▲▲長野県上田市▲▲Part108 [machi](★0)
-
- 143
- 2017/09/30(土) 10:14:18
-
羽田さんは良い時にお亡くなりになったよね。
今日の混沌とした状況を見なくて…。
希望の党が出してきたらリベラルはほとんど落ちるかもしれない。
自民が勝つ方法は、進次郎を総理にする…と宣言することだけかもね。
-
- 144
- 2017/09/30(土) 10:23:58
-
息子が自民党以上のガチガチ保守から公認貰おうとしてることを
知らずに済んだのは幸せだったかもね
-
- 145
- 2017/09/30(土) 10:46:23
-
>>143
進次郎は自民のなかでも保守保守やん。
-
- 146
- 2017/09/30(土) 11:52:44
-
>>143
もう数年も前からボケてて何もわかってなかったろ多分
長野は結局民進かもしれんけど、小池のパッパラババァと合流したら、もしかしたら自民に負けるかもな
-
- 147
- 2017/09/30(土) 13:13:26
-
日本の自称保守のは支離滅裂で対米追従の革命的思想
天皇よりアメリカ(笑)
知性より感情(笑)
自力より他力(笑)
-
- 148
- 2017/09/30(土) 13:40:57
-
保守云々の話しは政治スレにでも言ってどうぞ
-
- 149
- 2017/09/30(土) 14:55:32
-
>>146
共産票が集まらないからな
希望の党なんて長野では何の価値もない
-
- 150
- 2017/09/30(土) 16:04:36
-
せめて上田に関係ある話しようよ
-
- 151
- 2017/09/30(土) 16:37:58
-
>>147
ぱよぱよちーん
-
- 152
- 2017/09/30(土) 16:43:30
-
いでようせいが選挙の度に違う政党がら出て
言うこともバラバラな件。
-
- 153
- 2017/09/30(土) 18:17:30
-
みんなの党→結いの党→維新の党→民進党→希望の党?
政局に流れ流されてここまで来たって感じだね
-
- 154
- 2017/09/30(土) 18:27:51
-
政党変わるたびに言うこと変わる
って 普通に当たり前のことではw
-
- 155
- 2017/09/30(土) 18:34:48
-
普通そんな政党変わってたら信用も何もないけどな
で、火事どこ?上塩尻東信号、東107メートルってバロー?すき家?
-
- 156
- 2017/09/30(土) 19:05:00
-
>>155
バローに消防車があつまってますが待機みたいな感じ
-
- 157
- 2017/09/30(土) 19:40:49
-
多分車両火災。先日もどこかであったけど流行り?
-
- 158
- 2017/09/30(土) 23:33:33
-
>>154
希望に移ったら安保に賛成して憲法改正を訴えるのか...
支持者はほんとうにそれでいいの?
俺は違うからどうでもいいけど
♪〜(´ε` )
-
- 159
- 2017/10/01(日) 00:12:40
-
>>158
9条教の信者とか発狂しそうだなwww
-
- 160
- 2017/10/01(日) 06:26:00
-
こぶたやに久しぶりで行ったけど混んでいた。
-
- 162
- 2017/10/01(日) 07:56:39
-
四川やのサンラーメン好きでたまに行ってたんだけど夜だけになっちゃたのか、残念だ
-
- 163
- 2017/10/01(日) 08:22:20
-
>>158
マジレスすると
そう言う候補でないと希望が拒否るらしいが
-
- 164
- 2017/10/01(日) 08:58:02
-
何いったって当選すればいいんだよ。
それが野党議員の特権。
-
- 165
- 2017/10/01(日) 09:27:27
-
野球場の近くで火事?
-
- 166
- 2017/10/01(日) 14:41:02
-
>>161
信州産の肉だったけど美味しかった。(肉って言うよりソースが美味しいのかなぁ?)
でも、雑って言われるとそうかもって返事する感じ。
ごはんが焚き方か?べちゃついて量が多いから(それが売りなんだけど)食べ飽きて来る
-
- 168
- 2017/10/01(日) 15:45:45
-
脈絡なく思い出したけど、別所の花屋のビフォーアフターって、
その後音沙汰ないけど、中止になったんだろうか?
-
- 169
- 2017/10/01(日) 18:46:48
-
5チャンネルから来ました
よろしゅうねがいまっさ
-
- 170
- 2017/10/01(日) 19:42:07
-
三歳山で大事故か
あそこも基地外みたいに飛ばす車多いからな
-
- 171
- 2017/10/01(日) 20:59:01
-
ひー11月から子供病院に通う予定なのに事故なんて。
-
- 172
- 2017/10/01(日) 21:09:42
-
>>171
うちも数年前通ってた 信大病院とかにも通ったなぁ
-
- 173
- 2017/10/01(日) 21:38:41
-
>>171
トンネルは古い規格なので狭いですねー
あれが有料なのは納得できませんね
-
- 174
- 2017/10/01(日) 22:01:00
-
三才山の件だけど、多重事故で一時とかじゃなく「当面」通行止めって、どのレベルの事故なんだろ
通行量が少ないうちに処理の目処がつきそうもないくらいの酷い事故ってことなのかね
-
- 175
- 2017/10/01(日) 23:09:47
-
新聞の折込チラシにある求人情報見たら、
時給千円台の求人いくつかあったなぁ。
パートでこのくらいだったら物価の高い地域の東京の企業並みじゃないか
-
- 176
- 2017/10/02(月) 00:25:34
-
あっ(゚∀゚;)
1日午後3時半ごろ、長野県松本市三才山の国道254号の三才山トンネル松本側出口付近で、車両4台がからむ事故があり、
9人が病院に救急搬送された。
-
- 177
- 2017/10/02(月) 01:11:22
-
初めて知ったんだけど毎年4000人も事故で亡くなってるのか。そして昨日もプラス1…。
ちょっと不謹慎だけど、毎年同じくらいの数字って数学的な支配力を感じる。
-
- 178
- 2017/10/02(月) 02:58:21
-
24時間だか48時間以内で亡くなった方だけを数値にしているから、本当はもっといるよ。
それでも、同じ計算式で少し前迄は死者1万人を毎年越えていたんだから、これでもかなり減った方なんだよ
近年シートベルトの着用率や自動ブレーキ等の普及率が上がったのが要因だけど、
更に死者を減らすには飲酒はじめ、運転したら何でか人が変わる無謀運転を機械的にどうにか出来るかだな
-
- 179
- 2017/10/02(月) 10:18:06
-
乗用車の運転手が誰かわからないってどういうこと?
岡田さんの軽乗用車と乗用車が正面衝突し、軽乗用車に乗用車2台が追突した。同署は、正面衝突した乗用車は誰が運転していたかなどを調べている
-
- 180
- 2017/10/02(月) 16:26:26
-
飛び出ちゃったんだろ
-
- 181
- 2017/10/02(月) 16:51:30
-
灯油宅配って、カインズ、コメリ 上燃その他、
どこが一番サービスが良くてお得だろう?
-
- 182
- 2017/10/02(月) 18:42:24
-
ペトラスもあるよー。
-
- 183
- 2017/10/02(月) 19:46:22
-
灯油は安いところで71円かなJAは高い
-
- 184
- 2017/10/02(月) 21:30:15
-
>>178
時間の関係もあるとは知らなかった。全車自動運転とまではいかなくても、せめて自動ブレーキとドラレコだけは義務にしてほしいなあ。
-
- 185
- 2017/10/02(月) 21:48:54
-
枝検事は無所属だな。小池に切られた。
いでも枝同様憲法違反と言っていたのに知らんぷりか?
どの面下げて出てくるか見ものだわ。恥ずかしくはないんだろうね。
-
- 186
- 2017/10/02(月) 22:40:34
-
灯油とガスとではどちらが安いんだろう?
-
- 187
- 2017/10/03(火) 07:55:14
-
都市ガスかプロパンかで大ききく違うが
一般的には灯油が圧倒的に安い
-
- 188
- 2017/10/03(火) 08:44:06
-
>>186
灯油かな。うちはガス床暖房なんだが、使い始めたころ1日中使っていたらガス代が3万円近くなって目玉ぼーん。
-
- 189
- 2017/10/03(火) 12:49:31
-
薪なんてもっと金かかるだろうな、近所から苦情も来そうだし。
庭や近くの山から取ってくればいいんだから、一番合理的なのに。
-
- 190
- 2017/10/03(火) 13:21:05
-
>>177
数学的支配力とやらはあながち間違いではないね
働かない蟻の論理と言ったら亡くなった方に大変に失礼であるが、
昨年は少しだけ割り込んだけど、今のところ4000人は壁だと思う。
毎年4000人も事故で亡くなっていたら、来年はもうさすがに0だろうと思うものだが、働かない蟻みたく又々一定数に達してしまう。
今回みたいに相手に突っ込まれるわ、自分のモラル、交通ルールだけでは、もはや支配力を突破出来ず、
突破するには何か機械が必要だと思うわ
-
- 191
- 2017/10/03(火) 13:38:12
-
ガス床暖はマジ金かかるよな
もう全く使ってないわ
-
- 192
- 2017/10/03(火) 14:14:19
-
ようせい君、希望の党合格おめでとう!
-
- 193
- 2017/10/03(火) 14:58:33
-
>>190
働かない蟻の本も読んだことあるけど、あれは個々の反応閾値によって勝手に住み分けされていわゆるニートが生まれる。でもニートも社会的な役割があって、交代要員だったり、感染や捕食者から確実に逃れる存在として不可欠な存在なんだよね。だから事故死の数とはちょっと話が違うと思うけど、言いたいことはわかる。
個人的には、同性愛者も感染症から逃れるための種の保険的な役割があると思うし、人の性格から食べ物の好き嫌いまでバラバラなのが重要。簡単に言えばそういう目に見えないものすごく細かい要素のつながりが実は一定数を生み出してるんだろうね。まあこれを考え始めると何もかもすべて最終的には「宇宙はなぜあるのか」に繋がるからあまり議論の余地がないんだが。
このページを共有する
おすすめワード