facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 18
  •  
  • 2017/09/14(木) 09:43:30
>>16 テイクアウト出来るんかな?
ネットで見てみたけど、オシャレな感じで
行きにくくないかなー?
こちとらふつーのおばさんなんだけど…

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2017/09/14(木) 12:23:28
>>17
せめて、充分に乾いたものを燃やして欲しい。
生木を燃やされるとさすがに困る。

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2017/09/14(木) 14:01:17
>>17
畑で不要資材を燃やせないと、作業効率が極端に落ちるらしい。
近所の爺様もたまに燃やしてるけど、こっちがうるさいこと言ったせいで、
「爺様が作業しにくくなって離農→畑を変な業者に売り渡す
 →跡地にパチ屋、中高生がたむろする飲食店、駐車場、レオパレス、
  メガソーラー、他人の家が建つ・・・等、もっとウザい事態に」
って流れになるのが怖くて、多少のことには目をつぶってる。
古タイヤとか燃やしてるわけじゃないし、爺様から農作業を奪うのも気の毒。

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2017/09/14(木) 14:47:46
>>17
千曲市のモキ製作所で作ってる焚き火どんどんみたいな可搬型で高温になる焼却炉を使えば苦情も減るでは?
生木はどんな焼却炉でも煙る原因になるので乾燥させる必要があるけどttp://moki-ss.co.jp/index.php?id=11

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2017/09/14(木) 17:20:50
>>18
テイクアウトもできるし、
オッサンでも大丈夫だったから気にしないでイイんじゃねw

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2017/09/14(木) 17:52:11
わりだか
【割高】
品質・分量の割合に、値段が高いこと。

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2017/09/14(木) 17:59:11

うちは庭木の剪定枝はガーデンシュレッダーにかけてグラウンドカバーにしてる 草も生えにくくなるし

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2017/09/14(木) 18:04:45
>>23
ん?

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2017/09/14(木) 18:18:35
>>17
畑でよく燃やしてるの見るけど、近くで見てる訳じゃ無いから何燃やしてるか分からないよな。

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2017/09/15(金) 05:02:28
>>22
ありがとうございます!
今度食べてみますね!

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2017/09/15(金) 14:34:09
庭でバーベキューもやめて欲しい。臭いが窓から入ってくる。

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2017/09/15(金) 18:46:06
>>28
じゃあ、カレーも禁止だな

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2017/09/15(金) 19:43:32
>>28
気持ちは分かるけど年に一回のその一回に文句言われたらたまんねーよ。

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2017/09/15(金) 20:18:02
まぁ毎週末集まってどんちゃん騒ぎしてるようなら文句も言いたくなるけど、一回や二回で臭いがどうとか言うのはちょっとね
山奥に独り住んでる訳でもないし、色々お互い様って事だよね

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2017/09/15(金) 20:27:27
窓閉めたらいい話でもあるからな
野焼きは頻繁にやってるけどバーベキューなんてほんの数回、土日祝日くらいだから別に何とも思わんわ

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2017/09/16(土) 00:41:45
屁をした位の事で今は大騒ぎになる時代。
何もしないのがベストかも?

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2017/09/16(土) 02:14:40
同僚が夏は毎週末ばーべきゅーやってるって言ってた 隣の人大変だろうな

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2017/09/16(土) 19:32:21
夏に窓閉めろとか頭のおかしい人の意見か加害者の言い分だろうな。
お互い様ではなく、一方的な迷惑行為。

信大3年、このままで人生を終わりにしたくない

風俗に行ったら人生変わりますか?

人生の先輩方にご指導頂きたいです

お前の理屈だと
野焼きや田んぼで物燃やすのだって、数回なんだだから我慢か?

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2017/09/16(土) 19:39:09
住みにくい世の中になる訳だわな

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2017/09/16(土) 20:41:18
信大の三回生だとすると二十一歳位か〜。
そんな若い人がこんな掲示板にいるとはな。

人生、何が不満かね?

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2017/09/16(土) 21:49:09
>>35
なぜ罵倒を挟む・・・
人生は変わらんが、男同士で話す時は盛り上がれるぞ
風俗自体は温泉に行くようなもんで、一時気持ちよくなるだけだわ

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2017/09/16(土) 22:05:16
>>35
人間生きてりゃ多かれ少なかれ人様に迷惑かけてるんだよ
お互い様ってのはそう言う事
本当に学生ならまだ分からないのかもな

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2017/09/16(土) 22:11:45
>>35
君が風俗に行くことによって病気が広がって悲しむ人もいるんだよ
行かない人からしたら一方的な迷惑行為

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2017/09/16(土) 22:29:31
>>35
まあ、人生失敗しないように、こんな掲示板を見ない事だな。

風俗なんか行くなよ。
生身の女なんかベトベトして気持ち悪いよ。
エロDVD見て一人で遊んでろよ。
お薦めは紗倉まなだな。

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2017/09/17(日) 00:35:47
>>35
むしろ夏なんて夜にしか網戸にせんわ

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2017/09/17(日) 00:41:08
>>35
こんなとこで他人罵倒してないで自分で考えて生活しなさい

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2017/09/17(日) 00:56:27
風俗って言うより、気さくに話せるオヤジや女将のいる飲み屋が良いと思うよ。

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2017/09/17(日) 06:09:13
>>35
風俗よりも彼女と愛あるイチャイチャの方が楽しいぞ

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2017/09/17(日) 09:54:26
30年位前までは、各家や学校にも焼却炉あって、普通にゴミ燃やしてたよな。
当時はゴムでもプラでも缶でも燃やす奴も居て、臭い思いをしていたが。
その頃〜ダイオキシンとかCO2とか環境ホルモンとか騒ぎだされて、
ゴミが身近で燃やせなくなった。
今となっては、あの環境問題の騒ぎも、何かの陰謀だったんだろうなあと思うけど。

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2017/09/17(日) 10:15:32
最近、山のマダニが人の生活圏にも侵出してきたって話題になってるけど、
野焼きができなくなったことと関係してるだろう。

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2017/09/17(日) 10:25:36
家の焼却炉でエロ本燃やす→燃えきれなくて妹に見つかり親に告げ口されたおもひで

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2017/09/17(日) 10:56:51
風俗行くくらいなら自分に投資した方がいい


と、いつもイッた後思う

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2017/09/17(日) 15:58:42
話は変わるが、柏○別荘が倒産したと知って、驚くと同時に「やっぱり」と思った。
露天の底に髪の毛溜まってて気持ち悪かったから。
最低限のラインとして、掃除すらちゃんとできない所はやばい。
次に危ないところはつ○やかな?
3年前だけど、泊まった印象は、料理は美味かったけど、設備投資をケチりすぎ。

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2017/09/17(日) 16:24:25
>>49


ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2017/09/17(日) 19:38:40
柏屋別荘は買い手が決まったみたいね
あの建物取り壊すのは勿体無いなぁと思ってたから良かった

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2017/09/18(月) 00:05:01
風は勘弁して欲しいな。

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2017/09/18(月) 00:13:43
風こえー
寝れない

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2017/09/18(月) 01:16:28
他の県は大雨洪水で大変そうだね。風は強いけどやっぱり長野は圧倒的に被害が少ない。

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2017/09/18(月) 07:57:19
柏屋別荘、また旅館になるのかな?
だったら中もバリアフリーにリノベーションして、
庶民もたまには泊まれる価格設定にしてほしい。

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2017/09/18(月) 11:02:46
まさか大江戸温泉物語になるんじゃないよね…w

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2017/09/18(月) 11:32:47
中松屋が引き受けたと言う話だからどうなるかね
木造のでかい建物を維持管理してくのは相当大変だろうけど頑張ってもらいたい

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2017/09/19(火) 13:32:37
大江戸温泉やるほどの埋蔵湯量は無いのでセーフ…。
メジャーな施設が来たら楽しいし観光客も増えるかな?

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2017/09/19(火) 13:41:40
>>59
鹿教湯みたいに運営会社が大江戸に替わる場合もあるし この場合は安くなって利用しやすくなるだろうけど料理サービス他の質は落ちそう

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2017/09/19(火) 19:09:43
山で蟹出して喜んでる会社の料理はそんなによかったの?

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2017/09/20(水) 11:59:40
山で蟹出してもらって喜んでる客がいる限りはいいんじゃない?

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2017/09/20(水) 12:08:55
刺身、天麩羅、とんかつ、で喜ぶんだからいいんじゃないの

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2017/09/20(水) 12:19:11
どーせ冷凍なんだから山も海も関係ないだろ

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2017/09/20(水) 13:29:20
蟹を食べたいなら、新潟にいけばいいしな。ワタリガニ( ゚Д゚)ウマー

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2017/09/20(水) 13:41:53
新潟へ行けば全部地元産のカニが食える
上田へ行けば全部地元産の松茸が食える

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2017/09/20(水) 15:52:24
>>66
と思うでしょ

産地に行って産地ものが食べれるとは限らない 
小布施の栗だって他の産地使わなきゃ回らないし 千曲市森で売ってるドライ杏の裏パッケージを見ると...
カニや松茸も...

まあ地元産だと信じて食べた方が美味しいし

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2017/09/20(水) 16:01:10
カニの名産地へ輸入物冷凍カニを食べに行く
松茸の名産地へ朝鮮産松茸を食べに行く
やってる事一緒じゃん

フリック回転寿司
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード