう無いんだよねぇ・・・テラナツカシス。
-
- 64
- 2008/02/13(水) 00:01:17
-
須玖の児童センター、別名冒険丸。昔よく遊んだ。
そういや、当時厨房も多かったよな。
外で一輪車の練習したり、夕方いつもワイワイ賑わってたな。懐かしい・・・。
住宅の中に埋もれるようにしてあったから車じゃ分かりにくい場所だった。
最近何かが建つ工事があってるようだが。マンションかな。
何年前だったか、今の場所に移転して今はもう運動場もないんだよな。
外でも遊べたからこそ楽しかったのに、今の小学生はあの楽しさが味わえないんだな。
-
- 65
- 2008/02/13(水) 18:28:57
-
>>64
冒険丸!そんな名前でしたね。
厨房の頃はまだ近所に田圃もあって、これまた近所の駄菓子屋で
発泡スチロールの飛行機やらを買って飛ばして遊んでいました。
今は田圃のほとんどがアパートやマンションに変わってしまいましたね。
須玖の児童センターのホームページによると屋上が運動場の様に
なっているみたいですね。グランドがある分毛勝の方が楽しそう。
-
- 66
- 2008/02/15(金) 17:48:54
-
>63
>64
>65
情報ありがとうございます。
できたら両方行ってみたいと思います。
ところで地図で調べただけなんで「毛勝」の読み方がわかりません。
けかち?
-
- 67
- 2008/02/15(金) 18:19:55
-
けかつです。
平日の昼間は小さい子とお母さんという感じでゆっくりできるのですが、
土日ともなれば小学生から中学生までけっこうな人です。
しかもその中学生の悪そうなこと!夕方になれば普通にタバコ吸ってたりします。
だからといって注意なんかできませんが…。
まぁなんかかんかいいつつ、子供が小さいうちは、よく利用しました。
お弁当におやつまで持って。結構イベントもやってますよ。
>56
おいしいケーキ屋さん
惣利のアミアンティムはどうでしょう?
よく利用します。ちょっとしたお土産にとても喜ばれる「赤ちゃんのほっぺ」
これは、反対にお土産で頂いたりもします。
夏場にでていたマンゴーのケーキもめっちゃおいしかった!
あとは、定番ですがナフコの前のヴィザヴィですね。
ここならはずれはないです。
-
- 68
- 2008/02/19(火) 12:07:28
-
赤ちゃんの体重はかれる場所だけど、春日アピロスの授乳室にあったよ。
うちの子も小学生になったから、今は分からないけど・・・。買い物ついでに
よく利用してました。
-
- 69
- 2008/02/19(火) 21:51:23
-
昇町周辺(下白水あたり)でアパートを借りようと思うのですが、
交通や治安の面など、住みやすさはどんな感じですか?
お住まいの方がいれば教えて下さいm(__)m
-
- 70
- 2008/02/21(木) 00:14:54
-
>>69
おお、昇町かぁ懐かしいw。
だいぶ昔昇町バス停の近所に住んでたけど
バスはしょっちゅう来るから交通の便はそこそこ良い方でしょうね。
ただ井尻方面は朝の渋滞が酷いよねぇ。通勤時間はかかるかも。
買い物はマルキョウあたりでしょうか、アピロス(ダイエー春日店)も
昔ほど魅力はないけどまぁまぁ使えます。
当時は特別治安は悪いと感じなかったけど、最近はどこも
物騒になったからねぇ・・・・
ただ昔から家賃の安いアパートにはヤンキー一家がたむろしていて
あんまし雰囲気は良くないところもありましたね。
日曜日の昼間とかだけでなく、平日や夜間の雰囲気も見ることをお勧めします。
このページを共有する
おすすめワード