facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 496
  •  
  • 2018/06/21(木) 19:10:39
>>492
よそ者の考え
大屋と丸子を間違えるのと一緒

ここまで見た
  • 497
  •  
  • 2018/06/21(木) 19:14:35
全然違う

ここまで見た
  • 498
  •  
  • 2018/06/21(木) 19:24:39
神畑と塩田は....違う

ここまで見た
  • 499
  •  
  • 2018/06/21(木) 19:30:34
来て五年目くらいだけど上田原から別所まで一帯は塩田、その上は青木
インターより北は真田で大家から南は丸子
それ以外は上田ってイメージ

ここまで見た
  • 500
  •  
  • 2018/06/21(木) 20:04:23
俺も新参者だけど、どこまでが塩田平なのかがよく分からない。
下本郷は塩田でも神畑は違うのかな。
旧川辺村は塩田ではないっていうのが地元の感覚か?

ここまで見た
  • 501
  •  
  • 2018/06/21(木) 20:12:22
塩田町という自治体が有ったんだよ。
丸子町があったと同じようにな。

ここまで見た
  • 502
  •  
  • 2018/06/21(木) 20:23:07
塩田の六文銭
神畑の味楽亭
天神の力亭
天神のとんかつ屋
住吉の丸勝

ほかには?

ここまで見た
  • 503
  •  
  • 2018/06/21(木) 20:24:03
神畑にあるグリーンパークしおだ野は、千葉にある東京ディズニーリゾートみたいなもんなんだな
長年の疑問がやっと解消した

ここまで見た
  • 504
  •  
  • 2018/06/21(木) 20:28:20
>>500
イメージじゃなく事実を言ってます。
例えば川口市は東京じゃなくて埼玉のイメージとは言わないですよね。

ここまで見た
  • 505
  •  
  • 2018/06/21(木) 20:33:56
しおだのは造語です。
多分、神畑より塩田の方がメジャーで使いたかったけど塩田じゃないから地名を造ったんじゃないかな。
あの辺神畑だけど上田原店って名乗ってる店多いよ。
ダイハツだったり。

ここまで見た
  • 506
  •  
  • 2018/06/21(木) 21:08:07
まぁ軽井沢を群馬県側でも名乗るようなもんだな

ここまで見た
  • 507
  •  
  • 2018/06/21(木) 21:30:08
神畑は何中に通うの?

ここまで見た
  • 508
  •  
  • 2018/06/21(木) 21:36:27
昭和31年西塩田村、中塩田村、東塩田村、別所村が合併して塩田町が出来た
更に昭和45年上田市と合併塩田町は消滅
塩田町って短かったんだね、その前の4村の統合もネット調べで初めて知った、別所村?

ここまで見た
  • 509
  •  
  • 2018/06/21(木) 22:11:15
>>507
親の代は川辺村中学校
私は四中
娘は六中
です。

ここまで見た
  • 510
  •  
  • 2018/06/21(木) 22:53:46
私はアル中です。

ここまで見た
  • 511
  •  
  • 2018/06/22(金) 01:02:02
なんで塩もないのに塩田なんだ

ここまで見た
  • 512
  •  
  • 2018/06/22(金) 02:30:19
>>499
だいたい合っとるよ。

ここまで見た
  • 513
  •  
  • 2018/06/22(金) 03:21:46
>>504
塩田というと、あくまで旧行政区としての塩田町というとらえ方なんですね。
他所者からすると千曲川左岸の地域を漠然と塩田平といったり、あるいはつい「塩田」と呼んでしまうけれど、もとからの住民の皆さんには抵抗があるんでしょうね。
県外の方に北軽井沢を軽井沢と言われると、信州人としては抵抗があるのと同じかな。

ここまで見た
  • 514
  •  
  • 2018/06/22(金) 03:44:33
>>511
鎌倉前期に木曽義仲の家臣、塩田氏が治めていたから
館は五加の内堀団地付近にあった

ここまで見た
  • 515
  •  
  • 2018/06/22(金) 06:06:22
>>492
ジモティーは塩田平って単語は使わんよ

ここまで見た
  • 516
  •  
  • 2018/06/22(金) 06:24:58
>>514
太古は内海だったため、塩の田と呼ばれていた
ところを治めたので 塩田氏と呼ばれた

ここまで見た
  • 517
  •  
  • 2018/06/22(金) 08:19:29
馬場町?の映画館でモスラ対ゴジラ見た

ここまで見た
  • 518
  •  
  • 2018/06/22(金) 11:14:23
>>514
信じない!

>>516
信じる!

ここまで見た
  • 519
  •  
  • 2018/06/22(金) 11:49:54
>>517
テアトルだな

ここまで見た
  • 520
  •  
  • 2018/06/22(金) 16:56:41
テアトル、ニューパール、東映?あと日活ロマンポルノ上映してた映画館名前忘れた
ニューパールは良く行ったなあ

ここまで見た
  • 521
  •  
  • 2018/06/22(金) 18:12:32
>>520
ニューパール、テアトル、東映、映劇、日活、東横だな

ここまで見た
  • 522
  •  
  • 2018/06/23(土) 00:02:42
丸子は大屋だよ。
でも、大屋は丸子じゃない。
意味分かるかな!?

ここまで見た
  • 523
  •  
  • 2018/06/23(土) 01:24:28
大屋橋渡って石井側(丸子分)に数件大屋地籍(住所が大屋)の家がある。
逆に大屋に丸子分の地籍は無い。

ここまで見た
  • 524
  •  
  • 2018/06/23(土) 03:44:45
>>509
ありです
年代によって変わるんだなぁ

ここまで見た
  • 525
  •  
  • 2018/06/23(土) 05:59:22
川が境じゃないから。
そんなとこ沢山ある。
丸子は丸子で大屋は大屋。
丸子は大屋じゃないし、
大屋は丸子じゃない。

ここまで見た
  • 526
  •  
  • 2018/06/23(土) 10:01:08
塩田の人は上田わっしょいはかわむこうのお祭りって言ってたな。

ここまで見た
  • 527
  •  
  • 2018/06/23(土) 12:52:30
そんなこと言ってると川が云々橋が云々暴れてたおかしい奴がやって来るぞ…

ここまで見た
  • 528
  •  
  • 2018/06/23(土) 13:58:12
左岸の人は右岸を川向こうって言わんけどな

ここまで見た
  • 529
  •  
  • 2018/06/23(土) 15:15:54
左岸と右岸は仲が悪い

ここまで見た
  • 530
  •  
  • 2018/06/23(土) 16:18:41
「川向こう」とは上田駅側から見た川西塩田方面?
それとも丸子エリアも「川向こう」のくくり?

ここまで見た
  • 531
  •  
  • 2018/06/23(土) 17:07:03
丸子は丸子だな
川向こうは城下川辺川西塩田だな

ここまで見た
  • 532
  •  
  • 2018/06/23(土) 17:33:32
右岸は警察駅方向左岸は川西塩田って事で良いのかな
川西、川東も川からきた地名なんだねえ

ここまで見た
  • 533
  •  
  • 2018/06/23(土) 17:42:52
>>532
違います

ここまで見た
  • 534
  •  
  • 2018/06/23(土) 18:27:40
襲撃犯、今日アリ○で職質されてたって未確認情報が

ここまで見た
  • 535
  •  
  • 2018/06/24(日) 03:42:14
>>511・514・516
古代、半過と岩鼻は繋がっていて、上田盆地は湖だった。
その湖の水辺に当たる場所を南岸は塩田、北岸は塩尻と呼ばれた。
つまり塩とはSaltの方じゃなくて、潮騒の潮の方。水辺の事。

塩田氏はもちろん塩田に住んだ武士団が『名田(みょうでん)」
と言って、地名から氏族の名前を付けたもの。

ここまで見た
  • 536
  •  
  • 2018/06/24(日) 03:47:50
下之条に住んでたけど川向こう川こっちって言ってたわ

ここまで見た
  • 537
  • 522です!!
  • 2018/06/24(日) 05:44:03
丸子民の私は上田民に対して自分の住まいを
大屋の近くと言う。でも大屋の人はそんな丸子民を下に見ている。
「丸子は大屋だよ。でも大屋は丸子じゃない。」とは、
丸子民の私がかつて感じていた田舎コンプレックスの表れであり、
大屋を含む上田民に馬鹿にされた過去の嫌な思い出なのでした。
ただの個人的なエピソードで申し訳ありませんでした・・。

ここまで見た
  • 538
  •  
  • 2018/06/24(日) 07:24:07
大屋だって神川村だったんでたいしてかわらん

ここまで見た
  • 539
  •  
  • 2018/06/24(日) 07:40:02
残念ながら丸子は千曲川や依田川に掛かる橋を落とされれば、最短では上田市内には行けなくなる。

ここまで見た
  • 540
  •  
  • 2018/06/24(日) 08:12:03
>>535
その湖って2万〜3万年前に存在してた可能性があるって話じゃね?

鎌倉時代に塩田荘という記録があるからそこからとった気がするが

ここまで見た
  • 541
  •  
  • 2018/06/24(日) 09:51:40
>>540
話わかってんのか?

ここまで見た
  • 542
  •  
  • 2018/06/24(日) 09:59:41
塩田は海底が盛り上がってできた土地だよ。

ここまで見た
  • 543
  •  
  • 2018/06/24(日) 11:23:23
>>541
小海町や南牧村に実在した湖のように海ノ口や海尻といった地名をつけるなら信ぴょう性はあるが
実在したかわからない湖に関連した地名をつけるとかあり得ないということを言いたかっただけだが

ここまで見た
  • 544
  •  
  • 2018/06/24(日) 11:44:32
>>537
どっちもどっちやで

ここまで見た
  • 545
  •  
  • 2018/06/24(日) 13:06:19
>>540
>存在してた可能性があるって話じゃね?

上田城が乗っているのは上田泥流層という地層の上。
浅間山が噴火して佐久地方に大量の火山灰が積もり、大雨が降り、火山灰が泥流と
なって上田湖に押し寄せて1日で積もった地層。だから横縞がない。

ここまで見た
  • 546
  •  
  • 2018/06/24(日) 13:22:34
>>545
上田泥流層って黒斑火山の山体崩壊によって流れできたんじゃないの?

まぁ俺が言いたいのは湖が存在したという話は近年の調査から出てきたわけで
塩田という地名を名付けた昔の人は湖の存在すら知らなかっただろと言いたいだけ

ここまで見た
  • 547
  •  
  • 2018/06/24(日) 18:21:01
>>546
やっぱり話が分かってないな

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード