【弁当忘れても傘忘れるな】石川県金沢市総合スレッド Part100 [machi](★0)
-
- 862
- 2016/11/04(金) 20:04:38
-
>>857
あれぐらい歩きなよ。駅から香林坊、片町、とすぐになったじゃん。どーしても疲れたなら大通り沿いにバスは走ってるし。
-
- 863
- 2016/11/04(金) 20:59:30
-
金沢市民が お城に行く時は 金沢駅なんて利用しない
五郎島金時スイーツ ローソンで全国展開
-
- 864
- 2016/11/05(土) 07:32:59
-
天守閣がある本丸がないお城は城じゃない
-
- 865
- 2016/11/05(土) 08:29:45
-
駅からだったら近江町抜けて大手町からの方が近いかな
たまに裏通り歩くと面白い
-
- 866
- 2016/11/05(土) 08:34:41
-
そうだよなぁ。前から引っかかっていた。金沢城址公園に戻そう。
-
- 867
- 2016/11/05(土) 13:39:18
-
天守閣なんて安土桃山?江戸初期の限られた時代しか作られてないんだから
天守閣のなかった城のほうが圧倒的に多いぞ
元々なかった城に模造品立てたところもあるし
-
- 868
- 2016/11/05(土) 13:42:49
-
星稜 負けたな
ツエーゲン がんばれ
-
- 869
- 2016/11/05(土) 18:44:05
-
>>867
だったら弱いサッカーチームに投資しないで、模造品の天守閣のお城建てようぜ。
-
- 870
- 2016/11/05(土) 20:04:48
-
だけどコンクリートの天守は嫌だな
-
- 871
- 2016/11/05(土) 20:22:04
-
クソボロい県立野球場の改修を先やってくれ
富山も長野も新潟もキレイなのに
プロ野球の開催も毎年やらなくなってしまったからな
-
- 872
- 2016/11/05(土) 21:20:26
-
金沢市東山出身者の今宵のごちそうは
里芋のたいたん
【たいたん】=タイタン。「ティターン」とも言う。
アニメ『機動戦士Ζガンダム』などの「ガンダムシリーズ」に登場する架空の軍隊。
-
- 873
- 2016/11/05(土) 23:04:52
-
>>872
×:たいたん
○:たいたが
当然のことながら「が」は鼻濁音だ。
-
- 874
- 2016/11/05(土) 23:06:14
-
金沢城の天守閣って確か
江戸時代初期に落雷により焼失→再建→落雷によりすぐに焼失→再建断念
って展開じゃなかったかな?
天守閣が実在したのは実質数年間だけとかいう話じゃなかったっけ?
全国有数の落雷都市金沢なんだから、各地の城でありきたりなパターンの天守閣再建よりも、
絢爛豪華な本丸御殿を再建するほうが格式も上がって見学者も呼べると思うよ。
黒字はムリでも少しぐらいは投資の回収も考慮しなきゃね。
-
- 875
- 2016/11/06(日) 00:24:28
-
>>873
うちの方は言うぞ
てか、両方使うけどその後続く言葉が違う
-
- 876
- 2016/11/06(日) 06:54:41
-
>落雷都市金沢
なんか格好いいので、是非これを観光のキャッチコピーにしてほしい
-
- 877
- 2016/11/06(日) 07:26:05
-
雷都金沢
-
- 878
- 2016/11/06(日) 10:06:51
-
県外には雪雷ってものが無いしな
-
- 879
- @富山県
- 2016/11/06(日) 10:11:55
-
>>878
県外にもあるぞw
-
- 880
- 2016/11/06(日) 10:31:33
-
>>879
富山でさえ雪雷って通じなかったよ?
-
- 881
- @富山県
- 2016/11/06(日) 10:37:35
-
>>880
「ブリ起こし」は普通に言うぞ。
ま、金沢で雷のとき砺波か南砺にでも
来てみりゃ判る。
-
- 882
- 2016/11/06(日) 12:12:34
-
ゆきがみなり
-
- 883
- 2016/11/06(日) 13:34:03
-
そりゃあ砺波や南砺は金沢の飛び地
-
- 884
- 2016/11/06(日) 14:11:42
-
酒造メーカーが福光だしな
-
- 885
- 2016/11/06(日) 22:13:52
-
冬に雷が鳴る時点で不自然なのに、雪が降ってる中に雷っていうのはこの世の終わりかと思った。
雷は真夏に発生するものというのは世界共通。でも、北陸では不思議なことに真夏に雷を聞いたことが無い。
-
- 886
- 2016/11/06(日) 22:24:22
-
夏の雷雨も普通にあるだろ
-
- 887
- 2016/11/06(日) 22:24:27
-
そんなこたぁ〜ない
夏も鳴ってるよ
ツエーゲン もうダメぽ
-
- 888
- 2016/11/07(月) 06:42:34
-
J3降格ほぼ決定!ヨエーゲンに改名しろ
-
- 889
- 2016/11/07(月) 16:07:37
-
越前ガニ、早く値段が落ち着いてほしいねえ。
-
- 890
- 2016/11/07(月) 17:37:02
-
>>889
福井の人?
-
- 891
- 2016/11/07(月) 19:15:47
-
越前ガニ?
知らんわ
-
- 892
- 2016/11/07(月) 22:40:12
-
弱い者は強い者の下支えになっていることを忘れてはならない。弱い者がいなければ強い者は存在しない。
ガンバレヨエゲン。
-
- 893
- 2016/11/07(月) 23:49:25
-
なんか、越前ガニは金沢で買うもんらしいですよ
夏歩にプロポーズした奏。奏の素直な気持ちを嬉しく受け止める夏歩。
金沢から越前ガニを土産に買って、華すみ荘に戻ってきた夏歩たちだが、一難去ってまた一難!
真冬と奏の父の修吾が結婚式を挙げようとしていて…
ttp://hatsukoimonster.jp/story/story_10.html
-
- 894
- 2016/11/07(月) 23:53:41
-
小松人はそう呼んじゃうんかな
-
- 895
- 2016/11/08(火) 05:57:09
-
金沢まで行って福井県産を買ってきたというオチ?
-
- 896
- 2016/11/08(火) 06:50:31
-
水揚げする港が違うだけで同じだろw
-
- 897
- 2016/11/08(火) 08:48:10
-
>>896
食うもんが違うから別もんだ、、、
多分w
-
- 898
- 2016/11/08(火) 09:07:18
-
ズワイガニの雌が食べたいなー。まだかなー。
(わざと)
-
- 899
- 2016/11/08(火) 20:55:19
-
なんかの番組で石川県民の50%が巨人ファンって聞いたんだけどどうなの?
ちな巨人ファン
-
- 900
- 2016/11/08(火) 21:19:26
-
まさか
-
- 901
- 2016/11/08(火) 21:32:35
-
ほぼ毎年、北陸で試合があるカープファンでサーセンw
-
- 902
- 2016/11/08(火) 21:52:40
-
まぁ読売新聞の勧誘での景品大盤振る舞いっぷりには(全国的にも)定評があるだろう。
確かにジャイアンツファンでなくともグッとくるレベルではある。
一定のシェアはあれど、長期継続購読者は殆ど法人や官公庁でしかないのだろう。
個人世帯は定期的に入れ替わってる印象、何だかんだで北國が独走する。
中日は弱い、つか北陸中国は時々我が家の一部に不法投棄してくるが、
紙面を見ただけで目眩がしてくるような反社会性をどうにかしろ
-
- 903
- 2016/11/08(火) 23:30:59
-
松井が巨人にいた頃は巨人ファン多かっただろうな
-
- 904
- 2016/11/08(火) 23:41:50
-
松井の後輩で巨人に行って、賭博したピッチャーがいたね
-
- 905
- 2016/11/09(水) 08:26:44
-
小松が中日にいた頃は中日ファンが今よりは多かったと思ったが。
-
- 906
- 2016/11/09(水) 12:41:44
-
最近のドラゴンズは全く面白みのないチームになったな
落合監督の頃からか
-
- 907
- 2016/11/09(水) 12:46:18
-
そーいや、星稜高→中日の西川投手もクビになったんだね
-
- 908
- 2016/11/09(水) 18:28:19
-
中日ドラゴンズの北陸指名はほぼ中日新聞の意向だとか
-
- 909
- 2016/11/09(水) 18:38:43
-
遊学館の小嶋もクビ
-
- 910
- 2016/11/09(水) 18:55:22
-
石川の人は 選手 個人を応援してるんでしょ
巨人や中日は 地元チームじゃないし
地元のミリスタは ガラガラだし
-
- 911
- 2016/11/09(水) 19:07:59
-
石川県は一応ドラゴンズの準フランチャイズだ。
-
- 912
- 2016/11/09(水) 19:25:59
-
ツエーゲンもガラガラだし、金払ってスポーツを見る文化がない?
このページを共有する
おすすめワード