facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 467
  •  
  • 2018/01/09(火) 21:32:50
>>465
無視していいよ。方言にすらなってないし。

ここまで見た
  • 468
  •  
  • 2018/01/09(火) 21:37:06
イオンはもうスーパー辞めてモール専門の賃貸屋になったらどうか?

ここまで見た
  • 469
  •  
  • 2018/01/09(火) 22:24:40
イオンモールはデベロッパー
イオンスタイルはスーパー

ここまで見た
  • 470
  •  
  • 2018/01/09(火) 22:29:05
>>465
>>455>>459なら判る。地元のもんなら、たいてい判るはず。
地元の飲み屋でトグロ巻いてる年寄りの会話は、あんな感じ。

ここまで見た
  • 471
  •  
  • 2018/01/09(火) 22:50:21
>>468
実際そうだからね
本業のスーパーは赤字で、モールに入店してるテナント収入と
薬局のウエルシア、イオン銀行の金融で利益出してるそうだよ
売上げ8兆2100億円もあって純利益がたったの110億円程度、
有利子債が2兆円もあってちょっとでも業績不振になると即赤字、
イオンも楽じゃないって話だよ

ここまで見た
  • 472
  •  
  • 2018/01/09(火) 23:19:40
去年始めの決算報告で不振だから新規店舗取りやめといったときはどうなるかと思ったけど、
延期の末とはいえ高岡イオンの増床がようやく決まってよかったわ
同じく200店舗の愛知のイオンばりの作りの白山イオンも今年できるし、北陸のイオンは盛り上がるわ

ここまで見た
  • 473
  •  
  • 2018/01/10(水) 00:44:04
で、何が来るの?

ここまで見た
  • 474
  •  
  • 2018/01/10(水) 06:18:06
あの田んぼ埋め尽くす勢いではないんだな
景色が今はみすぼらしいけどちょっとマシになるかな
既存の店舗がそっちに移動する可能性あるかな

ここまで見た
  • 475
  •  
  • 2018/01/10(水) 06:59:56
アウトレットと小型モール造るらしいよこれからイオンは
小型モールのほうが利益率高いのかもしれんね

ここまで見た
  • 476
  •  
  • 2018/01/10(水) 09:19:03
やっぱ最初の情報の位置(新高岡駅方向)が正しかった
デマって飛ぶもんだな

http://kousinetu.machi.to/bbs/read.cgi/kousinetu/1450737945/742
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.cgi/kousinetu/1467576305/678
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.cgi/kousinetu/1483025135/45

ここまで見た
  • 477
  •  
  • 2018/01/10(水) 12:41:05
城端線の線路脇に温泉施設とフィットネスも作ると新聞に書いてあったね
前に新しいフィットネス欲しいと書いている人いたけどそういうのもできるもんなんだ

ここまで見た
  • 478
  •  
  • 2018/01/10(水) 13:09:57
温泉とフィットネスええやん
若い女の子集まるかな
フィットネス会員は温泉入れるかね

ここまで見た
  • 479
  •  
  • 2018/01/10(水) 13:39:09
ナショナルブランドによる市場のリサーチは徹底してるよ
地域にあるものないもの、利益を生む対象へ余念がない
けど勝負をかけるかどうかは上層部判断だからなあ

ここまで見た
  • 480
  •  
  • 2018/01/10(水) 15:00:16
なんかファボーレと考えが似ているな>温泉というところが
ところで温泉は湧くのか?
温泉の定義知ってる?

ここまで見た
  • 481
  •  
  • 2018/01/10(水) 15:01:01
ホール作る報道があったような記憶があるけど、さすがに無くなったか

ここまで見た
  • 482
  •  
  • 2018/01/10(水) 17:40:02
最近の温泉は埋め立て地だろうが遊園地だろうが出るまで掘るもんだ。

ここまで見た
  • 483
  •  
  • 2018/01/10(水) 17:52:03
1000〜1500メートルも掘れば、地熱があるからどこでも温泉が出るらしいよ

ここまで見た
  • 484
  •  
  • 2018/01/10(水) 18:55:27
北日本新聞には「温浴」とあり「温泉」にはなっていなかった気がする。

ここまで見た
  • 485
  • 2018/01/10(水) 18:55:32
フィットネスジムの商圏は、どの程度の距離なのだろうか。
外してはいないと思うけど、気になるところ。

ここまで見た
  • 486
  •  
  • 2018/01/10(水) 19:02:14
温浴って、岩盤浴とかできるところ?

ここまで見た
  • 487
  •  
  • 2018/01/10(水) 22:20:12
増床も悪くないが、あの辺にマンションできないかなぁ、て思ってる。

ここまで見た
  • 488
  •  
  • 2018/01/10(水) 23:32:19
高岡市は職員の給料減らす前にもっと収入上げる努力しろ
ふるさと納税とかネーミングライツとかあるだろ

ここまで見た
  • 489
  •  
  • 2018/01/10(水) 23:38:46
>>488
キミ、働いて納税しなさい。

ここまで見た
  • 490
  •  
  • 2018/01/10(水) 23:50:34
>ネーミングライツ

沈みゆく自治体の施設にカネ出すか
商品名やサービス名を冠したお荷物物件なんて世間はその企業にネガティブイメージ持つだけやん

職員は能力給でいい
ヘタこいて財政をピンチに陥れる要因になったヤツには償ってほしい

ここまで見た
  • 491
  •  
  • 2018/01/11(木) 00:01:03
>>489
僕は働いてふるさと納税してます
今年は38000のふるさと納税をしました

ここまで見た
  • 492
  •  
  • 2018/01/11(木) 00:09:10
あいみつ取るだけで支出はだいぶ減るよ
それをしない市職員は怠慢

ここまで見た
  • 493
  •  
  • 2018/01/11(木) 00:40:29
>>488
市に収入上げる努力しろっていうと増税ぐらいしかないぞ。
それと、高岡に故郷納税してもあんまり良い物貰えないからやめた方がいいのでは…

ここまで見た
  • 494
  •  
  • 2018/01/11(木) 02:20:06
>>486
水道水でも沸かせば温浴、温泉は摂氏25度以上か、一定以上の成分が含まれないとダメ。

ここまで見た
  • 495
  •  
  • 2018/01/11(木) 07:02:19
昨日の北日本新聞記事で高岡市の財政をテレビ朝日の人が批判してたが
思ったより酷いみたいね
高岡市長の呑気な会見にも怒ってた

ここまで見た
  • 496
  •  
  • 2018/01/11(木) 07:45:55
>>495
市長は、イオンの拡張で新幹線客がイオンを利用して利便性上がるとかいう人ですもの
観光客がイオン使ってどうすんだよと

ここまで見た
  • 497
  •  
  • 2018/01/11(木) 09:17:33
Wikiによると、イオンモール高岡の商圏人口40万人、ファボーレ50万人、
現状イオンモール高岡はファボーレの2倍の売場面積がありなからこの差だから、
周辺人口の差なんだろうな

ここまで見た
  • 498
  •  
  • 2018/01/11(木) 12:40:07
>>494
氷見の番屋の温泉は、温浴って書いてあったけど温泉ではなかったのね
足湯まであるし、本格的なもんかと思ってきたわ

ここまで見た
  • 499
  •  
  • 2018/01/11(木) 13:31:19
>>492
あいみつってなんですか?

ここまで見た
  • 500
  •  
  • 2018/01/11(木) 13:32:42
>>493
僕は高岡市民だわよ
高岡市にふるさと納税しても何ももらえないし、高岡市にするわけがない

ここまで見た
  • 501
  •  
  • 2018/01/11(木) 14:25:28
相見積もり

ここまで見た
  • 502
  •  
  • 2018/01/11(木) 14:58:10
>>498
番屋はたぶん塩泉(温泉)、温泉⊂温浴なので問題はなしだが日本語は難しい
イオンは採算が取れるラインで温泉が出るか不明なので「温浴」を使ったと思われ

ここまで見た
  • 503
  •  
  • 2018/01/11(木) 15:50:01
今ググってみたら、25度以上で19ある成分のうち1つでも含んでいれば温泉と名乗れるみたいだよ
そんな難しい定義でもなかった

ここまで見た
  • 504
  •  
  • 2018/01/11(木) 19:51:26
>>503
25度以上または…

ここまで見た
  • 505
  •  
  • 2018/01/11(木) 21:31:15
ファボーレの湯になるか陽だまりの湯になるかって差だな

ここまで見た
  • 506
  •  
  • 2018/01/11(木) 21:34:34
やはり橋下徹みたいな人が高岡には必要だな

ここまで見た
  • 507
  •  
  • 2018/01/11(木) 21:51:45
夕方の富山テレビで高岡市の財政危機特集してたけど
酷かったな色々
市の職員は何か隠してる感じがする

ここまで見た
  • 508
  •  
  • 2018/01/11(木) 23:36:21
1日で0センチから40センチか
久しぶりに本気な雪だった

ここまで見た
  • 509
  •  
  • 2018/01/11(木) 23:58:31
1日で?

ここまで見た
  • 510
  •  
  • 2018/01/12(金) 00:46:02
明日の朝はひどいかな雪
道路の除雪なんて高岡市は当てにならないし

ここまで見た
  • 511
  •  
  • 2018/01/12(金) 01:03:53
積雪が既にやばい

ここまで見た
  • 512
  •  
  • 2018/01/12(金) 02:51:03
ヤバいって言うレベルじゃないってw
車もほとんど通らない道は余裕で膝上いくぞ

車出しても絶対ハマる。

ここまで見た
  • 513
  •  
  • 2018/01/12(金) 04:47:13
外見たら車埋まっててビックリした
融雪装置以外の道路は除雪車出ないと無理レベルだな

ここまで見た
  • 514
  •  
  • 2018/01/12(金) 05:30:57
起きたらここ最近記憶に無いぐらい雪が積もっててびっくり

ここまで見た
  • 515
  •  
  • 2018/01/12(金) 06:16:28
これ除雪車とおらないと雪かきもできないな

ここまで見た
  • 516
  •  
  • 2018/01/12(金) 06:18:08
除雪費用だけで財政破綻しそうだ
これだけ降ると融雪装置が敷かれてない地区には住みたくないわ

ここまで見た
  • 517
  •  
  • 2018/01/12(金) 06:42:42
>>516
融雪にも金かかるしなあ

ここまで見た
  • 518
  •  
  • 2018/01/12(金) 06:57:17
サイトでは積雪量80cmくらいってなってるけどこマ?
実家のとーちゃんかーちゃん大丈夫かなぁ

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード