facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 750
  •  
  • 2011/07/23(土) 23:24:49
久留米市は遠すぎるから普通は甘木が浮羽からでは基本だろ?

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2011/07/24(日) 11:43:49
合所ダムで集会有ったね
市長の回し者がメモしてた、市長に報告しておべっかですね

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2011/07/24(日) 14:01:10
ここらの都である久留米って流れは多いぞ!

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2011/07/24(日) 14:14:27
甘木周りに行くだろ
久留米市迄出かけるなら、筑紫野や博多に行くだろ

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2011/07/24(日) 15:03:13
カレーとかそばを食う程度のことで、普通福岡都市圏まで足伸ばすか?

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2011/07/24(日) 15:45:37
別に食べ物を目当てで無く、買い物も有るんじゃ無いかな?

筑紫野辺りなら久留米行くのとそう変わら無い時間で行けるよ。
イオンもユメタウンもある事だし、バイパスには沢山の店も有るから便利じゃね?

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2011/07/24(日) 18:07:09
取っ掛かりは軽く飯食いたい程度のことだったと理解している。
そんな買い物とか話題を広げられても困るんだが。

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2011/07/24(日) 18:17:58
甘木の新しく出来たカレー屋さんが美味いよ
何だか人気見たいだし。
ココイチも有るが、何処も同じ出しなぁ。

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2011/07/25(月) 12:00:19
福岡市から日田市迄は朝倉バイパス経由で吉井へ抜けて浮羽から行くよね
川沿いかバイパスを選択している


反対に日田からもその逆を抜けて行く

朝羽大橋やよその宿橋で大半右折してるよね


朝倉バイパスが完全に先が出来れば福岡市迄は早いからなぁ
筑紫野市迄なら40分位で着くんだからね

甘木なら20分位だし近いよ
カレー位なら甘木か日田市範囲内だろな
久留米に行くには川沿いか山側の道が早いよね。

選択肢は沢山有る方が宜しいね

福岡市からは朝倉バイパスから吉井経由が主流

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2011/07/25(月) 12:20:47
カレー食べるためだけに甘木のナラヤンに行く価値は十分にありますよ。この地域のカレー屋じゃダントツの美味さでしょう。

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2011/07/25(月) 13:18:14
ナラヤンだった、あそこは最高だね
久留米とかより遥かに近いし

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2011/07/25(月) 17:51:26
甘木の小麦治が美味いね

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2011/07/26(火) 12:49:05
明後日は花火大会
晴れますように

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2011/07/29(金) 20:50:50
>>748
カレー屋どころか一番食堂の少ない地帯じゃんか
まあ、杷木林田のラーメン屋でも逝っとけ

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2011/07/29(金) 21:08:00
日田市や甘木なら沢山食べる所あるんだけどね

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2011/07/29(金) 21:27:23
究真館高校の前身、浮羽高校ってだいぶ前だけど野球部、一回戦柳川に勝って、二回戦大牟田に勝って、三回戦伝習館と延長18回引き分け再試合があり、三回戦では一試合7三塁打の高校記録がある

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2011/07/29(金) 21:33:23
そんなの有ったよね

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2011/07/31(日) 08:05:28
うきは大橋

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2011/07/31(日) 15:56:10
佐川急便は久留米市から配達だったが、朝倉に営業所が出来て便利になった。
やっぱり久留米営業所からだと不便だったね
遠すぎる。

ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2011/07/31(日) 16:28:52
このスレの感想として、

「浮羽人は久留米人にコンプレックスを感じてる!」。

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2011/07/31(日) 17:43:19
いや、久留米市にコンプレックスなんて思ってないよ。
久留米に合併とか意味不明な事を言い出すからでしょうね。
あんな遠い所まで誰が望む事でしょうか?

久留米市から上目目線だけは辞めるべきでしょう。

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2011/08/01(月) 17:54:32
長音の滝に行ってきたんだが、やっぱり平日でも人が多いのにはびっくり
明日は森林セラピーが連日有るんだったよね。

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2011/08/01(月) 17:55:44
調音だった、なんで間違えたんだろうw

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2011/08/02(火) 23:01:18
久留米市からみやま市に配達に行くようなもんだ
いくら人間いないとはいえ遠すぎる

久留米〜うきは最速の交通機関はJR

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2011/08/02(火) 23:10:18
>>770
それがコンプレックス故の発言と言うのだが.....

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2011/08/02(火) 23:36:03
ここはうきはだから久留米とは何ら関係もない地域ですけど、言葉すら違うのにね。

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2011/08/03(水) 02:02:38
久大本線を電化して快速電車を走らせれば、久留米〜筑後吉井間は20分位で到着できる
ようになると思う。停車駅は、久留米、久留米大学前、善導寺、筑後吉井。

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2011/08/03(水) 02:22:56
>>776
空気運ぶのに電化しても意味がないんだが。
誰が何の目的で乗るんだろう?

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2011/08/03(水) 02:36:51
その前に単線だと言うことを忘れている。

それから単線と言っても線路は平行に二本あるが...。

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2011/08/03(水) 02:53:07
杷木は高速バスの為に、無料の専用駐車場やがある、朝倉ICの前にもそういう駐車場が出来れば凄く便利。

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2011/08/03(水) 06:12:27
浮羽人の久留米への一般的なイメージは都会だなー、遠いなーって感じ。正直レベルが違い過ぎて比較とか合併とか想像出来ん。
吉井〜田主丸の人間がどう思ってるかは分からん

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2011/08/03(水) 10:56:23
久留米ってその前に都会なの?
田舎の街位にしか見えなく無いか?

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2011/08/03(水) 12:05:26
>>748
このレスが発端だけど、生活行動圏内での行動範囲なのに、噛みついた馬鹿が居たのが面白く盛り上がった。
浮羽から見ると何処にでも行けるから行動のパターンが久留米から抜ける事もあり得る。
今の道路事情を見る限り河川沿い、バイパスと210号線を選ぶとどうしても近場の甘木が210号線以外は入るので、仕方ないのにね。
それを久留米だろ?と言うのは久留米市民の可能性のある人の思考パターンだとしか思えないんだけどね。
杷木から甘木の人は久留米は全く選択肢に入れてない様に浮羽吉井の人も同じ思考の人は多いと言う事。
だって福岡市内に行くのも久留米に行くのもそう時間が変わらないんだからね。

恐らく筑後と言う大昔の流れで結び付けたい人が、それに拘り続けてるだけだと思うんだが住んでる人にはそう言う事はどうでも良い。
便利に成る事が有るなら何処を選ぶなんて関係無い事だと思う。

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2011/08/03(水) 12:30:25
>>776
その計算だと、日田市迄吉井町からなら、10分も掛から無い事になるよ。

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2011/08/03(水) 15:47:33
やっぱ浮羽人にはコンプレックスがある。

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2011/08/03(水) 15:55:43
なんのコンプレックスなんだろうか?
昔から言われてる様に、筑後川を下流に行けば行く程人間の質が落ちると言う現実。

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2011/08/03(水) 17:25:56
>>785
その考えそのモノは、コンプレックスが起因で、そんな現実はない。

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2011/08/03(水) 17:38:11
最初に、日田市からうきはと甘木辺りで尋ねてる人に、久留米が普通だろ?と言う時点で、如何かしてると思うんだがね。
その人を否定してる時点で終わって無いかい?

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2011/08/03(水) 21:52:09
ガソリン代高騰で田舎(久留米含む)は青息吐息

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2011/08/03(水) 22:58:14
十文字の所と杷木のスタンドが一番安いよ

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2011/08/03(水) 23:20:54
>>785
>昔から言われてる様に、筑後川を下流に行けば行く程人間の質が落ちると言う現実。

20年前に死んだ祖父母も同じこと言ってたわw
最近はあまり表立って聞かないけど、旧浮羽郡ではけっこう使われていた表現なのだろうか?

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2011/08/03(水) 23:41:17
>>790
久留米の人が良く言ってた言葉です。
下流の人が言うんだから、当然そうだと思うでしょう。

これは上流は田舎だから素朴だが、下流には町があり人間が狡くなると言う意味なんだよね。

現実にそうだし、騙しやすいと言う事だと言ってた。

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2011/08/04(木) 01:58:13
必死だ。
何ごとにも大切なことだ。頭が下がるし、悲しくて可哀想で涙が出る。

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2011/08/04(木) 02:37:21
たかだかカレーを食べたいだけの気持ちがこんな争いになってるとは・・・

それにしても何で「浮羽人は久留米人にコンプレックスを感じてる!」なんだろう。わざわざ吉井外してやるなよ。
実は浮羽の方が空気なんだぞ

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2011/08/04(木) 13:32:06
>>793
この人って久留米スレで大砲ラーメンの人を非難してるくらいだからね。
暑いからどうかしたんじゃないかな?

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2011/08/04(木) 21:32:44
重要なことは
・長崎ちゃんぽん ・大砲ラーメン 
・モスバーガー ・内田屋
・あずみや ・ジョイフル
これぐらいしか選択肢が無いと言うことだ

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2011/08/05(金) 01:15:08
一週間ローテの為にはひとつ足りないな・・
やっぱりカレーが欲しいな、金曜日的な意味を込めて

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2011/08/05(金) 01:38:43
夏はどうしてか、カレーが食べたくなる。
マックスバリュー横の茶店のカレーも良い。

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2011/08/05(金) 11:12:27
>>795
それだけあれば十分だし
すき家、ココイチ、小麦治、浜勝、想夫恋、スシロー、マクドナルドも有るじゃないか

それに個人のお店も有るよ。

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2011/08/05(金) 13:10:22
林家ラーメン消えたの痛いね。

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2011/08/05(金) 17:19:34
暑くなると不衛生になるなぁ〜。ここも。

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード