!!新潟県佐渡市!! 32 [machi](★0)
-
- 124
- 2017/06/29(木) 15:30:19
-
>>123
場所は分からないけど
これから出来るのではないでしょうか?
日和ホテルズ?
-
- 125
- 2017/07/01(土) 17:57:45
-
>>123
ホテルおぎ佐渡
http://hotelogi-sado.com/index2.html
-
- 126
- 2017/07/01(土) 21:29:23
-
>>125
今度泊まる時に使おうかな
-
- 127
- 2017/07/11(火) 10:53:30
-
新幹線も予約取れた〜
1カ月後が楽しみです
-
- 128
- 2017/07/13(木) 22:12:55
-
【フェリー?】佐渡汽船が「寺泊〜赤泊」航路から撤退を検討、赤字継続で 7/13 [無断転載禁止]?2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1499944763/
-
- 129
- 2017/07/14(金) 11:45:16
-
>>128
空港利用でフェリー減らすか。新日本海フェリーとの業務提携
新潟からの便もどうなるか
世界遺産も気になるし
-
- 130
- 2017/07/14(金) 13:28:16
-
>>128
無くなる前に1回利用したい
-
- 131
- 2017/07/14(金) 15:40:02
-
このままだと今年限りになりそう。
そもそも欠航が多すぎなんだよね
-
- 132
- 2017/07/16(日) 08:29:19
-
佐渡汽船って料金高いと思う
-
- 133
- 2017/07/16(日) 11:50:13
-
>>132
それが一番の問題
なのに今年からさも佐渡人には得!みたいな嘘ついて値上げ
観光客やビジネス客は大幅値上げだから地代に逆行だよな
県はシカト
-
- 134
- 2017/07/16(日) 12:28:47
-
一応割引もあるけど宿に泊まればとか条件付きなんだよね
早期予約割引とかあってもいいのにと思う
-
- 135
- 2017/07/17(月) 00:55:35
-
そうかなあ、特に高いとは思わないが・・・・
(参考:離島航路で同程度の航行時間の隠岐汽船の2等で2920円)
自動車航送料金もう少し安くなればもっと観光客呼び込めるのになとは思うけど
期間ごとに値段が変わるのは燃油サーチャージだから仕方ない
国の政策で新しい島民割引も始まったし
100億以上も有利子負債抱えてて本来なら赤字の赤泊航路なんかさっさと止めたいとこだけど
佐渡市も長岡市も株主だから無下にもできず、ダラダラと赤字垂れ流しながら航路維持してる
公共交通機関だから非効率でも簡単に切れないところが経営を難しくしてるわな
今後も赤泊航路存続を要求するなら、赤字額を全額佐渡市と長岡市で補填してくれぐらいの
要求はしてもいいと思うね
-
- 136
- 2017/07/18(火) 00:49:19
-
【豪雨】新潟 佐渡市に記録的短時間大雨情報 [7月18日 0時06分] [無断転載禁止]?2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1500306192/
-
- 137
- 2017/07/18(火) 01:16:29
-
佐渡の人、気いつけれ。
-
- 138
- 2017/07/24(月) 15:16:39
-
【気象】新潟県の佐渡市で「50年に一度の記録的大雨」厳重警戒を…新潟地方気象台?2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1500864539/
-
- 139
- 2017/07/24(月) 19:44:32
-
田んぼ大丈夫?
-
- 140
- 2017/07/24(月) 23:20:51
-
8月に帰るのに大丈夫かな。心配
-
- 141
- 2017/07/25(火) 05:11:11
-
>>133は素人
シカトの本来の意味は違う
-
- 142
- 2017/07/25(火) 18:37:57
-
>>143は素人
-
- 143
- 2017/07/26(水) 23:26:07
-
>>140
まぁ、そこまで大きな被害はなかったし大丈夫っぽい。
-
- 144
- 2017/07/31(月) 20:53:32
-
世界遺産への推薦外れてしまいましたね・・・残念
大間の港は私有地?
-
- 145
- 2017/08/03(木) 18:33:16
-
両泊航路カーフェリー就航賛成の署名してきた
意味ないかもだけど
-
- 146
- 2017/08/04(金) 14:25:13
-
佐渡の翼、佐渡の太陽
-
- 147
- 2017/08/04(金) 14:25:39
-
MASASHI NONAKA
-
- 148
- 2017/08/07(月) 15:04:36
-
台風来るかな
-
- 149
- 2017/08/08(火) 20:03:37
-
今回は大したことがないな、雨は。
前回の方が遙かに威力が有ったが
-
- 150
- 2017/08/09(水) 12:37:59
-
11日からおじゃまします
佐和田の花火大会行きたいなあ
-
- 151
- 2017/08/11(金) 05:21:30
-
向かいます
-
- 152
- 2017/08/16(水) 06:23:14
-
島から帰ってきた途端また行きたくなる
-
- 153
- 2017/08/16(水) 12:58:58
-
嬉しいね!
-
- 154
- 2017/08/18(金) 18:21:13
-
佐渡の地元企業が作っていて、佐渡島内でしか販売していない「粘らない納豆」があると聞いたんですが、
商品名や売っている場所など分かりますでしょうか?
-
- 155
- 2017/08/21(月) 14:13:55
-
>>154
豆乃香とか藁すぼ納豆みたいなやつ?
初めて聞きました。
豆乃香は楽天で買って食べたけど、やっぱり粘ってこそ納豆って感じでしたよ(笑)
-
- 157
- 2017/08/26(土) 23:35:52
-
【新潟】「偽物と知り、がっかり」金塊レプリカ盗んだ容疑で逮捕 [無断転載禁止]?2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1503757881/
-
- 158
- 2017/10/21(土) 13:11:12
-
昨日日テレで特集してたね
-
- 159
- 2017/11/12(日) 11:03:04
-
3か月ぶりの上陸
-
- 160
- 2017/11/26(日) 17:41:27
-
今ざっくり計算してみたけど、2088年には佐渡島の人口が0になるな
-
- 161
- 2017/12/07(木) 18:44:18
-
昨日のニュースでやってたようま観光のバスガイドがめっちゃ気になるんだけど
http://www.nhk.or.jp/niigata/doga/
-
- 162
- 2017/12/12(火) 22:13:27
-
拉致被害者御家族様の旦那様、米国人男性お亡くなりになりましたね。
プライバシーの事も御座いますので、御名前を出すべきではないですが、昨日のニュースを観てから
拉致被害者御本人様である御夫人とお亡くなりになられた米国人男性、御令嬢お二方様ならびに御親族御一同様へ御悔やみを申し上げますと共に御冥福を御祈り致します。
天国からHキSさんと御令嬢お二方様を、見守っていて下さい。
安らかにお眠り下さい。
ずっと忘れませんから、日本へ来て日本国を愛して下さり、心より感謝致します。
-
- 163
- 2017/12/13(水) 12:18:21
-
ご冥福をお祈りします。ジェンキンスさんの亡くなり方がちょっと不自然。まさか、北の工作員が…
-
- 164
- 2017/12/14(木) 18:19:23
-
ジェンキンスさんもうあんな小さな箱の中に
ご冥福をお祈りします
-
- 165
- 脱雪国になってね
- 2017/12/17(日) 15:29:28
-
佐渡島は新潟市と同様雪が少ないが、信号機は横型信号機じゃなくて縦型信号機が多い
-
- 166
- 2017/12/30(土) 12:27:15
-
稲鯨で火事あったんだって?
-
- 167
- 2017/12/30(土) 19:05:36
-
火元と隣二人死亡だってね…
漁港近くだっけか
-
- 168
- 2018/01/15(月) 19:19:02
-
セーブオンからローソンへの改装工事が始まったようだな。
-
- 169
- 2018/01/15(月) 20:58:29
-
初めてここに来ました 佐渡に行くならシーズン的にはいつごろがいいんですか?
北海道からです
-
- 170
- 2018/01/15(月) 22:21:37
-
>>169
佐渡に来る目的によって変わります。
-
- 171
- 2018/01/15(月) 22:50:26
-
>>170
生まれ故郷の確認です 戸籍謄本だと佐渡生まれなんですが佐渡の記憶は全く無く結婚して戸籍謄本見るまで自分が北海道生まれだと思っていたほどなんです
-
- 172
- 2018/01/15(月) 23:29:09
-
11月から3月の間は海が荒れるから船酔いの心配があるなら避けた方が無難
お薦めは暖かくなる5月から10月まで
-
- 173
- 2018/01/16(火) 17:20:55
-
出身地域がどこか分からないけど外海府とかなら真冬の日本海も印象深いだろうな。
あとは地域の祭りに合わせて行くとか。
このページを共有する
おすすめワード