★【福岡市】住吉・美野島ってどんなとこ??その6【博多区】★ [machi](★0)
-
- 404
- 2008/11/15(土) 12:26:51
-
小柳公園とえば・・・
その周辺の小柳通り添いの居酒屋ことごとく変わってますね。
不景気なんだなぁ〜。
しかし、小柳通りをも少し北上して左側に少し入ったとこにある花屋って
居酒屋、立地も雰囲気もかなり・・・なのに、健在。どなたか行った事ある方おられますか?
-
- 405
- 2008/11/18(火) 15:23:55
-
美野島の新しくできたケーキ屋…。
味がイマイチだった…
-
- 406
- 2008/11/25(火) 10:17:34
-
>>404
この近辺に限って言えば、立地条件はあまり関係ないんじゃない?
小柳通りよりもさらに人通りが少ない場所にある「民」なんかも結構繁盛してるし
-
- 407
- 2008/12/09(火) 17:10:26
-
住吉2丁目の火事すごかった?
ヘリずっと飛んでたけど
寺の辺りかな
-
- 408
- 2008/12/09(火) 17:33:17
-
ひょうたん池の横のゲイバーの入ってるビルみたいだね
-
- 409
- 2008/12/10(水) 03:29:09
-
麦野5noもうすぐ五〇代 約5000万窃盗犯
これまでどんな車のって女連れてたorzwww
-
- 410
- 2008/12/11(木) 03:28:50
-
>>405
池田菓子舗の跡に出来た店だよね。自分も池田の方が好きだった。
洋菓子と和菓子両方揃ってたし価格も手ごろだったわりに味もよかったしね。
品揃えが庶民的な一方、お菓子の家とか洒落たものもちゃんとあった。
びっくりシューをもう一回食べたかったな・・・・・
長年親しんできた素朴なケーキ屋がなくなって哀しい。
突然閉店した時はショックが大きかった。
正月前には餅屋に変身して、大量の餅を店先に並べてた。
安くて美味しかったから毎年餅はそこで買ってたんだよ。
今年から餅をどこで買うかな・・・困った。
美野島も変わってないようで徐々に変わってきてるんだよ。
いつまでも変わらないで欲しいのだが。
-
- 411
- 2008/12/11(木) 11:44:08
-
>>ペットショップが入ってる2階?3階建ての
ビルは大丈夫だったのだろか
-
- 412
- 2008/12/11(木) 11:44:34
-
>>408
です
-
- 413
- 2008/12/11(木) 12:34:27
-
>>411
9日の夕方しか見てないが、あそこまでは火は行ってないんじゃないかな。
メシ食いに行くから、ついでに見てみるけど
-
- 414
- 2008/12/11(木) 14:58:34
-
火事すごかったよ、隣の米穀店知り合いで大変そうだった。
-
- 415
- 2008/12/12(金) 23:25:55
-
米屋はギリギリ助かったっぽい?
-
- 416
- 2008/12/13(土) 00:33:43
-
a
-
- 417
- 2008/12/14(日) 19:34:30
-
そういえば燃えてたな
漏電かなんかか?
-
- 418
- 2008/12/15(月) 20:33:22
-
さすがの俺も美野島の食べ放題の店は心配になってきた…
-
- 419
- 2008/12/16(火) 13:51:58
-
米屋は助かったよ
-
- 420
- 2008/12/21(日) 12:17:29
-
やはり美野島モスの分煙の意味の無さは異常
-
- 421
- 福岡県庁 あて
- 2008/12/22(月) 11:28:06
-
凶悪犯かいなか。ならば高校退学を、誰もが同じ、1981年以降に遡り。
「松本 茂」福岡県出身−明治大学−日本マランツ1986年入社
「稲葉 建」静岡県出身−福岡工業大学−日本マランツ1986年入社
1981年、新・必殺仕事人から殺人と計画殺人の容疑者が現る。 (No_2008-1100)
http://www.ne.jp/asahi/1979/newsjg/page3.htm
麻生太郎総理・歴代総理大臣・最高裁長官をぶっ殺す。こいつ等は知っていた。
-
- 422
- 2008/12/23(火) 18:56:21
-
前レス誰か通報して!!
-
- 423
- 2008/12/24(水) 03:58:42
-
他人に頼らずお前がしろカス人間
-
- 424
- 2008/12/24(水) 20:35:07
-
通報しました
-
- 425
- 2008/12/29(月) 23:06:32
-
>>420
確かに酷い どの席でも平気で吸ってる
-
- 426
- 2008/12/31(水) 00:04:13
-
明日は商店街にて正月用品の買出しをする。
まず餅を買い、渡辺商店にて御節料理の中身のバラ売りを買う。
江上食品で正月仕様の天ぷらを買い、月花堂で正月仕様のパンなどを買う。
これでかなり正月気分満載の食品が一式揃う。
低価格で正月料理の全てが揃えられる商店街は無くてはならぬものだ。
-
- 427
- 2008/12/31(水) 14:41:48
-
ヤクザやチンピラ、ヤンキー 恐喝右翼が結構住んでる
治安はよろしくない
-
- 428
- 2008/12/31(水) 22:33:48
-
日田郵便局の配達の連中は超テキトーだから、大切な年賀状は取りに行きましょう
裏側(駐車場側)の「部外者立ち入り禁止」のところから入っていってOKです
誰か職員に「うちの年賀状持ってこい」って言って、身分証明書を見せるだけ
今日、実際にやった人間が言うんだから間違いない
-
- 429
- 2009/01/01(木) 01:46:52
-
日田?大分の?
スレを間違えてないか?
まあ、しかし俺も年賀状の郵便事故には遭ったことある。
民営化してから配達業務もグダグダになってるらしいから今年は怪しいもんだな。
この辺りは天神の中央郵便局か。
-
- 430
- 名無しでよかろうもん
- 2009/01/01(木) 01:55:05
-
美野島自体は商店街なんかは雰囲気があっていいんだが
住吉や周りがよろしくない!
>>427が言う様な人達がかなり住んでいるんで治安が悪い
と思いますよ(-_-;)
-
- 431
- 2009/01/01(木) 03:36:09
-
博多区なんだから博多郵便局だよ
-
- 432
- 2009/01/10(土) 22:40:48
-
PePecinoの前の横断歩道は歩行者自転車の事故が多い。
夕方、事故処理車が止まっとった。事故車は止まってなかった。あれはたぶん歩行者か自転車だろう。
前にも同じ場所で車と自転車の事故の現場検証を目撃したことがある。
横断歩道をサンアロー側から渡ってきた自転車と右折か左折かしてきた車とでぶつかったのだろう、
自転車は横倒しになっていた。自転車に乗ってたと見られる中年女性は怪我ひとつない様子だったのに
物凄いパニックを起こし、大きな悲鳴をあげ続けていたので何事かと人目を引いていた。
そして真っ青な顔で泣きながら警察に説明していたのは会社の制服のような服装の若い女性だった。
その事故処理の光景も夕方だった。
何故、あの中年女性は取り乱し言葉にならぬ声をあげ続けていたのか。
双方怪我もなく、車にも自転車にも損害はないから大きな事故には見えないのに
ドライバーの女性が泣きじゃくっていたのは何故なのか非常に気になった。
とにかく、PePecinoの前は自転車と車が事故を起こしやすい鬼門のようであるから
十分に気をつけなければなるまい。特に夕方。
-
- 433
- 2009/01/17(土) 04:18:17
-
ファビョッたんでしょJK
-
- 434
- 2009/01/17(土) 17:21:48
-
正午前ごろ見ていた報道番組で美野島のカトリック教会が映ってびっくりした。
そこには炊き出しに集まる人々の光景が映し出されていた。
協会の建物の中で長いテーブルにつき食事にありつく大勢の人の姿。
並んでいる人の一人にマイクを向けると「派遣切りに遭いました」と言う。
この近くには松下電器があるから、そこを追い出された人も混じっているのだろうかと想像したり。
その協会の前を通って今しがた商店街へ食材の買出しに行って来た。
時間帯が違うからか、協会はいつもどおり人影もなく静まりかえっていた。
すぐ近くの吉田青果は相変わらず買い物客で賑わっていたが
この商店街の安い食材さえ買うことのできない人々がいるのだと思うと複雑な気持ちになった。
一方、空き缶収集のホームレスは道端に座り和やかに談笑していた。
-
- 435
- 2009/01/17(土) 19:49:25
-
ホームレスが「派遣切りにあった」と言えば
簡単に施しが貰えるのは美野島だけでなく全国的
教会の人は良いことしてるつもりだろうが近所の住民は迷惑
昔は少しは遠慮していたが最近は横暴
高齢者の家の前で空き缶潰して注意したらゴミを投げ入れたり
公園で子供が遊んでいるのに棒を振り回したり
もう少し頑張れ寒波
-
- 436
- 2009/01/18(日) 12:47:07
-
テレビに映った男はデイバックをからった典型的な派遣労働者のスタイルだったが。
まあ、ホームレスが便乗しているのは確かだろうね。
もともと、あのカトリック教会は派遣切りの嵐が吹き荒れる前から炊き出しをしていたんだろう?
覚醒剤中毒者の更正を支援したりで全国的に有名なところだったらしいしね。
>もう少し頑張れ寒波
今年は暖冬だな。別の意味でこれはいかん。(温暖化)
おとどしだったか、松下の前の陸橋の下にホームレスが住んでいた。
その年は積もりはしなかったものの、雪が何度も降ったし吹雪いた日もあった。
そんな中、布団にくるまって寝ている姿を見かけていたが、ある時からいなくなった。
それっきりだ。
-
- 437
- 2009/01/18(日) 22:51:18
-
松下から南は20年前はルンペンだらけの地帯だったが
今は住吉・美野島で一番良い場所かもしれんね
キャナルシティ周辺も治安が良くなったし
全体的には治安は良くなってるが
百年橋通り北側の美野島が少し悪くなったな
-
- 438
- 2009/01/19(月) 08:58:31
-
>>434
カトリック幼稚園卒園者としては何かイヤな感じ
園長先生はアイルランド?アイスランド?出身の方で
むちゃくちゃ優しかった
思い出の場所なのに今じゃ‥
-
- 439
- 2009/01/19(月) 21:33:34
-
美野島周辺の幼稚園は知ってるだけでそこを含めて二軒閉鎖された。
この近辺は幼稚園がまったくない状態だが需要がないのだろうか。
住宅が密集していて人口はそこそこ多いと思うんだがな。
テレビによると、240人ほどが炊き出しに集まるそうだよ。
因みに、あの薄暗い美野島公園は青いテントが軒を並べていて陰惨な雰囲気。
遊具はいろいろあって広いのに雑草は生えてるし、子供の姿などまったくないよ。
いるのは、鳩に食パンを撒きにやって来る奴だけ。まったく鳩への餌やりは迷惑だな。
-
- 440
- 2009/01/19(月) 21:56:30
-
ルンペンへの餌やりも迷惑
-
- 441
- 2009/01/19(月) 22:28:40
-
たしかにアメリカの教会は貧困者の集まる場所だろうけどさ…
隣の寺は檀家集めて豪勢だけどエライ差だな
目撃情報
?ヘルメットにカッパ着た男
?タイヨー南側の交差点で缶広げる迷惑男
?黒ぶちメガネの男
?モップみたいに布巻き付けた男
-
- 442
- 2009/02/01(日) 18:46:44
-
レジャッパ終了のお知らせがあった
-
- 443
- 2009/02/02(月) 20:06:05
-
レジャッパ、2/15で終了ですな。
やっぱり、ラウンド○ンのあおりか?
-
- 444
- 2009/02/03(火) 00:27:56
-
レジャッパやはり場所がねぇ…
後には何も出来ないだろうね。
-
- 445
- 2009/02/08(日) 18:14:25
-
美野島北交差点近く、「やきとり大」に行ってきた。
ちょっと高めのやきとりだけど、おいしかったよ。
美久馬系。
-
- 446
- 2009/02/08(日) 22:20:31
-
不況の煽りかお店が減ったね…
ファーストフード系が出来ないかな…
-
- 447
- 2009/02/09(月) 19:27:25
-
>>446
ほんとに。
どんどんお店が入れ替わる&無くなる・・・
-
- 448
- 2009/02/10(火) 02:02:47
-
お菓子のIKEDAの跡のお店「パティスリーぺルル」に行ってきた。IKEDAよりおしゃれなケーキがいっぱいで値段が安い!美野島であんな美味しいケーキが買えるなんて・・・すてき。
-
- 449
- 2009/02/10(火) 05:43:50
-
店員乙w
-
- 450
- 2009/02/11(水) 00:49:49
-
値段が安い?あれで?もしかして448は東京の人かな?
東京のケーキ価格は異常。
そのことを十年近く前、渡辺通りに出来て瞬く間に潰れた
イタリアントマトという東京価格のケーキ店で知った。
その相場で考えると、ペルルの価格は東京からしたら安い方だろう。
だが、福岡では、あの価格は全然安くない。
価格だけで比べるなら池田の方が全体的に安くて庶民的だったよ。
味の方は、おれは池田の方が美野島の土地柄に合ってて好きだったけどね。
なにしろ、和菓子もあったし、店の人は親切だったしね。
ペルルの味も悪くはないが・・まあ安くはないわな。かといって高くもないが。
それから一言、余分なことを言わせてもらえば
ペルルになってから店の前に「ここに自転車置くな」の貼り紙を出したよね。
池田は商店街との共存を考えて、あえてそこは目を瞑っていたようだが
よそから来た人だから、そんなことより自分の店のことだけ考えてるのかな。
こんなこと書くと実際の状態を知らない人が物申すかもしれないが
自転車を置くといっても、店の前に邪魔になるようにズラリと並んでたわけではないよ。
そのへんの細かなニュアンスは文章じゃ説明できんから悪しからず。
-
- 451
- 2009/02/11(水) 07:10:36
-
私もいけだの方がよかったなー。
-
- 452
- 2009/02/11(水) 07:12:40
-
新しいケーキ屋はIKEDAYAと同じ店って聞いたことあるけど?
-
- 453
- 2009/02/11(水) 18:27:30
-
>>452
作ってるのおいちゃんじゃなくて兄ちゃんだったし
接客の女性の方も違ってたはず
どうなんだろ
俺としては池田の「懐かしい味」も、ペルルの「今風の味」も、どっちも良い
このページを共有する
おすすめワード