★☆★福岡県内の育児ママのスレッド4★☆★ [machi](★0)
-
- 243
- 2007/12/18(火) 23:30:33
-
南区のやまびこ保育園はいかがですか?以前事件があって、今は経営者も
変わったそうですが、ご存知の方教えて下さい。
来年度の申込みをしようと思っています。
-
- 244
- 2007/12/19(水) 11:31:24
-
>242 名前: 名無しでよか? 投稿日: 2007/12/18(火) 22:28:23 ID:SHXTxXF6 [ softbank218116033151.bbtec.net ]
240さん、あなたは9人のうちのどなたですか?
ここの保育園の父兄だよ。
みんな知ってるよそんな事。
-
- 245
- 2007/12/19(水) 12:39:54
-
TV詳細は
http://news.rkb.ne.jp/rkb_news/archives/008170.html
子供たちには何も関係ないよね!!
-
- 246
- 2007/12/22(土) 01:52:22
-
書き込みが止まった。
当たりなのか?
-
- 247
- 名無しでよか
- 2007/12/24(月) 19:50:50
-
説明会がんありました。若い先生たちの裏切り、一種のクーデターみたいだね。
そんなに、先輩からの指導をパワハラと受け止めるのか。どこの会社も先輩が後輩を指導することは当たり前だ園長側の男先生おまえは意気地なしだ。
-
- 248
- 2007/12/24(月) 20:08:34
-
クーデターか、辞めさせられた先生たち性格きつかったのかな?
園長先生は普通は信頼するべきベテラン先生ではなく、若い先生を信じたわけだね。
それも不思議だよね。
-
- 249
- 2007/12/24(月) 22:24:26
-
説明会に行った方。
詳細おねがいします!
-
- 250
- 2007/12/26(水) 19:36:12
-
いきなり、携帯取り上げるわ、鍵閉めて監禁状態で退職を迫るわでやる事が
大胆っていうかセンスがないっていうか、馬鹿げた保育園だね。
だいたい給食、給食ってアピールするのもいいけど料理教室じゃないっつーの!
実際はいい保育園だっていうことは、周りや同業の先生達からも聞いてるよ、
あっ、今は違うけど・・・
つまり、それだけ今回の辞めさせられた先生達にはすばらしい人がいたって事。
しかも、辞めさせた理由がチンケな事で聞いてて恥ずかしいくらいだよ。
低レベル、ガキンチョ発想!
そんな子供が、保育園児(子供)に何を教育していくの?
-
- 251
- 2007/12/26(水) 19:40:51
-
わっはっは!
聞いたよ、辞めさせた理由。
笑っちゃうよね、一般の会社じゃ考えられない!
同族、ワンマン経営は所詮そんなもんさ。
-
- 252
- 2007/12/26(水) 21:16:42
-
何で笑っちゃうの?携帯も取り上げたの?なんかすごいね。
えらく辞めさせられた先生に肩入れしてるね。もしかして本人?
-
- 253
- 2007/12/27(木) 00:01:08
-
250と251のIDが同じ。
・・・だけど、別人のレスってことで解釈した方がいいですか?先生?
-
- 254
- 2007/12/27(木) 09:50:47
-
>>253
IDおよびIPアドレスが同じ、書き方が似ている=同一人物でいいんじゃまいかと。
まあなんだ。
もう高取の件はお腹一杯ということで。
-
- 255
- 2007/12/27(木) 17:53:57
-
私も胸焼けがしてきました・・・
もう、いりません。
-
- 256
- 2007/12/27(木) 19:14:51
-
252〜254へ
同じPCで2人だから一緒なの。
本人?先生?・・・・あかの他人です。
なんか面白そうだったんで書き込みました。
ほっときゃいいじゃま・い・か(254より抜粋)
-
- 257
- 2007/12/27(木) 22:56:04
-
>>256
最後に一つだけ忠告しておいてあげよう。
匿名掲示板だからと思って、面白そうだからとあることないこと
または真実でも、裁判中のものは軽々しく茶化さないほうがよいぞ。
場合によっては、お前様が訴えられる場合もあるんだから。
裁判沙汰になれば、個人特定は可能なんよっと。
まあ、聞き入れないだろうが。
そうか・・・高取はこんなんばっかりなのか。
-
- 258
- 2007/12/28(金) 10:34:45
-
そうですか・・・
それは申し訳ありませんでした。
今後の行方を見守ることにします。
個人的に子供たちに影響が無いことを願っています。
-
- 259
- 2008/01/11(金) 05:41:49
-
クビにされた先生方にはそれなりの理由があり解雇されたんであろう
その理由を知りもしない外野があーだこーだと詮索するのは
子供の影響に悪いだけだろう
-
- 260
- 2008/01/12(土) 00:23:20
-
はじめまして
私、高取保育園卒園の児童をもつ2児の父親です。
当、スレッドを拝見いたしまして、心苦しく思い苦手な文章を打ち込んでおります。
私の家内は解雇されました保育士の一人と親しくしております。
そちらのお話では、
今、裁判に向けて忙しくしており、実際わが子の育児もありお辛いそうです。
やはり再就職が困難と言うことと、
また在園児の親御さんに誤った解釈などで生じた誤解等を払拭したい、との事だそうです。
こちらに書き込まれましたような、尾ひれの付いた誤解などあるでしょう。
かつては、わが子もお世話になった保育園で、当方もお勧めの園で、
知り合いにも「熱心な先生達がいるよ〜」と勧めてました。
恥ずかしくも私も長く高取に住む者として誇りをもっております、
お願いですので、高取に誇りをお持ちでしたら
当スレッドにての第二高取保育園の書き込みを止め、
そっとして頂けませんでしょうか?
管理者様の最初の趣旨に立ち戻って見ては如何でしょうか?
宜しくお願い致します。
-
- 261
- 2008/01/12(土) 22:15:41
-
>>260
それが燃料投下というのに。
-
- 262
- 名無し「でよか?
- 2008/01/17(木) 21:00:52
-
アフォ臭。この板、チン下レベル。
-
- 263
- 2008/01/22(火) 21:59:34
-
>>お願いですので、高取に誇りをお持ちでしたら
当スレッドにての第二高取保育園の書き込みを止め、
そっとして頂けませんでしょうか?
持ってなかったら?
-
- 264
- 2008/01/23(水) 09:15:42
-
>>263
いい加減、ヒツコイ。
もう止めようよ、この話題。
-
- 265
- 2008/02/03(日) 10:22:07
-
保育園に入園する時の入園申込みは福祉事務所に提出すると?それとも保育園?
-
- 266
- 2008/02/20(水) 09:39:48
-
公園や子供プラザなどの公共施設にてよく見かける。
集団の育児ママ、お互いよそよそしい会話をしているところを察すると
インターネット掲示板等で知り合った集団のオフ会なのでしょうか?
彼女らは子供そっちのけ自分たちの会話に夢中になっておられます。
その子供たちときたらやりたい放題、他の子供に暴力を振るったり、
おもちゃを横取りしたりして、はっきり言って迷惑しています。
自分の子供が他の子供に迷惑をかけていないかだけでも注意を払っていただき
たいです。
-
- 267
- 2008/02/27(水) 16:23:00
-
4月1日から第二高取保育園に入所希望で、今更ながら評判はどうなのかネットで見てみたんですが、不安だらけです。
今、第二高取保育園に預けてらっしゃる方にお聞きしたいのですが、子供を預けていて安心できる保育園ですか?
-
- 268
- 2008/02/27(水) 17:40:59
-
>>267
こんなところで「はい」なんて言われても信じられないだろうに
尋ねる神経を疑う。登録が必要だが無料だし、ココよりはマシと思うttp://women.benesse.ne.jp/kensaku/nursery/57431/s54.html&prefAcd=fukuoka&cityAcd=fukuokashisawaraku&reportMask=0&pageNum=1&searchType=S2&facName=%E7%AC%AC%E4%BA%8C%E9%AB%98%E5%8F%96%E4%BF%9D%E8%82%B2%E5%9C%92&sortOrder=01
-
- 269
- 2008/02/29(金) 20:29:28
-
どこの保育園も何かしら問題もありいいところもあります。第2高取だけではありません。
相性もありますので預けてみてはいかがですか?食にこだわるのがいいと思う人もいれば
そこまでしなくてもいいと考える人もいます。
-
- 270
- 2008/03/25(火) 16:15:06
-
age
-
- 271
- 2008/03/25(火) 21:10:42
-
加布里保育園、子供を預けてもいいと思えような保育士はいないのでやめたほうがいいですよ
-
- 272
- 2008/03/26(水) 11:41:55
-
>>271
預けてもいいと思うか思わないかは当事者が決めること。
あんたが適格者がいないと思うからって止めた方が良いだなんて
あんたは何様ですか?
-
- 273
- 2008/03/29(土) 20:00:03
-
ヨン様。
-
- 274
- 2008/04/01(火) 22:38:05
-
>>271
理由を書いてください
-
- 275
- 2008/04/06(日) 23:13:14
-
↑入試問題みたいだな。ワロた。ぷうっ=3
-
- 276
- 2008/04/20(日) 01:40:58
-
転勤で福岡に来ました。地下鉄唐人町周辺に住む予定なんですが、
感じのよい小児歯科、ご存じないですか?
-
- 277
- り・・・
- 2008/04/21(月) 11:28:45
-
第二高取!!!!!め!!!
園長最悪!!!!!!!
-
- 278
- 2008/04/22(火) 00:00:36
-
マンセー独裁か?
-
- 279
- 2008/04/22(火) 00:17:57
-
うちの父母の会の会長は挨拶ひとつできない馬鹿親。
入園式の挨拶ではちょっと話したあと「え〜、まぁそんなことっす、ハハ、あ、これだけっす」
父母の会の総会には作業着で現れ「え?挨拶っすか?へへ、あ、こんにちは」
その姿を嫁さんがにこにこしながらビデオ撮ってた。
みなさんとこの会長さんはしっかりした人ですか?
-
- 280
- 製造業ジジー
- 2008/04/22(火) 00:38:45
-
父母の会会長って 幼稚園/高校は適当でいいですよ。問題は 小学と中学です。
幼稚園はバザーとかでよその奥さんとかと楽しく働けますから 神経質にならなくていいです。
非役員でも保母さんに一目置かれるよに いろいろ挨拶と協力したらいいんですよ。楽しんでください。幼稚園。
-
- 281
- 2008/04/22(火) 09:42:55
-
279>
ヴァカなヤソはまともに相手にしないのが無難。シカトでも
いいじゃねー?春先は変なヤソ出没するし。
変に挑発しないがいいと思うよ。
ヴァカ党には支持する党員に勝手にやらせとけ。
-
- 282
- 2008/04/22(火) 10:19:53
-
自民/公明が下野したら教育費安くなるよ。
-
- 283
- 2008/05/12(月) 01:12:18
-
皮膚関係、アトピー治療に長けている小児科ありませんか?
どなたか教えてくださいヽ(。・`ω´・)ノ・
-
- 284
- 2008/05/13(火) 09:35:22
-
age
-
- 285
- 2008/05/13(火) 14:26:49
-
最近、育児情報誌リトル・ママが、調子に乗りすぎているような気がしませんか?
他誌の廃刊がよっぽど嬉しいのかどうか、知らないけど、高飛車すぎ。
モリさんとやらも、自分をもはやアイドル視してるもん。
友達も、「始めは高感持ってたけど、最近、ブログ見て大嫌いになった」って言ってた。
サイトの「最新情報欄」も、東スポばりの短いタイトルつけて、実際ひらくと殆どが、リトル側にコミッションの入る宣伝。
掲示板でも、会員同士がお薦めのお店とか紹介したくても、リトル側にコミッションの入らない宣伝だと分かると、文章を改ざんしちゃうんだもん。
「規定により、電話番号は掲載できません」とか言うときもあれば、何もコメントなく削除することもしばしば。
結局、積極的に会員同士で話できることは、リトル側に金銭的メリットのある内容だけ。
十分儲かってると思うんだけど、サイトには、「無料掲示板を維持するため、スポンサーサイトも見てくださいね。」って書いている。
昔はいい情報誌だったのにな・・
リトルに変わる、いい情報機関ができないかな・・
-
- 286
- 2008/05/14(水) 22:56:14
-
age
-
- 287
- 2008/05/22(木) 01:02:36
-
>>283
皮膚限定なら、小児科より皮膚科に
行ったほうがいいですよ。
それから、場所がわからないので、なんとも。
-
- 288
- 2008/05/22(木) 14:27:31
-
>>287
ありがとうございます☆
皮膚科ですか〜(o´ノωノ`o)
子供は小児科って思ってたので…
ステロイド処方しないところがいいんですけど。。
ちなみに西新の西新パレスの横の皮膚科はノーセンキューです(⊃д⊂)オ
場所は福岡県内ならどこでもかまいません!
よろしくおねがいします!!(`・ω・´)
-
- 289
- 2008/05/22(木) 17:34:19
-
生半可な知識より専門家に相談したほうが…
ステロイドを嫌うのは分かりますが
場合によっては早期にステロイドで症状を抑えて
その後に非ステロイド系の薬を使用したりと
症状や既往症や状況に応じて色々です。
出来ればご自分で判断せずにそのまま相談下さい。
ステロイドを避けたいことも伝えれば…
どっちが良いかの選択肢を細かく説明してもらえると思います。
-
- 290
- 2008/05/22(木) 18:45:14
-
age
-
- 291
- 283
- 2008/05/22(木) 21:53:51
-
>>289
ありがとうございます!
一応ステロイドについては本を読んだりして勉強しました。
医者に言われたとおり、
子供にステロイドを使用したこともありましたが
結局塗らなかったらぶり返すんですね。
塗っても塗らなくても結果が一緒なら
塗らないほうがいいのでは?…と思います。
なかなか信頼できる医者がいません。
彼らも仕事でやっていて、
患者を完治させると生活できなくなるから
ステロイドで生かさず殺さず…なんでしょう。
それもわかります。
とにかく信頼できる医者に出会いたいと思いまして
こちらに意見を求めた次第です。。
よろしくおねがいします。
-
- 292
- 2008/05/24(土) 01:58:19
-
私は、西新プラリバ裏の、アトピー専門のクリニックに通っています。
ステも使いますが、徐々に減らす方向で診ていらっしゃいます。
私は、重症な方だったと思いますが、今はステの量は微量です。
あともう少しで、ステ使わなくても大丈夫の段階まで行けそうです。
薬は自費となりますが、こちらのクリニックにお世話になって、
とても良かったと思っています。
-
- 293
- 2008/05/24(土) 07:51:20
-
幼稚園。
最近は三年保育が主流なのですか?
-
- 294
- 2008/05/24(土) 16:01:34
-
>>293
どちらでも良いんじゃないでしょうか。
ウチは二年保育にしました。
このページを共有する
おすすめワード