新潟県岩船広域スレPart37【朝日 荒川 粟島 神林 山北 関川 村上】 [machi](★0)
-
- 29
- 2009/09/26(土) 03:36:09
-
みなさん、本当にありがとうございました。。。 見えたのは「粟島」だったんですね。
・・・でも、左側(佐渡)?は、何も見えなかったですよ!
左側に、見えたのは、海の真ん中にポツンとなにかありました。ガス田?油田?
「メタンハイドレート」沢山眠っていますよね。 早く商業採掘できるようになるといいですね。
磐舟と大観荘せなみの湯は同じ経営だったんですか。
いや、確かに沢山のお客様で混み合う連休の休日なので、日帰り入浴させてくれ!
なんて、こっちが無理言ってるって事は、充分理解しています。
でも、そんな中でも、日帰り入浴客を受け入れてくれるところもありますよね。(猪苗代がそうでした)
丁重ではありましたが「断られた」のは事実なんですよね。
勝手なのは判っていても、次回、宿泊して観光する際は、どうしても他の所になってしまいます。
今回、猪苗代の宿泊は、以前連休にもかかわらず、日帰り入浴を快く受け入れていただいた旅館に泊まりました。
ジジイとババアが、次回は、瀬波温泉に泊まる予定で、もうちょっと遠く(鳥海山あたり)まで行きたいって言ってます。
村上牛の串焼きですが、地元の皆さんは、しょっちゅう、やま信の1本1000円の串焼きを食べるんですか?
うちはムリです。 東京に住んではいても、金持ちではありません。
ってか、極貧なんで家族6人分の串焼きで6000円はムリです。
正直、1000円の串が、1本500円くらいに思っていました。。。
屋台の焼き鳥の感覚でいました。。。 世間知らずでスミマセンでした。
「折角ここまで来たんだから」って思いもしましたが、
逆にそこをビジネスにしてんだな!って思ってしまったので、急に腹立たしくなって、
これは、買ってはいけない!って思ってしまい、コロッケにしてしまいました。
このページを共有する
おすすめワード