facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 934
  • ザンク
  • 2010/05/14(金) 22:25:44
>>933
それ、何例目の話?

ここまで見た
  • 935
  •  
  • 2010/05/14(金) 22:59:38
武井ツイッター
「知事が希望する畜産農家への仮払い。いまだに認めて
 くれない農水省。誰のための役所なのか?」

しねよ、赤松と農水

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2010/05/15(土) 05:47:22
もう政争の具はどうでもいいから 国道農道封鎖してみんな日豊線にのろう!

ここまで見た
  • 937
  • ザンク
  • 2010/05/15(土) 07:46:58
ムッチー牧場のムッチーさんはテレビでも電話出演していましたが、酪農(搾乳)農家です。
彼は川南町の活性化にも積極的にリーダーシップを発揮し、色々なイベントにも
多大な貢献をしてきた人、信用に足る人です。
彼はブログを通じて募金を呼びかけています。農家のみなさんは今、無収入で困っておられます。
口蹄疫に加え、将来の不安にもおびえておられます。
みんなで募金しようではありませんか。
私達にはそれくらいの事しかしてあげられる事はないように思えます。
朝新聞を開く時に「誰も死ぬな!」と念じながら開いています。

ムッチーさんのブログはこちらttp://green.ap.teacup.com/mutuo/

ここまで見た
  • 938
  •  
  • 2010/05/15(土) 08:44:02
>>934
3月31日の分については6例目だね。
出典は、農林水産省のHPの「発生事例のリスト」(pdfファイル)。

場所は
農林水産省HOMEから「口蹄疫に関する情報」に移動、その頁を
ちょっと下にスクロールすると、「発生状況等」てのがあり、
その項目に入ってる。

ここまで見た
  • 939
  •  
  • 2010/05/15(土) 12:08:17
154 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/05/15(土) 11:32:59 ID:9khkVKQQ0
被害拡大する口蹄疫について、赤松大臣国会事務所に電話してみた

http://www.youtube.com/watch?v=VPqdexhtsRQ


対応した女性は、受話器放置プレー。

感染源:創価学会系のあぐら牧場が今年3月に輸入した水牛が大元の原因。
しかし、創価の指示で電通に報道規制を要請。結果、あぐら牧場だけで
抑えきれず、宮崎全体に拡大。

国内で備蓄しておいた消毒剤は、小沢一郎の指示でその1/3が3月に発生した韓国へ
1/3が小沢の地元、岩手に予防的に、そして一番必要な宮崎には1/3しか配布されず、
それも遅れに遅れてのこと。

これが報道規制されている理由および内容。

↑真意はともかく、そういう意見も有るらしい。↑
 あぐらから創価は撤退したと思うが。

ここまで見た
  • 940
  • ザンク
  • 2010/05/15(土) 13:58:18
>>939
なんかクレーマーっぽいな電話の人。

宮崎全体に拡大じゃないですよ。誰の話を真に受けたのですか?
国内備蓄の消毒剤の話はソースはどこですか?


しかし、今必要なのは畜産農家への支援、収入はない、餌代はかさむ、いつ感染するかという恐怖、
外出を自粛している為相談する人もいない。
私の知っている殺処分農家は殺処分の日から雨戸を閉め、家に閉じこもったきり、
精神的な疲労とショックは想像を絶する。
被害を免れたとしても肉用家畜としての価値は下がりきっている。
いま、畜産農家が欲しいのは希望に満ちた未来への展望です。
民主与党よ、首相が施政方針演説で何度も口にした「命をまもる政治」はどこへ行ったのだ。

ここまで見た
  • 941
  • バカ松の地元ですみません
  • 2010/05/15(土) 14:15:37
報道規制が無ければ、地震台風などの天災同等にボランティア募集や義援金募集ができるのに・・・愛知では赤松の地元のせいか民主責任論は皆無です。

ここまで見た
  • 942
  • ザンク
  • 2010/05/15(土) 14:26:19
>>938
ああ、水牛が下痢をしてた時の件ですか。
獣医さえも見抜く事が出来なかったってやつですね。
でもよくそのときの検体を保存してたよね。
原因不明の下痢だからかな?

ここまで見た
山田農水副大臣が五島市でパーティー

http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20100515/06.shtml

ここまで見た
  • 944
  •  
  • 2010/05/15(土) 16:32:23
http://omnmiyazaki.blog109.fc2.com/blog-entry-1692.html
【緊急のお願いです!】バスタオルをください!【拡散希望!】
現在、口蹄疫対策で、日夜殺処分にあたっているみなさんは、体力的にも精神的にも大変な状態ではないかと思います。
 そのようななか、本日(5月14日)夜、ツイッターで「川南町でバスタオルが足りません・・・」というつぶやきがありました。
 川南町の口蹄疫対策本部にお電話をかけたところ、お忙しい中、ご対応いただけました。
 バスタオルが不足しているのは、個人の方のツイートでしたが、本部の方のお話では、確かにバスタオルが不足しているとのことです。「バスタオルをください」とは言えない立場だと思いますので、あまり多くは話されませんでした。
 殺処分作業等にあたっているみなさんが使用するのですが、一度使ったバスタオルは処分されます。そのため、毎日のようにバスタオルが必要になります。これからも作業は続きますので、バスタオルが底を付くことも考えられます。
 そこで、緊急に明日から、川南町の口蹄疫対策本部(川南町役場)にバスタオルを届けることにします。
 その日の午前中に届いた分をまとめ、夕方に間に合うようにお届けします。
【お送りいただきたいもの】
○バスタオル、フェイスタオル、タオルなど、身体や顔が拭けるものであれば、新品でも使い古しでもOKです。
【期間】
○5月15日から当分の間
【宮崎市近郊の方】
 下記のところに、直接、お持ちいただけると助かります。
○時間帯
 午前10時〜正午ごろ、少し遅れても構いません。
○ 場 所
 市民プラザ3階の市民活動センター内(宮崎市役所となり)
○方 法
 上記の場所に私(大谷憲史)が待機していますので、そこでバスタオルを受け取り、そのままダンボール等に詰めます。
 席を外している場合もございますので、センターの職員に私の名前をお伝えいただくか、携帯(080-5603-9244)にお電話をいただけると幸いです。
 なお、私は市民活動センターの職員でなく、センターの利用団体に所属している者です。市民活動センターへの直接のお問合せはご遠慮ください。お問合せは、大谷までお願いします。
○お願い
 強制ではありませんが、ご署名と作業員のみなさんへの簡単なメッセージをいただけるとうれしいです。

ここまで見た
  • 945
  •  
  • 2010/05/15(土) 17:23:47
高鍋町に広がりました。
残念です。

ここまで見た
  • 946
  •  
  • 2010/05/15(土) 17:49:27
>>945
どっかの中の人ですか?正確なソースお持ちなら、コテハン付けていただけるとありがたい。

ここまで見た
  • 947
  •  
  • 2010/05/15(土) 18:16:36
川南町尾脇にも!
木城にでたも同然じゃないか!
コテハン考え中

ここまで見た
  • 948
  •  
  • 2010/05/15(土) 19:06:26
>>940
江藤議員が農水委員会で10項の質問そっちのけで熱弁してたけど、
そこ現場の人たちには核心だったのね。

ここまで見た
  • 949
  •  
  • 2010/05/15(土) 19:07:38
×10項
○10頁

ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2010/05/15(土) 19:08:45
>>944
バスタオルがいるなら国に提供してもらいなよ

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2010/05/15(土) 19:40:37
>>950
おそ松大臣は、追加策考えてまセーン。ってよ・・・

もうこんな放置国家いやだ・・・

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2010/05/15(土) 19:43:57
非効率でも心の繋がりの方が重要な場合もある。

阪神大震災の時、限界的な作業をしていた他県からの給水部隊に
地元の小学生が給水車の絵を描いて給水部隊に贈ったことがある。
給水部隊の人たちは大変感激して、士気も大いに高まった。

獣医をはじめとする感染畜舎突入部隊にとっても、支援者の気持ちは
何物にも換え難いエネルギーになると思う。物理的な問題じゃない。

ここまで見た
  • 953
  • レイニ
  • 2010/05/15(土) 21:11:31
農大の近くで、疑いが出たって聞いたんですがマジですか?
もしかして、大本がやられちゃったのか?

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2010/05/15(土) 21:33:41
種牛の移動先はカラスが川南から飛んで来ない県南地区の方がいいと思うが…
あそこは朝夕にカラスが行き来しているんじゃないのかなあ…

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2010/05/15(土) 23:10:26
種牛の移動先か。付近に畜産農家が居ない場所となると、結構限られそうだな

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2010/05/15(土) 23:13:29
長崎県からこんばんは。つい先程 東国原知事がTwitterで「大変なことになった」とツイートしてたんだけど
何があったんでしょう?

ここまで見た
  • 957
  •  
  • 2010/05/15(土) 23:22:17
農林省からのプレスリリース前に、県・町には同内容が開示されるようだが、最悪の結果なのだろう。
平田川筋の田んぼが緩衝帯になって通山〜高鍋方面には感染伝播の時間が稼げると思ったが。

「最悪」の意味を推察すると、
1家畜改良事業団から患畜の疑いが出る
2えびのから県境を越えて他県に感染拡大
3その両方

あるいは、川南・都農から離れたところで同時多発とか・・・

ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2010/05/15(土) 23:39:22
家畜改良事業団で感染が確認
http://gree.jp/etoh_taku/blog/entry/441594259

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2010/05/15(土) 23:44:51
あららら・・・

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2010/05/15(土) 23:50:25
周囲に感染畜舎がないということから、車と人と飼料が感染ルートとして考えられる。
最初に甘いなぁと思ったのは、家畜改良事業団の隣接地に消毒ポイントを設置したこと。
これはイタイ。最初っから隔離してればこのようなことにはならなかったと思われる。

平田川筋から高鍋美々津線沿いに絨毯爆撃、または国道沿いに絨毯爆撃なら
理解できないこともないが、もしもピンポイントで感染したのなら、消毒ポイントを至近距離に
設置したことが命取りになったと思われても仕方がないだろう。見込みが甘過ぎた。

ここまで見た
  • 961
  •  
  • 2010/05/16(日) 00:27:52
最初から隔離したかったけど、国が移動の特例を
ずっと認めなかったんだろ?

ここまで見た
  • 962
  •  
  • 2010/05/16(日) 01:20:36
四月のうちから種牛移動の要望出してる、
が周知のとおりクソ松はカストロに会うためにウキウキと外遊中

ここまで見た
  • 963
  •  
  • 2010/05/16(日) 02:00:22
口蹄疫は空気感染しないのでしょうか。
赤松大臣が金曜日の国会で「空気感染はしません」「空気感染するというデマが広がっている」と
言っていましたが、wikiには空気感染すると書いてあります。

ここまで見た
  • 964
  •  
  • 2010/05/16(日) 02:13:21
>>963
イギリスで口蹄疫が発生した時も、専門家が「空気感染の可能性」を報告してます。
離れた場所での感染原因はは虫なのか鳥なのか人なのか不明ですが
空気感染してもおかしくない条件がそろえばあるでしょうね。

ここまで見た
  • 965
  •  
  • 2010/05/16(日) 04:34:34
バイエル薬品の最新コメントと、ビルコン詳細ページは既出ですか?
http://www.bayer-ah.jp/news/2010/05/1400.html
http://www.bayer-chikusan.jp/products/antekku.html

ここまで見た
  • 966
  •  
  • 2010/05/16(日) 06:25:19
ビルコンあったよ@消毒ポイント24時間ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org888543.jpg.html
agura

ここまで見た
  • 967
  • ザンク
  • 2010/05/16(日) 07:34:41
家畜改良事業団の種牛55頭のうち49頭は殺処分だそうだ。
宮日の今日の朝刊1面トップ。

国会中継(委員会)を見たけど、
赤松農水相は「現場の声を聞きに言った」といっているが、川南には来ていないよね
なぜ現地の農民を見ないんだ?
恐怖におびえきっている畜産農家を励ますくらいのことなら出来たろうに。

ここまで見た
  • 968
  • ザンク
  • 2010/05/16(日) 07:48:31
空気感染というのは細菌のように胞子が空中を漂って感染する事でしょ?
ウィルスの場合は飛沫、付着。
ただ、インフルエンザ流行の時みたいに空気が乾燥してほこりが風で遠くまで
飛んでゆく状態では空気感染と同じ事が起こる。

ここまで見た
  • 969
  •  
  • 2010/05/16(日) 08:07:52
エアロゲルとかいうみたいですね。

現実は飛沫物質除去しかできてない。

ここまで見た
  • 970
  •  
  • 2010/05/16(日) 11:52:37
>967
取材だろうが、政治家だろうが
感染地に来るのは厳禁

ここまで見た
  • 971
  •  
  • 2010/05/16(日) 12:00:06
>>970
おはようございます。今日は、宮崎へ。東国原知事と県庁で話をした後、川南町へ行きます。
東国原知事には、7日にも話をして、要望をお聞きしました。今回で、2度目です。
現場が本当に大変なので、現場の声をしっかり聞いて、全力で対応します。
約2時間前 Keitai Webから

mizuhofukushima
福島みずほ

ここまで見た
  • 972
  •  
  • 2010/05/16(日) 13:01:17
>>966
お忙しい中画像うp、ありがとうございますm(_ _)m
なるほど、黄色い容器なんですね。

ここまで見た
  • 973
  •  
  • 2010/05/16(日) 16:19:15
ttp://twitter.com/taro_zzz

他町の豚屋さんで出たらしい。↑個人名は伏せるが、いい加減なウソをつくような人物ではないからね。

ここまで見た
  • 974
  •  
  • 2010/05/16(日) 16:45:30
赤松大臣が現地に行かないのは、人がウイルスの媒体になる可能性があるから、遠慮しているのでしょう。

ここまで見た
  • 975
  •  
  • 2010/05/16(日) 17:06:05
>>974
川南町役場内の対策本部で防護服に着替えて視察に行き、
視察地から出るときに2重3重のウィルス対策をしたら大丈夫。
大臣が患畜に触れることは想定していないし、牛のクシャミ等の
飛沫を浴びるほど至近距離に入らなければ無問題。

大臣が視察する程度で媒介になるんだったら、
パンデミックは今回の100倍以上の速さで拡大してるはずだけど?

ここまで見た
  • 976
  •  
  • 2010/05/16(日) 19:15:52
>>974
大臣をかばうわけではないが
空気感染だから飛沫を浴びる云々ではなく人の出入りそれ自体をしない方が良いと思うが・・・

まぁ今回は行っても行かなくても批判は起きたと思う

ここまで見た
  • 977
  • ザンク
  • 2010/05/16(日) 19:23:55
大臣が現地に行けばメディアも同行するでしょう、
畜産農家の悲痛な叫びや殺処分現場の凄惨さがテレビで流れる事になる。
だからじゃないかなと思ってみたりする。
腐った生卵投げつけたくなる人もいるはず。

ここまで見た
  • 978
  •  
  • 2010/05/16(日) 19:26:40
空気感染はほぼ否定できるでしょ?家畜改良事業団がポツンと感染してるのは、人か物が運んだんだよ。

ここまで見た
  • 979
  •  
  • 2010/05/16(日) 19:31:08
県職員が様々なセクションからかき集められて作業に従事しているけど、
空気感染が一番危険なんだったら、宮崎の畜産は既に壊滅してるはず。

ここまで見た
  • 980
  •  
  • 2010/05/16(日) 19:54:30
>>976
お釣りが出るくらいの対処してからならそれでも許されるがな
そこまでやる必要あるの?ん?ん?ってニヤついてるようなボケじゃ駄目だ

ここまで見た
  • 981
  •  
  • 2010/05/16(日) 19:56:36
宮崎の民主党の議員さんのブログを見ての、皆さんの感想らしい

http://nihon9999.blog77.fc2.com/blog-entry-5478.html
俺も県民だが この議員さんの感覚が理解できん

ここまで見た
  • 982
  •  
  • 2010/05/16(日) 20:07:31
新富でバタバタしてるけど、何かあった?

ここまで見た
  • 983
  •  
  • 2010/05/16(日) 20:11:51
>>978
ほぼ否定できるという認識なのか・・・知らなかった
農水省でも空気感染もすると記載されているしそれを無視するわけにはいかんだろうと思っていた

>>980が言いたいことを言ってくれた

>>982
新富で怪しいのが出たという噂がちらほらある

ここまで見た
  • 984
  •  
  • 2010/05/16(日) 20:26:56
感染畜舎の正確な地図を55例目まで作ってみたんだけど、どこかからウィルスが持ち込まれた畜舎があって、
そこから周囲に広がっているのがわかる。(詳細な感染地図は行政も公表していないので貼りませんが)

感染畜舎の近所の酪農家でも、「うちの牛は怪しいから来るな」との忠告を受けたところは今のところ生き残っている。
空気感染では、早いか遅いかは別にしてベルト状か扇状に感染拡大していくはず。でも実際はそうはなっていない。

もう一度書きますが、空気感染が濃厚なら、県職員をかき集めて作業させるようなことはしません。危険過ぎます。

ここまで見た
  • 985
  •  
  • 2010/05/16(日) 20:46:52
>>984
日本のような隠蔽改竄体質の無いマジレスベタデータが取れる状況で

『今回 は じ め て 空気感染じゃなさそうだと確証が得られそうになってる』

のでは?
現行の対処マニュアルは何に基づいて出来ているかちっと考えてみましょう
現在進行形の状況でイチから考えろなんて馬鹿な事は言わないようにね
仮に達成率8割の方法だとしてもタイムマシンでもなきゃリセットしていいわけじゃないんだから


尤もアカ松が現場に全権一任でもするなら話は別だけど
リスタートのスタッフはルーピーズなんだぞ

フリックゾンビ
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード