facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 134
  •  
  • 2017/01/19(木) 14:25:23
確かにそうだな。
現在の災害対応訓練というのはみんな雪の無い時を想定して行なわれてるよね。
雪の中の震災とか災害はつらいな。

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2017/01/19(木) 23:08:53
オスプレイはサヨクが騒ぐような危険な飛行機じゃない
何故ならアメリカが制式採用しているから
しょっちゅう墜落するような機体を米軍が使うわけがない

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2017/01/20(金) 00:33:39
雪の時期に災害が起きても対応できる独自のまちづくりを

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2017/01/20(金) 04:47:23
イタリアの地震でホテルが雪崩で全壊したとのニュースが。宿泊されてる方の無事を祈りたい。
これは他人事じゃないよね。
原発事故も真冬にあったらどうなるのか?柏崎よりも雪の多い長岡や小千谷など。
避難は自家用車を使用とのこと、それと避難中の雪下ろしなど。
オスプレイは雪の中も使用できるのかな?それなら県で配備しても良いかも。

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2017/01/20(金) 05:03:46
>>132
以前は携帯は電波、ネットは電話回線が中心だったが、、最近は通信量が増えて
光ケーブルなど配線が中心となってる。
でも未だにADSLの地域もある。you tubeなどは遅くて使いにくい。
新潟県内も同一市町村内でもネット格差も増えてると聞きます。

ユーチューバーは人口比だけでなく必然的に都市部に多いとか。
中学生〜大学生くらいでブログ感覚で毎日動画投稿し、チャンネル登録を増やして
再生回数アップを狙う人も多いらしいが、問題動画も多いと聞きます。

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2017/01/20(金) 09:30:54
>>136
そんなまちづくり考えてるとは思えない
津波津波ばっか言って高層ビルに避難せいばっかりでは誰が納得するか
逆に言うとオスプレイやドローンなんて高層ビルなんて邪魔でしかない

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2017/01/20(金) 12:04:30
イタリアも最近地震多いな

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2017/01/20(金) 19:04:47
また菌呼ばわりかいな。もう新潟の恥を晒すのやめてくんない

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2017/01/20(金) 19:08:58
>>135
某著名航空機メーカーが開発したんだよな

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2017/01/21(土) 00:10:18
ボーイング?

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2017/01/22(日) 12:16:56
菌つけがまた明るみに出たが・・・本当にイジメだったのか。
周りはフクシマ避難者とは知らなかったようだし。
キンという呼び方は最近流行っているようだし。

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2017/01/22(日) 13:08:01
>>144
新潟県、新潟市、新潟県民、新潟市民もろとも全部「雑菌」扱いかよ
これで集団食中毒だのノロウイルスだのって事態にでもなったら本当に「雑菌」ものだな

俺も菌呼ばわりされるのか? 殺菌されるんだろうね。

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2017/01/23(月) 09:33:03
>>144
どんな言葉や行為も受けた側が嫌な想いしたらイジメだろう。
大人や職場なら冗談めいたことも簡単にセクハラやパワハラになる。
昔はこの程度くらい・・は通用しない。
新潟県は(謝ればいいものでないが)教育委員会は謝罪してるが
最初に不登校の問題になった横浜市は謝罪すらしてない。
関連つけるのは良くないが、原発への評判も悪くなる。
その損害を横浜市は賠償すべき。

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2017/01/23(月) 09:38:11
昨日のNHKスペシャルは地震や強風、津波火災の驚異だった。
糸魚川や飛び火の恐ろしさも報じてた。
それと津波による石油や化学コンビナート、タンカー火災の恐怖。
新潟市や上越、柏崎など大地震が来たらマジで恐ろしい。

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2017/01/23(月) 10:52:37
麹菌は新潟の産業のかなめだがな

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2017/01/23(月) 12:01:04
>>148
いいこと言った!

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2017/01/23(月) 22:29:12
>>146
いや昔だってこのくらいのレベルのきたない言葉は学校でも当たり前だったぞ
もちろんいいとは思わないが、やはり戦後教育の仕方に問題があるから耐える意味を教えなかった日教組に責任がある
ただ、昨年のように先生が言うのは言語道断

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2017/01/23(月) 22:45:39
>耐える意味を教えなかった

それ、まず第一に親が教えるべきだと思うが?

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2017/01/23(月) 22:53:54
>>147
新潟地震の昭和石油(当時)のタンク火災を知らない世代が過半数になってきたなぁ…。

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2017/01/24(火) 13:27:54
>>152
kwsk

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2017/01/24(火) 14:32:21
丸紅アクセスソリューションズなんてまちbbsで滅多にお目にかかれないからびっくり
つか新潟のタンク火災の記憶あるのって60代以上なんじゃ…

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2017/01/25(水) 01:20:10
イジメ・・イジメとニュースで騒げば、「自分もいじめられてるのかな」と思うんだろ。
どんな国でもどんな社会でもいじめはある。それを気にするかどうかも自分の問題。

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2017/01/25(水) 02:48:10
耐える意味も教えるべきだし、周りが注意することも教えるべきだよな

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2017/01/26(木) 08:23:27
松方弘樹の父、時代劇俳優 近衛十四郎が長岡出身だったのか

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2017/01/26(木) 18:25:04
文化財を守るための防火訓練?

こんなことしてるからいつまでたっても火災が減らないんだろうが

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2017/01/28(土) 01:57:12
文化財を火の気のある所に置くんじゃない

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2017/01/28(土) 02:28:28
>>159
木造建築物それ自体が文化財だと、電気も引くなって事ですか?

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2017/01/28(土) 05:22:21
ま、何でも訓練は必要だよな。

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2017/01/28(土) 09:03:51
>>147
新潟地震50年特集や新潟の近代史の番組では
必ず出てくるから俺も含めその後生まれた世代も
事実だけは知ってる人も多いと思うよ。
でもリアルタイムに見た人は本当に衝撃的だったと思う。

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2017/01/29(日) 10:25:51
現実に体験した人でないと恐ろしさはわからんのだよね。
そういう人の割合は県民のごく一部、そして記憶も風化していく。

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2017/01/30(月) 16:17:47
猿が温泉に入るとこが見れる観光地が日本人だけでなく外国人にも人気とか。
そこは猿への影響から積極的な宣伝はしてないけど
you tubeへの動画投稿で一気に有名になったとか。
余り観光客が押し寄せても困るけど、新潟で動画や口コミで
過疎的な観光地をPRできないものかな〜
と言う俺自身が動画投稿のセンスもないけど。

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2017/01/30(月) 18:15:13
外人が来てくれるのは問題ないけど、反日教育している国からはご勘弁してもらいたいな。

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2017/01/30(月) 19:26:57
支那人と朝鮮人だね

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2017/01/30(月) 19:31:13
166> そういう呼称は問題ですぞ

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2017/01/30(月) 20:21:18
Chinaだから支那で何がいけないのだろうか

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2017/01/30(月) 22:41:04
支那って言葉は、三蔵法師が付けた名前だよね。
ありがたいお経の中にある言葉なのにね。

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2017/01/31(火) 04:36:37
中国だと日本の中国地方と混同しちゃうよな

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2017/01/31(火) 04:42:55
支那は相手がいやがるかららしい。ジャップと言われたら嫌だろ?

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2017/01/31(火) 06:15:02
”いやがるかららしい”と記述してますが、あなたの想像で発言しているのでしょうか?
想像で話を進めるのは控えた方がよろしいかと。

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2017/01/31(火) 08:27:46
支那というのは>>169でも出ている通り、古来から伝わる尊称に等しい。
「ジャップ」「ダーキー」「ニガー」などとは根本的に違う。

旭日旗=戦犯旗みたいに、戦時中の日本による蔑称ということにしておけば、当の支那にすれば何かと得なだけ。

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2017/01/31(火) 20:17:42
>>173
ジャップとかいうのは蔑称だよね
支那人に対する蔑称は「チャンコロ」とかあるが
支那は以前から使われてた呼称に過ぎない
前提から違う

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2017/01/31(火) 21:00:48
EastChinaSea

東シナ海
と正式呼称してるのに蔑称って言われてもな

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2017/02/01(水) 01:22:58
普通に支那そばって言うよな

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2017/02/01(水) 01:30:02
ここまで来ると一般用語やんw

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2017/02/01(水) 02:22:59
昔メニューに支那そばとあったのが最近は中華そばになってる店が多いな

某TOKはデフォで支那の変換出来ねぇぞ
ここ中華資本入ってるんだっけ

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2017/02/02(木) 14:46:13
糸魚川の副市長は立ち姿の美しいおっさんだねえ
田舎にああいうタイプの中年はいないわー
如何にも東京のエリートって感じ

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2017/02/02(木) 15:30:20
ヒラセイは暖房しないので店内が寒すぎる。
パートのおばちゃんがかわいそうだ。

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2017/02/02(木) 16:33:47
>>179
中央官庁から派遣された災害復興のエキスパートと聞いたが、手腕は如何に。

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2017/02/02(木) 16:46:38
>>172
想像で話を進めるのはよろしいかと。

「支那」を日本が使い始めたのは清国没落から日中対立の時代であり、明らかに蔑視の意味が含まれていた。
太平洋戦争中にアメリカが日本をさまざまな文書で「JAP」と呼称していたのとまったく同じ蔑視。

1930年(昭和5年)5月、中華民国政府は日本政府に対して「中華民国」という国号を称することを求め、
「支那」の文字を使用した公式文書は受け取りを拒絶すると日本政府に通告した。
これを受けて日本政府は同年10月、「支那を中華民国と呼称の旨」閣議決定した。
しかし、その後も、日本で支那という呼称は普通に使われていた。

1945年(昭和20年)日本の敗北。
連合国一員として、中華民国は日本政府に対して、「支那」をやめて「中華民国」の国号を称するよう、厳しい要求を行なった。
これを受けて日本政府は、昭和21年6月7日、外務省総務局長岡崎勝男の名をもって、各省次官あてに通牒を発し、
同じものが新聞雑誌社にも送られ、また文部次官より各大学高等専門学校あてに通達が送られた。

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2017/02/02(木) 16:54:46
新潟県のスレだから中国の話題はスレちがいでは

>>164
新潟でユーチューバーはいないのかな?

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2017/02/02(木) 17:00:24
県内各市の副市長というのは中央からの出向者が結構多いね。

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2017/02/02(木) 18:02:11
>>183
ヒカキンは妙高出身だぞ

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード