facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 683
  •  
  • 2017/08/01(火) 22:21:33
よしこれから行ってくる

ここまで見た
  • 684
  •  
  • 2017/08/01(火) 22:21:48
今夜は涼しい

ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2017/08/01(火) 23:01:44
>>682
市ではないけど、県で生保事務をしてたので答える。

資産はあるか
家族との関係はどうか
仕事がなくなってどれくらいか
社会福祉協議会からの生活費貸付などを受けてもまだ立ち直れないか
疾患を抱えて当面働けないか

などを勘案して職員が判定会議を開いて決定するか決める。
用紙を渡さないなどのことはないが、明らかに反社会的であるとか資力活用できるだろうよって言うのは論外って感じの対応をすることもある。

例えば、車(安くても)を手放したくないけど保護を受けたいというのは典型的にダメだし
若いなら病気を抱えていて就労するのにかなりの困難を伴うとかなら別だけど選んで働けないならやはり対応は塩対応にならざるを得ない。

障害者手帳があるなら、若くても芽はあるかもしれないとも言えるけど、手帳を持つこと、保護を受けることの代償は新潟ではそこそこ大きなものがある。

それでも受けたいなら区役所保護課へ行きなされ。徹底的に財産調査と親族調査があるから。
家族に黙っていてくれは通りません。

ここまで見た
  • 686
  •  
  • 2017/08/01(火) 23:06:09
バイパス女池→黒埼インター間、夜間工事してるのな
知らずにさっき走ってたらトラックが前が詰まる前にハザード点けてくれたから安全に減速できた
長い工事区間を無事に通過。前がトラックだと先が見通せないからちゃんと教えてくれる人でよかった

ここまで見た
  • 687
  •  
  • 2017/08/01(火) 23:18:37
>>685
以前、勘違いしてたアホがいたな。ずっと生活保護を受けられると思い込んでる中年が
審査のことを甘く見てたんだろな。世の中そんなに甘くねえんだと
でも町内で役員やってるのでいかにも上から目線でいながら人に頼ってるいい歳した中年も
障害があるといっても自然発生な病気なのかは別に努力しようとしない姿勢に保護年金渡す必要なんかあるのかな
それもなんか特権に等しいわ

ここまで見た
  • 688
  •  
  • 2017/08/01(火) 23:33:17
>>681
ほんこれ
>>680
この人は単純に体が慣れていないのに気がついていないだけ
ソースはオレ

ここまで見た
  • 689
  •  
  • 2017/08/01(火) 23:40:03
>>685
車って仕事をする上で必要な場合があるだろ?
特に新潟みたいな土地で話では就職活動をするのにも必要になってくるじゃない?
所在地によっては勘案されたりするの?

ここまで見た
  • 690
  •  
  • 2017/08/02(水) 00:20:05
電車バスで行けない僻地って限られてると思うが

ここまで見た
  • 691
  •  
  • 2017/08/02(水) 01:53:56
>>689
容赦なく所有は認めないし、基本的に運転も制限されます。
(自動車保険にかけるお金はどうするんだ?という話から)

勤務先に応じて認められることはあっても、原付程度です。原付以上は基本的に認めない。
中央区に住まいがあって極端な話、小須戸や白根、聖籠に勤務先にがあったとする。
それでも基本は原付です。マイカーは合理的な理由がないと認められません。(障害でバスに乗れずとか、バスが走ってない時間に遠隔地に行くので手段がない、とか)

そう考えると、簡単にもらえるって思ってる人はそこをわかって言ってるんだと思いますが、覚悟はあるのでしょうか?

大半の保護受給者は車なし、原付でさえも稟議の末にようやく認められるかどうか、自転車で動けと言うなかでやってるはずですが。
ちなみに新潟市は2級地の1で、新潟県内では高い方ですが、各種加算がないベーシックなものは単身者で11万あればいい方じゃないでしょうか?
もちろん家賃込みです。

ここまで見た
  • 692
  •  
  • 2017/08/02(水) 02:00:00
今年も、新潟市の音頭とりでタンブラー持参でポイントってやってるの?

飲み物は飲むから出来れば協力したいけど、詰めてくれるところがイマイチアピールが足りないと思ってる。
あと、市のアピール力のなさありありと出てる。
もっとやってくれたらいいのにな。

ここまで見た
  • 693
  •  
  • 2017/08/02(水) 02:04:57
揺れた

ここまで見た
  • 694
  •  
  • 2017/08/02(水) 02:38:56
>>691
なるほどね
結構厳しいんだね
ちなみによく聞く話で弁護士を連れて行くと通りやすい云々って話があるよね?
あれっていうのは弁護士が法律的な話ができるからって言うことなの?

ここまで見た
  • 695
  •  
  • 2017/08/02(水) 08:48:05
>>689
働ける=収入得られるなら生活保護却下だろ。
安給料、ワープアだからなんて我が儘は認められんよ。
重大な疾病、障害、赤ん坊抱えて、介護で働けないって理由でなければ却下当然。
シングルマザー=貧困なんてのも100%自業自得、本来認めるべきじゃないよ。

ここまで見た
  • 696
  •  
  • 2017/08/02(水) 09:15:11
>>695
あ、一応言っておくが、おれは受けようと思っている訳じゃないぞw
仕事の都合で相手にする可能性があるから後学のために聞いているだけだぞw

ここまで見た
  • 697
  •  
  • 2017/08/02(水) 09:40:05
>>694
受付しない自治体に受け付けさせるための圧力なだけで、いてもいなくても不成立な人は関係ない。
同じように議員をつれてきても関係なし。
在日が受けやすいとかの話があるがそれも公平に判断してる(方だと)思うよ。

スレチだからもういいかな?あとは申請したい人だけが窓口いって洗礼を受けてきたらいいよ。

ここまで見た
  • 698
  •  
  • 2017/08/02(水) 09:52:44
>>685
障害者手帳を持つ代償って?

ここまで見た
  • 699
  •  
  • 2017/08/02(水) 11:45:28
今日梅雨明けだってさ。
やっとだな。

ここまで見た
  • 700
  •  
  • 2017/08/02(水) 12:29:10
北陸地方の梅雨明けって新潟も北陸地方で良いのか
甲信越地方だと思ってた

ここまで見た
  • 701
  •  
  • 2017/08/02(水) 12:32:59
>>700
日本列島の気象として考えると甲信と新潟は全然別の地域だからなぁ。

ここまで見た
  • 702
  •  
  • 2017/08/02(水) 12:33:24
新潟は気象庁で北陸地方

ここまで見た
  • 703
  •  
  • 2017/08/02(水) 12:38:19
シングルマザーこそ貧困とはほど遠いな
実家暮らしで生計別申請すりゃいいし税金ないし優遇されてる
養育費ごにょって補助とダブルでもらいリッチな生活してる人もいる

ここまで見た
  • 704
  •  
  • 2017/08/02(水) 13:32:15
シングル含め若母特有の横暴ママ行動嫌い

ここまで見た
  • 705
  •  
  • 2017/08/02(水) 13:47:57
>>700
気象の区割りでは甲信越地方と言わず「甲信」地方なので
越は北陸地方に添えられる

ここまで見た
  • 706
  •  
  • 2017/08/02(水) 14:43:57
長岡花火で新潟駅キップ売り場は浴衣姿の人で大行列だわ

ここまで見た
  • 707
  • (除雪)
(除雪)

ここまで見た
  • 708
  •  
  • 2017/08/02(水) 16:16:11
―新潟市
  今日もピョン基地
      跳ねている――――

ここまで見た
  • 709
  •  
  • 2017/08/02(水) 17:15:00
>>700
国土交通省関係だから、北陸って覚えておけばいいよ。

ここまで見た
  • 710
  •  
  • 2017/08/02(水) 17:18:05
花火は、テレビでいいよ。
涼しい部屋でビール飲みながらウダウダとしてそのまま寝てもいいし。
現地に住んでた時は、余所者だからだとは思うが、この人混み川に突き落としたいってくらい殺意がわくほど進まなくてイライラしてたけど。

長岡の金持ちのステータスは、花火が見えるところに家を建てること、買うことだそうだ。
新潟市はそんなことないよね。

ここまで見た
  • 711
  •  
  • 2017/08/02(水) 19:37:22
いつもだけど
古町や西堀のマンションが邪魔で花火見えないんだよね

それ以来どうでもよくなった

ここまで見た
  • 712
  •  
  • 2017/08/02(水) 20:22:32
花火ライブで見たいけど、おっさん一人で見に行くのに躊躇しちゃうんだよなー

ここまで見た
  • 713
  •  
  • 2017/08/02(水) 20:23:05
新潟まつりの花火も海岸か河口でやればもっとデカイ花火上げられるのにな

ここまで見た
  • 714
  •  
  • 2017/08/02(水) 20:33:29
松浜の花火はポツポツだからイライラする

ここまで見た
  • 715
  •  
  • 2017/08/02(水) 20:43:30
>>713
それも商店街利権か?

ここまで見た
  • 716
  •  
  • 2017/08/02(水) 20:44:00
BSよりもNCVの方がいいな。

ここまで見た
  • 717
  •  
  • 2017/08/02(水) 20:45:26
BSレポーター 三波春夫に煮ている

ここまで見た
  • 718
  •  
  • 2017/08/02(水) 20:51:46
>>711-712
私は今月一杯、ホテル日航のスウィートに滞在してるんだが
良ければ御一緒にどうかな
シャトーブリアンとロマネコンティ位なら御馳走するよ

ここまで見た
  • 719
  •  
  • 2017/08/02(水) 20:53:59
アッー!

ここまで見た
  • 720
  •  
  • 2017/08/02(水) 20:57:59
濃厚なスレ

ここまで見た
  • 721
  •  
  • 2017/08/02(水) 20:59:09
花火の音聞こえるな、かすかに

ここまで見た
  • 722
  •  
  • 2017/08/02(水) 21:05:13
佐藤デブやんか

ここまで見た
  • 723
  •  
  • 2017/08/02(水) 21:06:59
昔、三尺玉失敗して、地上で爆発したことあったよなあ。30年以上前か?

ここまで見た
  • 724
  •  
  • 2017/08/02(水) 21:37:12
>>723
よう、オッサン

ここまで見た
  • 725
  •  
  • 2017/08/02(水) 22:26:40
>>713
本当そう思うわ。
あとあのチャラいアナウンスw
「打ち上げ開始でごさいます!」のおばちゃん連れて来いよ。
コンサル入れてテコ入れせいっ!馬鹿篠田!!

ここまで見た
  • 726
  •  
  • 2017/08/02(水) 23:22:48
>>725
コンサル入れるって発想がね...

ここまで見た
  • 727
  •  
  • 2017/08/03(木) 01:40:42
>>716
なぜNCVの方が良いのだ?

ここまで見た
  • 728
  •  
  • 2017/08/03(木) 02:11:42
笹口の笹出線で、原価率200円カレー始まったな
路駐なんかしてたら 店がめっちゃ怒られそうな場所だけど

ここまで見た
  • 729
  •  
  • 2017/08/03(木) 05:57:30
小針とか白山は研究が終了したのに

ここまで見た
  • 730
  •  
  • 2017/08/03(木) 06:04:20
こんな価格で商売なりたつわけないからね。
家賃、給料捻出するのに、一日何杯売ればいいのか計算したらわかりそうなもんだけど馬鹿だからフランチャイズ契約する。
アナウンサー紛いの女がやってた亀田店も速攻閉店。
前はよくテレビとか出てたけど、はなから胡散臭いビジネスだった

ここまで見た
  • 731
  •  
  • 2017/08/03(木) 07:11:18
不幸の味がするカレー

ここまで見た
  • 732
  •  
  • 2017/08/03(木) 08:08:16
http://www.tabix.co.jp/domestic/niigata/nihonbunri-koushien.htm

応援に行こう!

ここまで見た
  • 733
  •  
  • 2017/08/03(木) 08:13:32
>>729
いい閉店文句だよなw
研究終了

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード