facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 63
  • 58
  • 2019/05/22(水) 11:42:11
>>62
だって>>56ってそういう意味じゃないのか?

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2019/05/22(水) 11:44:24
はあ?
>>56って誰?
わいは別人やでw

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2019/05/22(水) 11:46:44
つか何でIPコロコロするん?w

ここまで見た
  • 66
  • 58
  • 2019/05/22(水) 11:49:30
>>64
それは悪かった、ゴメン

>>65
電車乗ってたり移動してると変わらないか?

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2019/05/22(水) 11:54:28
ははw

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2019/05/22(水) 12:10:45
ちょっとしたハンドオーバーじゃIPアドレスは変わらないよ
昔とは違うのよん

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2019/05/22(水) 12:50:22
南部から駿河湾まで10?程度なんだよなあ。海に面していれば山梨も甲府も今とは違っていただろうな。

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2019/05/22(水) 13:17:09
>>57
多分>>56は自民党支持者。

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2019/05/22(水) 13:18:25
>>69
改めて地図を見ると南部町って海にめちゃめちゃ近いんだよな
南のほうなんて目と鼻の先くらいにすら思える
身延山行くより海のほうが近い

それなのに南部町もコテコテゴリゴリの甲州人気質なんだよな
その県境にどんな精神的バリアがあるのか
マジで謎だわ、山梨県民って

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2019/05/22(水) 13:25:49
甲府駅前から生中継中!
ひるおび!

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2019/05/22(水) 13:40:00
>>71
東京への通勤者が一割を越える上野原ですら、どっぷり甲州人気質だもん
地形というより、精神的なマインドブロックが強烈にかかってるよね
「山梨という世界」の奴隷のようだし、「山梨という宗教」の信者のよう

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2019/05/22(水) 13:50:21
開かれたボーダレスな時代が到来してるんです

閉鎖社会の地縁血縁に執着していると
社会が閉塞し、経済が萎縮し
人の気持ちが荒廃し
人が出ていき、帰って来ず
結果として人の縁が崩壊するんです

その最たる事例が山梨県

不幸なことに隣りに世界屈指の大都市があるために
ダイソンのバキューム掃除機のように吸引されてしまうんです

山梨県が生き残るためには
山梨県民が幸せになるためには
革新性と多様性を受け入れ、新しく変わり続けるしかないんです

頼むから閉鎖的・排他的な意識と行動をやめてください!

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2019/05/22(水) 14:15:33
>>74

山梨の年長者たち

人口流出・経済衰退が止まらないというが余計なお世話だ
生きザマを改めてしまうと先人たちの想いがないがしろになる
改めるくらいならこのまま玉砕したほうが幸せっつーこん

若者たち・子供たちの未来を犠牲にしながら従来の甲州流のまま行く
甲州人は時代や世間に絶対に屈しない
最後の一兵卒になっても戦い続ける

分かったな!若者たち!
異を唱える者は村八分だぞ!
いいな!

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2019/05/22(水) 14:28:55
>>75

山梨の若者たち
>>6

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2019/05/22(水) 14:32:00
新しいことを受け入れないで、どうやって時間の中を生きていくのか、逆に山梨県民に聞きたいよね

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2019/05/22(水) 15:02:51
>>71 >>73
その割りには>>6のように地元愛が最下位という…
相反する状態に陥ってて、山梨県民って本当に意味が分からないよね

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2019/05/22(水) 15:22:49
>>6のデータが示す傾向は明白で、
近隣に日本有数の大都市のある地方都市はそちらへの憧れから、
地元愛が低くなる傾向にあるってことだろう
埼玉・千葉・茨城いずれも低い
近隣に大都市のない高知などは地元愛が高い
例外は秋田岩手だろうか(仙台から遠い秋田の方がランキング低い)
山梨が参考にするとしたら、
この記事に書いてある通り急激にランキングを上げた栃木なのだろう

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2019/05/22(水) 15:39:16
>>79
低い県は大都市に通勤する人が他県から引っ越してきてたくさん住んでるからだよな
特に埼玉なんてその典型で、人口730万のうち東京に通勤してる人が100万人もいる
元々東京と同じ武蔵国だし、東京の延長みたいな県で郷土意識が薄く、それを自虐的に描いた映画「翔んで埼玉」が大ヒットしてたところ

ところが山梨はそうではない
内向性が強く閉鎖的で、文化的にも関東と遮断され、東京のベッドタウンでもない
山梨愛・山梨自慢がうるさいくらいの県民性で、郷土意識が強烈と思われてたら
なんと埼玉と入れ替わって最下位転落

仕事や娯楽が無くても生まれ育った所って愛着があるものだけど、それが日本一無いというのは大問題なのでは?
出身者たちがよほど気風などの悪質さに辟易としていて、嫌悪してるとしか思えないよ

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2019/05/22(水) 15:46:09
>>77
新しいことの素晴らしさを教えてくれる大人がいないんだよな

今までと同じように、よその家と同じように
ひたすら前例踏襲、横並び、現状維持を
悲しい村社会

この広い世界の中で
こんなちっぽけな盆地県のナラワシを守ったところで
なんの意味があるんだろうな?

一度しかない人生
山梨の大人たちは
なんのために生まれてきたのかなって思うよ

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2019/05/22(水) 15:46:21
はっきり言ってこのスレを見ている山梨人に
地縁血縁に固執している当事者はほとんどいないだろう
彼らのほとんどはネットすらやってないだろうし
やってたとしてもまちBBSにたどり着くことはない
>>75のような成りすましをしてまで藁人形を叩き続けても意味はないよ

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2019/05/22(水) 16:06:38
>>79-80
ていうか山梨県民ってそもそも郷土愛は薄いよ
たまたまそれ最新ランキングで最下位に墜ちたけど、ずーっと下のグループだったの知ってる

山梨県民は口では厚かましいくらい山梨アゲ山梨自慢を言うけど、これはパフォーマンス
目の前の相手(他県民)に負けたくないだけの、その場限りのマウンティング行為だよ

正体はご存知、冷淡なくらいの損得勘定至上主義だから、みんな自分の利しか考えてません
ぶっちゃげ山梨がどうなろうと知ったこっちゃなくて、自分さえ良ければそれでいい
チャンスがあれば自分だって出ていきたいとみんな思ってる

残っちゃった者は山梨スゲー山梨バンザイがうるさいけど(笑)、やぶれかぶれの自暴自棄
よく見たり聞いたりしてると、山梨うんざり山梨疲れた山梨嫌い的なことをポロッと口に出したりする

山梨県人を現すエピソードとして
「信玄公からお預かりした土地を先祖代々守ってるだっ!ヨソモンは口はさむでねーっ!」
とか言いながら
公共事業や宅地造成などでその土地買いますよーと聞くと
我れ先に手を挙げてさっさと売り払って、街のマンションに引っ越していく
こういう県民性

地元愛なんかほとんど無くて、カネカネカネなのが山梨県民
それが叶わぬうちは「郷土」とか「信玄公」を持ち出して、ここにいる自分たちを正当化するパフォーマンスをしてるだけ

信仰心とか人情がまるで無いんですよ
山梨県民の正体って

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2019/05/22(水) 16:10:17
じゃあ栃木県民とはどう違うの?
っていう視点で語らないと意味がないんですよ

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2019/05/22(水) 18:00:47
>>84

>>3-12
>>20
>>35-37

…あたりを10回くらい読んでから来いや

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2019/05/22(水) 18:09:17
>>84
じゃあ、ってw

これだけ言われてるのに
栃木や他県民とどこが違うのか分からんのか?

唯一無二の独特な県民性だぞ、山梨は

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2019/05/22(水) 18:16:02
>>82
このスレを見ている山梨人は、地縁血縁に固執している当事者である年長者たちに、洗脳され、主体性を骨抜きにされ、奴隷と化した、若い世代やん

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2019/05/22(水) 18:29:25
>>71
東海道や中山道が通っていたら違ったんだろうなあ。どん詰まりの地なんだよなあ。

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2019/05/22(水) 18:30:32
竜電関は今日勝ててよかった
ヴァンフォーレ甲府も先日の試合で久しい大得点だった

古く悪しき甲州知恵を捨てて頑張った結果かもな(理由の一つ)

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2019/05/22(水) 18:33:25

「甲斐国は土地が痩せてて、米が穫れないため貧しかった」
って山梨の老人は言うけれど…、

甲斐国 (約25万石)
全国石高ランキング
・慶長3(1598)年 33位/68ヶ国中
・明治5(1872)年 36位/68ヶ国中
田んぼの数 ランキング
・享保6(1721)年 35位/68ヶ国中

米とれるやん。
田んぼ別に少なくないやん。
なんでウソつくの?
なんで先祖代々ウソついてきたの?
駿河や相模、京のあった山城より石高高いし。

甲斐国が貧しいのは、商売が下手だから。
目先の利の奪い合いだけで、富が循環せず、商業が持続的に繁栄しないから。
(と、明治期に山梨を訪れた経済人・文化人・新聞記者も言っている)

盆地地形を言い訳に、自分たちの悪習をごまかして反省しないの、良くないよ。

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2019/05/22(水) 18:46:48
長っ!
ウザっ!

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2019/05/22(水) 19:10:47
仕事をやっているうちはまだいい
定年後に暇になってからが最悪
多少なりとも昔ながらのやり方に抗ってた連中が何故か染まっていく

なんなんだよ

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2019/05/22(水) 20:08:09
>>92
それな
今の中高年や老害たちも、若い頃はこの山梨のロクでもない年長者に反発してたりするんだよな
ところが山梨という世界で長年暮らしてるうちに、自らも結局すっかり悪い甲州人に成り果ててしまうわけで

ということは今の若者たちもこのまま歳を取ると、嫌悪してる老害甲州人と同じになってしまう危険性があるわけで
でもここから先は今までと時代の様子がまったく異なるから、これではマズイわけで
この負の連鎖を断ち切るためには、今の若者たちは今から風土を刷新していかなければならないターニングポイントなわけで

歳を取ると変革していくエネルギーが萎えるし、慣れてる方法が楽だし
だから若者たちのエネルギーで変えるしかないわけで

新しい時代の若者たちが山梨の悪弊因習にとどめを刺してくれることを
実は意固地で偏屈な老人たちも心の奥底で望んでたりするのでは?と思うけどね

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2019/05/22(水) 20:24:25
>>92
年寄りというのはそういうものだよ
それは山梨だけではなく世界中人類みな同じ
人生の残り時間が無くなってきたから、過去しか振り返らなくなり、保守的になるのは仕方ない

ただし、それを自分の中で留めるか、若い世代に押し付けるか
ここで良い老人と悪い老人の差が出る
山梨は悪い老人ばかりで、しかもこれらが様々な分野で上にのさばって君臨してるのが大問題

俺らの時代の生き方のマネをするなよ
俺らがやってきたことは終わらせる道筋を創っていくからな
お前らはお前らでまた新しい自分たちの時代を歩けよ
…とか、こういうのが無いんだよね
都市部の老人はこういうタイプが多いんだけど

過去の常識や基準を採用したら、未来に背を向けるし、時代に逆行するし、下の世代が共倒れになってしまうって、なぜ分からないのかな?って思う
外界を知らない山梨の老人は、これが著しくヒドい

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2019/05/22(水) 20:34:22
>>94
若者たちに新しい景色を見せてあげようとしない老人たちって最悪だよな
自分たちもそういう生き方が出来なかったからって
だから若者が出ていくんだよ

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2019/05/22(水) 22:26:54
山梨県人は老若男女問わず老害だろw
若者が改革とか言ってる人も所詮甲州人という同じ穴の狢か
あと山梨の人って裏表激しくて狭いテリトリーでイキってるのが見てて面白い

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2019/05/22(水) 23:11:38
>>96
最後の二行、県民の大多数がこれだよな

損得勘定を人間関係や日常生活にもふんだんに持ち込むから
みんな表の顔と腹の中が違いすぎて、互いに出方を伺ってる
有利不利の押し付け合いの、腹の探り合いって感じ

そして狭い県内で、見栄と自慢話とねたみひがみの激しい応酬
優越感と劣等感が大渋滞
人を卑下し、自分を持ち上げ尊大に見せる
身内の肩書きまで持ち出して、相手と格を張り合う

一歩外に出るとよその県ではこんなことやってる人がほとんど居なくて、山梨県人は驚く
そして山梨は異常な世界だったんだと知り、二度と山梨には帰らない、と

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2019/05/22(水) 23:24:44
>>85-86
山梨県民の特徴が書かれているだけで
どこにも栃木県民との違いなど書いてないんだが?
精神論じゃなくてその違いが生まれる原因を知りたいんだよ

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2019/05/23(木) 00:18:33
>>98
山梨盆地社会は、限られた利を奪い合う、狭くて貧しい状態が長らく続いてきた社会なんです
従って、人どうし・家どうしが、損得・優劣・見栄・面子・世間体を、激しく激しく争ってきたため
人々の気風がもう、姑息で卑劣で横着で、悪態悪言悪行が互いに増長して、収拾がつかない状態なんです

「コミュニティの狭さ」と「貧しさ」が同時に存在し、それが県民気質を決定づけてきたのが、関東平野の一角・栃木県とはまったく違う特徴です

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2019/05/23(木) 01:01:09
前スレかどこかで「ゲゲゲの鬼太郎に出てくるねずみ男は山梨県民がモデル」との書き込みを見て
その豆知識は初耳だったのだが、すんっっっごく納得する。
むしろ現実の山梨県民の方が、ねずみ男の数百倍は陰湿で酷いからね。鬼太郎でも速攻で下駄飛ばすレベル

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2019/05/23(木) 01:30:12
>>100

故・水木しげるが「ねずみ男」というキャラクターを創った際にモチーフとしたのが甲州人だと言う
戦地で同僚だった一人が山梨県人なのだが、彼はまさにそこに書いてあるような言動ばかりで、なんて卑屈な人間なのかと水木しげるは驚いたらしい

戦争が終わり漫画家になって妖怪漫画を考案していた時に、戦地で出会った山梨県人を思い出し、それをヒントに、あからさまに利でしか動かない畜生のような者を「半分人間・半分妖怪」であるとして創作したのが「ねずみ男」

のちに山梨には実はこういう人間が多く、これは県風土・県民性であると知り、水木しげるは大いに驚いたとか
自分の故郷・鳥取県も人口が少ない田舎だが、ここまで露骨にさもしい人間はそうはいない
山梨という県はどうなってるのか?
もしかしたらこの世の妖怪王国なのか?と語ってる

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2019/05/23(木) 01:31:35

観光で訪れれば桃源郷

住んでみたら魔界村

山梨県

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2019/05/23(木) 08:30:04
悪い人はこれでもかってくらい根性ワルだけど
普通の人もみんなそれなりに底意地が悪い
これが山梨県民だよな

スポーツマンや清楚な美人でも
悪口、陰口、噂話、嫌味、嫉妬、自慢話がスゴイスゴイ

気質の悪さで全国大会優勝してる
というか精神状態が悪魔がかってると言っていい

健常なままではとても暮らせない風土

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2019/05/23(木) 09:52:19
スポーツマンや清楚な美人なら聖人君子だと思ってるアホ
障害者にはせいよくがないとか思ってそう
差別だよな

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2019/05/23(木) 10:10:09
>>104
比較的傾向として少ないよ
リア充ぽい人達が陰湿なことって
比率としてね
他県と比べて

なぜって比較的、他人と優劣を比較しなくてよい立場だから
山梨はここがおかしい

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2019/05/23(木) 10:13:15
個人で統計調査かいな
比較的とか比率とか、まずは数値見せて〜や

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2019/05/23(木) 10:20:29
>>99

> 「コミュニティの狭さ」と「貧しさ」

と、あとは「競争がない」ことだな
昔からのつきあい、相互互助と称する、仕事の回し合い、惰性、馴れ合いによって、家計や経営が成り立ってきたので、市場の競争原理が採用されてない
悪いものが淘汰されず、毒素がデトックスされず、社会の気運や人心が腐敗していく
横並び意識、出る杭を叩く、他人と比較ばかりして、自己研鑽や成長をサボる
山梨人民共和国なんて揶揄されるように、ここは腐敗した社会主義国の様相

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2019/05/23(木) 10:23:24
>>106
そんな数値あるわけないけど接触してたら分かるだろ
「悪口、陰口、噂話、嫌味、嫉妬、自慢話」って山梨名物やんけ
なぜ現実を認めないんだ?

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2019/05/23(木) 10:25:32
>>105
「比較的傾向」って専門用語かと思って調べちゃったよ。
すごく少ない検索結果だたーよ。

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2019/05/23(木) 10:28:14
>>106
あなたのような人にまずお尋ねしますが、>>103の言ってることに共感できないですか?
県内外の多くの人が大きくうなずきながら読めると思うけど

いまいち共感できないのなら
>>3-12
>>20
>>35-37
このへんをまず読みましょう
これが一般的な山梨評です

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2019/05/23(木) 10:30:22
>>109
ニュアンス伝える造語やろ
揚げ足取りに意味ないで

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2019/05/23(木) 10:34:24
困った時の猛虎弁
便利やねえw
定量的に示せないくせに多数派工作ってどこかの政党と同じやんw
みんな言ってる、誰もが言ってる
多くの人が言ってる
言うのは簡単

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2019/05/23(木) 10:41:13
>>111
検索してみたけど、みんな読点が打てないアホってだけ
やでw

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード