facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 632
  •  
  • 2011/02/13(日) 13:59:11
BPが全通すれば車の流れが変わる
まともなロードサイド店がドラッグストアばっかりなのが問題だね
だからどうすれば良いって訳でもないけど

ここまで見た
  • 633
  •  
  • 2011/02/13(日) 14:27:15
バイパスなんか、田主丸の街の中で終わりなのに、何の意味が有るのかな?
田主丸の人が吉井には来ないし興味すら無いんだよ

イズミが出来た事すら知らない人は多い

ここまで見た
  • 634
  •  
  • 2011/02/13(日) 16:03:40
イズミのDMが、最近多いよね。

余程、客が少ないんだろう。

スーパーでDMとか、初めてだわ。

ここまで見た
  • 635
  •  
  • 2011/02/13(日) 16:16:58
>>633
たぶんあんたには意味はないだろうから、あんたは考えなくていいよ。
あんたはここで質問する必要もないよ。

ここまで見た
  • 636
  •  
  • 2011/02/13(日) 16:18:07
バイパスより国道通った方が信号の捕まり具合からして早いように感じる
バイパスでは信号ある度に止まってるような感じ。

ここまで見た
  • 637
  •  
  • 2011/02/13(日) 16:33:53
バイパスは朝夕良く捕まるから、避けてる人は結構居るよ

ここまで見た
  • 638
  •  
  • 2011/02/13(日) 18:38:18
>>636
今はまだ交通量がそれほどでもないから青時間が短めに設定されているし
現道よりも速度が速いからそうなるだろうね
青に合わせて走ると結局ゆっくりになると言う。
将来4車線化らしいけどいつの話だろうね
(4車線化したらたぶん60km/h規制)

もっとも現道の方も白壁通りあたりはノロノロだよな
なにより狭くて歩行者や自転車が危ない。
もっとも人少ないので歩行者自転車も少ないのが救いだけど

ここまで見た
  • 639
  •  
  • 2011/02/15(火) 16:03:52
揺れたな?

ここまで見た
  • 640
  •  
  • 2011/02/15(火) 16:14:37
>>639
うん、朝倉、うきは1だって、限定的だったw

ここまで見た
  • 641
  •  
  • 2011/02/18(金) 23:33:38
八女香春線の直下だな

ここまで見た
  • 642
  •  
  • 2011/02/28(月) 20:58:22
お雛様巡りの観光客は多いですか?

もうすぐ桜の季節ですが、うきはって桜の名所ありましたっけ?

ここまで見た
  • 643
  •  
  • 2011/03/03(木) 16:29:19
ttp://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20110303ddlk40010445000c.html
怡土・うきは市長:2カ月程度入院 市政運営は病院から指示

ここまで見た
  • 644
  •  
  • 2011/03/09(水) 05:49:34
誰もなるものいないから這ってでもやってもらいます。。。。。。

ここまで見た
  • 645
  •  
  • 2011/03/26(土) 19:43:39
緊急入院て、癌とかかな?
三ヶ月に成ったみたいだし。

ここまで見た
  • 646
  •  
  • 2011/04/30(土) 15:37:22
帰りてえなあ

ここまで見た
  • 647
  •  
  • 2011/04/30(土) 15:45:32
道の駅が良い

ここまで見た
  • 648
  •  
  • 2011/05/02(月) 22:05:00
牡蠣丸って良い?

ここまで見た
  • 649
  •  
  • 2011/05/10(火) 11:19:50
うきはの市長が、又々又 訴えられてたのか
あの人、何かで訴えられてるけど、今回は負けたな。

悪事は何時か裁かれるんだろうけど。

ここまで見た
  • 650
  •  
  • 2011/05/10(火) 14:34:46
田主丸の山奥はいずれ久留米のゴミ捨て場になると思う。

ここまで見た
  • 651
  •  
  • 2011/05/10(火) 15:42:19
裏側の頂上近くの上陽に産廃場があるでしょ?

ここまで見た
  • 652
  •  
  • 2011/05/10(火) 19:37:54
久留米より朝倉市と合併したいと思う。
似たもの同士っぽいから。少数意見かな?

ここまで見た
  • 653
  •  
  • 2011/05/11(水) 01:27:43
>>652
確かに、久留米市なんか遥か向こうだし、文化が全く違うから嫌だよな
朝倉市なら近いから良いよね

ここまで見た
  • 654
  •  
  • 2011/05/11(水) 20:17:41
>>649
市を訴えるのが生き甲斐、みたいな人が居てはるからね。
市長が替わっても延々と告訴し続けるやろなw

>>653
メクソとハナクソが合体してグレートメクソハナクソに!
新たな最凶自治体の誕生だ!

ここまで見た
  • 655
  •  
  • 2011/05/11(水) 23:18:48
>>652
朝倉市といっても秋月(甘木)、朝倉、杷木とあるが。
朝倉杷木とは合うかもしれんが(うきは以上にクソど田舎だしな)、
秋月とは合わないんじゃ?

ここまで見た
  • 656
  •  
  • 2011/05/12(木) 00:17:58
>>655
杷木とうきはは合うと思うよ
橋で直ぐ隣だけど

ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2011/05/12(木) 02:08:37
>>652
まず久留米市民が相手にしないだろうけど。

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2011/05/12(木) 11:26:15
>>657
うきは市民も久留米市民を相手しないと思うよ

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2011/05/12(木) 12:11:34
それはまずない。

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2011/05/12(木) 13:05:19
うきは市市民がそう言ってるんだから、間違い無いよ

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2011/05/12(木) 13:26:07
「久留米市民」と言うブランド力が欲しいと素直になろう。

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2011/05/12(木) 13:36:31
久留米市民?
馬鹿じゃ無い?

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2011/05/12(木) 18:25:01
あんたがな!

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2011/05/12(木) 18:54:23
久留米市民と言うのがブランドだとか、始めて知りましたが。
なぜ、ブランド何でしょうか?

市民にブランドとか有るのが、ビックリですね。

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2011/05/12(木) 19:27:31
ま、  机上の空論  てことで。

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2011/05/12(木) 21:32:04
久留米市民に成りたいなら、久留米市に普通するだろ

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2011/05/12(木) 21:32:30
あっ住むだろうだった。

ここまで見た
  • 668
  •  
  • 2011/05/13(金) 14:16:32
昨年は、借金増加ベストテンに入った自治体ですから 借金を久留米市が全部払って貰うなら久留米市に成れば良いんだよな
其れまで沢山借金出来るんだよね
ヤッター

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2011/05/13(金) 14:24:00
合併するなら今から作る火葬場や沢山の公民館も久留米市がケツ拭いしてくれるんだろうから 渡りに船かもしれんよ。

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2011/05/13(金) 19:23:10
いま、うきはって合併の話があるの?

ここまで見た
  • 671
  •  
  • 2011/05/13(金) 19:34:58
マジに絡まれて困るね。

東京駅の前で、「久留米市」と「うきは市」のどちらを知ってる?

と聞いて、「久留米市」と答える方が断然多いと言うレベルのことなんだが。

ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2011/05/13(金) 21:03:03
つまらない話だな

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2011/05/13(金) 23:53:24
>>670
無いだろ。
妄想抱く人が居るようだけど、久留米市に住めば良いと思うけどね。
ウザイ事言いだしてると思う。

ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2011/05/14(土) 11:25:42
>>671
東久留米市のせいもあるな

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2011/05/14(土) 11:43:32
有名だからブランドとか妄想しすぎだな
どうでも良い話なんだが

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2011/05/14(土) 12:41:06
RDFの設備更新もあと5年位だった筈だから またまた金が掛かるなぁ

ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2011/05/14(土) 12:47:54
>>671
知名度の話してんの?
合併するならどことがイイ?って話だよね?

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2011/05/14(土) 13:58:37
久留米市の人口が30万人を切った時のさらなる合併の標的はうきは市じゃなくて
大刀洗町か大木町あたりがくさいとふんでいる。

ここまで見た
  • 679
  •  
  • 2011/05/14(土) 15:27:38
>>678
大刀洗はそう言う気は無いよ
前回の合併で明らか、大木町はみやまだろう

ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2011/05/15(日) 00:23:48
久留米市も昔から善導寺とか草野とかクソど田舎を擁しており、
さらに最近合併で新たに北野三潴城島田主丸と言うクサレど田舎を合併したので、
これ以上超のつくど田舎うきはを合併する余裕などない。

ここまで見た
  • 681
  •  
  • 2011/05/16(月) 13:05:17
>>680
田主丸の人達も久留米市に騙されたと聞く限り、やっぱり駄目なんだと思う
家に北野、田主丸は合併で裏切られたと言う紙が来てたのを見た事がある

ここまで見た
  • 682
  •  
  • 2011/05/16(月) 15:30:50
>>677
ブランド力の話だから両方に関連はある。

ここまで見た
  • 683
  •  
  • 2011/05/16(月) 15:33:59
>>681
しかし先の市議選の結果は現状容認派の3人が当選している。

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード