facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2017/01/24(火) 23:50:36
◆◆◆次スレは>>970が責任を持って立ててください◆◆◆

前スレ
【牛に引かれて】長野県長野市スレッドpart99【善光寺参り】
http://machi.to/bbs/read.cgi/kousinetu/1480957186/l50

長野県内リンク集/過去ログ編/長野市スレ
http://jamfunk.net/~nagano/kakohokushin.html#nagano
【その他】
善光寺の七不思議
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1048693199
●●長野県内スレッドを立てるまでもない雑談スレッドpart17●●
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1207658505
第三次・長野市中心市街地活性化スレ
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1084701080
信州そば ここが一番 3食目
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.cgi/kousinetu/1162666471/
【北信・中信】信州・長野のラーメン∀7杯目∀【東信・南信】
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.cgi/kousinetu/1362631500/

※煽りや荒らし、関係のない話題は下記のスレッドに誘導をお願いします
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.cgi/kousinetu/1403994826/


ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2017/04/08(土) 14:59:16
タイヤ交換なんてガソリンスタンドの方が早いのに……w

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2017/04/08(土) 15:05:47
>>950
普通自分でするだろ。

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2017/04/08(土) 15:26:15
>>951

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2017/04/08(土) 15:39:53
>>951
ですよねー

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2017/04/08(土) 15:40:47
あおきじまのつるやちかくにてんやができます

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2017/04/08(土) 15:43:21
タイヤを預けてるなら分かる。
汚いタイヤを車にのせ、交換してもらったらまたガレージにしまう。
自分で変えた方が早いし、労力もそんな変わらん。

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2017/04/08(土) 17:13:47
>>954
もうとっくに知ってるよー
今建設中だな

ここまで見た
  • 957
  •  
  • 2017/04/08(土) 17:19:11
>>956
何でも知ってんだ。
すげー。
(嫌われ者)

ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2017/04/08(土) 18:43:28
二線路通りの近くにケンタッキー出来るんだって
昔あったよね

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2017/04/08(土) 19:14:01
>>951
ナットの締め加減が分からないから車屋さんにまかせてる。

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2017/04/08(土) 20:07:44
>>959
車に付いてるレンチで、ナットがキュッと閉まる程度でOK。

ここまで見た
  • 961
  •  
  • 2017/04/08(土) 21:45:09
>>キュッと閉まる程度でOK
なんかエロい

ここまで見た
  • 962
  •  
  • 2017/04/08(土) 21:52:35
締め加減は意外に難しいぞ。
少し締め付けが甘くて、走ってるうちにクルマから出ててるボルトを折ってしまったことがある。
でトルクレンチ買ったけど、思った通りに締まってなかったりで
結局交換の後は南日かあとから必ず増し締めするようにしてる。

ここまで見た
  • 963
  •  
  • 2017/04/08(土) 21:53:17
何日 ですね、失礼。

ここまで見た
  • 964
  •  
  • 2017/04/09(日) 02:45:33
あれって足で締める古典的な方法だとボルトが逝かれるんだよね
十字レンチ使用なら指で締めた後、カチカチ2.3回回せば問題ない

ここまで見た
  • 965
  •  
  • 2017/04/09(日) 02:46:19
>>962
ボルト欠けはオーバートルクのせい。
締めすぎが原因で、締めが甘かったわけじゃない。

ここまで見た
  • 966
  •  
  • 2017/04/09(日) 03:37:53
はじめて十字レンチ使った時の感動と言ったら

ここまで見た
  • 967
  •  
  • 2017/04/09(日) 08:55:03
車屋さんに聞いたけど、自分で交換する人は不安なのか締めすぎる傾向があるんだって。

ここまで見た
  • 968
  •  
  • 2017/04/09(日) 09:31:51
車載のホイールレンチは、レバーの先端あたりを握って体重(60キロ前後)をじわりとかけてやると、ほぼ標準トルクになるように設計されている

俺が教習所でタイヤ交換を教わったときに、教官が「レンチを蹴り込め」と言ったので、それじゃオーバートルクになると指摘してケンカになった思い出

ここまで見た
  • 969
  •  
  • 2017/04/09(日) 10:30:01
車載のは蹴り込まないと脱輪するよ
じわりじゃダメだな
経験済み

ここまで見た
  • 970
  •  
  • 2017/04/09(日) 10:43:37
トルクレンチ買っとけ。
自分も使ってるけど問題ない。
それでも不安なら車乗るな

ここまで見た
  • 971
  •  
  • 2017/04/09(日) 11:02:47
もう免許返納しちまえばどうよ?

って感じが漂ってるね

ここまで見た
  • 972
  •  
  • 2017/04/09(日) 11:33:43
ついでにいくらトルクレンチ使っても塩カル等で錆々になってるボルトナットじゃ
規定トルクで締めても緩んでくるぞ。
…それ以前に錆ついてたらタイヤ外す時にスタッドボルトが折れる可能性が高いが…

ここまで見た
  • 973
  •  
  • 2017/04/09(日) 11:54:11
>>947
長野マラソンの日に雪降ったことあったよねぇ

ここまで見た
  • 974
  •  
  • 2017/04/09(日) 12:01:36
なんかタイヤ交換情報掲示板になってるな

ここまで見た
  • 975
  •  
  • 2017/04/09(日) 12:58:24
>>973
川内が招待されてた年だね。あの酷いコンディションでも文句一つ言わずに優勝。
長野マラソンどころか、GW間近にうっすらだが積もった日もあったな。散りかけの桜と
積もった雪という、あまりありえないシチュエーションにびっくりしたわ。

ここまで見た
  • 976
  •  
  • 2017/04/09(日) 16:01:15
>>956
何でも博士

ここまで見た
  • 977
  •  
  • 2017/04/09(日) 18:22:07
今日ダウン着てる人多くて笑う

ここまで見た
  • 978
  •  
  • 2017/04/09(日) 19:03:10
今週末はお花見出来るかなぁ

ここまで見た
  • 979
  •  
  • 2017/04/09(日) 19:12:13
>>978
信州新町の梅は満開だった
イベントやっててろうかく園内でジンギスカン食べてきた

ここまで見た
  • 980
  •  
  • 2017/04/09(日) 19:36:19
>>957
>>976
だってこのスレの>>400で言ってたし・・・

ここまで見た
  • 981
  •  
  • 2017/04/09(日) 20:40:58
昨日新潟から長野に行って
長野駅前の平安堂に行こうとしたらエスカレータが止められてて店もなかった
移転してたのね…

長野は新幹線のみならず在来特急も長編成が毎時一本とか走ってるし羨ましいw

ここまで見た
  • 982
  • スレ建て職人
  • 2017/04/09(日) 21:34:29
後継スレのご案内

長野県長野市スレッドpart101
 http://kousinetu.machi.to/bbs/read.cgi/kousinetu/1491739191/l50

現行スレが埋まりましたら、移動してきて下さい。

ここまで見た
  • 983
  •  
  • 2017/04/10(月) 01:04:24
>>982
でかした!お疲れ。

ここまで見た
  • 984
  •  
  • 2017/04/10(月) 13:10:20
>>982
ありがとう!

ここまで見た
  • 985
  •  
  • 2017/04/10(月) 18:21:22
>>982
乙です

ここまで見た
  • 986
  •  
  • 2017/04/10(月) 19:46:13
スレ立ての見本みたいだな。必要十分といくか。無駄がないというか。
職人というだけあるね。

ここまで見た
  • 987
  •  
  • 2017/04/10(月) 20:48:49
長野で焼きそばっていうとかた焼きそばがデフォなの?

ここまで見た
  • 988
  •  
  • 2017/04/10(月) 20:52:17
自己レスでアレだけどググるとそうみたいだな

ここまで見た
  • 989
  •  
  • 2017/04/10(月) 20:55:40
長野ヤキメンと言う物がありましたなあ。
無理矢理ねじ込んで来ても定着しないよねえ

ここまで見た
  • 990
  •  
  • 2017/04/10(月) 21:00:47
街頭の無い道を無灯火で走る糞ランナー共
まずは歩道があれば歩道を走れ
かつ反射タスキとか反射バンドの視認性上げるもの付けて走れ
危険すぎる

仮に轢かれても責任は後々クルマかもしれんが
その場ではおまえらがまず身体的被害を受けることを理解しろ

ここまで見た
  • 991
  •  
  • 2017/04/10(月) 21:59:23
焼きメンなんて作らなくても普通にあんかけ焼きそば/かた焼きそばでいいと思う
いろいろ店があるんだから

ここまで見た
  • 992
  •  
  • 2017/04/10(月) 22:38:50
なんかわけもわからず焼きめんに毎回否定的なコメントをしちゃう人が居るけど、山芋+ニンニクのあの味はまあアリだと思うわ
山芋ってのが名前的にも味的にもちょっと垢抜けない部分があるけど信州らしくていいんじゃないかと

ここまで見た
  • 993
  •  
  • 2017/04/10(月) 23:25:13
焼きメンとかあったねえ
やたらとカロリー高そうなのが
あんかけも高いけど
なんでこうも高いのが好きなのか?

ここまで見た
  • 994
  •  
  • 2017/04/10(月) 23:38:42
>わけもわからず

料理のレシピや素材、考案された経緯とか知らなきゃ美味い不味いを語っちゃいけないの?
そもそもB級グルメって直感的に美味そうと感じてその期待を裏切らない料理に人気が集まる
その点ヤキメンは小さなお店のオリジナルメニューとして店主のうんちくを聞きながら食べると美味しいかもしれない料理
それとびんずるの一つの企画として長野市のB級グルメをむりぐり選定したやり方に問題があった
あの失敗でB級グルメで盛り上げようという気運が消えたし

ここまで見た
  • 995
  •  
  • 2017/04/10(月) 23:50:48
>>987
メニューに有る店は多いと思うが、デフォではない

ここまで見た
  • 996
  •  
  • 2017/04/11(火) 03:48:37
テス

ここまで見た
  • 997
  •  
  • 2017/04/11(火) 09:11:26
ヤキメンって今でもどこかで食べられるの?
名前しか知らないから一度食べてみたいな。

ここまで見た
  • 998
  •  
  • 2017/04/11(火) 09:18:11
> 料理のレシピや素材、考案された経緯とか知らなきゃ美味い不味いを語っちゃいけないの?

なんだコイツやっぱり食べたこともないのに叩いてたか
食べても素材を確認できないバカ舌なのか

ずいぶんレベル低いのが焼きメン叩きをしてんだな

ここまで見た
  • 999
  •  
  • 2017/04/11(火) 09:45:06
とみりゅうっていう蕎麦屋、料理屋が長野市にありましたか?善光寺から駅方面だったようなんですが、地元の方で詳しい方教えてください。

ここまで見た
  • 1000
  •  
  • 2017/04/11(火) 09:47:46
>>999
では、その件は次スレで。

フリック回転寿司
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード