facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 731
  •  
  • 2016/10/24(月) 02:32:38
>>730
「どうでもいいからもう終われ」とだけ読んだ。

ここまで見た
  • 732
  •  
  • 2016/10/24(月) 08:09:52
そーね。とりあえず、わらしは前回に比べて全然迷惑にはならなかったな。
迷惑になった人は市の意見箱にメール入れといで。次に反映されるだろ。


しかし、昨日は免許更新で思ったが、ルールが変わってるな。先にアンケートのような問診票のような質問書を書かされたわ。

写真を撮るまでは待たされるが、カウンター並ぶ時間も少なかったから良いが。

ここまで見た
  • 733
  •  
  • 2016/10/24(月) 08:18:31
>>727は見逃しとった
何気にぶっこんできとるなw

マラソンは毎年このスレの恒例になるな
反対派も賛成派も下手に煽るような書き込みせんとけば想いを書き込めばいい
まあ無理だろうけど

ここまで見た
  • 734
  •  
  • 2016/10/24(月) 10:38:50
金沢マラソンにクレーム入れるのに、1番良いのは金沢市?石川県?

ここまで見た
  • 735
  •  
  • 2016/10/24(月) 11:38:01
>>734
自治会通して市議とか市長が一番いいと思うけど
そんなんしても無駄かと

ここまで見た
  • 736
  •  
  • 2016/10/24(月) 14:03:05
そして永遠に何もせず…

ここまで見た
  • 737
  •  
  • 2016/10/24(月) 15:02:33
口だけ番長!

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2016/10/24(月) 15:44:54
出走中にツイッターで「金沢マラソン」検索したら、ざっと見た感じ、
半数ぐらいが「通れない」「道の向こうに行けない」「家に帰れない」「うるさい」
だった。
TOEICの会場に行くのに困っている人もいたようだ。

事前の周知がまだ不十分なようだが、それにしても、
市の中心部を囲ってしまうようなコース設定はやはり無理があるのではないか。

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2016/10/24(月) 16:32:35
それ以上いうと過激な意見になります。

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2016/10/24(月) 18:05:32
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2016/10/24(月) 18:16:21
市議や市長って事は、市に伝わるように動けば良いんだな。
とりあえず連絡出来る市議だな。
その市議に、どこまで力があるか分からんが、
やってみる。

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2016/10/24(月) 18:20:15
サンドイッチに1人3000円超はすげぇーな。

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2016/10/24(月) 18:56:53
来年は 富山マラソンと同じ日に開催だって
負けられないな

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2016/10/24(月) 19:04:43
一緒にしちまって金沢−富山間を走りゃいいじゃねぇか

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2016/10/24(月) 19:18:46
金沢マラソンは犀川河川敷を往復するコースなら
交通規制は西武緑地前だけで済むよ

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2016/10/24(月) 19:25:51
マラソン、マラソンってうるさいなぁ…

マラソンどころか住んでるところが生まれてからずっと百万石行
で行動制限されるから、今さらだわ。もうどうでもいい。

当日は朝から逃げるにかぎる

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2016/10/24(月) 20:00:06
>>744
42kmをかなり越えてきそうだな
まぁ、フルマラソン以上の距離の大会ってあるにはるけど

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2016/10/24(月) 21:21:21
来週は富山マラソンだな

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2016/10/24(月) 22:02:40
>>741
個人で言っても意味ないよただのクレーマー扱い
町内会長ってのはある程度の権限があるし発言力もある
だから町内会長通して市議なり市長なり役場に意見するのが効果的
個人なら無視されるが町内会長経由だと優先順位上位にくるんで無視できない

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2016/10/24(月) 22:16:41
専用の窓口あるからそこに送ればよい
伝聞より文章で公式に残すのが1番

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2016/10/25(火) 07:31:39
>>738
そりゃあ、往々にして文句言いたい人の捌け口になってるから、
苦情の方が多いのは必然的
このスレも例外ではないがw

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2016/10/25(火) 21:23:45
石川県の金沢に引っ越そうと思ってるのですが、住みやすい町域ってどこですか?

教えていただけると幸いです

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2016/10/25(火) 21:42:34
>>751
事実そんだけ多いとってことだよ

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2016/10/25(火) 22:19:45
いつもの声の大きい少数派ってやつだ

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2016/10/25(火) 22:27:26
>>752
行動範囲によってお勧め出来るとこかわるからね…

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2016/10/25(火) 22:45:08
>>755
あまり地理には詳しくないので、できれば駅に近いほうがいいです

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2016/10/25(火) 23:03:24
金沢の場合、駅に近いってのは便利さには関係ないぞ。
中高生でもない限り車が無いと話にならないし、だったら駅よりも幹線道路に近い方がいい。
住みやすさ優先なら、俺だったら内灘町とか金沢港のあたりでショッピングモールのそばとかを勧めるな。

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2016/10/25(火) 23:04:23
西金沢駅の近辺で良いんじゃないの?
仕事先がどこかにもよるけどね。
都会の人かな?
都会の電車やバスの感覚のつもりで、
駅近辺を選んでるなら、やめた方が良いかな。
車が無いと、どこにも行けないと思ってた方が良い。

ここまで見た
  • 759
  • (除雪)
(除雪)

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2016/10/25(火) 23:55:41
子供が居るのなら泉丘とか二水の近くとか文教地区がいいだろうし大人だけなら武蔵や香林坊に
歩いて行けるようなとこが良いな

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2016/10/26(水) 03:26:01
富山マラソンって、高岡から出発して新湊大橋渡るのか……いいなあ
金沢ではこういうコース取りはむりかなあ

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2016/10/26(水) 03:48:09
あっちは富山「県」が主体
市町村横断して行ってこそ活きる

こっちは金沢「市」
1自治体の名勝旧跡を巡るにつきる

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2016/10/26(水) 04:11:28
マイカーなくても何ら不自由していない俺に喧嘩売りまくりなスレだな。
金沢市街地はそれなりに土地勘を身に付ければ迂回ルートのバラエティーが豊富で楽しいのに。
但し、マニアックが過ぎれば自動車はおろか自転車ですら相当な足手まといになる。
金沢を知りたければまず歩けということ、走るのではない、ひたすら歩き回れ。

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2016/10/26(水) 05:56:16
そういうこと言ってるんじゃない

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2016/10/26(水) 07:21:56
>>752
バス路線沿いでバスの便数が多い所。

あと、金沢駅周辺は当たり前ですが高いです。駐車場も。
金沢城周辺は道が狭い。金沢中心部は皆そう。
なので、基本金沢駅より海側は車ないと移動手段が厳しい。飲んだり、出張とかある人は注意した方がいいですね。
私は南部車庫行きや松任千代野線(いずれもバス)に掛かる沿線沿いが良いと思いますが……(^_^;)

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2016/10/26(水) 07:28:42
>>763
この人自宅警備隊?

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2016/10/26(水) 08:06:34
>>762
巡ると言うほど巡ってない
殆どは何の見所も無い場所ばかり走らされる

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2016/10/26(水) 08:39:13
車無しの単身者なら職場からバス通勤できる場所だね
金沢南郵便局の辺りとか、30番光が丘住宅系統もあり
帰省を考えると、日曜夜の最終バスが22時台まである路線がベター

ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2016/10/26(水) 09:03:54
>>752
独身とかだと駅西新町オススメ
自転車でも駅前出やすいし、アルプラザ金沢という大型スーパーがあって日常の買い物にはまず困らない
そのわりに家賃も結構安い

あと、

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2016/10/26(水) 14:39:12
書き込み中に襲われたのかね?!

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2016/10/26(水) 15:19:10
寝オチに1票!

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2016/10/26(水) 15:44:37
>>770
北の工作員か!?

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2016/10/26(水) 15:46:12
ありゃ、書き込みミスったww

あとバッティングセンターや銭湯、ハードオフなんかもあって独身だと楽しいぞ、金沢最大の書店金沢ビーンズも近いし

こう書き込みたかったんだよー

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2016/10/26(水) 18:55:49
バス便はちょっと弱いが、杜の里周辺も生活には便が良い。

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2016/10/26(水) 18:58:22
野獣松本薫結婚!!

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2016/10/26(水) 19:34:28
雪の日は大混乱
いくら待ってもバスが来ない。
該当する日が一年にたった数日だというのに「もう、いや!」と思ってしまう。
そりゃ、年に一度の金沢マラ…(以下略)

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2016/10/26(水) 21:36:51
香林坊 武蔵 金沢駅 合同イベント
かなざわハロウィンは 盛り上がるんだろうか?

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2016/10/26(水) 21:59:30
福井、石川、富山は、住みやすい県の上位になるけど
ほんといいところ
若者には物足りないけど 年配にはいいところでしょうか

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2016/10/26(水) 23:20:13
>>778
冬の曇天さえ適応できればねえ
太平洋側の人にはこれが相当ハードル高いようで

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2016/10/27(木) 01:17:08
自己所有の自動車なくして生活不可というような極端な戯言は
極度の依存症患者の症例に過ぎず、実際は30分もあれば難なく徒歩移動できるところを
マイカーで30分かけて行きたいと願望をぶちまける酔狂だから放っておくしかない。
ないのだが、そんな重症患者にお薦めしたいのが松原病院なのである。

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2016/10/27(木) 02:14:46
>>780
家から出ないやつは適当なこと言うな
石川の冬に徒歩30分でお買い物とか無理だから

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2016/10/27(木) 04:24:12
実際やってる事を書いたら無理と断罪するのはマイカー依存症患者の典型ではあるが、
そもそも徒歩移動が困難ならマイカー出すのに徒歩以上の困難を伴う事すら理解できないようで

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード