facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 188
  •  
  • 2017/07/19(水) 19:29:14
昨日の大雨で新潟のも梅雨明けしたんだよ。
気象庁は能無し。

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2017/07/19(水) 19:45:45
>>188よりも気象庁の人の方が頭は良いことは間違いない

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2017/07/19(水) 20:05:32
週末雨予報だしな

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2017/07/19(水) 20:40:00
上空の寒気が収まらないから
越の梅雨明け宣言が出しにくいのでは?

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2017/07/19(水) 21:07:40
>>188は素人

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2017/07/19(水) 21:38:32
>>173
今朝柳都大橋下流側を自転車で渡ったら
木の枝とかの異物が大量にヨットに絡まってて
夕方見たら岸壁側にヨットが移動してた

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2017/07/19(水) 21:40:34
新潟は梅雨の終わりにどかっと降って、その後はしばらく海から風が吹くけど、今日はそんな日だった

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2017/07/19(水) 21:47:44
夕方に万代シテイ第一駐車場に車を駐めて伊勢丹に行ったんだけど
帰りに伊勢丹のカウンターで駐車券貰おうと思ったら
今や駐車券配布じゃなくチケット自体に情報を書き込む仕様に変わってたんだな
お陰で以前貰って使わないでおいた1時間無料券が使えなくなってた

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2017/07/19(水) 21:52:36
たまに行くと万代とか古町は一方通行が多い&交通量が多くて迷う

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2017/07/19(水) 22:47:43
万代も古町も一通ほとんどなくね?右折禁止はあるけど

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2017/07/19(水) 22:58:39
予告されていたとは言え、伊勢丹は改悪だね。なんか事情あったんかな。提携駐車場も減ってるし。
他のところのは共通サービス券なのにー。

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2017/07/19(水) 23:05:06
伊勢丹がなくなるんじゃないの?

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2017/07/19(水) 23:15:28
その前に三越なんじゃあ?

古町は一方通行減って、車としてはありがたいけど
夕方以降は高級車が無謀運転してたりガラ悪い感じ

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2017/07/19(水) 23:21:04
三越と伊勢丹比べると三越はかなりやばい
催し物も活気がなかったしやっぱ古町はもう

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2017/07/19(水) 23:29:02
古町活性化は、やっぱり西堀&柳並木復活しかないなw

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2017/07/19(水) 23:38:14
結局若年層は行きたい店がない限り戻ってこないよ
それも中央資本の

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2017/07/19(水) 23:44:35
西堀&柳並木復活した所で、無料駐車場がなければダメに決まってる。

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2017/07/19(水) 23:44:37
>>202
それ今までとおんなじ典型的な金ドブパターン
にぎわいってのは人の流れなんだよ
そんなもん作ったって土建屋しか喜ばんよ

シモ潰してコストコでも誘致すれば完全に復活するよ
結局は古町界隈に魅力がないんだよ

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2017/07/20(木) 01:05:38
>>205
コストコw
こういう発想が町をダメにする

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2017/07/20(木) 01:05:41
駐車券くらいで…って思うんだけど、バスでいけばいいじゃん。地下でリカーの試飲もできるし。
気ままにプラプラしてても料金気にしないでいいし。もっぱら、伊勢丹いくときはバスだわ。

尤も、新潟伊勢丹よりも新宿伊勢丹の方が行くの多いけど足回りで気にしてゆったりできないのって損してるって思う。

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2017/07/20(木) 01:09:42
>>205
コストコは何ともだけど、あの業務サイズを持って帰るために車置き場が混乱するのはな。
あと、わずかな雪で除雪失敗して客が来なくなりそう。新潟市の業者は除雪下手だから。
亀田製菓とかベフコにでも泣きついて、煎餅工場でも置いてもらったらどうだ?通勤の足は各地からバスが来るから便利がいいし。
観光客来てくれればひょっとしたらカミフルじゃなくても立ち寄ってくれるかも知れない。

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2017/07/20(木) 02:26:49
>>205
ウチ飲食店経営してるからコストコは助かるけど、古町辺りに作られちゃうと駐車場が有料になりそうだから、やっぱ郊外の方が助かるな

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2017/07/20(木) 03:26:20
金沢に負けてるな

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2017/07/20(木) 08:43:37
昔の西堀東堀の車一通、パーキングメーターありの頃の記憶がなかなか抜けないわ
右折できる所が増えて良い面もあるけど、たまに対向車にビビる時が未だにあるw

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2017/07/20(木) 09:05:21
>>202
地主に頑張って植えてもらえや

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2017/07/20(木) 09:19:16
もう20年古町行ってない

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2017/07/20(木) 09:42:09
>>206
町をダメにするとか笑うわ
おまえら気付いてるか知らんが
古町なんぞとっくの昔に終わってんだよ
まずお前らはその謎の上から目線を捨てろ
今の古町なんぞお前らが馬鹿にしてた亀田以下だ
コストコは例にしか過ぎんが
それ位衝撃的な再開発でもやらん限り
もう衰退していくしかないんだよ

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2017/07/20(木) 11:02:50
>>214
それは亀田に失礼だろ

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2017/07/20(木) 11:05:04
亀田は新潟の中心地だからなあ
集客力NO1

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2017/07/20(木) 11:16:07
でも亀田の鵜ノ子〜駅前通り、最近ちょっと寂れ気味じゃね?

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2017/07/20(木) 11:19:28
群馬や埼玉のコストコは広い駐車場完備

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2017/07/20(木) 12:29:09
昔は古町に大型ショッピングセンターがあったらなあという夢があった
でも大和、WITHビル、北光社、カミーノがなくなってもう夢でしかないと諦めてる
コストコが仮に来たらイオンが反対しそう

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2017/07/20(木) 12:42:20
全国展開してるような優秀な企業があんな場所を選ぶわけがない
仮にそんな大型商業施設が出来て大勢人が集まったとしてもそこに集まるだけで
既存の商店には行かないだろ

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2017/07/20(木) 13:49:19
>>219
郊外に出来てイオンが反対するなら分かるけど、古町のど真ん中ならバッチィングせんやろ

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2017/07/20(木) 15:24:51
コストコの質なんて結構落ちてるから有り難がるのなんて田舎者の証拠かと。

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2017/07/20(木) 15:31:11
そんな田舎なのにコストコすらこないなんて
ぶっちゃけあの時給が来たら新潟のブラック企業には刺激になるかな

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2017/07/20(木) 15:36:40
コストコは群馬、山形、富山で新潟だともう集客見込めないから来ないらしい

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2017/07/20(木) 15:38:42
売れないよ新潟だと

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2017/07/20(木) 16:09:20
>>214
亀田の旧商店街が古町と同じ状況になってると思うが?

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2017/07/20(木) 16:18:34
売れないからこその、お茶濁しのコストコフェアなんだろうけどな。
できたところで新潟民の性質上、できた当初は何時間でも並んで集まるけど
そうでもなくなったらほったらかしの光景が。

会費がもったいないからと買っては止めての繰り返しをしそうだし。出来たとしても、県央とか長岡じゃないのか?集客を、考えると。

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2017/07/20(木) 17:15:56
コストコフェアだと割高すぎるからなあ
マジか来ないのか
新潟県民の可処分所得が低いから、って説も聞いたからなんか空しい

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2017/07/20(木) 17:46:05
ランドクラブの二の舞ですね当時より 購買層も減ってるし

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2017/07/20(木) 19:13:42
左翼都市新潟市に明日はあるのか?

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2017/07/20(木) 19:25:07
新潟には隣県から人が来ないからだよ

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2017/07/20(木) 19:30:08
>>229
ランドクラブは言うほど安くもなかったしな
同じ会社のムサシの方が安い事もあったから

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2017/07/20(木) 19:36:13
新潟県民さん
こいつを懲らしめてやってください

あきぼう 数学くん 医者で官僚 新潟


あきぼうマセラティ

小柳明@あきぼう 3ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/intro/1499821834/
@あきぼう
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/intro/1499823056/
算数スレ
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/intro/1485861199/
数学くん
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/intro/1499814070/

https://i.imgur.com/CokZj5Q.jpg


https://i.imgur.com/xSELbzN.jpg

https://i.imgur.com/0UQaPNh.jpg


ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2017/07/20(木) 19:38:02
ランドクラブ・・・は今のケーズデンキだっけ?

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2017/07/20(木) 19:53:02
コストコは安いわけじゃなくて、売っているものが違うから
ランドクラブと比べても、っていうか
新潟市民はランドクラブの呪いが掛かってるよなw

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2017/07/20(木) 20:12:52
>>219
イオンが地方の商店街ブッ潰したのに
逆をやられたからってどの面下げて反対とか抜かせると思うのか

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2017/07/20(木) 20:13:46
ランドクラブ1回行って満足した
そんな大量にいらないし

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2017/07/20(木) 20:23:48
新潟1回行って、ちっとも満足しなかったけど
もういいやって痛感した
日本に一個もいらないし

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード