facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 264
  •  
  • 2009/10/15(木) 15:45:38
 駅前に市役所の業務の内、市民が頻繁に利用する窓口(例えば市民課の住民票発行とかそんなの)の設置をしてほしい。
 だって市役所にいくのに車が使えないお年寄りとか免許ない人は面倒だし、あれば駅前に人が集まるし、既存のバス1本だけで行けるのは便利。
 車も今の駐車場を窓口利用者は駐車券無料にしたら違法な駐車はおきないし、人が駅前に集まる構造は作れるかと。
 都会の中には市の駅前出張所的な窓口はたくさんある。
 それと一緒に買い物をしていくこともできるし、バスも電車も利用客増える。
 市民が利用する駅前窓口は小規模だから低いコストで運営できるし、営業時間を少し延ばして仕事帰りにも利用できるように(土日営業もいいですね)すれば市民サービス向上も図れる。
 階なんて上層階でも中層階でも構わない。例えば最上階に展望サロンと市・県の案内(県民向けの情報、観光案内、物産紹介や販売など)と併設するとか。
 あんな大和だけで客を呼ぶのは難しい。私も買い物に行っても、店員が接客しないで店の奥で店員の友達らしき人と床に座って話し込んでて、私に気づいてもいらっしゃいませも言わなけりゃ立とうともしない接客態度にあきれたこともあるくらいあそこはデパートからはかけ離れたスペース。
 客が来ないのに接客・商売をしろというのがむちゃ。
 経営努力しなくても痛くない小松店なんて興味ないだろうし、そんなところに税金を投入するのが無駄。
 それよりは新しい価値を自分たちで作っていかなきゃ。
 どれだけ景気が悪くても人が集まる市役所業務で人を集めて、その集客に期待したお店がその下の階に入居する。
 そのお店に人が集まって町がにぎわい、そのこに町が広がる。っていうのはいかがでしょう?
 個人的には本・文具・雑貨屋、CD販売店など駅の利用の大半をしめると思われる学生向けのコンテンツがあってしかるべきかと。電車待ちに適したものが駅前にないしね。 こまビルのあんな小さな本屋でも電車まちなどで人集まるんだから。それに、本屋などなら誰でもついでに立ち寄れるし、共存しやすいよね。
 低層階には是非大和に規模縮小で残ってもらって・・・今より集客は増えるだろうし。
 できれば1階入り口横に、安くてブランド力のあるカフェなんてあってもいいね。ドトールとか、たりーずとか。憩いの場にもなるし、簡単な作業とか、読書とか。
 小松人はぶっちゃけ全国チェーンのブランドがつけば飛びつく(と勝手に思ってます)から。

 どうでしょう?

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード