【新潟県】新潟市スレッド【215】 [machi](★0)
-
- 584
- 2017/07/30(日) 02:25:51
-
>>579
街の電気屋さんが大手の下請けで取り付けをしているという実態w
-
- 586
- 2017/07/30(日) 07:23:50
-
ガスの充填も
-
- 587
- 2017/07/30(日) 07:29:49
-
>>585
フレアツールとポンプはレンタルした
-
- 588
- 2017/07/30(日) 07:43:22
-
http://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/baiu/kako_baiu10.html
過去70年程度でも梅雨入り梅雨明け結構前後するもんだな
しかし8月に梅雨明けした例はない
-
- 589
- 2017/07/30(日) 07:44:37
-
よく見たらあった 2013年か
今年もそうなるか
-
- 590
- 2017/07/30(日) 08:31:22
-
>>587
素人にはできないわ〜
-
- 591
- 2017/07/30(日) 08:46:28
-
梅雨明けまだかーー
-
- 592
- 2017/07/30(日) 10:43:20
-
もしかすると、今年は梅雨明け宣言できないかも?
太平洋高気圧が不安定で、台風の動きが不規則な異常状態だし
-
- 593
- 2017/07/30(日) 11:31:20
-
緑のninjaに乗ってる仮面ライダー見たわー
-
- 594
- 2017/07/30(日) 11:53:17
-
こないだここに書いてあったコンビニロケットならぬサンキロケット
入り口の一部がベニヤ板に…
お年寄りはブレーキでもアクセルでもベタ踏みしすぎ
ATは惰性で動くし軽く踏むだけでいいのにな
-
- 595
- 2017/07/30(日) 12:58:37
-
>>585
素人だけどエアコンの取り付け説明書の通りやったら簡単だったよ
パイプは知り合いの電気屋から買って貰ったけど他は要らんかったな
エアコングリスをパイプの繋ぎ目に塗れってのはしなかったけど10年以上問題なかった。
-
- 596
- 2017/07/30(日) 13:58:28
-
銅パイカッターも面取りもホルソーも持ってないだろ
嘘臭い
-
- 597
- 2017/07/30(日) 14:10:37
-
だってワイ業者やもんw
-
- 598
- 2017/07/30(日) 14:20:55
-
この時期に…ヒマなんだな
-
- 599
- 2017/07/30(日) 14:26:22
-
いくら仕事があっても日曜日くらいは大体休むでw
-
- 600
- 2017/07/30(日) 15:12:28
-
この時期エアコン取り付け業者は土日出勤だろ
経験者から見ても休むとか有り得んわ
-
- 601
- 2017/07/30(日) 15:36:28
-
業界についていけなくて辞めた根性なしが何言ってんだ
-
- 602
- 2017/07/30(日) 15:43:35
-
そうカリカリすんなよ
ガリガリ君やろうか?
-
- 603
- 2017/07/30(日) 15:51:52
-
>>602
じゃあ、リッチレアチーズ味で
-
- 604
- 2017/07/30(日) 16:17:47
-
ハピコくれ
-
- 605
- 2017/07/30(日) 16:26:58
-
おれはもも太郎欲しい
-
- 606
- 2017/07/30(日) 18:49:02
-
俺の知ってる桃太郎は先が丸くなってたと思ったらメーカーが違うのな
-
- 607
- 2017/07/30(日) 19:34:11
-
新潟は土日休みが当たり前の意識。農業県の特色。
労基上休みが足りてれば問題無いけど、
そんな意識が高いから需要に応じた生産性が必要な企業が今まで進出して来ない。
同時にサービス業も土日頼りだからなかなか一定した消費が得られない土地柄。
今更だけど新潟に進出しようと思ってる企業の皆さん。参考まで。
-
- 608
- 2017/07/30(日) 19:41:02
-
>>607
は?
-
- 609
- (除雪)
-
(除雪)
-
- 610
- 2017/07/30(日) 19:48:24
-
>>609
BBQするタイプの人のようですからw
-
- 612
- 2017/07/30(日) 21:41:14
-
>>602-605
何歳?昭和中期の人?
-
- 613
- 2017/07/30(日) 21:48:21
-
>>607
なに勘違いしてんだ 農業は土日祝日なし 休んでるのはリーマン3日に1日休み
-
- 614
- 2017/07/30(日) 22:43:39
-
あっちぇ?
-
- 615
- 2017/07/31(月) 00:30:50
-
>>613
じゃあ土日祝日に働かなくてはいけない理由は何か?
リーマンは3日に1日休み。つまり生産性が上がらない土地柄ってことです。
だから平均所得が低い。
新潟ではそれが一般的なことが証明されました。
-
- 616
- 2017/07/31(月) 00:33:17
-
>>615
君が馬鹿なのはわかった
-
- 617
- 2017/07/31(月) 00:44:01
-
>>615
君が馬鹿なのはわかった
-
- 618
- 2017/07/31(月) 00:49:32
-
>>615
お前さん引きこもりか?
-
- 619
- 2017/07/31(月) 01:00:37
-
>>596
俺が買って貰ったのはパイプの長さが決まってるネジ締をめるだけのパイプだよ
メーター単位で加工販売されてるのでどうしてもパイプが余る
工事業者はキッチリと施工するからパイプを現場でカットしてからやるんだろ
コストも安くなるし
-
- 620
- 2017/07/31(月) 01:01:10
-
>>615は素人
-
- 621
- 2017/07/31(月) 01:08:34
-
>>619
フレアナット閉めるのも力加減あるからし自分で設置とか、簡単に人に薦めちゃダメだよ。
弱くても強くてもガス漏れの原因。
真空引きやらで道具要るし、失敗したらかえって高くつくわ。
色々稚拙なところあって見る人が見れば素人仕事ってバレる
-
- 622
- 2017/07/31(月) 01:52:12
-
>>621
あのさ素人って書いて有るだろ
お勧めはしないとも
バカなの?(笑)
-
- 623
- 2017/07/31(月) 02:50:06
-
自治厨じゃないが車、交通の話題は新潟の車スレ行けと思うわ
-
- 624
- 2017/07/31(月) 02:52:52
-
>>623
アイコラ
-
- 625
- 2017/07/31(月) 06:50:08
-
梅雨明けね〜!
-
- 626
- 2017/07/31(月) 07:12:49
-
長岡花火さえ無事終われば、あとはどうでもいいやw
-
- 627
- 2017/07/31(月) 08:00:31
-
簡単って書いとるがな
-
- 628
- 2017/07/31(月) 08:03:46
-
アルビ、先制したとこまでは知ってたけど追い付かれたんか。
来季からJ2でどんな戦いするか楽しみ
-
- 629
- 2017/07/31(月) 08:04:54
-
>>622
馬鹿はお前だよ。そのうち故障する
-
- 630
- 2017/07/31(月) 09:12:06
-
梅雨明けはしてないけと、ここ2、3日を除いては普通に暑いし
いつも通りの夏だよな。
-
- 631
- 2017/07/31(月) 09:46:06
-
中々、海に行きたくなるような天気にならないね
-
- 632
- 2017/07/31(月) 09:48:47
-
海行くと入れ墨したの多いな。
保育園の運動会とかでも入れ墨、タトゥー入れたお父さんいるし、怖いわ
-
- 633
- 2017/07/31(月) 10:24:01
-
神社本庁の影響で“神社”が嫌いになった奴って多いと思う★2 [無断転載禁止]ゥ2ch.net [422056534]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1501406311/
このページを共有する
おすすめワード