facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 862
  •  
  • 2011/03/15(火) 11:52:38
 特にセンセーショナルじゃないよ。私の友人も管工事の検査業に
勤めてたけど原発の仕事がはいった時点で辞めた。素人じゃなかった
ってことか。

 いずれにしても福島原発が最終段階に向かって邁進してる現時点では
すべての原発を停止しないと地球に未来はないという意見は説得力が
あると思う。実際、やってる国もあるし。

 安全でないものが世にまかり通る理由は利権に尽きる。花粉症の原因は
スギなどの花粉とディーゼルエンジンの排気に含まれる微粉塵だけど
一方的に花粉だけが悪者にされる。林業より自動車産業の方が税金を
たくさん納めるし資本も大きい。オゾン層の破壊に高々度を飛行する
ジェット旅客機はおおいに貢献してるけど航空産業はさらに大規模だから
いっぱい政治献金もしてるし、ジェットは廃止してプロペラ機に戻ろう
という議論はエコの時代になっても盛り上がらない。

 たしか、現政権は天下りを初め利権の打倒を訴えていたはず。今後、
電力業界にはきついお灸を据えると同時に安心・安全な未来への議論を
きちんと積み重ねて欲しいものだ。
 昨日は暖かだったんで昼は節電80%削減、夜は50%削減できた。
今日は半分に減らすのは無理かもしれないが、がんばる。

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード