facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 2
  •  
  • 2003/12/13(土) 16:03:00
いらねー

ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2003/12/13(土) 16:41:58
本当に税金の無駄使いはいらねー。

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2003/12/13(土) 18:32:14
今回大物議員が落選したけど都市高速が西の方に伸びたのはその人たちの
おかげでもあると思うよ

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2003/12/13(土) 18:36:23
ありがとう、太田先生。
ところでベンシのパトカーがあってもよさそうなものだが…。

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2003/12/13(土) 20:57:00
東九州自動車道の方はどういう状況なんですかねえ?

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2003/12/13(土) 21:46:13
63 東九州自動車道 小倉JCT 〜 豊津(50.6 B 49.8 C 51.4 B)
64 東九州自動車道 椎田南 〜 宇佐(48.4 C 48.0 C 49.9 C)
65 東九州自動車道 津久見 〜 蒲江(49.3 C 50.4 B 48.5 C)
66 東九州自動車道 蒲江 〜 北川(50.9 B 52.5 B 48.8 C)
67 東九州自動車道 門川 〜 西都(56.1 A 56.8 A 55.6 A)
68 東九州自動車道 清武JCT 〜 北郷(47.4 C 47.6 C 46.6 C)
69 東九州自動車道 北郷 〜 日南(51.4 B 52.5 B 50.9 B)
70 東九州自動車道 志布志 〜 末吉財部(52.0 B 54.9 B 51.2 B)

ここまで見た
  • 8
  • ABOUT
  • 2003/12/13(土) 23:28:33
>>4
九州新幹線も今までの先生方のおかげで、とりあえず新八代⇔鹿児島中央が来年
開通するが、これから先、博多まで繋がるだろうか。あと10年と言ってるが
一番の進捗率は熊本県の宇土、松橋付近だと思う。特に熊本から以北は全然見ない。

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2003/12/14(日) 00:29:36
>>8 こういう姑息な手段で新幹線をつくってしまい、開業時には世間の
笑いものになりそうだな。
お前ら知っているか? 九州以外の人間の大多数は、こんな中途半端な
状態で九州新幹線が開通するのを知らないんだよ。
この話をするとみんな税金の無駄使いとキレていたよ。

ここまで見た
  • 10
  • 横レスですみませんさん ◆
  • 2003/12/14(日) 00:32:10
まあまあ そうおっしゃらず…

ここまで見た
  • 11
  • 久留米人
  • 2003/12/14(日) 00:33:46
東九州道以外はいらん!

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2003/12/14(日) 03:05:37
不景気のとき公共投資する、ってのは合理的でしょう。

高卒にはわからんだろうが。

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2003/12/14(日) 03:19:42
>>8
見えない所では着々と工事中。
高田トンネルは貫通したし、三池トンネルも半分以上掘削されてるし。

>>12
公共投資だけの目的なら高規格道路(バイパス)で十分。

ここまで見た
  • 14
  • 久留米人
  • 2003/12/14(日) 03:31:52
>>12
13に同意!

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2003/12/14(日) 05:48:06
>>12
おまいはまさか国発表の統合勘定や産業連関表信じてるのか。
大卒でもだめじゃん。

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2003/12/14(日) 05:57:09
大分字は田舎過ぎて高速なんかいらないだろ。
税金ドロボー

ここまで見た
  • 17
  • 製造業ジジー
  • 2003/12/14(日) 11:47:56
サービスエリアって エンジン付けっぱなしで運転手寝ているやん。
空気悪いよな。
サ−ビスエリア内に\1500/泊 ぐらいの宿を作れば Co2削減になるのだがな。

ここまで見た
  • 18
  • 自転車 ◆
  • 2003/12/15(月) 01:03:43
東名高速上り 足柄SAにはあったかもしれないです。

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2003/12/15(月) 09:46:17
>>18
名神高速下り 多賀SAにもあったと思う。

ここまで見た
  • 20
  • 12
  • 2003/12/16(火) 13:12:02
>公共投資だけの目的なら高規格道路(バイパス)で十分。

採算性の面で疑問が残るけどね。

>>15
そんなわきゃない。

ここまで見た
  • 21
  • 12
  • 2003/12/16(火) 13:16:27
別におれは江亀まんせーの平成会人間じゃないから

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2003/12/16(火) 13:19:43
>>20
不景気だからトラックは高速道路を敬遠して一般道を使う傾向にある。
結局残るのは赤字の高速道路と危険な一般道路。

少しはニュース見ろよ…。

ここまで見た
  • 23
  • 久留米人
  • 2003/12/16(火) 14:16:25
鳥栖ジャンクションから東西へ伸びる高速道路はいらないだろ

ここまで見た
  • 24
  • 12
  • 2003/12/16(火) 16:39:30
>>22
あなたの考えの甘さに乾杯。

現状肯定で考えるから何にもかわりゃしないんだ。
高速自動車道の問題は、現在運営されている、
あるいは予定されている段階のそれ含め考えねばならない。
然るに赤字の出る現状をどう変えるか、これにつきる。
つまり経済問題が解決すればいいんだろ。
あんたの中じゃ、一生不景気なのか?陰気な奴だな。
引くっつってんだから、引きゃいいだろ。

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2003/12/16(火) 17:26:12
今はインフラ整備で景気がよくなる時代ではなくなった。

私は、自治体の身の丈にあった経済政策を検討するのは至極当然の発想だと思うよ。

田舎は田舎なりの自治をしてくれ。借金増やすな。
どうせ道、作って便利がよくなっても誰も来やしないんだし。

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2003/12/18(木) 00:30:46
>>24
その有料道路「全体」の収益率アップのためには、利用台数があまり多く
見込めない新規路線を時速100〜80km出せる規格で少しずつ延ばしていく
のがいいのか、時速80〜60kmほどの規格となるバイパス(高規格道路)を
既存の高速道路とリンクする形で早く確実に作る方がいいのか。

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2003/12/18(木) 00:38:25
田舎の一般人にとっても実は無いなら無くてもいい高速道路

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2003/12/18(木) 00:40:03
高速より、都市高を無料化にしてほしいよ。
そうなれば一般道も少しは車減るだろうに。
高速無料化は高速の意味ねーじゃん。。。

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2003/12/18(木) 00:41:30
夜の時間帯、試験的に無料にしていただきましょう。

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2003/12/18(木) 16:40:30
何を作っても誠と利勝と太郎にお金が落ちていきます。

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2003/12/18(木) 18:59:23

誰も気づいてないようだが…


>>1の「ばい」の使い方は妥当じゃない。

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2003/12/18(木) 21:32:06
>>1の「ばい」の使い方は妥当じゃない。
ドメインみる限りじゃ問題ないでしょ?

>語ろうばい。
語るばい

選挙でどうにもなんないのを逆手にとる議員が自戒せぬ限りはね。

たくくんは、参院非礼に出馬するとのことなので地味ンにはゼターイ
入れないけど、スレタイの人はどうにもなんないの?

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2003/12/18(木) 22:03:08
「語ろうじぇ」が普通
よってきんしゃい、今から皆で「語るばーい」、ならまだ妥当。
「語ろうばい」とは言わない。
正しい「ばい」の使用例
語りようばい=語っているよ
練習しようばい=練習をしているよ

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2003/12/18(木) 23:20:28
どうでもええよ〜♛ฺД♛ฺ)練習しようば〜〜〜い

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2003/12/18(木) 23:32:05
鳥栖から南と東に行く道路は採算性が低いらしい!

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2003/12/19(金) 09:10:28
>「語ろうじぇ」が普通
ちっご弁の「普通」だな?
そもそも、方言に「普通」なんてあるのか?

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2003/12/19(金) 21:48:03
生粋の博多の人間です。
まあ本当の博多弁を生活レベルで使用してきた時代の人間ですが。
ちっご弁とは聞いたことありません
イントネーション的に筑後のような感じがしますので、筑後周辺に多く見られる方言をあげておきます。
しちょる=している
しよん=している
(大分もこれをよく使います。)
これはいまでも頻繁に聞けます。
福岡でも、古賀とか板付方面ではこの「ちょる」がよく使用されています。
博多では、「とー」がもっとも頻繁につかわれ、次に「とる」あたりでしょうか
博多弁では「〜なっとうもんね」(しているんだよね?)という場合、「とう」の部分に力を入れますが、今挙げた周辺地帯では、「〜しよん」の「し」の部分に力を入れて発音しています。
特に板付のほうでは「し」の部分を低く発音し、次の「よ」の部分を高く発言します。
六十代くらいの親をお持ちなら、是非尋ねてみるといいでしょう。
無理に使われる方言は、確かに大まかに見れば「どうでもええ」といえるのですが、
日常レベルで慣れ親しんできた人間にとっては、時として意味が通じなくて困るものです。
ふと思ったのですが、方言というものには昔言葉がかなり残っています。
「冗談のごと」(嘘やろ)「〜しようとかいな」(なっているのかな?)など、イントネーションをひねって発音すると昔言葉がそのまま浮き彫りになってきます。
つまらない話をしてしまいました。
いろんな言葉が入り乱れ新たな方言ができあがっていくのもかもしれませんね。
個人的に標準語は嫌いです。
自分が自分じゃないみたいなのです。

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2003/12/19(金) 21:54:06
本題を大きくずれてごめんなさい
寝ます。

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2003/12/20(土) 11:14:49
>>37
「しちょる」は筑後じゃなくて筑豊(田川方面)では?
朝倉・浮羽あたりでも使ってそうだけど。
筑後弁は「しよる」が一般的と思う(博多弁に見られる「しよー」は殆ど使われない)。

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2003/12/26(金) 18:00:59
もうダメダメだな自民党案。いままでと実質かわんねえよ。

ここまで見た
  • 41
  • こがまこと
  • 2003/12/27(土) 05:08:38
ほらほら
鞍手と瀬高にインター作ってやるんだから
次の選挙も動員たのむぞ>地場ゼネコンたちよ

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2003/12/30(火) 05:12:38
古○誠、まじめにいらん、テレビ出てたら腹立つ

ここまで見た
  • 43
  • 久留米人
  • 2003/12/30(火) 05:25:56
そんな親父に投票する福岡7区の奴等の思考回路が理解できんな。

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2003/12/30(火) 05:49:05
こん人はどこの大学ばでらっしゃったとね?

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2003/12/30(火) 06:48:15
鞍手インターなんて作んじゃねーよ。俺がよく利用する福岡〜八幡間が
値上がりしちまうじゃねーか!

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2003/12/30(火) 07:09:45
高速道路より、ほかにたくさん「やることあるのでは??」
「ぞくぞく議員のせんせんさまさま方」の考えでほんとに日本の景気よくなるのですか?????

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2003/12/30(火) 08:06:26
高速道路を無料化したら珍走大増殖で高速道路じゃなくなる罠。
あいつらは金払ってまでは走らんのだから、高速は有料で結構。

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2003/12/30(火) 09:10:52
高速の通行料金高すぎ レストランも同じ

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2003/12/30(火) 10:27:47
>>43
だから対抗馬が(以下略

>>45
っちゅうことは、ひょっとして太宰府〜南関IC間も
瀬高ICができることによって値上がりするのか?

古○誠って、大牟田にとっては
却って不便になるようなことばっかしてるよなぁ…。

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2003/12/30(火) 10:34:37
福岡方面から鳥栖インターでUターンって
もうできないの?

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2003/12/30(火) 23:58:00
>>50 たぶんできないだろう。その道は、現在は鳥栖出口につながっていると思われ。

ここまで見た
  • 52
  • 久留米人
  • 2003/12/31(水) 01:59:38
>>49
確かに対抗馬は自分の命も考えて立候補せにゃならん言う事は判るが。7区だけの問題じゃないので、奴が立候補出来なければ良い訳だ。第二の鈴木宗男にでもするか。

フリックゾンビ
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード