【弁当忘れても傘忘れるな】石川県金沢市総合スレッド Part100 [machi](★0)
-
- 816
- 2016/10/28(金) 21:22:06
-
>>815
よくわからないが、ハンズプライベートブランドを除けばないんじゃないか
正直ロフトや他の弱小雑貨屋と潰し会いになると思われる
-
- 817
- 2016/10/29(土) 10:38:30
-
なんとなく七尾線が雪で止まると「七尾線が敗れたか・・今年は豪雪やな」って気になる。
2006年の豪雪は、こっちに引っ越してきたばっかりのときで
「石川県って冬はこうなるんか・・・これからどないしょ」って途方に暮れた記憶が。
次の年は雪が少なくて拍子抜けしたけど。
-
- 818
- 2016/10/29(土) 10:47:01
-
2011の時は朝起きたら玄関が開かなくなってたw
あれくらい降ると逆に楽しくなってくる
-
- 819
- 2016/10/29(土) 16:21:36
-
香林坊 片町 竪町と歩いてきたが
ハロウィン一色で
仮装したバカが いっぱいいた
-
- 820
- 2016/10/29(土) 18:24:36
-
収穫祭や新嘗祭に関心がないのにハロウィーンだもんなぁ。
唯一の神だけを信じ、お化け、妖精、悪魔の存在を断固否定するキリスト教徒には、迷惑な行事だよな。
ベルダンディも嘆いているだろう。
-
- 821
- 2016/10/29(土) 19:13:48
-
>>819
浮かれてるのは田舎だけ?
渋谷は昨日不発で今日も今のところチョロッとしかいないな。
-
- 822
- 2016/10/30(日) 14:09:45
-
>>800
そういう発想が最も悪い意味で田舎臭いし時代遅れだよもう・・
-
- 823
- 2016/10/30(日) 21:07:57
-
デパ地下でローストビーフサラダ買ったら、カボチャばっかり入っとるやん orz
ハロウィンの余りをここで使いきったのか?
-
- 824
- 2016/10/30(日) 23:45:07
-
豪雪については全体的に見れば少雪暖冬だったとしても、
特定の数日間だけ何もかもが麻痺して経済的な損害が
大きくなるレベルの大雪になれば○○豪雪などと称されてしまう。
金沢というか石川県では大雪よりも季節風による交通の途絶で
物流や人の流動が混乱する方が相当にダメージでかいが、
煽りネタとしては弱いので東京のマスゴミは扱わない。
ハロウィンに関しては東京マスゴミの悪影響が最も深刻だろう。
田舎者根性丸出しの東京の若者が真っ先に欧米の支離滅裂風俗に飛び付き、
それを大々的に全国津々浦々に毒電波の形で布教しまくって、
有毒電波が行き渡った頃には汚染発生源である東京では
また別の公害ネタに狂ってる状態だから、地方が必然的に周回遅れとなる構造が完成されている。
反発したら田舎者とレッテル貼って空虚な優越感に浸かりたいだけの
“たまたま東京に住民登録があるだけの田舎者”に同調する意義は皆無。
-
- 825
- 2016/10/31(月) 01:19:29
-
ガラケーからシコシコとした長文、誠に乙であります!
-
- 826
- 2016/10/31(月) 06:18:18
-
警察官が死亡事故ですか
いけませんねぇ
-
- 827
- 2016/10/31(月) 07:26:36
-
>>824
誠に田舎者な発想乙であります
-
- 828
- 2016/10/31(月) 08:56:29
-
このスレの住人のほとんどが田舎もんだろw
-
- 829
- 2016/10/31(月) 16:20:53
-
>>824
結論はどの部分ですか?
-
- 830
- 2016/11/01(火) 13:26:38
-
>>756
比較的便利なのは上荒屋や有松とかかな?
-
- 831
- 2016/11/01(火) 13:28:53
-
>>786
今年で初老やが、きんかんなまなまって聞いたことないぞ?
かさだかなー!とかならあるけど
-
- 832
- 2016/11/01(火) 13:40:13
-
あとは都市型家電量販店(ビックカメラorヨドバシカメラ)がこれば完璧か?
しかし、オタクらは ↓ どちらを目指したいの?
リトル東京(北陸一の商業都市)
小京都(北陸一の観光都市)
-
- 833
- 2016/11/01(火) 13:57:17
-
>>832
都市型の定義はなんだ?
-
- 834
- 2016/11/01(火) 14:15:53
-
>>832
それなりに便利で住み良い街
つまり衰退しなければ現状維持このままでいいんじゃね?
-
- 835
- 2016/11/01(火) 16:03:55
-
>>831
数えで42歳?
-
- 836
- 2016/11/01(火) 19:22:05
-
東急ハンズいってきました。
輸入歯ブラシとか一本ずつバラで買えるのは個人的にはありがたいけど、
いずれ結局売れなくてそういう部門が整理されて、
無印・ロフト・100均とかぶるような物ばかりになり、
フェイドアウトするような予感
-
- 837
- 2016/11/01(火) 19:31:59
-
ワイもさっき行ってきた
店の雰囲気はデカイ100均って感じね
品揃えも別にここで買わなくても…というものが多い
1年持つかな
-
- 838
- 2016/11/01(火) 20:46:41
-
>>832
ビックもヨドも送料無料だし実店舗いらん
-
- 839
- 2016/11/01(火) 20:58:38
-
ハンズなんかより
ホームセンターで 買ったほうが安いわ
-
- 840
- 2016/11/01(火) 21:14:55
-
家電量販店なんてごく一部の旗艦店以外衰退する未来しかないのにいらない
-
- 841
- 2016/11/01(火) 21:36:25
-
ハンズもロフトも中途半端な広さや
3年持たないね〜
-
- 842
- 2016/11/02(水) 13:29:41
-
いまでもハンズ信者がいるんですかね
懐に余裕があれば、それでいいんでしょうけど
-
- 843
- 2016/11/02(水) 13:34:35
-
>>838
でも店舗に行くと、品物によってはネット価格より安価であることや、ネットでは品切れであっても店舗では在庫ありの場合もあるので、店舗の存在はありがたいですよ
-
- 844
- 2016/11/02(水) 16:20:06
-
値が張るものは通販、送料無料が多い。
単品少額・すぐ必要なものは店舗等使い分ければ良いんじゃないの。
-
- 845
- 2016/11/02(水) 17:40:22
-
横槍すみません
1月末に金沢市に観光に行きます
ガイドブックもですが地元の方々にお伺いしたくて…お薦めスポットや飲食店を教えてください
-
- 846
- 2016/11/02(水) 19:13:40
-
>>845
まず 雪用の靴を 履いてきてください
軽装で来て困ってる 太平洋側の観光客を
よく見かけるよ
-
- 847
- 2016/11/02(水) 19:55:16
-
>>845
冬場ならカニも鰤も美味い時期ですね。おでんは去年の如くあちこちいっぱいだと行きにくいかもだけど。
飲み食いは駅周辺でもそこそこ良い店がありますが、片町という繁華街に出ると賑やかで飲み食い処が
いっぱいあります。
-
- 848
- 2016/11/02(水) 22:09:58
-
>>845
まず何を食べたいかの好みがわからないと回答しずらいと思うので
石川県の名産?の動画で具体的な料理を答えてくれた方が店の名前を出しやすい
https://www.youtube.com/watch?v=_ra7eWXP7ls
(地元民でも知らない料理もあるけど・・・)
-
- 849
- 2016/11/03(木) 08:49:59
-
あられ降ってきたな 冬の空やわ
-
- 850
- 2016/11/03(木) 09:42:41
-
だな
-
- 852
- 2016/11/03(木) 15:55:39
-
金沢駅発の北鉄のバス来なかった。時刻表に書いてあるバスの10分ぐらい前から待ってたのに。
-
- 853
- 2016/11/03(木) 19:04:41
-
ヨエーゲン当たり前に負けた。
-
- 854
- 2016/11/03(木) 21:08:51
-
ハンズ、ロフトは時代遅れ。
例えるなら、アパレルのビームス・シップス・アローズみたいなもの。
90年代は都会にしかなく、今の30〜40代には憧れだった。
時代遅れな香林坊片町にはちょうどいいだろうな。
今の高校生なら、アミングやセリアの方が好むと思う。マジレス。
-
- 855
- 2016/11/03(木) 21:27:48
-
>>854
東急スクエアが
30代〜40代ををターゲットにしているビルだって
知らないみたいだね
-
- 856
- 2016/11/03(木) 21:38:50
-
多分行ったことないんだろ
-
- 857
- 2016/11/03(木) 21:52:06
-
金沢駅と金沢城をもっと近くしてほしい。徒歩5分が限界。徒歩3分が理想。徒歩1分は近すぎる。
マジレス。
-
- 858
- 2016/11/03(木) 22:44:03
-
ではリファーレのあたりに金沢城を移設。
-
- 859
- 2016/11/04(金) 00:07:27
-
>>857
福井城みたいなもの?
-
- 860
- 2016/11/04(金) 07:23:13
-
クレヨンしんちゃんみたいなお馬鹿がいっぱい。
-
- 861
- 2016/11/04(金) 11:24:34
-
>>857
おまいクラスは、市内のジオラマ見るとか、スマホで画像やtube見るとかで十分じゃね?
社会人になってお金が出来たら、観光タクシーもあるし、今はわざわざこっち来んなと
-
- 862
- 2016/11/04(金) 20:04:38
-
>>857
あれぐらい歩きなよ。駅から香林坊、片町、とすぐになったじゃん。どーしても疲れたなら大通り沿いにバスは走ってるし。
-
- 863
- 2016/11/04(金) 20:59:30
-
金沢市民が お城に行く時は 金沢駅なんて利用しない
五郎島金時スイーツ ローソンで全国展開
-
- 864
- 2016/11/05(土) 07:32:59
-
天守閣がある本丸がないお城は城じゃない
このページを共有する
おすすめワード