facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 638
  •  
  • 2014/01/22(水) 09:51:33
別に、現金取引の店があってもいいと思うよ。

まずクレカや電子マネーに対応すると設備費がかかる。
さらに利用するたび店側からカード会社か収納機関かへ
マージンのような手数料を払わなくちゃならないはず。

クレカ利用者のみにその手数料負担を求めるわけにいかず、
価格表示も現金払いのお客さんと差をつけられない。
それら(設備費+金融手数料)の分を値段に上乗せ
させられるより安く売ってもらったほうがいいって
客もいるだろう。

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード