facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 729
  •  
  • 2019/07/22(月) 23:12:23
>>726
都合よくニッポニカの該当文章末尾を切り取りましたね。

しかし、その文中でも、あなたが>>719で書いた
>なんせ「手拍子をしたり」や「体を揺らしたり」は
>自身も演奏に参加しているわけで

すなわち、
(手拍子∨体を揺らす)→自身も演奏に参加している

という論理式は導出されない。
当該文中の先でも、手拍子が演奏の十分条件だと断言することを避けているからだ。
また、同じく体を揺らすことには全く言及されていないので、あなたの引用したニッポニカの文章では、あなたの論理が真であるか証明できない。


手拍子については、下記リンクの論文もある。
よかったらご覧なさい。

手拍子を付加した場合の演奏者一聴取者間相互作用の解析
https://www.jstage.jst.go.jp/article/sicetr1965/40/2/40_2_207/_article/-char/ja/


上記には、演奏と手拍子が合わないことへの言及があり、かつまた手拍子については演奏システムの構築要因の可能性としか位置づけられていない。
これによれば、手拍子や体をゆらすことが演奏に参加というあなたの書き込みは、よくいえば必ずしも成立しないし、悪くいえば奇怪な理屈だという反証になろう。

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード