【新潟県】新潟市スレッド【264代目】 [machi](★0)
-
- 210
- 2021/01/20(水) 12:09:31
-
一斗缶に空気穴あけて庭で燃やしたもんだ。
-
- 211
- 2021/01/20(水) 12:12:43
-
>>210
今は消防車来ちゃうでしょ。おじいちゃん。ボケたの?
-
- 212
- 2021/01/20(水) 12:14:08
-
たいがいのゴミは清掃センターなり市役所に聞けば解決する。
-
- 213
- 2021/01/20(水) 12:20:36
-
伐採したやつは全部庭に積んでる
お金も時間もかからない
見た目悪いけど
-
- 214
- 2021/01/20(水) 12:28:03
-
>>184
遅レスだけど昔「山水電気(ブランド名は「SANSUI」)」っていうメーカーがあって、オーディオ・ビジュアル機器(AV機器)の名門だった。
5年くらい前に倒産したけど。
ある年代まではものすごく知名度があって「ステレオ機器ならサンスイ」って感じだったので、そのネームバリューを求めて今でもいくつかのメーカーが「SANSUI」のブランド名で製品を売っている。
-
- 215
- 2021/01/20(水) 12:41:16
-
AVってanimal videoの方かと
-
- 216
- 2021/01/20(水) 12:45:37
-
サンスイは入間工場の前をサイクリングしてたので覚えてる
工場がカッコ良かった思い出
-
- 217
- 2021/01/20(水) 13:07:22
-
>>198
えー、持ち込んだことあるよ?
-
- 218
- 2021/01/20(水) 13:10:15
-
持ち込みは細かくしないと受け付けてくれない
さて、どうするんだろうww
-
- 219
- 2021/01/20(水) 13:30:11
-
>>217
太いの受け付けないからね
-
- 220
- 2021/01/20(水) 13:30:52
-
サンスイのミニコンポ欲しいけどUSB端子が背面なのがなぁ
-
- 221
- 2021/01/20(水) 13:33:18
-
東総合体育館近くのテナントに新しくラーメン屋オープンして花輪出てたけど、あそこも割とコロコロ変わるから短命と見た
-
- 222
- 2021/01/20(水) 13:34:50
-
>>177
積雪量などお構い無しに、意地でもいつも通りの距離の移動をしてるのをバカと言うのなら分かる
しかし、普段なら50キロ60キロの距離を往来するチャリンコ名人が積雪を理由に100mの移動のみで留めている場合もあるし
途中で断念してチャリを降りて引っ張って歩く場合だってある 人によって様々なケースがあるのが実情
にも関わらず、何もかもを一括りにしてバカと一蹴 一方的な先入観や決め付けが強過ぎと違うか?
事故の危険が高いと断言しておられるのでお尋ねするが、どの様な危険な事故が現実に起こっているのか具体例を是非挙げて頂きたい
数値的なデータもよろしく
-
- 223
- 2021/01/20(水) 14:49:23
-
>>213
同僚や友達、ご近所さんに
薪ストーブ使ってるお宅ありませんか?
うちは果樹栽培やってるんだけど
剪定作業してる最中に車で通りがかった知らない人から
「その木、どうするんですか?処分するなら
薪ストーブに使うので下さい」と声かけられるわ
-
- 224
- 2021/01/20(水) 14:55:26
-
>>214
2018年(平成30年)8月13日 - 法人格消滅。してたのか・・・香港資本で生き残ってると思ってた。
大学の同級生が入社したんだけど、どうなったんだろう(昭和末期)。
-
- 225
- 2021/01/20(水) 16:12:05
-
GO TOイート券またまた販売延期かよ。
知らずに買いに行ったわ。
-
- 226
- 2021/01/20(水) 16:17:37
-
>>223
生木ってストーブに使えるんだろうか
-
- 227
- 2021/01/20(水) 16:27:34
-
>>226
煙が酷いことになると思う。近所から苦情来るんでないかい。翌シーズンまで乾燥させるなら良いけど。
-
- 228
- 2021/01/20(水) 17:42:04
-
まだ思ってたほど寒くないね
昨日はこの時間で雲がなくてすごい冷え込んだけど
-
- 229
- 2021/01/20(水) 17:47:37
-
>>186
植木屋に伐採・処分を頼むのが楽で安上がり
-
- 230
- 2021/01/20(水) 17:53:12
-
伐採労務費より処分費が高い見積が出る
-
- 231
- 2021/01/20(水) 17:54:36
-
新潟市内はもう大雪にはならないみたいなこと言われてるが、もう本当に勘弁してほしい…えらい強い冬将軍だったわ…
-
- 232
- 2021/01/20(水) 18:14:03
-
>>231
もう、大雪にはならないって言葉は、大雪の前振りにしか見えないよなw
-
- 233
- 2021/01/20(水) 18:28:30
-
しばらく最高気温は高いんだよね。降ればボタ雪なのかな。
-
- 234
- 2021/01/20(水) 18:31:37
-
南野陽子がイメージキャラクターやってた頃のオンキョー。
何気に気になり欲しかった記憶がある。あの頃はKENWOODだったけどさ。
買ってもらったのは三上博史のビクターだったけどさ。
-
- 235
- 2021/01/20(水) 18:32:53
-
>>227
剪定とあるから焚きつけ用かな
-
- 236
- 2021/01/20(水) 18:57:37
-
あらら
-
- 237
- 2021/01/20(水) 18:58:17
-
-9度とかマジか。しかし最高気温が5度とかまだ明日はそんなに暖かくないな
-
- 238
- 2021/01/20(水) 19:01:56
-
>>231
やっと終わったか
長かった
といっても半月ぐらいか、でも苦しかった
-
- 239
- 2021/01/20(水) 19:12:05
-
新潟の冬は地獄なのよ。雪景色は雪国ならではだけど
-
- 240
- 2021/01/20(水) 20:23:51
-
今月末から来月頭にかけて、次の寒波が来そうな予報がある
ちょっと先だから精度はわからないけど
-
- 241
- 2021/01/20(水) 20:34:03
-
雪と篠田氏ねよ
-
- 242
- 2021/01/20(水) 20:44:46
-
節分の頃はだいたい大雪だからな
仕方がないさ
-
- 243
- 2021/01/20(水) 20:49:22
-
予想ほど冷え込んでないな今のところ
-
- 244
- 2021/01/20(水) 20:54:30
-
スイフト落ちてた
-
- 245
- 2021/01/20(水) 21:36:55
-
どこに落ちてた?
-
- 246
- 2021/01/20(水) 22:01:00
-
三条スタバ
-
- 247
- 2021/01/20(水) 22:04:36
-
サンスイはアンプな
俺も一台持ってる
国内オーディオメーカー壊滅状態だもんな 悲しい
-
- 248
- 2021/01/20(水) 22:23:28
-
http://gata21.jp/archives/84876483.html?fbclid=IwAR3-WBJ4JmVuVoLv-AjNSVbu9x0A4Rdc__OMxiyl7S3aMk-iedcXfGd-Op4
2021年01月20日
中央区神道寺南にあるインターネットカフェ・漫画喫茶『自遊空間 桜木インター店』が閉店するらしい。
まじで??
-
- 249
- 2021/01/20(水) 22:50:27
-
あーさっきガタ子のTwitter見たわ
-
- 250
- 2021/01/20(水) 22:56:25
-
>>245
荻川
-
- 251
- 2021/01/20(水) 23:09:50
-
にいがた通信ってユニークワンっていう会社が運営しているのに情報遅いよね
閉店記事いつもぎりぎりかすでに閉店してる場合が多い
本当にブログ読者の情報提供のみなのかね
にいがたtvもただの食べ物チャンネルなってきてるし
-
- 252
- 2021/01/20(水) 23:14:28
-
最近ハードオフに行くと、往年の名機かどうか知らんけど30年位前のオーディオ機器とかいっぱいあってめっちゃ興奮するんだけどおれだけ?
-
- 253
- 2021/01/20(水) 23:26:39
-
あそこの自遊空間ってイマイチ目立たないんだよなあ
-
- 254
- 2021/01/20(水) 23:32:19
-
凍って車のドアが開かない…
-
- 255
- 2021/01/20(水) 23:33:54
-
>>252
紫竹山のオーディオサロン行ってみな
よだれ止まんないよ
-
- 256
- 2021/01/20(水) 23:56:24
-
>>247
オーディオマニアからするとカーオーディオってのはやっぱ下に見てんのか?
純粋にオーディオとしての比較なら下だろうが 見方を変えればあれあれで楽しめる
デッドニングとかだとDIY的要素で自分の手を直に加えることで音の変化をよりダイレクトに味わえる
-
- 257
- 2021/01/21(木) 00:39:19
-
昔は二三軒先まで轟く爆音出せたけど
今は家では大きい音出せないから
真空管ウォッチングの場所
大きい音出せるのは車の中のみなので
どうしても車のオーディオに金掛けちゃうけど結局最近聴く物がない
ハードオフやオクで大人買いするも
数週間で満足し売り飛ばす
憧れのL-02Aをゲットでもしようか
-
- 258
- 2021/01/21(木) 01:19:12
-
薪くれ投稿した者です。梅の木、ぶどうの木とも
切断してると声掛けられます。さすがに松は
どなたも不必要みたいですけども当然どちらも
雪降る前に作業するので暫くは軒先で保管するのでは?と
勝手に思っております
-
- 259
- 2021/01/21(木) 02:05:07
-
薪ストーブ流行ってるからね
このページを共有する
おすすめワード