facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 154
  • 野尻っ子
  • 2005/02/27(日) 18:04:56
>>151
駐車場がひりぃしてよかったんじゃけんどね。

>>153
新町名は西諸町でよかとに…。
東霧島町は画数多すぎて書くのだりぃが。

ここまで見た
  • 155
  • だりもだり
  • 2005/03/03(木) 19:58:41
西諸町もちょっと微妙な…
県北の「美郷町」みたいなよかぁ町名は思いつかんとかねぇ・・・
どうも県西部のお偉いさんは捻りが無いというか、保守的な
考えというか・・・もっと革新的なアイデアはないのかな?
現状維持じゃこれから西諸はどんどん廃れるような気が
すっちゃっどん。
54年生まれは誰もおらんと?

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2005/03/09(水) 19:12:58
おいは51年生まれやっど

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2005/03/15(火) 01:08:03
>>154

まぁ立地が良くても商売する気が無いとしか思えない「あの」体制はあかんわな。
個人的には秀月の弁当扱いだした時点で「・・・終わったな」と思いましたけどね。
理由はさておき。

メジャーどころ(7-11、ファミマ、法の息子・・・とかな)じゃないとダメなのかなぁ。
そういや野尻ってファミマ無いのな。

全然関係ないが、高原町のアンケート集計はどうなったのかしら。

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2005/03/17(木) 22:57:15
盛り上がってまいりました!
どうせなら町長宅付近だけ野尻と合併して、後は小林に編入してくんないかなぁ

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2005/03/17(木) 23:06:30
やっぱ高原町は全体的に否定派が大勢と思っていいのかな?
アンケート通りで。

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2005/03/26(土) 00:02:17
あ〜合併がお流れになって良かったよ。心からそう思う。
しかし、何で野尻町民ってあんなに性格の悪いのが揃っているのかね。
自分の方へ水を引くためには嘘でもまやかしでもなんでも有りだもんなぁ。
右手で握手しようと相手を油断させておいて左手で殴るような奴ばっかし。
太古の昔から土地に根付いた生活を続けていた高原町と、余所者や流れ者
が出はいりしていた街道筋の野尻との差なんだろうね。

ここまで見た
  • 161
  • 野尻っ子
  • 2005/03/26(土) 10:59:59
>>160
まぁ…そげん悪く言わんじくりぃ。

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2005/03/26(土) 15:15:37
>>160

野尻町より今にも財政破綻しそうな危機的状況にある
高原が言うことじゃなかろうに。

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2005/03/26(土) 23:27:27
>>162
無人島に流れ着いた太った男と痩せた男。
どちらが生き残れると思う?どちらも然したる差もなく飢え死にするんだよ。
箱物が無くて借金が少ない野尻。高原を笑えるほど将来明るいのかい?

野尻の町民、特に野尻町議は合併が否決されたと知ると罵詈雑言の雨霰。
高原町民は馬鹿だの自立でやっていけるかなど言いたい放題。
合併しないと苦しいとは町民が一番知っているよ。自立派の町長を署名運動で
法定協に参加させたのは町民だからね。
町民はね、自立したいんじゃないのよ。野尻と二町で合併するくらいなら小林
に吸収された方がよっぽどマシって思っているの。対等合併ならまだしも野尻
は好き勝手やりすぎじゃん。1市2町1村でやってた頃の小林と一緒。

危機的状況?目くそ鼻くそだぁね。

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2005/03/27(日) 02:49:55
>>163
>小林に吸収された方がよっぽどマシ
病院や高校再編で小林と高原は仲が最悪なのにねw

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2005/03/27(日) 03:53:31

>町民はね、自立したいんじゃないのよ。
単に新町の本部が野尻なのが気に入らないだけのくせに、
自立でやっていけるとか言う人間までいる始末。

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2005/03/27(日) 11:55:49
>>164
>>165
まだそんな事言ってるの?駄目駄目さんだね。赤日新聞系の宮日なんて読んで
っからそんな嘘を信じ込んでしまうんだよ。本当、駄目な町民だね野尻って。
一部議員だけかと思っていたのだが、野尻のWebサイトのBBSとか見てみると
そうでもないんだね。「高原のせいで合併が駄目になった。野尻は高原を助
けてあげようとしたのに」って。大笑い。

ま、西諸小林合併協を1抜けしていち早く自立の道を選択した野尻ですから
それ相応の考えがあるのでしょう。
>>165
自立でやっていけるなんて言ってる人間、聞いたことねぇよ。
新庁舎?そんなのどこだっていいさ。野尻が高原と一緒にやっていこうって
姿勢だけでも見せりゃ考えるのに、ちょっと主導権握るといいたい放題やり
たい放題じゃない。今後が見え透いてるんだよ。
そもそも野尻町民は合併に関心ないんでしょ?アンケートの回収率が物語って
いるよね。そんな町民がたいそうな事言わないでよね。

P.S 追分に関所を作らないでね。(ワラ

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2005/03/27(日) 21:31:54
166
>>165
いやいや反対した、議員に理由が、
野尻に本部が反対って本人が発言してるでしょ。

>自立でやっていけるなんて言ってる人間、聞いたことねぇよ。
いますよ。
166さんは人間関係が下手だから聞いたことないんじゃないですか?

アンケートの回収率って
高原はアンケートを郵送し、大半の人間が郵送で回答。

野尻は引換券を郵送し、大半が合併説明会での引き換え回答。

すべてを郵送で終わらせ、本当に本人が答えたのかどうか
わからんアンケートなんて意味もたんよ。

せめて、アンケートの為の合併説明会はやらずとも、
引換券を郵送し役場でアンケートに回答ぐらいはやるべきだったのに。
郵送回答、分区会長提出じゃ野尻の最低ライン回答以下だし・・

年配の親のアンケートを子供夫婦が答えて郵送とか多少なりともあるだろうに。

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2005/03/28(月) 00:10:57
>>167
引用が前後してしまうがカンベンね

>>年配の親のアンケートを子供夫婦が答えて郵送とか多少なりともあるだろうに。
疑いはじめたらきりが無いぞ。高原は正式にやろうとしたじゃん。
でも高原の議員発議で住民投票を要求したとたん高原町長室にお二人で
乗り込んできて散々わめいてお帰りになられたのはどこの議員さんでしたっけ。
ひでぇよな恫喝すんだもん。こわ〜。

高原町民はね、野尻町民よりはるかに真剣にこの問題について考えているよ。
野尻町民の多くが語るように「偉い人が決めてくれるから」とか「自分らが選んだ
町長(町議)が決めたことだから」って人事には考えない。
自分たちが選んだからって盲目に従うのが正しいの?それは違うって思ったら声を
上げなきゃ。特に年寄りは騙されやすいから気を付けとかないと変な方へいっちゃう
からな。

最後に
>>166さんは人間関係が下手だから聞いたことないんじゃないですか?
何?煽ってんの?だったら今後スルーいたします。アカヒネットの167さん。

ここまで見た
  • 169
  • 幻の西諸町民
  • 2005/03/28(月) 00:14:30
>166 かなりご立腹の様ですね。野尻のBBSに「高原のせいで合併が駄目になった。野尻は高原を助けてあげようとしたのに」ってカキコしてあるとありますが、チェックしましたが、そんな書込みはありませんよ。勝手に作文して、他の高原町民を焚き付けないで下さい。野尻を批判する前に、小林・須木との合併を否決した高原町議会に物申したらどうですか。野尻は離脱した段階で、自立を覚悟してたのに、2町の合併話を持って来たのは高原ですよ。アンケートの回収率も、167さんが言う様に方法が違うのだから比較しないで下さい。でも、この合併と言う物は、罪作りです。高原には沢山友達いるし(これでダメになる仲じゃないが)西諸は1つと言って仲良かったのだけど。

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2005/03/28(月) 14:19:44
pl357.nas923.miyazaki.nttpc.ne.jp はなんでこんなに必死なの?
見てる限りじゃあなたしか野尻町民を批判してないけどなんか嫌なことでもされたのか?
高原町民の友人連中にこの合併アンケートの話したとき
「ほんの数十票の反対票で全てが流れるのは如何なものか」
「アンケート終わってから広原だけ小林に参入とか言い出す連中には呆れる」
と嘆いてましたよ。
合併に反対、小林に編入してもらいたいならアンケート前に言えと。
全てが終わってからうだうだ言い出すのは最低。
と、野尻町民の俺と高原町民の友達と話しあった内容でした。

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2005/04/15(金) 23:33:17
大王ラーメン たまがいよ

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2005/04/29(金) 22:25:21
●木電気店のアフターサービスは最高ですネ!
高原町老人健全育成会

ここまで見た
  • 174
  • 高原町老人健全育成会
  • 2005/04/29(金) 23:36:38
≫171さん
 大王ラーメンの場所とメニューを詳しく

ここまで見た
  • 175
  • 牛諸井
  • 2005/05/26(木) 11:33:27
>>174さん

 大王ラーメンは 西諸には無いと思われます。
宮崎市大王町には 「ラーメン大王」があります。
171はひょっとして のじりこぴあの「大王めん」
のことではないでしょうか?

ここまで見た
  • 176
  • 高原町老人健全育成会
  • 2005/05/26(木) 20:56:11
牛諸井さんありがとう
1ヶ月間も待ちました今となっては
ラーメン大王でも大王めんでも
どちらでも結構です。
あなたのオススメは?
腹がへったもへった!

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2005/05/28(土) 21:45:12
えびの

ここまで見た
  • 178
  • 牛諸井
  • 2005/05/29(日) 17:51:04
>>176 高原町老人健全育成会 さん
ラーメン大王は行った事がありません ので 判りません。
大王めん は 「でおうめん」だそうです。 うどんの緬に
ちゃんぽんの具って感じです。まあ 話の種に一度は食べて
みてもいいかなってとこでしょうか。
高原のお店はわかりません。野尻だったらやっぱり「スミちゃん」
でしょうかね あまり知られてませんが「くるまや」のラーメンも
意外とファンが多いですよ。小林だったら「頑徹」かな。
「とんぷう」は最初は美味しいんだけど後半には化調の味が、、、、
「来々軒」、「かちんこ」はちょっと私には合わないです。
「とん太」のしこしこ緬は私は好きです。「慶民」は京町の店は
美味しいです。警察署前の店は別物だと感じてます。
この中で私のベストは京町の「慶民」です。
あくまで個人的好みですので参考程度になさってください。

ここまで見た
  • 179
  • 高原町老人健全育成会
  • 2005/05/29(日) 21:45:39
牛諸井さんありがとう
昨日R268を走行中野尻コピアの
ドームに其れらしきキャッチフレーズ
を発見しました多分あそこのことでしょう。
それにしてもあなた様は、このレスを見ますと
かなりの食通のようでまたご指導下さい。

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2005/06/15(水) 05:38:06
この件に詳しい方いらっしゃいますか?

【社会】"身内に甘い" 女教師が悪質なひき逃げしても「停職」→処分基準は「非公表」…宮崎
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1118464293/

ここまで見た
  • 181
  • 高原町老人健全育成会
  • 2005/06/15(水) 22:03:29
≫180さん
先ずは君から口火を

ここまで見た
  • 182
  • 高原町老人健全育成会
  • 2005/07/01(金) 20:44:21
7月1日

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2005/07/05(火) 05:46:14
やっちょん西諸☆

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2005/07/11(月) 01:33:24
野尻湖祭りとか釣り大会はやってるのかな?釣り大会は中学の時、朝5時に受付に行った記憶があります。

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2005/08/23(火) 15:55:11
きりしま

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2005/09/06(火) 22:11:29
台風何とか平気だったかな?

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2005/09/06(火) 22:56:09
ウチの親父に午前中に電話で聞いたら、雨は降ってるけど風はそうでもないって言ってました。まあ、周りが杉林だからそうだろうけど… 地元在住の方、どうでした?

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2005/09/07(水) 10:51:47
牛小屋内部が物凄いことになっていた・・・・・
普通お好み焼きのタネなのだがもんじゃ焼きのタネ状態。

ここまで見た
  • 189
  • 別人 ◆
  • 2005/09/07(水) 10:53:23
ウワー ぐちょぐちょ? ウシさんはとりあえず、「お元気ですか」?

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2005/10/04(火) 20:56:00
えびの市のスレがないのはなにゆえ?

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2005/10/04(火) 22:32:58
作ってみれば?

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2005/10/05(水) 07:49:19
えびのて西諸県なんだ?

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2005/10/05(水) 15:25:54
違うでしょ!

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2005/10/10(月) 22:56:45
「にしもろはひとつ」っていうのに入ってなかったっけ>えびの

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2005/10/15(土) 10:31:10
>>190
あるよ
http://kyusyu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1052268670&LAST=50

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2005/10/15(土) 10:37:02
>>195
失礼! 終わってました。
やっぱり作るしかないようです。

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2006/01/12(木) 23:21:34
ショッピングセンター林age

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2006/01/13(金) 21:47:45
著名な南九大OB結構いますよ。 
 TV「ビフォーアフター」の匠等で人気造園家の金井良一、沖縄米軍訓練場対策で有名な金武町長の儀武剛
 タレントのユースケサンタマリア(中退),作家(ユーモアと不条理などの著書)松浦玄於(まつうらはるお)
等が活躍中。

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2006/01/30(月) 13:53:03
>>198
何故に 唐突に南九大なの?

ユースケがOBだって情報があっただけでも
自分的には有益だったんだけどね。

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2006/02/15(水) 23:50:04
ここで聞けばいいのかわからないんだけど、わかる人いたら教えて下さい。
鶏タタキの通販してるお店ってありますか?

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2006/02/16(木) 16:09:24
>>200
食中毒の危険性を考えたら
そんな怖い事 普通はやらないと思うぞ

ここまで見た
  • 202
  • 200
  • 2006/02/16(木) 21:35:46
>>201
そうですか。冷凍であればいいなと思ったんですが。
レスありがとうございました。

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2006/02/16(木) 23:36:31
西諸県と北諸県は鹿児島県に編入されちゃえよ。
南諸県は鹿児島に入ったジャマイカ。
昔は薩摩藩だったんだし。

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2006/02/17(金) 21:29:48

北諸県郡はすでに都城市
西諸県郡は日高町長に一任

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2006/02/17(金) 21:57:51
>>204
言い方が悪かったです。スマソ
西諸地区と北諸地区、つまり市と郡部の事。

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード