【小倉城】昔の北九州を教えてちゃ【ジェットコースター】その1 [machi](★0)
-
- 680
- 2009/02/14(土) 22:46:10
-
問題は今まで北九に買い物に行っていた下関や行橋・直方の周辺都市の
人が博多に流れていることだろう。特に下関は博多までの直通高速バス
が出来てからは極端になってきている。
商業的からみても小倉は熊本と比べても著しく劣っている。近い将来熊本市
が政令指定都市になれば北九は人口・経済的にも熊本に抜かれるだろう。
-
- 681
- 2009/02/14(土) 23:25:29
-
そもそも小倉を熊本市と比べるのが間違い
やせても枯れても県庁所在地だろう?
-
- 682
- 2009/02/15(日) 14:47:17
-
非県都がいかに不利で見くびられる存在かということは、680-681を読めば分かるだろ。
実社会でも同じ。話の内容が事実か事実でないかは問題ではない。
だから福岡県から分離し、西九州が主導する道州制九州にも参加しない。
関門特別市を門司港レトロとか花火大会とかに矮小化しないこと。
関門特別市は北九州復権のラストチャンスだ。
-
- 683
- 2009/02/15(日) 17:40:14
-
>>677
八幡西区だが、ETCで高速代半額になることもあって、福岡市に行くよ。
小倉や黒崎で手に入ればいいけど、欲しい希望の物がいかんせんない。
福岡方面(久山町のコストコなんかも含むので)で買うか、ネットで買うかだな。
-
- 684
- 2009/02/15(日) 21:34:00
-
>683、同意。北九といっても八幡西区や若松区は昔から博多との
付き合いが強いから、もし関門特別市の構想があるとしても八幡や
若松地区は離脱する確立は高い。どの程度の範囲を特別市に入れる
かは不明だが少なくとも同じ北九州圏の直方・行橋・中間各市は道州制
では九州に入るだろう。
-
- 685
- 2009/02/15(日) 22:02:42
-
関門特別市は北九州復権つうより
やっぱ門司の復権かな?
門司も存在しているんだよって
小倉にとってはメリットないんじゃない?
-
- 686
- 2009/02/15(日) 22:16:28
-
百万都市っていったって個々の街(こくら、もじ、やはた・・・)は、
おおいたしの方がずっときれいで都市らしい感じがする。まー小倉駅や
新幹線の存在は無視できんがな。あ、モノレールや大きい競馬場もあるか。
-
- 687
- 2009/02/15(日) 22:37:39
-
関門特別市に門司は関係ない。さらにいえば、下関もあまり関係ない。
北九州にとっての関門特別市は、福岡県から離脱し、道州制九州を拒絶するための手段。
それは下関にとっても同じ。下関は下関で別のことを考えている。
八幡西区には>>684のように博多に寝返って平然としている輩がいるのは事実だが、
数からいえば少数派だ。それは流動人口を見れば一目瞭然だろう。
おれは八幡西区出身だが、関門特別市の支持者だ。
-
- 688
- 2009/02/15(日) 23:34:36
-
>>687
寝返り?
オレは677の疑問に答えただけだよ。
市内に売ってないものは、買いたくても買えない。
先日もわざわざ博多のヨドバシまで、目当てのPC買いに行ったよ。
市内の取り扱いショップに問い合わせたが、どこもも売る気なくけんもほろろ。
博多のヨドバシは問い合わせに真剣に対応してくれて、安く取り寄せてくれたよ。
少しくらい高くても、アフター考えたら市内で買いたかったけどね。
一般市民は安いものを便利な店で買うだけ。
それが結果福岡であったりネットであるのが現実。
黒崎でははっきりいって買うものは何もない。
あなたは高くて悪いものをわざわざ買うのですか?
それよかもう暫く恐ろしくスレ違いなんだが。道州制云々や地域問題は、2ちゃんでやってくれないか。
せっかくの良スレが、スレ汚しだらけ。
-
- 689
- 2009/02/15(日) 23:56:30
-
>>688
あんたが一番スレ違いなんだよ。
あんたの買い物話は北九州の話題ですらない。
-
- 690
- 2009/02/16(月) 09:17:00
-
>>680
>近い将来熊本市が政令指定都市になれば北九は人口・経済的にも熊本に抜かれるだろう。
近い将来ねぇ・・・
現在68万人の都市が一気に100万都市になるのかぁ
( ´_ゝ`)ふ〜ん
-
- 691
- 2009/02/16(月) 15:44:36
-
>>689
何が何でも県庁所在地になって、一発逆転狙いか。土建屋さんかな。
道州制にもしなったら、下関・北九州だけそんなわがままが通ると本気で思ってんのか?
ここを認めたら、日本中に特別市ができて、昔の藩のようになるだけだぞ。全くの本末転倒。
用地買収の時、ゴネ得を狙う地主のようなあざとさ。
-
- 692
- 2009/02/16(月) 16:43:51
-
1950年代の発想、
北九州地区が発展しすぎていたから
民放地域割りを特別に北九州に割り当てた
西部毎日放送、テレビ西日本の時代だね
あの頃は県庁なんてない方がいいって感じだったのにね
-
- 693
- 2009/02/16(月) 21:56:19
-
北九州在住だけど久しぶりに熊本に行ったけど魚町よりはるかに都会だね。
-
- 694
- 2009/02/17(火) 13:53:47
-
未来や現在のお話は此処に似合わないとか思っちゃう。
小倉北区スレの方が談論風発っちゃうかもよ。
-
- 695
- 2009/02/17(火) 15:17:04
-
>>693
リーガロイヤルホテル(132m)など北九州の都心小倉は熊本と違い高層建築物があり
大型複合商業施設リバーウォーク北九州があり、鹿児島本線や
日豊本線のターミナル駅小倉駅(JR九州37,989人/日、JR西日本9,161人/日、北九州モノレール8,006人/日)がある北九州の中心部小倉は熊本より
はるかに都会である。
デモグラフィア 世界の都市圏の人口と密度(2008年版)
173 Japan Kitakyushu 1,800,000 450 4,000 1,166 1,550 2005 C B
497 Japan Kumamoto 675,000 50 13,500 130 5,200 2005 C B
http://www.demographia.com/db-worldua.pdf
-
- 696
- 2009/02/17(火) 16:28:32
-
「九州の中心部小倉」って発想が凄い!
人口よりも雰囲気
小倉も久留米もたいして変わらないと思い
鹿児島や熊本が、こぢんまりした福岡に感じ
やっぱり街だよねと思ってしまうのに!
-
- 697
- 2009/02/17(火) 16:41:03
-
696くん
君は日本語も読めないおばかさん?
北九州の中心部と書いてるぞ。
高層建築も交通の拠点でも無いただの田舎の地方都市熊本くん
-
- 698
- 2009/02/17(火) 17:02:40
-
御免
ついでに砂津の住民だよ
卑下するつもりはないが
やっぱり威張るほどの町ではないよ
小倉は
五市が程よく発展できたら良かったが
小倉にばかりなんでも集めようとして
かえって全体の地盤沈下を招いた気がする
-
- 699
- 2009/02/17(火) 17:13:11
-
君の言うとおり北九州は5市対等合併した経緯があり
市の都市計画もこれまでは、旧各市に分散して整備した結果、市の
中心の小倉の開発が集中出来ず、かえって市全体の地盤沈下
を招いた。今度の市街地活性化計画で都心・副都心の小倉・黒崎
に集中投資することによりコンパクトシティ化を可能にし、
それが、市全体の活性化に繋がるよう思う。
-
- 700
- 2009/02/17(火) 18:19:32
-
>>692がテレビについて書いたが、かつて北九州と下関をテリトリーにした放送局は、
戦後の一県一波政策により許認可が受けられなくなり、県単位の放送局に再編された。
北九州の拠点機能は「許認可」と「行政指導」の強権で全部県都に持って行かれた。
北九州がアメーバみたいな状態なのは、五市合併の弊害というより、拠点機能がないから。
小倉に集中投資というが、現状では公共施設以外に盛るべきものがない。
きちんと芯の通った街にするには、福岡県から離脱して関門特別市になるのがいい。
財界や大学のお偉方が熱心に検討してんだから、市民は素直に賛成と言えばいいだけだ。
-
- 701
- 2009/02/17(火) 20:05:03
-
確かに北九州は威張るほどの街並みではないね。
特に関東方面での知名度では「北九州ってどこにあるの?」
とよく聞かれるよ。
まあ市民としてはくやしいけどね。
-
- 702
- 2009/02/17(火) 23:20:59
-
>>700
何だこの上から目線
-
- 703
- 2009/02/17(火) 23:24:33
-
まるで彼の国の独裁者だな
関門特別市が不成立になったら・・・
「全ての原因は、八幡西区民にあるニダ!」
ってか。
-
- 704
- 2009/02/17(火) 23:28:56
-
北九州ってどこにあるの?なんて普通に義務教育受けてたらありえねーよ。
それは皮肉でいってんだよ。>>701
-
- 705
- 2009/02/18(水) 00:56:11
-
>>704
や、私も今は関東在住だが福岡は知ってても北九州を知らない人が意外に多いよ。
-
- 706
- 2009/02/18(水) 05:05:10
-
>>697
熊本市の条例で熊本城より高く建築してはいけないとなっているので高層建築はありませんです。
-
- 707
- 2009/02/18(水) 08:33:37
-
>>705
普通に義務教育受けてたらありえねぇと思うに賛成一票
都民だった頃は同輩はみんな理解していた
なんせ「四大工業地域」とか「七大都市」の時代だから
年長者は、門司、若松、八幡って向こうから言ってくるし
ただ最近は
政令指定都市はごろごろできるし、よくわからん
十大都市までくらいならついて行けるが
それに一般常識を知らない人も多いようだし
北九州を知らないと言うより
ちょっと足りない人が多いんじゃない?と思う
-
- 708
- 2009/02/18(水) 19:30:15
-
>707、我々も逆に東北・北陸地域については疎い面があるからいちがいには
言えないよな。地理が苦手な輩は以外と多いし女性なんかは特に苦手。
そういえば東京駅で停車している大分行きの寝台列車を見て女子高生が
「だいぶん?」と読んだという寓話を聞いたことがあるが・・・
-
- 709
- 2009/02/18(水) 19:42:20
-
ふじ・・・か>>708 その寝台特急も来月で終わりさ。もっと乗りたかったけど
最後の方はチケット取れんかった。
-
- 710
- 2009/02/18(水) 22:00:23
-
確かに北九州は街の規模の割には知名度低いぞ。
親父がトラック乗りで前に東京に行った時仙台から来てた団体に
ナンバー見て「北九州という地名があるんですか?」と言われたらしいぞ。
まあ昔は八幡製鉄所などで、知ってる人も多かっただろうけど
今は「どこそれ?」と言う人達も多いだろうな。
-
- 713
- 2009/02/19(木) 20:53:36
-
北九州ってどこにある?って聞くやつは九州がどこにあるかも知らねぇだろw
-
- 714
- 2009/02/20(金) 10:36:45
-
友達に「出身どこ?」と聞かれ、「北九州」と答えると「北九州のどこ?」
と聞き返された。友達は北部九州と思い込んでいたらしい・・・。
-
- 715
- 2009/02/20(金) 11:01:41
-
県都がいいと連呼しているやつは、
前橋市や山口市など、存在感の薄い県庁所在地のことを忘れている。
-
- 716
- 2009/02/20(金) 21:13:10
-
山口は盆地だの温泉町だの蔑まれるが、山口県央地域の人口はいまや豊関地域の人口を上回る。
前橋は高崎の奥のほうにあって、交通の要所から外れているにも関わらず高崎と同規模の都市。
仮に高崎が県都だったら、全部が高崎に集中して前橋なんて街は存在しないだろうよ。
県都であれば、どんなに辺鄙な場所にあって産業がなくても、そこそこ発展する。
許認可で首輪をかけた県庁産業の裾野は広いし、一極集中で独り占めだからな。
-
- 717
- 2009/02/20(金) 23:57:02
-
どこに住もうがネット環境が完備されて近くにコンビニ・イオン・
ユニクロ・スーパー銭湯・王将・・・あと嫁が松下奈緒&沢尻エリカ級で
あればどこに住んでも問題ない。諸兄もそうだろ?結局。
-
- 718
- 2009/02/20(金) 23:58:54
-
そんなこたーない。
-
- 719
- 2009/02/21(土) 00:24:43
-
昭和33年産まれたての長男を抱いて東京から小倉に転勤、住む家が無く、東芝南小倉の社宅に暫くいて水道町の家の二間の間借り生活を二年しました
あちこち転勤しましたが、今でも当時御世話になった方とは文通してます。95歳にもなられてますが。我々も70代主人が大好きだった粒雲丹の、
アルコール漬けを喜寿の祝にと捜しましたが、、昔(円満堂のびんずめ)だったと思いますが、どうやらお店が無いようです。もしご存知の方ありましたら、
どうか教えて下さい。投稿読んでいて、井筒屋、紫川懐かしかったです。そうそう最終的にキャバレイの傍に住んでいましたね。
こう云うの初めて書き込みしたのだけど解って貰えたのかな。よろしく
-
- 720
- 2009/02/21(土) 20:28:04
-
>>719
http://www.ichimaruya.com/page036.html
http://www.rakuten.co.jp/kaikyo/424989/465816/
グーグルで粒うに、アルコール漬けとか入れて検索したら
いろいろありますよ、おばちゃん。
-
- 721
- 2009/02/23(月) 11:41:12
-
瓶うには門司港とかの名物になってるからいろんなとこで売ってるよね
レトロの観光施設とか門司港の商店街で普通に買えるよ
円満堂ってのは聞いたことないなぁ
-
- 726
- 2009/02/23(月) 21:15:41
-
>>719
円満堂、懐かしい。
うちもよくここの雲丹をあちこちのお土産に買いました。
私も北九州を離れてもうずいぶんたちましたが、円満堂無くなったのか 残念。
-
- 727
- 2009/03/01(日) 14:50:02
-
「出身地どこ?」→「小倉です」だと分かってくれます。
「北九州です」と答えると「...北九州のどこや」
と返されることが多い。
関西人や東京人にとって、北九州は、北関東や北近畿と同じく、漠然とした
単語なのでしょう。九州の北の方一帯みたいな。
感覚的には、小倉も博多も北九州の一部なのでしょう。
九州人も、前橋と高崎と宇都宮の違いなんかわからんし、門真と八尾と高槻もごっちゃでしょ。
-
- 728
- 昔の少年
- 2009/03/01(日) 21:52:26
-
719さんへ。「撮ってまわった日本と欧米」というホームページに昭和30年代の西鉄北九州
の路線風景写真が掲載されています。砂津の停車場の写真は本当に懐かしいものです。
33年生まれのご長男は私の弟と同じ歳ですね。早いもので彼も50男です。
-
- 729
- 2009/03/02(月) 17:35:23
-
>>727
関西人や関東人にとって、「北九州」と「北部九州」は同義語です。
こればかりは致し方ありません。
-
- 730
- 2009/03/03(火) 01:14:51
-
>>727
>北九州は 九州の北の方一帯みたいな
そんな事ないです
>感覚的には、小倉も博多も北九州の一部なのでしょう。
そんな絶対あり得ないです。 大多数が北九州市と福岡市の区別は分かりますよ
確かに若松とか戸畑とか 細かい地名を知っている人は相当少ないのは確かです。
小倉よりは八幡の方が全然知名度は高いと思います。
社会の授業で八幡製作所とか多少習うので
門司も知名度は高いと思います
ちなみに私は生まれも育ちも現住所も埼玉です。
寧ろ質問したいですが
北九州市の人でも全く関係の無い北海道の稚内とか函館とか釧路の位置くらい大体分かりますよね
それと同じですよ
普通に学校とか出ていれば大体の場所くらいは分かると思いますよ
このページを共有する
おすすめワード