宮崎県高千穂町・五ヶ瀬町・日之影町を語ろう その6 [machi](★0)
-
- 50
- 2006/03/30(木) 08:05:12
-
49
>>話は変わるが、インターネットって情報の地域格差をなくすのが使命なんだから、
光回線でもそういうとこから重点的に整備していくのが筋だと思うんだけどな。
確かに!そうすれば、地域アピールの幅もかなり広がる。特に山間部や島の町は。
N○Tだけじゃないけど、利益算段ばっか考えないでちゃんとやってもらわなければね。
すんません、私は福岡の人間ですがこの地域が大好きなので。
-
- 51
- 心配性
- 2006/03/30(木) 21:03:57
-
>>49
諸事情がありまして。。。
やっぱりダイヤルアップしかないんですね。
残念。
ちなみにテレビは熊本の放送局も分も映ると聞きました。
回答ありがとうございました。
-
- 52
- 2006/03/31(金) 02:47:02
-
>>51
フレッツISDNならあると思います
-
- 53
- 2006/04/02(日) 11:13:57
-
内田祥代さんに告白出来ずに高千穂離れた
事が心残り・・・
-
- 54
- 2006/04/05(水) 10:10:54
-
ネット環境は西臼杵は厳しいね
上野はADSLにはまだならんの?
-
- 55
- 2006/04/05(水) 10:52:35
-
>>54
FOMAも厳しいよ。
でも、売ってるw
繋がらない電話を売るんじゃねぇ!っての。
-
- 56
- 2006/04/05(水) 16:58:31
-
>>55
FOMAは、だいぶんエリアが広がりました
田原でも最近は使えるよ
-
- 57
- 2006/04/05(水) 23:59:27
-
FOMA エリアプラスでいくと結構ヨロシ
-
- 58
- 2006/04/10(月) 09:25:25
-
以前、このサイトで陸上兼用の電車にしたらいいのでは?と書き込みしたら
物凄い叩かれた。が、今、検討中のようですね。
ワタシを叩いた方の御意見どうぞ。
↓↓
-
- 59
- 2006/04/10(月) 09:55:02
-
>>58
陸上兼用の電車なんて意見は見た記憶がないが、
どっかにある、普段は路上を走って、線路のある部分は線路を走るってやつか?
バスと列車を乗り換えれば済む話で、わざわざそんな車両を導入する必然性がわからん。
「検討中」って得意げに言ってるが、実現を前提としたものじゃなくて、
「こんな意見もある」ってレベルの話だろう。
叩かれたのは「電車」って部分じゃないか?
電化からやるのは無理だw
-
- 60
- 2006/04/10(月) 13:03:40
-
http://www.torokko.jp/menu01.php
-
- 61
- 2006/04/10(月) 14:01:26
-
>>60
DMVの運行を『検討』するということだけだな。
DMV自体未だ試作車の段階だし、実用化はまだまだ先だろう。
「観光列車に特化してトロッコ列車メインで」という方が現実的だな。
-
- 62
- 2006/04/11(火) 00:06:36
-
ま、今のところ「検討」の様ですが車両の実用化は今年か来年です。
出来ないことではないと思うし、
世界が注目する車両なんで話題的にもいいのでは?とオモタ。
しかし実際TRを使って通学通勤はたまた通院していたような方々は
大変な苦労をなさっているでしょうね…
ご苦労お察しします。
-
- 63
- 兵庫県人
- 2006/04/12(水) 14:24:09
-
数年前仕事で延岡から高千穂方面で出張してた者です。懐かしいですねえ。
うる覚えで場所ははっきりしないのですが、高千穂寄りの国道沿いに事故防止啓発(?)のおまわりさんマネキンがあったと思うのですが、
今でもあるのかなあ。
色白な顔でで思わず一緒に記念撮影をしたんですが、写るんです(これも懐かし!)無くしてしまったんですよね・・・。残念!
-
- 64
- 2006/04/12(水) 17:10:44
-
道路はかなり整備されてきてるから、生活の足としての鉄道は既にその役目を終えたのではなかろうか?
通勤、通学、通院にしても、バスの方が便利なように思う。
バスと鉄道は競合していたわけだから、鉄道の客がバスに流れたのなら、
増便するなりすれば利便性はアップするだろう。
観光列車として生き残ればいいと思う。
延岡までの再開を考えるより、終点日之影温泉駅周辺をもっと整備する事を考えた方がよい。
観光地化した金山なんかが、入り口からトロッコに乗って採掘抗深く進んでいくと、
そこに見学コースとか土産物屋とかあって、地上との別世界みたいになってるけど、
日之影温泉駅周辺をそんな感じで整備する。
高千穂駅が日之影ワールドへの入り口になるって寸法だ。
-
- 65
- 2006/04/12(水) 18:24:03
-
>>64
>>増便するなりすれば利便性はアップするだろう。
この前の改正で便数増減なしってのはつらいね…
-
- 66
- 2006/04/12(水) 23:11:56
-
大分の竹田から高千穂峡に向かう道はどんな感じですか?
来週、その道を通って高千穂峡に行こうと思っているのですが。
10年以上前に通った時は舗装されていなくて狭くて大変な道でしたが。
今もそんな状態だったら、竹田から阿蘇を通って行くのがよいのでしょうか?
ご存知の方教えて下さい!
-
- 67
- 2006/04/12(水) 23:25:17
-
しょっちゅう通りますが、何の問題もない舗装路ですよ。
安心して通って下さい。
-
- 68
- 2006/04/12(水) 23:28:35
-
>>66
舗装されてないって、岩戸の峠も舗装されてたような・・・
20年ほど前に住んでいたけれど、舗装されてないのはよほどの山道だった。
竹田からどのルートで来るかわからないけども、道路標示の出てる道ならまず無舗装ということはないと思うよ。
阿蘇回りだと時間の無駄。
-
- 69
- 66
- 2006/04/13(木) 00:17:54
-
>67、68
ありがとうございます。あの時は、道を間違ったのかもしれません。
ごつごつの道で車の底が壊れるのではないかと思いながら通りました。
道路標示の通りに行けば大丈夫ですね。
安心しました。
-
- 70
- 2006/04/13(木) 03:05:48
-
鉄道にこだわらなくて道路にしちまえばいいんだよ
バスが走れて、バイク自転車でも通れるように
自動車社会になってローカル鉄道は消え去るのみ。
-
- 71
- 2006/04/15(土) 07:37:22
-
さよなかに 綾の風こそ吹き来たれや〜
の歌を覚えている方いらっしゃいますか?
その後をすっかり忘れてしまいました。゜(゚´Д`゚)゜。
最後の「うれしさに 我は此処にて 舞遊ぶ」以降は覚えているんですけどねぇ…。
-
- 72
- 2006/04/15(土) 21:20:12
-
>>66
竹田市中心部〜竹田市荻〜高森町津留〜高千穂町河内と、
主に県道8号線を走るのがベストかな。一部狭いとこもあるけど離合はできるし。
-
- 73
- 2006/04/15(土) 21:24:23
-
竹田市中心部〜竹田市入田〜竹田市宮砥〜高森町津留〜高千穂町河内にきまってるでしょ
-
- 74
- 2006/04/16(日) 00:07:40
-
高千穂鉄道についてはイロイロ意見出ていますが
受皿会社がいま新たな一歩を踏み出そうとしていることを踏まえ、
沿線住民の方、利用頻度の高い方、観光で利用された方等々の意見を聞いてみたい希ガス。
なんだか一度も乗ってない人や、生活で使用したこともない人が
新聞や何やらでみた今までの経営や経緯とかを見聞きしただけで、
いかにも評論家のごとく意見を述べているようでならんのです。
生活に直結していた人(既出の通学など)はどうなのかな?
ガイシュツ意見のようにバスのほうが便利なの?
それともTRの方がよかった?
生の話聴きたいな。
TRを走らせることは
まわりまわって、結局地元の方々の為なのだから
その辺が一番大切だと思ふ。
-
- 75
- 2006/04/16(日) 11:54:55
-
高千穂はもう、熊本県の市町村と合併して熊本県に属したほうが
いいよ。
高森とつないでもらうほうが現実味あるし、生活も便利になると
思う・・。
高千穂町民としては延岡より熊本のほうが魅力的じゃない??
-
- 76
- 2006/04/16(日) 17:34:19
-
熊本になるってことはイメージ的に肥後になっちゃうってこと
高千穂はやっぱり日向の国でしょう
肥後ぢゃないよ
-
- 77
- 2006/04/16(日) 23:46:41
-
>>75
貴方は高千穂人なの?
やっぱ熊本のほうが魅力的なん??
-
- 78
- 2006/04/17(月) 00:11:42
-
独立して、高千穂県にする。
-
- 79
- 2006/04/17(月) 03:01:58
-
>>延岡より熊本のほうが魅力的じゃない
延岡に買い物に行く町民より熊本に行く町民が
圧倒的に多いのが現実ですね
-
- 80
- 2006/04/17(月) 03:15:39
-
熊本必死だなーwwww
-
- 81
- 2006/04/17(月) 09:17:01
-
高千穂方面から熊本方面へ人の流動がどれ程かは知らないが、
(そう言えばダイヤモンドシティの駐車場で宮崎ナンバーの車多いね)
熊本方面からは高千穂・五ヶ瀬方面へはスキーや観光に行く人多いねえ。
五ヶ瀬ハイランドスキー場のCMやゲレンデ情報の放送も多かったし、
民放ラジオカーからの中継もあってたし…。
-
- 82
- 2006/04/17(月) 09:29:49
-
高千穂が熊本県になったら便利になって神秘性が薄れるよ。
県庁所在地まで4時間かかるという立地がその神秘性を高めているわけだし。
-
- 83
- 2006/04/17(月) 10:05:50
-
今の宮崎県知事は県北は無視してるもんね
>県庁所在地まで4時間かかる
平均すると5時間かかる常にすいてるわけじゃねーし
熊本県庁なら2時間やで
-
- 84
- 2006/04/17(月) 10:10:18
-
県庁からの距離で県境が決まるわけ無いだろ
県の端の方に県庁所在地がある県なんぞいくらでもある
-
- 85
- 2006/04/17(月) 10:55:07
-
>>84
> 県庁からの距離で県境が決まるわけ無いだろ
別にそんなことは言ってないんだが・・・
-
- 86
- 2006/04/17(月) 13:32:16
-
>>84
>県の端の方に県庁所在地がある県なんぞいくらでもある
全部おしえちくれ
-
- 87
- 2006/04/17(月) 15:35:20
-
いずれ道州制になったら、
宮崎でも熊本でもなくなるよ。
-
- 88
- 2006/04/17(月) 15:51:13
-
>>87
高千穂はワシントンD.C.のように、
日本発祥の神話の里として特区になる。
道州には含まれないのだよ。ワッハッハ。
-
- 89
- 2006/04/17(月) 17:24:33
-
延岡人だが「高千穂」とか「日之影」って響きの良い地名だよね。
神秘性もあってすごく羨ましいです。
無責任なようですけど利便性うんねんはともかく、
絶対に合併しない方向を貫いて欲しいなぁ。
買い物なんかで言っちゃうと、延岡人だって大分や熊本の
大型ショッピングモールまで行っちゃうしなwww
-
- 90
- 2006/04/18(火) 22:45:35
-
おっ、TR受皿会社のヒト、
DMV視察に北海道までいくみたいやね。
-
- 91
- 2006/04/18(火) 23:40:54
-
>>90
その視察費用は寄付金から出るのか?
自腹で行くなら何も言わん。
今のところ実現性の乏しいDMVの視察に、今行かなくてはならないという必然性がない。
何人で行くのか知らないが、北海道までとなると交通費、滞在費かなりの額。
ススキノで遊びたくもなるだろう。
枕木オーナー何人分が余計に必要になるんだ?
反感買うからそういう事しないほうがいいと思う。
-
- 92
- 2006/04/19(水) 00:02:28
-
>>91
失礼ですが、貴方は現場の人間がどれだけ一生懸命考えているか御存知ですか?
どっかの議員視察旅行じゃないんだから、そんな遊びに行くヤツなんていない。
ってか本当に必死なんですよ、どうにかして地元の資源を残そうと。
そこは理解してあげないと。
で、MRTさんのHPより抜粋↓
TR高千穂鉄道の受け皿会社を目指す神話高千穂トロッコ鉄道の取締役会が、高千穂町で開かれました。
トロッコ鉄道では、導入を検討しているレールと道路の両方を走行できる車両を視察するため、
来月8日、北海道を訪れることにしました。
トロッコ鉄道が、導入を検討しているのは、レールと道路を走行できるDMV、
デュアル・モード・ビークルで、レール上では鉄の車輪を、また道路の上では、
ゴムタイヤを出して走ります。車両は、1台、およそ2千万円で、トロッコ鉄道では、
鉄橋が流失した川水流・槇峰間の12キロは、国道218号線を走行し、ほかの区間は、
レールを走らせる構想です。きょうは、高千穂町で取締役会が開かれ、
今後、導入が可能かどうかの検討を進めるため、来月8日に、DMVの研究・開発を進めている
JR北海道を訪れることにしました。視察には、トロッコ鉄道の佐藤公一社長や高千穂町長らが
参加する予定で、DMVの性能などを調べることにしています。
(神話高千穂トロッコ鉄道・佐藤公一社長)「導入にできるだけ早く手をあげたいという気持ちはある。
今から視察して報告して本当に導入した方がいいという意見があればできるだけ早く手をあげたい」
DMVを導入する場合、国土交通省の認可をはじめ、プラットホームの改修も必要なだけに、
今回の視察で、導入に向けた検討は、どのように進むのか注目されます。
-
- 93
- 2006/04/19(水) 08:44:27
-
>>93
現場の人間が一所懸命に考えているかなんてことは関係ない!
今やるべきは、一日も早く運行再開を果たすこと。
まだ開発段階のDMVを視察なんかしてる場合じゃないって事ですよ。
それも、資金は不足して枕木や釘のオーナーまで募ろうってのにですよ。
そんな苦しい台所から複数人数分の北海道までの旅費、滞在費を捻出するのはいかがなものかってことです。
行くんだったら自腹で行ってください。
既にそれなりの役職にある人たちなんだから、北海道まで自腹で行くくらいのことは出来るはず。
そこまでやって初めて「あぁこの人達は一所懸命なんだな、真剣なんだな。寄付金も有効に使ってくれそうだな」って思いますね。
-
- 94
- 2006/04/19(水) 17:14:03
-
高千穂-日之影間の「観光トロッコ列車」が軌道に乗って、黒字が出てから、
延伸のことは考えるべきだろう。
もし、それが赤字だったりしたら、それこそ終わりだ。
とりあえず出来るところからやって結果を出すのが先決。
今のうちから全線運行なんて夢を見ていたら虻蜂取らずになってしまうよ。
-
- 95
- 2006/04/19(水) 19:06:09
-
>>93
??
利用者のことを考えて視察するんでしょ?
また、会社の資本金にすでに金銭投入してるのだから
その会社の資金を使うのは普通のこったろ?
確かに運営資金等を募る話あるので、
一般の方々のとり方(感情)はイロイロだろうけど。
「個人の金で行ったから寄付金を有効に使うだろう」って感情は
別に出資の理由にならんと思う。
93・94さんはTR利用者?
-
- 96
- 2006/04/19(水) 23:13:36
-
観光列車としてというが・・
観光客では絶対にうまくいくとは思えない
もともと高千穂鉄道は地元住民の足としての
必要性があるかないかってことだろう?
それを考えたら延岡までの利用価値を住民に問うか、
それがだめなら鉄道でなく熊本へのアクセスへの向上を
良くして安く熊本へ便利にいけるコミニティバスの運用を
はじめた方がいいと思う。
年寄りや学生からしたらどっちがいいんだろうね??
-
- 97
- 2006/04/19(水) 23:30:12
-
>>96
いまだ開発段階のDMVなんか視察してる場合じゃないってことさ。
実際に運用して黒字を出してるとかなら視察する意義もあろうが、
どうも「あっ、これ良いね。線路なくてもいいし」みたいな軽いノリで行くような気がしてならない。
DMVのための施設だってバカにならない。
それならプラットホームの横にバスを乗り付けて乗り換える方がよほど現実的。
-
- 98
- 2006/04/20(木) 01:14:57
-
>>97 それならプラットホームの横にバスを乗り付けて乗り換える方がよほど現実的。
利用者的にTRの料金・乗換えの時間・バスの料金を支払って延岡まで行く部分で現実的なの?
それとも会社的(経営計画)に現実的なの?
96さんのいう地元住民の「利用価値」をもっと綿密に調べることも必要でしょうね。
それくらいの事は当然着手していると思いますが。じゃないと計画も何も出来ないでしょうし。
-
- 99
- 2006/04/20(木) 12:16:33
-
いっそのこと阿蘇みたくSL走らせれば
ってASOBOY(だっけ?)もなくなってしまったな
なんだかんだ言って採算が合わんか…
-
- 100
- 2006/04/20(木) 23:34:13
-
>>100
SLは無理。
方向転換する回転テーブルがない。
阿蘇BOYが実現できたのは、熊本駅と宮地駅に回転テーブルがあったから。
>>99
>利用者的にTRの料金・乗換えの時間・バスの料金を支払って延岡まで行く部分で現実的なの?
それとも会社的(経営計画)に現実的なの?
もちろん、会社的に現実的な訳で。
利用者的には、はなっからバスの方が便利だろうな。
このページを共有する
おすすめワード