-
- 491
- 2012/01/25(水) 05:25:35
-
>>488
電算部と放送・無線部なら、入ってるから分かるぞ。
電算部=電子計算機部な。
結論を言うと無駄に演習室を占領するだけで具体的に部活らしいことは何もしてない。
そもそも、そんなことうちの学校でわざわざ部活としてやる意味があんまりない。
ちなみに人数比、発言力が現2年が一番強いっぽい。
3・4・5年は、人数少ない&不定期出席な感じ。
人数は5年1~2人、4年1人、3年2~3人、2年とにかくいっぱい、1年2年の半分くらいってな感じかな。たぶん。
入部直後はC言語についてちょっと教えてくれる。
高専祭までにオリジナルのプログラムを完成させて提出する必要あり。グループ作業可。
あとは消極的プロコン企画会もあるよ。
部として、プロコン参加目指して企画書書くが部員がやる気ほぼ皆無。
入ってる意味ねえと思いながらも、
途中で抜けると印象悪い気がして3年修了まで抜けない感じの部員が多いねー。
1回部活として解散しろよwwwと常々思わされる系。
放送・無線部は、
現状、無線は何もやれてないが来年からなんか動き出す感じ。
高専入学前から無線の資格持ってるやつが1人2年にいる。
放送は月1でFMラジオ収録がメインの活動内容。こっちも来年他に何かやるかもしれん。
あとは学内行事の記録撮影&高専サイト小窓動画用撮影及び編集。
5年2人、4年3人、3年4人、2年11人、1年1人。
現状、ラジオは2年1年持ち状態。小窓編集は3年持ち。
4年は5年の人介して連絡して呼べばラジオのミキサーやってくれるミキサーマスター1人、
何やってるかよくわからない人2人。
5年は先代ミスター雑用と先代学生会副会長の国立編入組の忙しい部長。
5年の具体的な放送部の活動は行事撮影の状況確認?と行事日程の確認等の学生会との連携係。
各学年の役割は基本的にその時の空気。厳格な取り決めは一切なし。
基本的にラジオと撮影さえやれば他はフリー。
よって活動回数は基本、
月2回、ラジオのミーティングと収録、
行事のある月は、行事の撮影のミーティングと撮影の2回を入れて、4回。
あとは他にやってもいいって部員がいればそれっぽいこと何やってもいい。
前はニコ生やった。今は学校のプロキシ通さない回線を持ってこれる部員がいないから保留中。
こんな感じ。
あとは観たり聞いたりした話によると、
スキー部はスキーできないときは筋トレ部だとか、
陸上部は年功序列ぶっぱで皆仲良くて下の学年も上の学年に基本タメ口とか。人数は知らん。
このページを共有する
おすすめワード