facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 36
  •  
  • 2018/05/26(土) 08:30:32
>>32
運転上手かろうが下手だろうが
そもそも狭い道じゃ減速しろや
お前みたいな奴がいるから山梨の交通マナー最悪なんだよ

あといつから甲府が城下町になったんだよ…

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2018/05/26(土) 09:20:12
>>32
バーか

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2018/05/26(土) 09:27:57
山梨に去年引越してきた並感だけど
甲府って町割り的には城下町だと思うよ

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2018/05/26(土) 09:36:32
>>38
永遠の城下町かもな

相変わらず高校生の県外就職率がじわじわ上がってるらしいし、
県の県内就職策も対して効果がない模様
10代20代の男女が好みそうな産業や業職種を集めん限り、東京という「ダイソンの掃除機」
に若い世代は吸われ続けるだろうな

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2018/05/26(土) 09:55:13
>>39
出て行くことより、帰って来ないことが問題なんだよ
隣りの東京に進学・就職で出て行くのは別にいいじゃん

問題は今の若者ではなく、かつての若者
勤めを終えた団塊の世代ですら、8割が故郷に戻らない
隣りの県なのに

つまり戻って暮らしたいと思える社会じゃないんだよ
人が出て行くというより、
人の「気持ち」が離れて戻らないという本質から
目を背けてはならないと思う

ここを解消しないと今の若者も当然もっと戻らない

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2018/05/26(土) 10:32:04
だから上手い下手関係なく、狭い道路が多くて危ないって言ってるんだが
3ナンバーが余裕を持ってすれ違えて、かつ歩道が両側にある道路なんて、甲府では幹線道路しか無いじゃん
車社会なのにこれではねぇ

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2018/05/26(土) 11:01:31
家の近くの道路拡張
中途半端な場所までしかしない
どうやら近隣住民が「道は狭い方が車が飛ばさなくて安全」とか言ってたらしい
真っ直ぐで歩道がちゃんとあって片側一車線ずつあるほうがずっと安全だろーが
車のすれ違いもできない歩道もないままの細い道が安全とか、年寄りってどんな幻想追ってんだ

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2018/05/26(土) 11:11:01
>>42
幻想でも見てんじゃね?
万が一重傷以上の事故がその中途半端な場所で起こったらどう責任取るんだろうねぇ
(特に道路拡張や歩道整備の邪魔になってる住宅の住民)
昇仙峡へ通ずる県道7号の千塚交差点北〜山宮温泉間も
歩道や路肩が途切れ途切れだし

お隣甲斐市には県道25号が玉幡小近く〜真福寺入り口間も途切れ途切れ

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2018/05/26(土) 13:16:44
>>40
静岡や長野はそういった面で人気だよなあ

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2018/05/26(土) 13:30:54
>>28
嫌われてるの?

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2018/05/26(土) 14:15:40
>>40
山梨の年寄りが若者はいらない残るならわしらに尽くせとほざいちゃっているのかな
昔からたかり精神が強すぎて後先考えないからこうなる

>>45
周辺は自民党系が強いが甲府だけ旧社会党系が強い
そりゃ拒絶反応が起きるわ

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2018/05/26(土) 14:45:19
>>28
合併して30万だかになったところで
最下位を脱出するだけで
問題の本質は何も改善されてないわけで。

貧相な中身を体裁だけ取り繕って良く見せかける
まさに「上げ底のハコ」状態。
甲州人が考案したと言われる姑息な包装サービス(笑)

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2018/05/26(土) 15:01:28
お隣の山梨市も採用試験の不正疑惑で前の市長が逮捕されたり、旧市庁舎跡地利用未定等
ココ数年は色々問題起きまくりだし、南プスは完熟農園の見通しの甘さや市庁舎の移転or建替
で揉めたり
山梨三代国内グローバル化の脱線都市が甲府・山梨市・南プスとね

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2018/05/26(土) 15:03:46
>>48
良い話題はないんだ!?

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2018/05/27(日) 00:02:13
山梨の方がなんでもあるとかCMやってる時点で終わってる

色々な事情で県外から戻ってきた人の中にはあのCM見て泣いてる人絶対いるぞ

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2018/05/27(日) 00:05:26
地縁血縁型経済からの卒業が
日本で最後になってしまってる県。

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2018/05/27(日) 06:59:15
>>50
ローカル局のラジオCMの昭和〜90年代感には苦笑するな

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2018/05/27(日) 07:30:54
>>50
都心近郊に無い物があるのは確かだけど、こっちの方が何でもあるは違和感だな〜
ところで山梨が舞台の漫画が新たに始まったようだ

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2018/05/27(日) 09:12:08
>>53
ゆるキャン(YBSで深夜放送中(ZIP!内でも番宣CM放送中))とは別のかい?

>>52
県内の動画CMを担当する広告代理店の資金力やクォリティが電通や博報堂等大手と比べると
3分の1以下な仕上がりにしかなってないよねぇ

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2018/05/27(日) 09:43:05
>>50
ある意味、なんでもあるよ。
人間関係が濃密な閉鎖社会だけに。
ズルやケチ、せっかち、見栄っ張り、激しい嫉妬…と、
人の底意地の悪さや腐った根性が、渋滞してる盆地社会。

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2018/05/27(日) 11:02:13
県民意識の大改革敵改善政策が県に求められるね

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2018/05/27(日) 12:14:13
>>55
東京もからわないと思うぞ。
人間関係が希薄なだけでさ。

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2018/05/27(日) 12:20:44
>>46
公務員や日教組が強いのかな?
まあ、だんだん影響力は弱くなると思うけどな

労働組合の機能を果たしてないからな

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2018/05/27(日) 12:23:53
人口減少地域(大体の地方かな?)はこれから公務員きつくなるね
福井じゃ除雪予算足りなくて減給だし
東京一人勝ちだね

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2018/05/27(日) 12:31:47
奥多摩にでも移住するか?

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2018/05/27(日) 12:39:25
>>57
東京もあれだけ人がいるから悪い人もそれなりにいるけど
それ以上に新しくしていこう、良くしていこう、面白くしていこうという
刷新意欲や気運が充満してるじゃん

山梨はつまらない立場や見栄や利権にこだわって
足の引っ張り合い、いがみ合い、見栄っ張りばかりで
物事が前に進まん

人と違うこと、よその家と違うこと、今までと違うことが
容易に受け入れられない、
県内における世間体ばかり神経質に気にするムラ社会だよ

シガラミとシキタリまみれで前進できない県

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2018/05/27(日) 12:51:58
金丸さんがいけなかったのかな?

まあ、東京に行っても、下町や郊外で飲み歩く俺には、
東京でうらやましいと思う物はないなぁ。
山梨県で充分満足しているし、上京して生活する気力もないよ。

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2018/05/27(日) 13:14:01
外的要因
(観光客、移住者、高速道路やリニア新幹線など)
を利用していかに金儲けをするか、という発想に立ってる時点でダメなんだよ。
それでは外的要因が新しいだけであって、アプローチが今までと同じ。

自分たち県民80万人がいかに変わるかなんだよ。
意識や行動をいかに新しく出来るか。
経済はその社会の構成員の日常行動の総和だから。
具体的には地縁血縁経済からの脱却。
これか山梨県蘇生の本丸。

その、県民の内向き意識を解放していく上で
外的要因との接触が大きく役に立つんだよ。
目先の金儲けではなくて。

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2018/05/27(日) 13:25:30

山梨県の経済衰退が止まらない理由

「お父さんに言われたから」
「おばあちゃんが言ってたから」
「みんなやってるから」
「そういうことになってるから」

年長者たちの望む秩序を壊さぬよう、ひたすら前例踏襲・現状維持。
若者や現役世代の主体性が骨抜きにされた同調圧力社会。
発展するわけない。

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2018/05/27(日) 13:52:09
典型的な(自民+社会)/2 の土地柄だからな
あと、金丸さんを悪役にする人は多いけど、野党側には、おこぼれにありつくやつもいるからな

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2018/05/27(日) 13:54:17
無尽が悪い!

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2018/05/27(日) 16:45:08
>>54
スーパーカブって漫画。日野春が舞台。まだアニメ化はされてない

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2018/05/27(日) 18:46:12
また極端な例を

>>65
あの時代は利益の再配分が機能してたから
だいぶ格差も減っていったね
それ以前は凄まじかった

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2018/05/27(日) 18:49:41
皆さん 的確な意見で良く観察・判断されていて 脱帽

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2018/05/27(日) 19:00:53
で、今後については?

的確な分析は見事だけどお腹一杯になってきたので
実現可能性の充分な、これからの前向きな話がそろそろ欲しい。

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2018/05/27(日) 19:06:48
山梨に対する地方交付金は差し止め
46都道府県の総意

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2018/05/27(日) 20:24:23
山梨県は、観光客数ランキングは全国16位と高め。
それなのに、県内総生産(GDP)は全国42位、景気動向指数は全国47位(最下位)。

いかに県内経済が貧弱で回ってないか。
言い換えれば外的要因(東京からの観光客)のおかげでかろうじて持ってるが、
県民の日常生活はまったく活力気力が萎えている状態。

このボーダレスな時代に、狭い県内だけで仕事の回し合いをしているので、県経済の縮小が止まらない。
"地縁・血縁・相互互助に依存した内向的経済"が限界を迎えている。
県民の「メンタルとライフスタイルの開放」が最重要テーマ。

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2018/05/27(日) 20:37:35
地縁血縁社会が山梨のガンみたいなレスありますけど、これからは逆にそういったものに頼らざるを得なくなるでしょうな。
人口減少してくのは規定路線だから、あらゆる組織(民間も官公庁も)がこれまでのサービスは維持できなくなる。
地域コミュニティでなんとか限られた資源を自分達で配分してくださいってなるわな。
例えば「幹線道路以外の道路補修は地域住民がお金負担してください。嫌なら幹線道路沿いに引っ越してください。」てな感じね。
これ以上山梨(というか日本のほとんどの地方都市)は発展しない。衰退する現実を受け入れて、地域資源をシェアするしか道はないと思う。
マイナス10をマイナス5にする努力ね。

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2018/05/27(日) 20:51:17
・80歳になったら問答無用で安楽死。
・女性は婚姻に関わらず5人は出産。
・人口10万人を下回った地域は非居住地域に指定。強制的に転居。

これだけのことをすれば、まだまだ50年は行けますよ?

はぁ?極論掲げて馬鹿じゃねーの?と思った方。その通りです。
もう解決はしないことを受け入れることから始めましょう。

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2018/05/27(日) 21:45:15
>>73
地縁血縁に依存している社会は
マイナス10が
マイナス20、マイナス40、マイナス80……と
底なし沼に落ちていく一方だと思うよw

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2018/05/27(日) 21:57:35
自給自足の時代ならそれで良いけどね

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2018/05/27(日) 22:16:08
底無し沼、その通りだね。
ちょっとずつ貧乏に、不便になっていく山梨を受け入れようよ。
そんなの嫌だって言っても現実は変わらないよ。
だんだん人間が減っていって無為の自然に還っていくだけのこと。
行き止まりなのは百も承知だけど、行けるとこまで行くだけさね。

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2018/05/27(日) 22:22:08
>>77
それではこれから死んでく大人たちは良くても、子供たちがかわいそうだ。

やらなきゃいけないことが山ほどあるのに、何もしないで衰退し滅亡して、後悔はないのか?と思う。

他県はもっと頑張ってるのに。

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2018/05/27(日) 22:26:10
>>77
世界的大都市の近郊にありながら
変化を拒否し何もせずに座して死を待つとか
意味が分からなすぎる

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2018/05/27(日) 22:32:40
変われない愚かな県民性、それもまた山梨なんだと思うよ。
次の世代が苦しい思いをするのは目に見えてるけど、自分が矢面に立って大変な目に会いたくないってのが正直なところ。
私自身、アラフォー独身公務員で、社会的にダメ人間な自覚はありますが、もう色々と諦めました。

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2018/05/27(日) 23:25:17
県庁所在地の甲府周辺ですら田舎の監視社会だからな

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2018/05/28(月) 00:07:58
>>67
なるほど、サンクス

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2018/05/28(月) 09:14:33
監視社会?

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2018/05/28(月) 09:35:49
ソフトバンクが消えたと思ったら今度はauショップが移転か
駅前はドコモショップだけになったな

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2018/05/28(月) 11:37:13
b•{Žs‚ɏZ‚ñ‚ł鑼Œ§og‚¾‚¯‚Ç
Œ§–¯‘S‘̂̉ï˜b‚Ì“à—e‚ª‚·‚²‚­‚¨‚©‚µ‚¢B

Œû‚ðŠJ‚¯‚΁A
Œ§“à‚É‚¨‚¯‚ég“à‚ÌŽ©–˜b
‚»‚̏ê‚É‹‚È‚¢l‚̉AŒû
Šw—ð‚⌨‘‚«‚ÌŠm”F
’N‚ð‚Ç‚±‚ÅŒ©‚©‚¯‚ĉ½‚µ‚Ä‚½
‘¹‚µ‚½“¾‚µ‚½‚¤‚Ü‚­‚¢‚Á‚½

–ˆ“ú9Š„•û‚±‚ñ‚È“à—e‚̉ï˜b‚΂©‚èB
ŠÖ“Œ‚Í‚à‚¿‚ë‚ñAÃ‰ª‚â’·–ì‚̐l‚Í‚±‚ñ‚ȂɂЂǂ­‚È‚¢B

‚·‚²〜〜〜‚­A‹·‚¢ŽÐ‰ï‚Å
ƒlƒ`ƒlƒ`‚µ‚Ă錧–¯«‚¾‚È‚ÆŠ´‚¶‚Ä‚éB

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2018/05/28(月) 14:06:15
地縁・血縁じゃなくて、「人の縁」が大事なのにな。
土地や血脈は、人の縁をつなぐためのきっかけにすぎないわけで。
人間関係が限定された狭い空間で"地縁血縁ごっこ"を長年やってるうちに
地縁・血縁という形が大事なんだと勘違いするようになってしまったのが山梨県民。
本来、大事な本質は「人の縁」なのに。

人の縁をつなぐための手段は土地や血脈以外にもいろいろあるわけで。
「人の縁が大事」という本質を見失わなければ
移住してきたヨソモンも排除しないし
外の世界とも積極的に交流やビジネスを展開していけるはずなのにな。

小さなことや体裁にとらわれ、意固地になって
本質や大事なものや大きな利を失ってる県に見えるよ。

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2018/05/28(月) 14:14:34
郷土愛、地に足を付ける とはそういうものだと思う

フリックゾンビ
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード