facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 564
  • ザンク
  • 2009/09/05(土) 10:13:38
>>562
>国政は地方の損得より、どこに筋が有るかの方が大事なような気がします。

食糧自給率や食の安全の事考えた事あります?
たとえば、海外で作られている除草剤をかけても枯れない農作物の事知ってます?
食糧を供給しているのは地方なのです。田舎で農業がしたくなるような地方作り、大切だと思いませんか?
国政的にも地方に人がとどまる事の意義は大きいと思います。
それがすべてに優先するとは言いませんが、大事な筋の一つだと思います。

>>563
よくわかりませんが、
>国民の為に国と戦って不正を正すって言いながら要は混乱へ誘導する人

たとえば誰?

革命好きな人達って?

ここまで見た
  • 565
  •  
  • 2009/09/05(土) 10:52:35
>地方の損得より、どこに筋が有るかの方が大事なような気がします。
↑は↓をそのとうりと言う意見です。
>すべてに優先するとは言いませんが、大事な筋の一つだと思います。

ここまで見た
  • 566
  •  
  • 2009/09/19(土) 14:02:17
>>561
教育受けたのに地方に還元してない 元田舎人が悪い。
そういう教育をしてないんじゃない??郷土愛というか。

まあ、都会の企業が田舎(宮崎)のろくに教育も受けていない奴らを
一から教育しなおして飯くわしてやってるんだし。

道路なんていらねえ農道ばっかじゃん 川南って。
あんな立派な農道をみんなに晒せば都会の企業から総叩きくらうぞ。

ここまで見た
  • 567
  •  
  • 2009/09/19(土) 17:47:24
流石、川南板だ!
17日も経って、噛み付いてきた。

ここまで見た
  • 568
  • ザンク
  • 2009/09/19(土) 23:51:11
>>566
都会の企業は田舎もんを教育するために雇ってるんじゃなくて企業の儲けの為にやってるんでしょ?企業だから当たり前のこと。
でも、企業ってそんなに素晴らしい教育をしてるのかな?

まあ、確かに教育のレベル(と言っても色々あるが)が百歩譲って田舎は低いとしても、
川南って(田舎って)心の暖かい人が多いと思うよ。

昔に比べると農道が整備されて農産物を出荷するのもだいぶん楽にはなったよね、よかったよね。

あなたの言う元田舎人が地方に還元する方法ってたとえばどんなこと?
郷土愛を育てる方法ってたとえば?
都会には郷土愛を育てる教育があるの?
意見を聞かせてくれるかな。

ここまで見た
  • 569
  •  
  • 2009/09/20(日) 00:09:21
>>568
企業の儲けがどれぐらいが田舎にフローしていることか。立派すぎる農道見るにつけ吐き気がする。
大学出たあと地元に戻りて引っ張っていく気概のある奴が少なすぎ。
都会には、郷土愛なんどなくても既にあらゆるジャンルが整備されてんやん。

悪いけど情報後進てか未開拓人である宮崎県人に話すとなると、長々話してしまいそう。
意見の前の段階ってこと。
面倒くさすぎるから消えます。

ここまで見た
  • 570
  • ザンク
  • 2009/09/20(日) 00:10:08
連投すまん
あ、でも

>676 名前: 名無しでよか? 投稿日: 2009/09/12(土) 05:42:14 ID:.rTSIWqE [ 116-94-177-180.ppp.bbiq.jp ]

> >>674
> 抗議の火だるま、腹切り今でも多いぜ。
> 日本マスコミは隠すが、中国では大々的に報道されてる。
> 日本人を見習え、我々中国人は口ばかりで行動が伴わない。
> 今も日本人は強すぎる。ってさ。

> 個人的には、すげえって思うよ。
> 今時、国がどうなろうとどうでもいいし。
> まず自分。

こんな書き込みする人に上記の質問は意味がないちゅうか、酷だったかな、
宮崎市板でも宮崎こき下ろしまくってるようですし。
宮崎がそんなに嫌いなのに宮崎に居なくちゃならないことには同情しますが。

ここまで見た
  • 571
  •  
  • 2009/09/20(日) 00:15:55
はいはい。それでいいですよ。ごもっとも。
同情もありがたいし。あと、もうちょっと自県民を教育してくださいな。

ここまで見た
  • 572
  • ザンク
  • 2009/09/20(日) 00:21:04
はい、さようなら、がんばってあなたの言うところの
>地元に戻りて引っ張っていく気概のある奴
になってください。

ここまで見た
  • 573
  • ザンク
  • 2009/09/20(日) 00:38:29
そういえば、広域農道(県道、産業道路)国道以外で舗装(整備)されてるのは
農道じゃなくて町道なんだよね。
仕事で立派すぎる農道をすいすい走りながら吐き気を催してるのか・・・

ここまで見た
  • 574
  •  
  • 2009/09/20(日) 07:52:53
まあ、都会の企業が田舎(宮崎)のろくに教育も受けていない奴らを
一から教育しなおして飯くわしてやってるんだし。

ネット上ではこういう口調は珍しくはないけど、リアルで逢うと
案外、大人しくて普通の人間なんだろうなぁ。
まぁ、現実でこういう口調だと仕事にならないから
せめて、板上で元気になってんのかな。

ここまで見た
  • 575
  •  
  • 2009/09/20(日) 09:13:23
地元ではかなりおとなしい人間でしたが、宮崎きたら個性の強い論客扱いです。
宮崎のひとはもごもごして主張がなさすぎて、最初のころは本当に仕事になりませんでしたよ。
鬱寸前。
こちらが引っ張ってあげるといいみたい。です。

ここまで見た
  • 576
  •  
  • 2009/09/20(日) 10:02:26
そうですか。
「てげでいいが。(概ねでよし)」っちゅう文化だからね。
まぁ、気長にお願いします。

ここまで見た
  • 577
  • だるだる
  • 2009/09/20(日) 13:36:10
あのー、質問なんですが、トロントロンのケーキといったら
押川春月堂の「とろけるチーズシリーズのこと」を言ってるんですか?

もし、そうであれば、どの商品が一番おすすめなのか
教えていただけるとうれしかったりします

ここまで見た
  • 578
  • ザンク
  • 2009/09/20(日) 22:03:09
押川春月堂。昔はシュークリームで人気が出たが、最近の味は好きじゃない。
お店改装した頃から味変わった気がする。
とろけるチーズシリーズの事は知らないけど、ケーキは天竜庵のケーキの方がが結構美味いと思う。

個人的には木城町のコマドのケーキが一押し!スポンジはフワフワ、クリームも良い。
ふわっとしてるのでおなかにたまらないのが評価の分かれ目かも。チーズケーキは食べたことない。
参考にならないかもしれないけど。

だるだるさんはラーメン板ではよくお見かけしますが、ケーキも好きなのですね。

ここまで見た
  • 579
  •  
  • 2009/09/20(日) 23:11:13
押川春月堂さんは確かに改装前とは少し味が変わりました。
若い職人さんを育てている最中だと思うのですけど。
天龍庵さんは元々和菓子屋さんなのかな?
komadoさんはケーキよりもロールケーキですね。

どこで勉強されたのかは知りませんが、弟子入りしたお店の
得意な分野がそれぞれ特徴なのかも知れません。

この3店では押川春月堂さんのケーキが1番だと思います。
同じ量を食べた場合の後味は春月堂さんが一番さっぱりしていると思います。
ロールケーキはkomadoさんに軍配。天龍庵さんはケーキよりも最中と青鹿ですね。

押川春月堂さんとkomadoさんは、西都〜都農からでも買いに行く人がいます。

ここまで見た
  • 580
  • ザンク
  • 2009/09/21(月) 11:20:47
なるほど、そういう人もいるのですね、と言うよりも食べ物だからやはり好みですね。
我が家の誕生日ケーキでの認識は
コマド>天竜庵>押川
なのですがね。
コマドなんかは夕方来店するとあまり商品が残っていなくて、選択肢がほとんどなかった。

ここまで見た
  • 581
  •  
  • 2009/09/21(月) 11:47:47
>夕方来店するとあまり商品が残っていなくて・・・

作り置きをしないというお店の方針がわかりますから、結構なことだと思います。
押川春月堂さんも、無理をして量を作ると味が落ちるのでそういうことはしないと
パティシエが言っているそうです(パティシエのお母さんに聞いています)。
日持ちのするお菓子でないのなら、2〜3日前に先払いで頼んでおいて貰いに行きます。

洋菓子は今話題に上がっているお店でいいと思うのですが、
川南周辺では、なかなか美味しい和菓子にお目に掛かれません。

ここまで見た
  • 582
  • だるだる
  • 2009/09/21(月) 12:10:59
おぉ、情報ありがとうございます〜
実は、ボクが食べるのではなくて「お遣い」なんです(U´Ι`)

ゲシュマックから川南市街方面に行ってすぐにあるお店に
「トロントロンのケーキ」なるものがあっておいしいから買ってきて
と言われたので行ってみたんですが
さっぱりわかんなくて・・w

その3店に絞ってまた行ってみようと思います♪
あぁ、ラーメンスレや政治経済スレにもお越しください、でわ^^

ここまで見た
  • 583
  • ザンク
  • 2009/09/21(月) 21:00:36
>ゲシュマックから川南市街方面に行ってすぐにあるお店
といえば天竜庵ですね、更に坂を上っていくと役場の手前に押川がある。

ラーメン板はよく行ってますよ、堅麺柔麺です。

ここまで見た
  • 584
  •  
  • 2009/09/21(月) 22:00:35
天龍庵は中須、押川春月堂は垂門、トロントロンは浜本プロパンより北。
都農東小校区の子どもの誕生日でも結構押川春月堂のケーキが買われています。
クリスマスなんかは店の前にズラッと車が並ぶので、駐車場を構えていますね。

いずれにせよ、お好みもあるでしょうから、フレーズ(超定番のイチゴショート)を
食べ比べてみてみるのが一番でしょうね。
komadoさんが普通のケーキよりもロールケーキが良いといったのは、
ケーキの生地の硬さの違いです。komadoさんは押川春月堂よりも柔らかいです。
ロールケーキの場合は、やはり押川春月堂の方が硬いです。
これも程度問題とお好みの問題ですから、食べ比べてみるのが一番だと思います。

ここまで見た
  • 585
  •  
  • 2009/09/21(月) 22:27:33
和菓子のことなんですが、天龍庵の「青鹿」は好きです。

高鍋の千寿五雪堂の「尾鈴寒蘭」が好きだったのですが、
後継者がいなくて閉店したのは残念でした。

西都の水野屋さんは最中が美味しいですね。
都城の国立病院に程近い祝吉の祝古屋さんは栗最中が美味しいです。
国富の白玉饅頭も美味しいですが、一番の味と呼び声の高い
おばちゃんの物は食べたことがありません。

和菓子の場合は城下町に殿様御用達の御店があって、
頑固に味を守っている店がまだ残っているところもあります。
大分の杵築なら松山堂さん、竹田なら但馬屋さん
(但馬屋さんは、総本家駿河屋の系譜を引いています)
平戸の蔦屋さんなんかは、午前11時に行ったにもかかわらず、
カステラが売り切れのときがあります。

お酒が飲めないので、各地に行ったら評判のお菓子屋さんで
定番品をゲットするのが楽しみの一つになっています。

ここまで見た
  • 586
  • ザンク
  • 2009/09/21(月) 22:50:25
硬いロールケーキがお好きな方はパティスリーあ(だったかな、名前)
のモザイクロールがお口に合うかもです。ファンも結構居た。
でも、まだやってんのかな、最近行かないからわからない。

西都の水野屋さんは茶人御用達だけあって上品な味ですね。

ここまで見た
  • 587
  • ザンク
  • 2009/09/27(日) 07:40:05
そういえば、春月堂のパティシエもお酒飲めないって言っておられました。
お酒の入ったお菓子作る時のお酒の量ってどうやって工夫するんだろ。
お酒駄目な人って臭いかいだだけで駄目らしいから、つらいだろうな。

ここまで見た
  • 588
  • ザンク
  • 2009/10/01(木) 19:21:29
椎葉村は来春から光りデジタル化だって、
いいなーいいなー、うらやましいなー。
中途半端な田舎って不利だなー。

川南、いつになったら光網来るのかなー。

ここまで見た
  • 589
  •  
  • 2009/10/01(木) 21:53:55
>>588
あきらめろ!

ここまで見た
  • 590
  • ザンク
  • 2009/10/01(木) 22:25:33
んじゃ、せめて無線式に。

ここまで見た
  • 591
  • ぎんざやまもと
  • 2009/10/02(金) 08:39:07
>>588 ザンクさん・・・ある信頼筋の情報によると、いまの段階では
都農、川南には光回線の計画すら無いとのことです。
間違いなく5年は来ないんだって。
NTTのフレッツ光の長澤まさみちゃんを見ると切なくなります。

それにしてもお菓子の知識とかザンクさんは何でもよく知っていますね〜。

ここまで見た
  • 592
  • ザンク
  • 2009/10/02(金) 14:22:02
まあ、あくまでも食べてみて自分なりの感想なんすけど。

やっぱり光来ないのか orz ・・・民主党、いや東国原どうにかせえ。

ここまで見た
  • 593
  •  
  • 2009/10/02(金) 16:11:11
国道沿いには、光線はしってます。ご近所10件ぐらい集めてみみかにいくといいよ。

ここまで見た
  • 594
  • ザンク
  • 2009/10/07(水) 12:32:25
さあ、台風がやってきましたよ。
みなさん備えは十分ですか?
風が強くなったら外へは出ないようにしましょう。
屋根に上るなんてのはもってのほか、自殺行為です。
少し東よりに進んでくれると暴風域に入らなくてすむんだけど、こればっかりはね。

ここまで見た
  • 595
  • ぎんざやまもと
  • 2009/10/08(木) 07:00:44
>>594
ザンクさん おはようございます。
今回の奴は大した事無かったです。
少し調子抜けしましたであります。

>>588
ボク的には、地デジより光の方が必要ですよ。

ここまで見た
  • 596
  • ザンク
  • 2009/10/08(木) 21:22:49
ですね、少し東にずれたのと、進行スピードで風が相殺されたみたいで
「えっ、もう終わり?」って感じでしたね。

ほんとに、「もっと光をー!」ですね。

ここまで見た
  • 597
  •  
  • 2009/10/12(月) 02:12:07
懐かしいなあ、200×年7月〜200○年6月(この間4年)、川南町に住んでいた者です
山間部出身なので海沿いの町は大好きです
コープ(ジャオでしたっけ?)の惣菜店には随分とお世話になりました
(ここは野菜等は1-2人分でも販売すればよかったんですが、量が多すぎて腐らせることもしばしば))
高信前の酒屋さん、まだやっていますか?(レンタルビデオもやってた所)
そういえば4年位前の「痛快!明石家電視台」(MBS)という番組で、「トロントロン」が答えのクイズを
やってましたよ
近いうちにまた来ます

ここまで見た
  • 598
  • ザンク
  • 2009/10/12(月) 10:02:00
何関係のお仕事だったんですか?

ここまで見た
  • 599
  • 597
  • 2009/10/12(月) 11:12:26
>>598
営業です
会社は高鍋町にあり車で通勤をしていました
外食はしない主義ですのでいまさらながらですが、あちこちで旨いもん食っときゃよかった
悔やんでいます
(ゲシュマックのハム・ウィンナーはウィスキーのつまみに絶品とか)
正月前後に町役場近くでラッパの練習を聞くにつけ、うるさいな〜と思ったのも今では良い
思い出です
昨年3月頃、パソコンパーツを宮崎まで買いに来た帰りに足を伸ばして川南へきました10号
線沿い、日石スタンド近くにコ○リが出来てるのにビックリ
とにかく魚が旨いところでした

20年位前日向に住んでいた時も営業でこの町に来た時、トロントロンって変わった知名だな
あ、と思ったのを覚えています
まさかそこに住むことになるとはその時は思いもしませんでした
もう少し涼しくなった11月くらいに再訪しようと思います

ここまで見た
ゲシュマックのハム・ウィンナーの味は、スーパー物を食べ慣れている者にとっては
「これが本場の味なのかー!」といった感じですね。
10月25日には名物の軽トラ市が開催されますので都合が合えば見来られてはいかがでしょうか。
尾鈴村とかものぞいてみると季節の幸がでてたりするので良いですよ。

ここまで見た
  • 601
  •  
  • 2009/10/12(月) 20:01:45
496 名前: barubaru 投稿日: 2009/10/05(月) 15:23:07 ID:8d6F0mYA [ p6079-ipad03miyazaki.miyazaki.ocn.ne.jp ]

そうです、隣町は別名、「七色に臭い街」です。時間と場所でいろいろなにおいが楽しめます。
宮崎県観光スポットに推薦いたします(笑)。

ここまで見た
おう、都農板のコピペか、あからさまな煽りだな、スルーすべし。

ここまで見た
  • 603
  •  
  • 2009/10/15(木) 07:33:15
でも、あれですよ。
臭いは、慣れるとわからなくなるので他人の意見も聞かないと。
香水つけすぎのおばさんが、たまに居るけどあれだって
当人にはわからないのだろうけど周りは相当つらい時もあるよ。

慣れると、いろんな事が許容差範囲内になってしまうからね。

ここまで見た
慣れて許しているわけではありません、現に近所は臭いの爆心地(w)の様に臭いです。
臭いに慣れたりはしません、臭いものは絶対臭い。
また、臭いを出している側にも「許されている」と勘違いさせないためにも、
指摘したり、苦情を言う人は必要だと思いますね。
ただ、そういう議論は板でやると馬鹿糞系の罵倒合戦になってしまい、レスの無駄なので
ここは「スルーすべし」と言うわけです。
早く畜産農家が経営者としての自覚を持って自分の足で歩いてくれることを祈ります。

ここまで見た
  • 605
  • ぎんざやまもと
  • 2009/10/15(木) 16:26:03
>>601-604
しかし臭いの話題が途切れない板です。

うちらでは近所の酪農家が畑に肥料を撒いた日には洗濯物が臭くなるので外には干せません。
都会なら警察沙汰になるのでしょうが、近所付き合いがギクシャクなるのも嫌なので
自分が我慢すれば丸く収まる「川南では当たり前」と半ば諦めている感があります。
いくら臭いって騒いでもどうにもならないと諦めています。
役場の環境対策課に言ってもはっきり言って何も解決しないです。

>早く畜産農家が経営者としての自覚を持って自分の足で歩いてくれることを祈ります。

まさにそのとおりです。
せめてトラクターのタイヤに付いた肥料や畑の土くらいは、道路に撒き散らした
農家が自分で掃除するくらいのモラルを持って欲しい。

せっかく綺麗に洗車した私の愛車が牛のウンコで汚されるのは勘弁だよ

ここまで見た
  • 606
  •  
  • 2009/10/16(金) 07:36:25
隣近所の問題が一番、厄介だよね。
裁判で勝ったとしても、解決にはならないし・・
全国的にご近所問題が悩みになっているけど
うまい解決方法は、ないもんじゃろか。

ここまで見た
  • 607
  •  
  • 2009/11/06(金) 21:38:56
過疎

ここまで見た
  • 608
  •  
  • 2009/11/07(土) 22:02:04
畑かんって今どーなってんの?

ここまで見た
  • 609
  •  
  • 2009/11/08(日) 08:57:09
切原ダム反対って看板をよく見るようになったんですが、
あれって何ですか?
税金のムダ!って書いてありましてが、詳しい方レスお願いします。

ここまで見た
  • 610
  • ザンク
  • 2009/11/08(日) 10:35:59
渇水期には水が流れていないので無駄、と言う訳なんじゃないかなー。大雨の時の治水には役立つかもしれないけど。
下流になると水が出てくるけど、上流は水無川になるらしい。地元の人の話だけど。
あと、水不足になった時の流域の水利権を持っている人達にとっては少ない水を余所に取られるのは困るよね。

結局あの事業は老朽化した既存の畑灌を更新するために無理矢理規模を拡大し、
補助金を引っ張り出すための物なんじゃないかな。
適当に雨が降ってれば水はあるが、干ばつ(40日以上降雨ゼロ)になると水は足りなくなってしまう。
尾鈴北第一地区でも受益面積590ヘクタール(全体では1900ヘクタール)だというが、
1ヘクタールに1?灌水すると10?のみが必要なので、単純に計算して貯水量と照らし合わせてみるとよくわかる。
渇水期はダムへの水の流入はほぼゼロになるからね。

実際は全面積に灌水することはないが、使う人はじゃんじゃんかけるので、
そんな調子で毎日灌水したらダムの水はあっという間になくなるでしょうね。
土壌消毒に湛水処理を奨励している位ですから。(湛水処理が悪いとは言わないが)

上記だけ見ると反対している様に読めますが、
渇水期以外の時期に水が安定供給できるメリットは農家にとってとても大きいと思います。
がんばって農作物を作り、納税で補助金を返してゆくことが税金を無駄にしないことだと思います。

ここまで見た
  • 611
  •  
  • 2009/11/08(日) 17:03:11
木城の空論

ここまで見た
  • 612
  •  
  • 2009/11/08(日) 18:27:05
渇水期以外の時期って?
雨が適当に降って畑が乾燥していない時期に水が必要ですか?
畑かんって、基本は畑にしか使えないですよね?
毎日、じゃんじゃん使うって?
たしか畑かんは地区分けされて使える日が週一とかになるんじゃないですか?
本当に必要な時はみんな使いたいはずですが、地区分けされたらどうなるの?
しかも、給水量も限られるんじゃなかったけなぁ・・・
賛成する人って、ちゃんと分ってるのかなぁ?
蛇口ひねれば水が畑にじゃんじゃんでたら良いやろって言ってるけど、ホントにそうなるの?
にそうなるんやろか?
ろくに水がたまらんダム造られて使わんのに強制的に何十年も金払わされたら俺はいやだなぁ・・・

ここまで見た
  • 613
  • ザンク
  • 2009/11/08(日) 21:00:06
>>612
渇水期は40日位降雨がない時期。
雨が適当に降る時期でもハウスおよび雨よけ栽培の場合は計画的な灌水が必要ですわな。

畑用の灌漑施設だから畑灌、例外として消防が使える。

実際に昨年、今年は使用量がファームポンドへのポンプアップ量の限界位までいったらしい。
土壌消毒目的の湛水処理や、芝生へのスプリンクラー等、1日出し続けると結構な水量になるね。
良心的に水を使うことが必要ですね。

>たしか畑かんは地区分けされて使える日が週一とかになるんじゃないですか?
>本当に必要な時はみんな使いたいはずですが、地区分けされたらどうなるの?
>しかも、給水量も限られるんじゃなかったけなぁ・・・

え、それ誰が言ってたの?
いつから週一になるの?
吸水量も限られるっていつから、どうやって?

>蛇口ひねれば水が畑にじゃんじゃんでたら良いやろって言ってるけど、ホントにそうなるの?

今のところバルブをひねればじゃんじゃん水は出るよ。

>強制的に何十年も金払わされたら俺はいやだなぁ

心配せんでも開栓方式だから強制的な賦課金の徴収はないよ。
それ、誰かがデマ流してるんじゃない?

ここまで見た
  • 614
  • ザンク
  • 2009/11/08(日) 21:02:24
すまぬ
×吸水量
○給水量

ここまで見た
  • 615
  •  
  • 2009/11/08(日) 22:13:12
事業計画書に7ブロックローテーションとはっきり書かれてるみたいなんですが…?
土地改良区になってパイプが通ってメーターもつかない給水栓を使わないから払わなくてもいいなんて本当にあるんですか?
それでいったい誰が受益者になるんですか?
莫大な維持費がどこからでるんですか?
俺が聞いたのがデマでザンクさんがいってるのが正しいとどうして言えるんですか?

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード