大分県豊後大野市を語ろうPart6 [machi](★0)
-
- 643
- 2011/10/21(金) 00:00:02
-
>>642
小坂のローソンの横にもズバリ「からあげ屋」って名前のからあげ屋が出来てるね。
ダイハツの前。
-
- 644
- 2011/10/21(金) 18:15:53
-
>>643
「からあげ屋」はうまいと思う。
-
- 645
- 2011/10/22(土) 01:49:34
-
>>644
美味いよね。
俺は好きな味だ。
-
- 646
- 2011/10/25(火) 20:45:11
-
>>643
さんくす
新しい店出来てたんですね
メニューはほかの店と変わりないですか?
-
- 647
- 2011/10/26(水) 12:54:33
-
>>646
ぶつ、もも、骨付き、手羽。
400円のお弁当もあるよ。
-
- 648
- 2011/10/26(水) 23:36:57
-
>>647
ありがとうございます
はなぶさのメニューに弁当を足したような品揃えなんですね
-
- 649
- 2011/10/27(木) 21:11:54
-
三重町ローソン多すぎじゃね?生き残れるかなあ。
-
- 650
- 2011/10/28(金) 09:21:41
-
>>649
芦刈のローソンは犬飼店
市場と総合高前はそれぞれ同系列みたいですね
総合高前はあの辺にコンビニなかったんで
いいなとは思うんですが
-
- 651
- 2011/10/28(金) 09:33:30
-
>>649
総合高校前のよしばんがあったところに出来てるね。
野菜とかも売ってた。
-
- 652
- 2011/11/02(水) 23:45:46
-
三重に有名なジョニーの唐揚げ売ってる店あると聞いたんですが
店名分かりますか?
美味いですか?
-
- 653
- 2011/11/03(木) 06:21:27
-
店名: ジョニーのからあげ 大分総本店
電話番号: 0974-22-6650(伊勢家)
住所: 豊後大野市三重町赤嶺1161-2
営業時間: 11:00〜19:30
定休日: 水曜
駐車場: あり
-
- 654
- 2011/11/05(土) 13:09:36
-
パチンコ天国三重店、竹内力が来るんだってw
-
- 655
- 2011/11/06(日) 13:35:47
-
>>653
伊勢屋の敷地で新しい建物作ってたんだが
そこに入るのかな?
-
- 656
- 2011/11/07(月) 13:31:54
-
実家(三重町)にもどるかもしれないのですが、現在のインターネット環境はどんなもんでしょうか?
光はまだ来てないですよね?
ケーブルもあるみたいなのですが、どの環境が一番バランスがいいのかわかりかねています。
オススメがあったら教えてほしいです。
-
- 657
- 2011/11/08(火) 03:09:03
-
用作公園の紅葉の見ごろはいつかな?
-
- 658
- 2011/11/09(水) 12:08:02
-
豊後大野市全域にケーブルが通ったから、別途加入すればOCTのサービスが受けれるよ。
電話回線はADSLしかない。
用作の見頃はもうちっと先じゃないかな?
今年は紅葉が遅いね。
-
- 659
- 2011/11/10(木) 14:09:30
-
豊後大野市に心霊スポットってある?
-
- 660
- 2011/11/11(金) 17:01:45
-
ジョニーのからあげ本店開店〜。
買って帰ってツマミにしてみるか。
-
- 661
- 2011/11/12(土) 04:13:17
-
?
-
- 662
- 2011/11/14(月) 21:08:40
-
初めてまして
ちょっとお聞きしたいんですが今(今年中)豊後大野市内で無料で家電回収している所
ありますでしょうか?
ご存知でしたら教えて下さい。
-
- 663
- 2011/11/15(火) 15:18:44
-
>>662
豊後大野と言っても広いからね。
旧町村で言うとどの辺りかな?
-
- 664
- 2011/11/15(火) 21:04:11
-
>>663
以前、清川〜三重町の辺りで回収している時があったので、またその辺りにあると
ありがたいんですが。
-
- 665
- 2011/11/16(水) 12:09:04
-
>>664
鬼塚のコインランドリー&洗車場辺りになかった?
-
- 666
- 2011/11/16(水) 16:15:35
-
>>664
三重総合のとこのローソンの前にもあるよ。
-
- 668
- 2011/11/17(木) 20:45:37
-
>>667
洗車場のとこは
まだやってたようですね
-
- 669
- 2011/11/24(木) 13:04:11
-
昨日は緒方で
井上真央の映画ロケやってたんだな
綱引きの奴
-
- 670
- 2011/11/29(火) 09:56:22
-
来年辺り東京に出ようとする若者よ、
唐揚げ道を極めとけ。
なぜか都内は唐揚げブームで大分出身ってだけで「オススメどこ?」とか聞かれるし飯時の話題によくあがる。
いつからか大分出身は唐揚げマイスターになっててワロタ。
あー丸福行きたい。
-
- 671
- 2011/11/29(火) 11:16:24
-
ん?三重ってからあげあるの?
-
- 672
- 2011/11/29(火) 12:41:55
-
>>671
あるよ
上のほうのレスに店の名前出てるのがそれ
-
- 673
- 2011/11/30(水) 13:03:29
-
夜中にチャリで暴走して人をはねた馬鹿はだれだ?
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111129-OYT1T01047.htm
こんな迷惑以外の何者でもない屑は自分だけで事故ってどこかにいってほしいものだ。
-
- 674
- 2011/11/30(水) 19:04:15
-
きのうからRJPのHPにアクセスできんのだがオマエラ大丈夫?
-
- 675
- 2011/12/01(木) 12:38:05
-
>>673
実名報道してないのか
-
- 676
- 2011/12/07(水) 09:27:27
-
いいか
大分(だいぶ)を大分(おおいた)と読み間違えるたび フッ ってなるのは出身者だけだからな!恥じるな胸はれ!
-
- 677
- 2011/12/07(水) 09:30:17
-
いいか
東洋のナイアガラで「がっかり〜」って言われても落ち込むな。
長崎中華街とか○○銀座も似たようなもんだ!恥じるな!胸をはれ!
-
- 678
- 2011/12/07(水) 09:32:42
-
いいか
東洋のナイアガラで「がっかり〜」って言われても落ち込むな。アメ公はなんでもデカいんだ。
結婚して本物見に行こうくらい言っておけ。
長崎中華街とか○○銀座も似たようなもんだ!恥じるな!胸をはれ!
-
- 679
- 2011/12/07(水) 10:07:04
-
いいか
二回同じこと言ってもいいんだぞ。
校正かけて加筆しても大丈夫。
ただすごーく恥ずかしい・・・
まぁいい、日本は恥の文化だ!
KEIKOも頑張ってる、オレも頑張る。
-
- 680
- 2011/12/08(木) 12:01:11
-
この前のスカパラライブ
ほぼ満員だった
メンバーが前夜の熊本(松橋)公演後
夜移動で三重泊だったようだ
MCでメンバーの口から
あすかうどんやらジョイフルやら
HADAのシュークリームとか出てきてワラタw
もっとすごいのは三重から菅尾まで
一駅汽車に乗って菅尾石仏見に行ったメンバーがいた事だ・・・
-
- 681
- 2011/12/10(土) 22:58:33
-
安さだけなら、↓かも。レンタルで試用は必要かもしれんがな
【レビュー】クーポンサイト『くまポン』を使って月額2,120円でイー・モバイル『Pocket WiFi GP02』を契約
http://digimaga.net/2011/11/kumapon-gmo-pocketwifi-gp02-review
-
- 682
- 2011/12/24(土) 22:34:40
-
保守
-
- 683
- 2011/12/25(日) 10:38:59
-
大野ケーブルの光回線が来たおかげでネットが捗って困る。
以前からのケーブルエリアはまだメタル回線らしいから、田舎で得しわたw
-
- 684
- 2011/12/27(火) 21:49:25
-
なんで三重って大分よりガソリン安いの?
-
- 685
- 2011/12/28(水) 10:45:00
-
サザエさん
オープニング大分
岡城、長湯・・・
ん?大野市はなんかあった?
-
- 686
- 2011/12/28(水) 17:14:29
-
>>685
豊後大野はなかったかも・・・
-
- 687
- 2011/12/28(水) 17:25:17
-
原尻の滝
-
- 688
- 2012/01/03(火) 00:44:48
-
おっ!東洋のナイアガラ
-
- 689
- 2012/01/03(火) 19:04:15
-
「清川町」過疎化どんどん進行してるのに、町ってのが納得いかないね〜
信号機1つしかないんだから村でいいのに(・ω・`)
-
- 690
- 2012/01/03(火) 19:27:29
-
>>689
中津江村みたいに
合併前に村のままで残して欲しいと
申し入れしておけばよかったかと
-
- 691
- 2012/01/03(火) 19:58:55
-
なるほど。そういえば、今の村長さんとか市長さんとか全然しらない・・・そこからはじめなきゃいけないですねw
-
- 692
- 2012/01/03(火) 22:26:02
-
>>691
上津江村も清川町も町村合併で既に地名としてしか残ってないぞ。
行政地域としてはそれぞれ日田市と豊後大野市だ。
このページを共有する
おすすめワード