■□■ 富山県高岡市民集まれ Part63 ■□■ [machi](★0)
-
- 34
- 2017/01/02(月) 23:33:19
-
>>32
いや、まるたやは時々味を変えてるから昔のとは違うよ
おやじさんが倒れた時期は健康志向になって、麺もスープも別物になったくらいだし
今はだんだんと昔に戻りつつあるけど、はっきり言っていまいち
-
- 35
- 2017/01/02(月) 23:43:33
-
まるたや90年代半ばまでうまかった。後半になると不味くなったから味を担当してる人が店を辞めたのかなと勝手に解釈して行かなくなった。最近はどこも全く行かないけど、十軒房とまるたかやと戸出の旭屋ラーメンと小杉のニューいちいがうまかった気がする。
-
- 36
- 2017/01/03(火) 11:47:16
-
あそこは、一昔とは全く別物の、良く言って『豚骨醤油ラーメン』になっちゃったよ。
脂っこい汁ににんにくを足して食うのがおいしかったんだけど、全く別物になっちゃ
ニンニクぶち込もうが美味しくないしどうしたんだろうって。
-
- 37
- 2017/01/03(火) 12:14:24
-
数日前であるが、鯛焼屋の前に救急車が止まっておった。他人事ながら心配である。
さて、昨年は高岡にとって新幹線効果の逆風が吹き荒れた一年であった。
私も<高岡再生の可能性は完全閉ざされた>と確信に変わった次第である。
イオンモール拡張の件も全く音沙汰が無い。隣県では人口は変わらぬ程度にも関わらず、
二件ものイオンモールの建設が進んでおる。実に富山県軽視が甚だしい。
此の儘ではアピタ進出の二の舞とならぬか心配しておる。
いよいよ旧市街、郊外、共倒れが現実味を帯びておる。酷い時代である。
-
- 38
- 2017/01/03(火) 12:37:23
-
>>37
自分の心配をしろ
-
- 39
- 2017/01/03(火) 13:04:44
-
>>37
イオンの件、土地の買収はかなり進んでるって話だけど
-
- 40
- 2017/01/03(火) 13:33:34
-
>>37
なんでもこんなの常識だが一応、市道に関する付帯工事や、
民間主体とは言え大規模開発、若干の公共関係の諸費用が
発生するだろうし、年度予算が可決され承認されておりる
4月以降にならんと、具体的な動きは表に出てこんだろ
小学生かよ
-
- 41
- 2017/01/03(火) 13:58:27
-
周辺住人への説明会もとっくにおわっているし
まさしく何の不安もない状況なのにね
拡張したら北陸最大のイオンになるわけだしさ
-
- 42
- 2017/01/03(火) 14:16:52
-
新年早々トチ狂った人の相手をしてあげるなんて…
お前らはみんな介護施設の職員なのか
-
- 43
- 2017/01/03(火) 15:43:58
-
間違ったことは訂正しとかないと、それを信じる人がかわいそうだしね
-
- 44
- 2017/01/03(火) 16:56:58
-
細かく言うと、イオン拡張ってどこからどこまでなの?
-
- 45
- 2017/01/03(火) 17:19:11
-
>>44
カーマとかあるとこにイオン拡張。
カーマとかが道挟んだ新高岡駅側に移動するってここで書いてあるの見たことあるけど、
北日本新聞の記事だと、道挟んだ従業員用の駐車場とか新高岡駅周辺の農地をイオンの拡張スペースにして現在の建物と陸橋で繋ぐってあるね
-
- 46
- 2017/01/03(火) 18:32:34
-
>>37
ゴタゴタうるせーんだよ
-
- 47
- 2017/01/04(水) 14:39:58
-
高岡に人を呼び込もうとしても来ない
しかし逆に近隣の都市と比較してもとくに劣る訳でも無い、色んなものが進化した結果横並びになってる。金沢にあって高岡になくて不便あるいはつまらないなんて事も殆ど無いはず。
-
- 48
- 2017/01/04(水) 19:56:39
-
高岡はとりあえず観光客来た時にいける観光地が金沢よりも弱すぎるしどうしようもないっしょ
無駄に分散しているのもどうしようもない
新高岡駅をあそこにしたんだから、高岡の物産と氷見と提携した魚の食べどころ&土産物売り場や、
藤子不二雄関連のミュージアムとかつくればもしかして?て可能性はあったと思うけどね
-
- 49
- 2017/01/04(水) 23:02:22
-
さっき「ほんまでっかTV」の特番で、富士山周辺の或る新しいパワースポットだか観光地に、急きょ地元側の依頼で名称を付ける企画を放送してたんだけど、ああいうのを高岡の新駅なんかで実施すればいいと思ったね
明石家さんまや女子アナがロケ隊引き連れて地方に訪れて、番組のレギュラー評論家の脳科学者とか心理学者とかが、人気の出る事例や人に好かれるアイディアを言い合って、
まあ、結局は笑いの中でオチをつけたような名称になるんだけれども、一種あほだろと思う名前でも、こんな流れがあったら全然許せるわ
-
- 50
- 2017/01/04(水) 23:43:22
-
今の3案のスキームは行政の手のひらの上で物事が進んでくのが丸わかりだしな
パブリシティ程度であっても全国ネットでネタにしてもらえりゃ感情面でまったく違う
-
- 51
- 2017/01/05(木) 00:55:13
-
汽車なんて使い道が少ないからね
わずかな学生か老人の利用
老人にしても高岡から富山に行くのもかなりハード。山手線のように市内を周り住宅地と街をつなぐ役割が無いと生活に密着した交通網にならないよ
利用客は一日6500人往復なら半数3250人か毎年着実に減少してる。
-
- 52
- 2017/01/05(木) 02:13:59
-
年末年始に偶然にも新駅周辺の人とか、何かしら関係ある人らと
話す機会がぽつぽつ訪れたんだけど、ぃゃぁ、興味深かったよw。
同じ高岡にいても知らない、昔ながらの、地域に根ざした語句や
地誌的な呼称が聞けて、三案よりよっぽど駅名に相応しく思えた。
おいらしゃべったのは当然ほんの一部の人だけなんだけど、
役所や三セクの方々は地域の声って聞いているんだろうかね?
-
- 53
- 2017/01/05(木) 02:15:55
-
それはそうと、
高岡駅からクルン2階に入る角にあったカワセ・カフェだっけ?
利長くん焼きとかタピオカドリンク売ってた店、撤退してたな。
あとSorae看護学校の先、読売会館との間のルートインホテルは、
あっという間に建ったねぇ。氷見線側の裏の道に立体駐車場も
備えて。駅と渡り廊下でジョイントした下のSorae1階テナント
とか、これら3月にほぼ同時開業?
-
- 54
- 2017/01/05(木) 13:08:10
-
かわせカフェって前も休業していた時期あったけど今回は完全にやめたのかな
まぁ、誰相手の商売なのかよくわからんかったからね
ソラエって看護学校はいる建物?
テナントとかまであるとは知らなかった
-
- 55
- 2017/01/05(木) 23:11:36
-
>>53
マジかと思って見に行ったら
諸般の事情により1月3日をもちまして閉店させて頂きました
KAWASE cafeと貼り紙あったわ
正月帰省客向けにはやっていたのか
でもどんどん減るなークルン
TORRESとかいうところもやってないだろあれ
-
- 56
- 2017/01/06(金) 00:08:48
-
最近、クルンはいってなかったけど地下の八百屋の後に、イタリアンはいったんでなかったっけ?
どんなもんなんだろ
-
- 57
- 2017/01/06(金) 00:49:20
-
車移動全盛のご時世、クルンは行きにくいわ
-
- 58
- 2017/01/06(金) 01:05:46
-
駐車場1時間無料だから、1時間で食えるたり買えることにたまに行ってるわ
-
- 59
- 2017/01/06(金) 08:31:22
-
駅前の短時間無料駐車場でなくて、1時間券とかもらえるんだっけ?
-
- 60
- 2017/01/06(金) 15:43:10
-
コストコとアウトレットはもう飽きた。
欲しいものがない。
-
- 61
- 2017/01/06(金) 16:05:23
-
>>59
高岡中央駐車場が何もなくても1時間無料、散歩1時間しても無料
-
- 62
- 2017/01/06(金) 16:12:39
-
駐車場無料は16年度1年間だけの実験で、3月で終わりじゃなかったか
-
- 63
- 2017/01/06(金) 16:47:42
-
そうそう実験中結果はいつ出すのか知らんけど、20分無料は普通にあるけど
この前昼飯食って散歩して帰った。地元民だし少しは高岡駅周辺に貢献したい
-
- 64
- 2017/01/06(金) 23:57:27
-
社会実験な
広報の弱さはほんと末期症状
役人根性情けなさ杉
-
- 65
- 2017/01/07(土) 12:56:05
-
中央駐車場が無料やっていたとは知らんかった
どうせ、そんなに長居もしないからと駅前の短時間向け駐車場にとめて早めに帰るようにしていたよ
そういや、高岡イオンにノラがきているね
おったまげーを生で見たかったわ
-
- 66
- 2017/01/07(土) 16:05:58
-
二時間無料にしたら不都合在るのだろうか?一時間は短い。
-
- 67
- 2017/01/07(土) 16:08:18
-
あー一時間無料でそれ以後は少しは金取れると。しかしそれだと一時間で用をすまそうとして慌しく帰るだけで活性化はしない。
-
- 68
- 2017/01/07(土) 16:12:20
-
イオンなど駅裏地区が駐車場無料なのに何で廃れた駅前で金取れると思った?そりゃ駐車場作ったコスト回収という、そちらの都合なんだよね。全然利用者側の論理に叶わないから、駅前に人が集まらない。
-
- 69
- 2017/01/07(土) 18:46:58
-
高岡は終わってるよ、
自意識過剰なんだもん
-
- 70
- 2017/01/07(土) 18:47:23
-
人が人を呼ぶんだから1時間だとすぐ帰っていってダメだよな
ご飯食べて、少し周囲を散歩するかーぐらいの方が活気は出るわさ
-
- 71
- 2017/01/07(土) 20:19:53
-
やよい軒の横を通ったけど結構、車がとまっていたよ
これはあの場所の呪いがとけるのかしら
-
- 72
- 2017/01/07(土) 21:20:25
-
成人式が校区毎になったのは去年の事件のせいかな。
-
- 73
- 2017/01/07(土) 22:19:23
-
そうだよ
-
- 74
- 2017/01/08(日) 00:35:26
-
なんだぁ。まさきっち、バ ト ルのスタンバイしてたんじゃないの?
これもう、おやくそくの域っしょ。
にらみ合ってにじり寄った果てに、最後はチュッまでいってほしいよね。
-
- 75
- 2017/01/08(日) 12:29:32
-
まあ、面白くねえだろうなあ。中学校までの同級生にしか会えなくなったし。
高校の時につき合ってた彼彼女。進学していった勉強仲間、部活の他校のライバル。仲良かった同級生。
気になってたあの子などなど。一番多感な時期に知り合った人と会えないんだから。
-
- 76
- 2017/01/08(日) 13:14:23
-
分散させたらさせたで面倒だと思うんだけど
市長が逃げるための作戦か何か?
-
- 77
- 2017/01/08(日) 14:01:55
-
学校の先生とかに参加してもらって地元の大人の目の中でやるってのが目的ででなかったかな
知り合いがいるから、そんなに無茶できないだろうって狙い
-
- 78
- 2017/01/08(日) 14:15:04
-
学生や社会人などで東京や大阪なんかにいると、富山県人会主宰の成人式があるわけだけど、
それこそ知らない人ばかりで、馬鹿騒ぎするような雰囲気じゃなかったって聞いたわ
-
- 79
- 2017/01/08(日) 14:23:31
-
そりゃ、優秀な人間ほど県外に流出して、高岡に残るのはバカばかりだからな
-
- 80
- 2017/01/08(日) 16:06:23
-
毎年転出は多いが、転入人口もある程度ある
けどそれは周辺市のドQソが来たりするわけで、
結果、底辺文化が煮詰められていく
>>75
高校時代のカレカノとかも他市だったりするから、
市域区切りの成人式への影響はそこはそうでもない
-
- 81
- 2017/01/08(日) 19:04:13
-
俺は騒いでた人達の近くに座ってたという
いきなり暴れだしてビックリした
腰痛めて整形外科に行こうとするが何処の病院が良いだろう高岡駅近くのあそこかなやはり
最近できた整形外科に行ってたけど個人的には何かダメで最近行ってなくて悩んでる
システムがハイテクで面白いんだけどね
-
- 82
- 2017/01/08(日) 19:35:00
-
今年の成人式は高岡に限らず富山も校下別だったようだ
-
- 83
- 2017/01/08(日) 21:45:09
-
>>82
富山市は元々校下別の成人式じゃなかったっけ?
今年から富山市に見習ったんだろ
-
- 84
- 2017/01/08(日) 22:19:42
-
去年のあほ、高岡におれるんか
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.cgi/kousinetu/1450737945/133-190
このページを共有する
おすすめワード