facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 100
  •  
  • 2016/02/12(金) 08:28:40
>>96
時代によって違いはあるが
明治初期の時点で133万石あったとされる石高は
金沢(河北・石川・能美)
能登(羽咋・鹿島・鳳至・珠洲)
越中(新川・砺波・射水)
近江の一部
の合計だった。
(大聖寺藩分は含めない)

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード