facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 185
  •  
  • 2007/11/10(土) 13:45:37
>>184
そんなことはないとおもいます?

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2007/11/10(土) 17:38:57
>>184
>>185

ここを見るように
【夜暗い】博多区竹下駅周辺Part3【自転車よくパクられる】
http://kyusyu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1163602433=288

中学校の名前を変えて・・・同じ質問。

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2007/11/15(木) 01:10:48
今年の白菜はど〜ですか


停滞age

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2007/11/15(木) 17:46:13
ロフト思ってたよりショボくてがっかり。
梅田くらいの規模を想像してた。
ジークスってほとんど行ったことなかったが、1フロアはそんなに広くないね

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2007/11/15(木) 22:53:26
このあたりでホームセンターはどの辺にありますか?

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2007/11/16(金) 00:19:22
>>189
>>このあたりでホームセンターはどの辺にありますか?

吉塚のロイヤルホームセンターか平尾のサンマート。
ちょっと離れて西月隈のグッデイ(ドン・キホーテの隣り)だね。

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2007/11/17(土) 10:07:09
>>190
ありがとうございます!行ってみます。

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2007/11/18(日) 21:26:39
キャナルシティのバカ高い駐車場を何とかして欲しい・・・
あれじゃゆっくり買い物する気にもならんわ。
マリノアシティの駐車場をを見習って欲しいね。

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2007/11/20(火) 10:29:32
停めた事ないからわからんから金額書いてくれたらよかったに
つか立地が違いすぎるからな マリノアは車ありき前提だし
市内住みの俺からするとキャナルに行くのに車はどうかと思われ

いかないし行きたい店もないけどな

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2007/11/21(水) 20:33:43
キャナルたかいっけ?
丸1日止めても 700円定額でしょ?
出し入れ自由で。
平日だけだっけ?

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2007/11/21(水) 21:26:51
>>195
>>キャナルたかいっけ?

キャナルシティの駐車料金は、
平日の基本料金 7時〜19時 200円(30分)
           19時〜7時 100円(30分)
土・日・祝の基本料金 24時間 200円(30分)

ワンデイパスポート(700円の定額)は
平日のみ・発売枚数・駐車場所の限定。

マリノアシティは、
平日は5時間まで無料、5時間以降は1時間毎に300円
土・日・祝・お正月3ヶ日は2時間まで無料、2時間以降1時間毎に300円

キャナル・マリノアの立地場所の関係も有るけど、
キャナルは交通機関利用ありきで、マリノアは車利用ありき
(博多駅の交通センター&天神からバスもあるが)だね。

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2007/11/22(木) 02:25:09
キャナルの駐車場ボッタクリやん。
だから絶対に車では行かない。
そもそも自転車で行けるしなー。
それより、最近自転車置き場の所を工事していて増築の予定とか。
だとしたら自転車置き場がなくなるんか?若しくは有料化するんか?
と少し憤っている。

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2007/11/22(木) 21:02:38
>>196
なるほど。詳細情報ありがとう。

やっぱ700円は平日だけなんだね。
街の中だから30分200円は高いようなそうでもないような。。。

昔は櫛田神社とか気軽におけたんだけどねぇ。

今は大丸あたりに置いて買い物する程度かな。
値段の割に割引が少ししかないけど。

前は3000円で1時間だった気がするけど
今5000円だものね。

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2007/11/24(土) 18:14:08
>>196
詳細乙

昨日やすか休みやった。。 とは思いながらも行ってみたんだがやはり
タイヨーケバねーちゃん参拝軽く買物

タイヨーがもう少し品揃え増えればいいんだが
あと導線も悪いな

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2007/12/05(水) 01:25:03
ロバートハウス観た?

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2007/12/05(水) 02:02:57
さっき見た 商店街ソング歌ってたな
凄いローカル色なんでTVQかとおもたらFBSなんだな まぁFBSも(ry

酒飲んでて眠かったんで一応録画してみたw

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2007/12/05(水) 13:06:37
うちの奥さんがロケにガチあったらしい。1ヶ月くらい前だった
サイン欲しかったけどもらえんかったと嘆いてた
理由は…ポケモンの番組出てるから cry

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2007/12/07(金) 23:41:29
サンアローボウルまだ取り壊さんとかいな?
11月いっぱいで壊すて書いてあったようだが。
あそこの前通り過ぎる時に息を止めて通ってる。
早く取り壊してくれな窒息しそうだ。

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2007/12/07(金) 23:54:01
>>203
まぁ、その内にコッソリ取り壊すから>サンアロー

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2007/12/08(土) 00:52:08
>>203
今夜もモスバーガーが絶賛営業中だったが、どうすんだろうな

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2007/12/08(土) 02:14:15
住吉2丁目19-29 にあるサンメイトって何の店か分かるいるかな?

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2007/12/08(土) 07:49:21
住吉ってモーホー店が多いんすか?

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2007/12/08(土) 14:32:29
モスまだやってんのか。そのへんの折り合いがつかないのかもな。

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2007/12/10(月) 21:23:55
美野島地区の人って灯油どこで買ってるんですかね
商店街にも灯油売ってるとこありますか?

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2007/12/11(火) 01:24:57
美野島よりだいぶ住吉寄りなので
住んでるところによっては遠過ぎるかもだけど、
去年はRitz5の近く(大通り挟んで向かい)にある小さな酒屋さんで買ってた。

名前なんだったかな…宅配してくれて凄く助かった。
入り口のトコに人懐っこい茶色の猫がいつも座ってるお店。

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2007/12/11(火) 23:00:20
油売りのトラックから買ってるんだよ。音楽鳴らして売りに来るだろ。

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2007/12/13(木) 05:16:10
また あの公園がライトアップされてますなw
色・飾り付けに凄く悲哀を感じる

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2007/12/13(木) 22:29:10
駅南(フォルクスに近いです)に引っ越す者です。
ご存知の方教えてください!

レンタル(DVD)ショップってありますか?
とんかつ大将って美味しいですか?女性が入っても問題なしですか?><;
他に、美味しいお店教えてください!

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2007/12/14(金) 17:27:45
>>213

>レンタル(DVD)ショップってありますか?

一般的なショップは近くには多分無い。
フォルクス近く(百年橋通り沿い)に、あるこたぁあるような…
百年橋通りをズーっと空港方面へ向かい、瑞穂の交差点の
さらに先(駅東4丁目?)に行くとある。
駅南ならチャリ移動だろう。コマーシャルモールまで行く?
ならTSUTAYAがある。他にあるかも知らん。


>とんかつ大将って美味しいですか?

バス停のところの店かな?……って、残念ながら知らん。


>他に、美味しいお店教えてください!

あのあたりなら、
焼肉の黄華園、ベトナム料理の南十字星、焼き鳥の将門
くらいしか行ったこと無い。
美味しいかどうかはご自分でお確かめになって下さい。

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2007/12/14(金) 17:38:33
>>213
その店がうまいかまずいかは知らないけど、
トンカツ屋に女性一人ではいって、どんな問題
があるのか、ぜひ教えてほしい。

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2007/12/14(金) 22:26:05
女性は一人で食事しずらいんですよ!

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2007/12/15(土) 00:19:16
そうか?気にせず食事しろよ

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2007/12/15(土) 11:47:18
>>216
どうして食事しづらいんだ?
ケガしてるとか障害があるとか、そういうことでもないだろ。
一人で食事すると、自分でメシ代払わないといけないからだな。

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2007/12/15(土) 13:56:14
とんかつ大将、おいしいし安いけど時間帯によっては
客がすげーたくさんいる。待ち人もたくさん。
性別はともかく、一人で入ると落ち着かないのはあるかも。

レンタル屋は214の説明の店が多分一番めぼしいだろね。
そこで売ってる(た?)鯛焼きの皮がもっちもちでウマー
コマモまで行くなら近くにGEOもある。

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2007/12/15(土) 20:10:07
夕食くらいなら俺が時折ご一緒してもいいけどね

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2007/12/16(日) 19:26:09
213です。
「食堂」って感じがして入りにくい気がしました><;
浜勝とかなら入れるんですが。。引越ししたら行ってみます★
焼肉の黄華園、ベトナム料理の南十字星、焼き鳥の将門チェックしてみます。
昨日、ちょっと探検しに行ったのですが、フォルクスのとなりのうどん屋さんも人が多いですね^^
みなさんありがとう^^

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2007/12/16(日) 19:52:04
>>221
食堂なら、どうして入りにくいんだよ。
お嬢様を気取ってるんじゃないよ、バカが。
死ね。

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2007/12/17(月) 10:24:57
いいじゃないか 自分ができることを人も出来ると思うなよ

散髪したいときに馴染みがなかったり遠方だったりしたとき躊躇することあるだろ?
似たようなもんだ

お前女か?w

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2007/12/17(月) 11:07:11
>>213
駅南のフォルクスってJRのガードくぐったとこ?
今名前変わって『どん』だよね。
あの辺でレンタル屋っていったら214の言ってる瑞穂の交差点近くか
筑紫通りのツタヤ、その少し先のゲオ。
方向違うけど百年橋通りを平尾駅方面のウッドランド?
あと美野島のリッツ5の横入ってまっすぐ行った所にキャビンってとこがあるよ。
あとは駅前3丁目?あたりの元イトキンの向かいの7-11のとこかな。

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2007/12/17(月) 18:45:08
>>213
一人で行くなら食堂の方が浜勝などのレストランより入りやすくていいのに。
カウンターのある店ならカウンターで食うといいんだよ。
君は、まず商店街のかどや食堂に行きなさい。その並びにもう一軒定食屋がある。

美野島二丁目の商店街に向かう細い路地に大きなクリスマスツリーがあるよ。
小さなお宮の隣の家に立てられてる。
夕方になると電飾でツリー全体がキラキラ光っていて綺麗だ。
真っ暗な路地だけに光が栄えるね。
よく見ると、ツリーの土台が自転車のカゴに突っ込んで立てられているが。
商店街もクリスマス色が出されていて良い雰囲気になっている。

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2007/12/18(火) 13:46:39
はじめまして。
教えてください。
カフェROWの向かいにそういった嗜好の方の
コミニュティがあるって聞いたんですが。
何するとこなんですか?

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2007/12/18(火) 20:33:26
>>226
http://www.loveactf.jp/LAF%20HP/haco.html

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2007/12/18(火) 22:15:09
吉田青果の店先に並べてある春菊が客や通行人に踏みつけられていたぞ。
店頭の野菜は山盛りでカゴからはみ出ているから下はよく見て歩けよ。
安か安かネーチャンは最近見らんな。

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2007/12/21(金) 22:26:54
ひとり暮らしを開始して初めてガス代請求きたんですが、
5600円もしてしまいました・・
お風呂と自炊(週3)くらいにしか使っていないのに。
皆さんいくら位ですか?

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2007/12/22(土) 02:07:30
冬はそんなもん。むしろ安いほうじゃね?

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2007/12/22(土) 13:01:37
二人暮らし
6500円くらいですよ

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2007/12/22(土) 20:25:55
ガス:6,500 電気:9,000 水道:8,000 2LDK2人でうちはこんなもん前後

電気料金は暖房に電気ヒータ使用でこの金額
灯油を使えばさらにプラス 今年はまだ買ってないな

水道はご存知の通り2ヶ月分 以前住んでた民間マンション中央区はずれより2000円ほど高い
使い方は同じなのに今もって凄い疑問 風呂水は洗濯に流用必須w

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2007/12/23(日) 00:32:04
実はプロパンとか。。。?

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2007/12/23(日) 11:03:43
ガス 2500
電気 3000
水道 3500(2ヶ月)
1kで一人暮らし。

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2007/12/23(日) 18:56:19
博多区1k一人暮らし。
ガス ¥1,500(少ない月)〜2,500(多い月。目一杯使っても¥3,000超えない)
電気 ¥3,000(出張が多い月)〜¥4,000(冬季)〜¥15,000(夏季)
水道 ¥3,500(2か月)

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2007/12/23(日) 20:51:45
とんかつ大将の隣の隣にレンタルショップあるじゃん
花屋の隣ね

とんかつ大将自体は、でかいだけで味はいまいち
店内も清潔とはいえないし

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード