facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 251
  •  
  • 2005/11/12(土) 20:50:24
>>243

ぜひ、正確なデータを頼む。

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2005/11/12(土) 21:00:26
日豊線の下曽根から戸畑に行くので乗換えがない電車って17時台のやつだけなんですか

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2005/11/12(土) 21:59:10
>>252
俺は乗り換え必須だと思っていたが。

ここまで見た
  • 254
  • 252
  • 2005/11/12(土) 22:05:56
実は17時17分下曽根発は小倉から直方行きになるやつなんで

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2005/11/12(土) 23:27:36
実は、朝の7:30くらい(中津が6:58発くらい)に出る電車は、小倉から大牟田にいきますよ

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2005/11/13(日) 00:44:31
へえ

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2005/11/13(日) 15:26:06
リレーつばめのデラックスグリーン席に乗車しました。
飛行機のスーパーシートのようなリクライニングでした。
つばめレディもグリーン乗車のときより更に気づかいが多くびっくり。
しかし、2時間以上乗る区間じゃないと、なんか少し損した気分。
もちろん、満足ですがね

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2005/11/13(日) 15:47:29
ドリームおおよど希望。

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2005/11/13(日) 17:23:38
↑どこからどこまで、どこを走って、どこに停車?

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2005/11/13(日) 20:54:58
>>258
昭和30年代の時刻表によると博多宮崎間、肥薩線経由の夜行列車があったみたいですね。

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2005/11/14(月) 19:19:54
寝台急行といえば、門司港発西鹿児島(現:鹿児島中央)行き「かいもん」。

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2005/11/14(月) 20:30:30
寝台急行といえば、南宮崎行き「日南」も。

ここまで見た
  • 263
  • 252
  • 2005/11/14(月) 20:34:50
>>255その2本だけなんですかねー

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2005/11/14(月) 22:28:43
>261-262
どっちかというと、寝台急行じゃなくて寝台もある夜行急行。
座席車が5両に対して寝台車は2両だったから座席が主。

>260
都城行夜行普通が肥薩線経由であった。そのスジの名残として博多に
1時過ぎに着く普通列車があった。今は「ながさき」のスジとごっちゃになってるが。

夜行といっても実質最終の延長と始発をつなげた状態の列車だ(現行のドリームにちりんとか)。
夜行「列車」にするほどの需要はもうないだろう。せいぜい高速道路の夜行バス...(ええ加減スレ違いか?)

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2005/11/15(火) 00:57:18
竹下の留置28はあのまま?
なんか廃車のようで虚しい…

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2005/11/15(火) 01:50:32
>>265
たまに臨時列車で使っているみたいだよ。

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2005/11/15(火) 17:14:25
ネタ無いのでこの記事をコピペ
北海道・月形町 JR学園都市線で走行試験中の新型車両が脱線

<11/15 13:33>


 JR北海道が開発中の、線路と道路の両方を走ることができる新型車両「デュアル・モード・ビークル」が15日午前0時前、北海道・月形町で試験走行中に脱線し、立ち往生した。一部の列車が運休するなど影響が出ている。
 この新型車両は15日午前0時前、月形町のJR学園都市線の踏切で、試験走行中に先頭車両の右側の後輪が雪に乗り上げ、脱線した。車両が横転するなどの危険があるため、復旧作業は一時中断され、15日午前8時過ぎから作業を再開している。

 この脱線の影響でJR学園都市線では一部の列車が運休し、バスによる代行運転が行われている。


NNNニュースより。

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2005/11/15(火) 19:14:22
相方の58が早く戻ってこないと…

28単機だと寂しいです

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2005/11/15(火) 19:23:41
このスレにネタがないのは世の中平和ってことじゃないか、ジーパン

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2005/11/15(火) 20:24:01
>>269
そうっすね、山さん。
ただ宮崎をこのまま泳がせ(放置し)
といていいんですかね?

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2005/11/15(火) 22:46:16
>>267
北海道ならではの事例だな。
ソレにアレは通常の車両とは地面とのクリアランスが違うからなぁ。

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2005/11/16(水) 21:26:37
毎日信号停車し、毎日遅れて、毎日遅れの放送案内がない
それがJR九州クオリティ

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2005/11/17(木) 01:49:18
定時に来る事が珍しい。JR九州は時刻表とj表記するのでは無く、
予想表と表現した方が似合っている。

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2005/11/17(木) 18:13:20
博多口、夕方の帰宅ラッシュ時の4両編成だけは勘弁して下さい。

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2005/11/17(木) 18:52:53
81○シリーズも12連やるか?

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2005/11/17(木) 19:02:53
どれだけ連結できるんだ?

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2005/11/17(木) 23:27:07
ラッシュ時は
快速・・811系or415系8連もしくは813系9連を守って欲しいね
普通・・最低でも813系6連

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2005/11/17(木) 23:42:09
813系は12連まで可能(なはず

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2005/11/18(金) 10:55:01
熊本駅からの夕方ラッシュ時はほとんどが815系2両編成・・

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2005/11/18(金) 18:19:47
よし!やってくれ。12連

夕方近くの813・普通3連は牛々。

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2005/11/18(金) 22:13:42
もしも、肥前山口−諫早が三セク化になったら、おれんじ鉄道みたいにDC単行?

ここまで見た
  • 282
  • 新次郎 ◆
  • 2005/11/18(金) 22:28:41
初めまして。単行かな。

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2005/11/19(土) 02:47:21
肥前カステラ鉄道

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2005/11/19(土) 22:01:19
何で都市圏の自動改札を導入する時に非接触型のSuica
と同じICカードシステム付けなかったんだよ

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2005/11/19(土) 22:43:12
>>284
高いし、当時まだ普及が見込めなかったからじゃないか。
現状の自動改札でもさほど問題無いし。

ここまで見た
  • 286
  • 南宮崎在住 ◆
  • 2005/11/21(月) 00:04:20
>>284
どうせ、後付け可能な構造でしょう。 結局は285氏の通りだなんだが。

ICカードもそうだが、福岡は公共交通のカードが乱立している。
えふカード(福岡地下鉄)、 よかネットカード(西鉄バス・電車、福岡地下鉄)
ワイワイカード(JR九州、福岡地下鉄) ひまわりバスカード(北九州市交通局・IC)
 これらを統一させ、北九州モノレールも含めると、良い感じではなかろうか。
(現時点で、北九州モノレールでJR九州と通しの乗車券が購入できる)

 とはいえ、事業者間の調整や、プレミア、乗継割引などをどうするか。

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2005/11/21(月) 00:31:52
>>286
よかネットカードにJRが参加するだけでもずいぶん使いやすそうなんだが、
おりゃJRに2、3回乗っただけでカード算量が無くなりそうだ(^ ^;;。
#高額カードってのはこのご時世じゃ危ういだろうからな。

ここまで見た
  • 288
  • ハイパーサルーン有明
  • 2005/11/21(月) 02:12:52
昔ハイパーサルーンがつばめに使われてったてホント?

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2005/11/21(月) 04:08:32
>>288
そうです。1時間おきに783系と781系が走っていた(平成7年くらいまで)
ちなみにドリームは783系。

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2005/11/21(月) 04:37:45
ハイパーサルーンのドリームってにちりんが初と思ってた

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2005/11/21(月) 12:36:05
また踏み切り事故があったそうで…
警報鳴ってるのに渡るなよ!

いっその事、警報機が作動してる時は周辺の機器や遮断機それと金網に
高圧電流でも流して近づけないようにしたらどう?

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2005/11/21(月) 15:11:10
最近、団体専用のハイパーサルーン見て感動した。
今やウチの近所はハイパーサルーンが走ってさえいないもので。

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2005/11/21(月) 16:18:02
なんやその781系って?北海道かよ

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2005/11/21(月) 21:11:45
>>291
青ソニでしょ?2編成しかないってのに…。

>>292
783団臨は結構やってるよ。
12月あたまの、6連や9連はどう連なるんだろうか?

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2005/11/22(火) 00:50:16
そういや、昨日工場観たら蒼ソニが居たけど……
7両編成ぽかったんだが。
ついに初期車も蒼ソニ化か?

ここまで見た
  • 296
  • 旧熊大生
  • 2005/11/22(火) 01:49:32
ハイパーは私が大学2回生のとき熊本から消えました。結構帰省の時使ってましたけど。あの車両好きでしたよ。

でも、つばめ型はどうも好きになれませんでした。また、鹿児島にハイパーが使われることを祈ってます。

ここまで見た
  • 297
  • 南宮崎在住 ◆
  • 2005/11/22(火) 02:09:12
>>296
 熊本から783系が消えたとき、日豊線からは787系が消えましたw
以前、つばめで787系と783系が交互に出ていた時代に、水俣に居ましたが、
あの時は783系はボロ扱いに近いものがありました。 乗客も少し偏っていた。
783系も新しかったのだが、一般的には霞んで見えた。

それが、宮崎県に来てみればorz
さて、今や鹿児島はつばめが新幹線に昇華してしまい、787系は撤退。
ハイパーが来るとしたら、きりしまの置き換えで来るでしょうか。

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2005/11/22(火) 13:39:22
非接触式カードは九州各地のハズ会社でもやっているので
共通化するメリットはあるはずなんだけど…
まずは路線が孤立し、公共交通の利用頻度が極端に低い
宮崎あたりで実験してみては?
あそこはほとんどワンマン列車だしカードリーダーは
有人駅の改札と車両の出入り口に備え付ければいい。
キセル対策に車掌の携帯端末もカード対応にすれば
なおいいと思うけど。

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2005/11/22(火) 13:48:16
>>青ソニ
全編成塗りつぶす計画は進行中か…。
せめて顔だけは今のままでお願いします。

>>297
783は485の後釜でいっぱい来るはずですよ。

ゆふDX、ラッピングはじめたね。
さすがにQもゆふ森には許可せんかったか…。

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2005/11/22(火) 21:08:38
301までOK!
最後は誰か締めて!
    ↓

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2005/11/22(火) 21:09:10
終着駅。

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード