facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 656
  •  
  • 2015/09/09(水) 20:12:38
戦前の教育を考えれば
?下層階級の子どもであっても、まずは尋常小学校で読み書きを学ぶ
?余力があれば高等小学校→実業学校と進んで
実務知識をつけ、地域の産業の発展に寄与する
?人口比で見ればごく僅かな上流階級の子どもが、
旧制中学を経て帝大等で学び、官僚、法曹、政治家、学者、将校を目指す
長野県が教育県と言われたのは取りも直さず??に力を入れていたから

上記は総中流化の進んだ現代とは比較しようがない
高偏差値の大学に進み上場企業に就職することを目標にするなら
中高一貫校や予備校の整った大都市圏が適しているのは言うまでもない
そしてどうせ首都圏に出て行ってしまうのに教育県だから何なのだとも思う

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード