facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 433
  •  
  • 2017/10/09(月) 13:53:41
>>430
Rakuten

ここまで見た
  • 434
  •  
  • 2017/10/11(水) 19:45:42
甲府市内でまたも強盗かよ(今日は酒折地区で)

ここまで見た
  • 435
  •  
  • 2017/10/12(木) 09:37:21
チョンが増えてるからな

ここまで見た
  • 436
  •  
  • 2017/10/12(木) 23:20:11
甲府北部からスーパーがなくなる
いちやまは高いから買えねー
なんとかしろよ

ここまで見た
  • 437
  •  
  • 2017/10/13(金) 01:56:55
山手通りの業スーと山の上にキャロットと山梨コープがあんだろ、贅沢言うな
車あんだし遠くたって平気だろ

ここまで見た
  • 438
  •  
  • 2017/10/13(金) 08:16:30
まぁまぁ、古河電工跡地に商業施設ができるらしいから情報出るまで待とうや
半分敷島みたいなもんだけど

ここまで見た
  • 439
  •  
  • 2017/10/13(金) 10:59:45
>>436
Webでチラシ確認できるから、安い日に行けばビックとそうかわらんよ

ここまで見た
  • 440
  •  
  • 2017/10/13(金) 18:35:15
>>436
跡地に後継スーパー(テナント2〜3コ)建つ率はゼロじゃないでしょ
あり得るとしたら昭和町旧JOY跡地のバローみたいなタイプのかと
>>437
湯村SC北の千塚公園傍にある奴でしょ?徒歩&自転車圏内住民は便利そうだが、
山の手通りからは千塚1丁目交差点経由のアクセス以外狭い道が多いしな
>>438
TSUTAYA甲府荒川店駐車場から見えるあの広い土地のこと?
あそこに商業施設となると駐車場出入り口はTSUTAYA甲府荒川店・飯田通り側(工場正門跡)・
パチ屋ABCアクセス路側の3ルートが有り得るが、メインテナントの種類によっちゃ近隣と競合するか
中途半端になりそう

ここまで見た
  • 441
  •  
  • 2017/10/13(金) 18:43:09
甲府中央市場脇の土地利用問題が一歩進展、(YBSワイドニュースより)
県外系資本で、
優先順位1位:ドン・キホーテ運営会社
優先順位2位:大和グループ(複合等商業施設担当会社)
と甲府市が発表した

ただ、甲府市関係者の声として「(トップ2社が県外系で)甲府市の活性化に繋がらない」
とケチった願望をあらわに
条件が厳しすぎただけじゃなく、県内系じゃ需要完全対応できないから入札交渉が失敗したんだろう

ここまで見た
  • 442
  •  
  • 2017/10/14(土) 02:11:50
ドンキは甲府中央にできてほしいな
夜に買い物するとこない
夜の甲府駅前は暗すぎる
ネカフェもないし 治安?暗いほうが悪いだろ
オーロラビジョンも欲しいな 山梨の顔なんだし

ここまで見た
  • 443
  •  
  • 2017/10/14(土) 07:22:17
夜の買い物って……
トライアルでもダイレックスでもあるじゃん。

ネカフェって必要か?

オーロラビジョン……
てててでも放送するのかい?
むしろある方が恥ずかしいよ。

ここまで見た
  • 444
  •  
  • 2017/10/14(土) 10:32:54
>>443
北口デッキの情報モニターをBS・地上波TV放送映せるようシステム改修&著作権等問題の解消をした方が
経費上良いかも
オーロラビジョンつったって、あの渋谷スクランブル交差点ですらマジマジと視てる人なんて大災害か国内
で大規模事件が起きた時以外ほぼ皆無だし、新宿アルタ(スタジオアルタがあった複合ビル)も同様
ドン・キホーテ甲府中央がありえても岡島辺りだろう

ここまで見た
  • 445
  •  
  • 2017/10/14(土) 11:19:07
甲府中央とか腐るだけのエリアでしょ
一度既存の建物と住人一掃するならともかく、
交通網も駐車場も確保できない所に建てる意味なんて無い

ここまで見た
  • 446
  •  
  • 2017/10/14(土) 14:28:56
意味なんてないから誰もやらない
それが現実
立地7割はやはり王道だな

ここまで見た
  • 447
  •  
  • 2017/10/14(土) 14:34:22
立地良さそうなのは各百貨店の土地か既存バス停前・コインパーキングぐらい
他は絶望的かと

あの宗教施設が創●みたいに中心部から離れたところに拠点施設あれば相生歩道橋近くも賑わったのに

ここまで見た
  • 448
  •  
  • 2017/10/14(土) 17:19:57
ごめんな、その視点や価値基準には1ミリも賛同できない

ここまで見た
  • 449
  •  
  • 2017/10/14(土) 20:40:57
四国の温泉地、フロントに「熟練の女性を」と依頼。
60超のお婆ちゃん一歩手前のマ婆登場。
腕は上手くて途中で「足の付け根が気持ちいいよ」とまさかのサイン。
最後は「お兄さんの飲ませて」でフェラゴックン。
Wで追加なし

ここまで見た
  • 450
  •  
  • 2017/10/15(日) 00:42:40
どうすればいい街甲府になるのかなぁ
悲観的に捉えるのは簡単だけど
山梨の外から見るとこうすれば良いのにってのは色々出てくる
肩肘張らずにたまに地元に戻った時に楽しめる街になれば良いのにな
イオンモールに無いテナント 色々誘致出来るようなキレイな箱ものとキャパがあればまだまだ甲府も捨てたもんじゃないと思えるんだけどな
まず県民の所得が増えないと余裕も生まれないかな
何やるにも自分の利益絡めないと批判しか生まれない余裕のなさはこの街の病気だと思う

ここまで見た
  • 451
  •  
  • 2017/10/15(日) 11:47:06
>>441交渉優先順位2位企業詳細:
ダイワグループ大和情報サービスって会社は関東でアクロスモールって言う中型モール形態の商業施設
を運営してる会社だね
中には駅から遠いのもある

>>450
大事なのは拠点or本社移転させる企業誘致だろうね(県が製造業メインに行っていて、台湾メーカー(企業名失念)も誘致成功)
製造業(職種の幅広さ)はもちろんだが、多種多様な業職種があると就労活動しやすくなり、進路を県内企業へ拓き安く
県外流出もある程度は抑制できるはず(素人考えだが)
収入が増えなきゃ、将来への明るさが鈍り、消費も急上昇はしない昨今、アベノミクス甲府地区大浸透は現状どこまでやら

ここまで見た
  • 452
  •  
  • 2017/10/15(日) 11:54:39
問題は山梨で製造業というと輸送面の貧弱さが障害になる

ここまで見た
  • 453
  •  
  • 2017/10/15(日) 13:58:48
>>444
山梨のクソ田舎に馬鹿みたいだからヤメロw

ここまで見た
  • 454
  •  
  • 2017/10/15(日) 16:55:29
>>442
確かに夜の甲府駅周辺はアーケードも無くなって真っ暗けだよね。
せめて駅前位はネオン輝くオマチ風であって欲しいわ。
今の高校生が進学就職で他県に出た時にあまりの甲府市内との違いに腰を抜かさないようにさ。

ここまで見た
  • 455
  •  
  • 2017/10/15(日) 21:28:57
都内から甲府に来て、あまりにも寂れてて腰を抜かした

ここまで見た
  • 456
  •  
  • 2017/10/15(日) 22:38:52
ざまあ
とっとと東京へけえれ

ここまで見た
  • 457
  •  
  • 2017/10/16(月) 17:26:54
YBSラジオいつの間にradikoはじめてたんだ
知らなかった

ここまで見た
  • 458
  •  
  • 2017/10/17(火) 07:43:00
市役所が鉄道を活用した交通政策を考えない限り、駅前に人が集まるわけないじゃん
駅ってのは電車を使う人が使う施設だから、最寄り駅が甲府駅って人はわざわざ
行かないんだよね、クルマで好きなとこへ行けばいいんだから
補助金出して新駅作る、電車の本数を増やす、そうやって市内の他の駅の客を増やして
甲府駅を利用するように市民を仕向けないと、駅前に辿りつく人なんか増えないよ

ここまで見た
  • 459
  •  
  • 2017/10/17(火) 12:57:44
県庁所在地にJRの駅しかないのが致命的
駅の長さがないから駅ビルもショボい
高架駅じゃないからガード下や地下が活用できない
城跡が障害物となって東側は寂れた街になっている
だいたい甲府駅の位置が悪すぎる
明治の人らはなんで城の内堀に駅を作ったのか

ここまで見た
  • 460
  •  
  • 2017/10/17(火) 13:08:47
甲府に生まれ、甲府に住んでいる自分を呪えよ。

ここまで見た
  • 461
  •  
  • 2017/10/17(火) 16:09:47
>>460
わざわざスマホに変えて書き込んでるようだが
お前もどうせ山梨県民で甲府市民なんだろ

ここまで見た
  • 462
  •  
  • 2017/10/17(火) 19:09:49
わたしは、東京生まれ、群馬と山梨育ちですw

ここまで見た
  • 463
  •  
  • 2017/10/17(火) 20:52:09
夜の甲府の繁華街は何処らに有るのでしょうか?
居酒屋の後にスナックでも行こうかと思ってるのですが

ここまで見た
  • 464
  •  
  • 2017/10/17(火) 21:47:58
甲府駅の南東側歩いて10分くらいのところですね。

ここまで見た
  • 465
  •  
  • 2017/10/17(火) 22:30:22
北口なら新天街かな

ここまで見た
  • 466
  •  
  • 2017/10/18(水) 11:33:43
>>464
舞鶴城を越えて岡島百貨店辺りでしょうか?

>>465
甲府新天街ってのは、これですか?
怪しさ満点ですねぇw
〒400-0025 山梨県甲府市朝日5丁目11?13
https://goo.gl/maps/SCoapJunF1E2

ここまで見た
  • 467
  •  
  • 2017/10/18(水) 11:51:46
岡島の正面から怪しい店が並ぶ通りが

ここまで見た
  • 468
  •  
  • 2017/10/19(木) 00:53:18
岡島のほうですね。ただ行く時は先に南に行った方がいいかと。

新天街は昭和30〜40年代としか思えないような街並みがある。
閉まっている店も多いのと歩くと少し遠いけど、いい店もあるよ。

ここまで見た
  • 469
  •  
  • 2017/10/19(木) 15:49:03
>>468
ありがと
南のが賑やかそうですね

ここまで見た
  • 470
  •  
  • 2017/10/19(木) 18:29:19
甲府市荒川地区の「店舗建設予定地」、飲食店っぽいぞ
ファミレスや近くの松屋といったファストフード系みたいにお客様様出入り口が道路に面せず、
ほぼ並行方向にドアが造られてた(つまり2重ドア)
駐車場は東西に広くなる感じかと

ここまで見た
  • 471
  •  
  • 2017/10/19(木) 20:12:23
>>457
ナイス情報!
これでオールナイトニッポンが聴ける!

ここまで見た
  • 472
  •  
  • 2017/10/20(金) 09:59:34
>>463
山梨のスナックでおそらく一番有名なのはEXCELかな
駅からは少し離れてるけど、タクシーの運転手なら知らない人はいないと思う

ここまで見た
  • 473
  •  
  • 2017/10/20(金) 12:27:43
中心に夜明かしっていうスナック居酒屋があっけど現在はツタ植物に覆われて廃墟化しててビックリ
いつ店閉めたんだろう

ここまで見た
  • 474
  •  
  • 2017/10/20(金) 13:18:19
>>473
もう6~7年くらいたつよ

ここまで見た
  • 475
  •  
  • 2017/10/20(金) 17:13:56
>>474
そんな前に?
ママさん疲れたのかな

ここまで見た
  • 476
  •  
  • 2017/10/20(金) 22:05:05
ヤりマンだったからなあ

ここまで見た
  • 477
  •  
  • 2017/10/22(日) 10:41:54
投票所になってる池田市民会館とかいうバラックどうにかならないの?
多分投票の時にしか使ってないからダニとホコリだらけだよ体調崩すわ

ここまで見た
  • 478
  •  
  • 2017/10/22(日) 14:40:46
池田文化会館に場所代えてもらえしw

ここまで見た
  • 479
  •  
  • 2017/10/22(日) 21:04:32
期日前に投票行きゃいいだろよ

ここまで見た
  • 480
  •  
  • 2017/10/22(日) 23:10:21
甲府より昭和

ここまで見た
  • 481
  •  
  • 2017/10/22(日) 23:48:24
http://www3.pref.yamanashi.jp/yamanashiweb/sub/dam/dammain.asp?pFrm=2&pKbn=2&P1=2017/10/22%2023:40&P2=6&P3=1001&P4=0&P5=1&pAu=2
荒川ダム、今晩もつかな・・・。水位結構上がってるのにあまり放水してなさそうなんだけど。
釜無川系ダムがジャンジャン放水して笛吹川系はそんなに放水してない感じ。

ここまで見た
  • 482
  •  
  • 2017/10/25(水) 19:23:03
こたつセットするタイミング迷う・・・
お隣長野はもう出したと言う声もあるが

ここまで見た
  • 483
  •  
  • 2017/10/26(木) 06:40:08
靄というか、霧というか
視界が良くないね

ここまで見た
  • 484
  •  
  • 2017/10/27(金) 11:45:26
>>470
とんかつ屋みたいだよ
「ごはん処 かつ庵」だったかな?バイト募集の看板出てた

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード