■富山県の小売店舗13(食品スーパー/家電/各業種の店舗全般) [machi](★0)
-
- 760
- 2017/10/04(水) 16:32:36
-
>>756
濃い味付けは箸が進むからな
食品スーパーとしては売り上げアップに繋がる
食べる方は気を付けないと健康に悪影響だが
-
- 761
- 2017/10/04(水) 16:35:28
-
>>758
Pontaは定番だとローソンのお試し?
-
- 762
- 2017/10/04(水) 20:39:25
-
せっかくだから。
新鮮市場 高岡駅南店
・ワゴン品のドレッシング、賞味期限切れ後二日経過しているのを確認した(数か月前)
・屋外(高岡駅側)で従業員が喫煙していた(先月)
割と感じ悪い。
-
- 763
- 2017/10/04(水) 21:14:41
-
>>756
呉東、呉西の味付けの違いもあるかもな
大阪屋 ー本社富山市ー濃い味好む人多そう
アルビスー本社射水市ー薄味好む人多そう
たまに高級感味わいたければ、やや高いがアップルサンショウだろうな
-
- 764
- 2017/10/05(木) 16:46:37
-
大阪屋アプリオだが、ご意見承りボックスに投入して一ヶ月以上になるが
何にもなし
そもそも一枚も返事が貼り出されてないし、全くチェックしてねぇだろ
-
- 765
- 2017/10/05(木) 21:12:15
-
>>764
大阪屋北新町店は逆で、店長が1枚ずつ記入して貼り出してあるな
店によって対応が違うのかも
自分は関係者じゃないので念のためw
-
- 766
- 2017/10/05(木) 22:24:53
-
屁ー本ほへ灰茶なぬよ
-
- 767
- 2017/10/05(木) 22:55:47
-
>>765
じゃアプリオの店長が仕事のできないダメなやつってことじゃんw
-
- 768
- 2017/10/05(木) 23:05:04
-
>>766
CMプランナーの思うツボ
-
- 769
- 2017/10/05(木) 23:38:03
-
>>767
アプリオ店の店長はダメダメだな
客の声を聞きます!アピールをしておきながら客の声を無視!
表向きはまともだが裏では何をしてるかわかったものじゃない
食品スーパーの信用面においてはかなりのマイナスだな
-
- 770
- 2017/10/06(金) 06:32:17
-
時間あるときは大阪屋赤田店で買ってるな
本店なんで皆緊張感あるし品揃えもよい
セブンイレブンも赤田店利用してる
富山のモデル店舗?だからか
社員が常時いて他と違う
-
- 771
- 2017/10/06(金) 07:50:30
-
お客様の声の投書で
「刺身を買ったら骨が残っていた」
ってのがあったんだけど魚なんだから骨くらいあるだろて
同じ人の投書で
「イカの刺身がちゃんと切れてなかった」
これについてはちょっと気持ちわかるイラっとするよなw
いずれにしろこんなクレームに馬鹿丁寧にお返事書かないといけない小売りの店長も大変だなーとおもた
-
- 772
- 2017/10/06(金) 08:33:45
-
そういう直接言うのはためらわれる些細なクレーム用なのでは?
-
- 773
- 2017/10/06(金) 13:47:27
-
サンコー大門店の続報
今日になって店内改装の為10/10より休むとの掲示あり
その隣クスリのアオキ大門店は10/9で完全閉店
-
- 774
- 2017/10/06(金) 13:57:00
-
アオキの新大門店は11/11のオープンだからね
-
- 776
- 2017/10/06(金) 15:12:58
-
ごめん素で間違えた10/11
-
- 778
- 2017/10/06(金) 22:43:06
-
アルビスグリーンモール店、以前は店長と2名の副店長の氏名顔写真貼り出してたんだけど
撤去してしまった 何故なんだろうね?
-
- 779
- 2017/10/07(土) 18:18:37
-
大阪屋の他の店は知らないけど、アプリオ店でレジをやってる友達によると
見切り商品をパートが買っていくことが多いって言ってた
バックヤードに置いといて帰りがけに持って行ってレジを通すんだって
1回それをやったらダメって店長の通達がでたのに、やる人は相変わらずやってるって
果物とか野菜とかヨーグルトとか、友達が私だって欲しいわと言ってたw
特に果物とかって半額シールじゃなく適当な値段つけれるからタダ同然にするんだってよ
そういうの考えるとレジってズルしたら即犯罪だもんねwww
-
- 780
- 2017/10/07(土) 21:01:01
-
アプリオ店は閉店間際に行ってもコロッケだけが大量に残ってるけどあれどうするのかと思う
他のスーパーだと揚げ物は綺麗さっぱり売り尽くすのだけど
-
- 781
- 765
- 2017/10/07(土) 21:56:05
-
>>767
アンカーは、764に打ってくれ 自分はアプリオ無関係だ
-
- 782
- 2017/10/08(日) 11:34:10
-
>>779
マジ?
客の声を無視するダメ店長はパートに舐められてる
ヤバいな
-
- 783
- ◆
- 2017/10/08(日) 22:21:40
-
キイハナだけど、高岡市内の某スーパーマーケットでは、内引き常習従業員が存在するらしい。
-
- 784
- 2017/10/09(月) 13:30:00
-
アルビスの新しいポイントカードって作るのに200円かかるよね?
ポンタカード持ってるけど実物は無くしてスマホのアプリで代用してるけど
-
- 785
- 2017/10/09(月) 14:15:55
-
>>784
年内なら無料だよ
-
- 786
- 2017/10/09(月) 23:48:39
-
>>785
いいことを聞いた。今度行ったら作ってみる!
-
- 787
- 2017/10/10(火) 14:43:51
-
クスリのアオキ新大門店が明日オープンだけど、サンコー大門店はお休み中!
どうせ負けるから無駄な戦いを避けたのか?
-
- 788
- 2017/10/10(火) 18:15:52
-
>>787
今しがた通ったけど二店とも電気は点いてるけど準備中なのは
今日だけだけど近所の人は困るよなー
サンコーはいつ再オープン?
-
- 789
- 2017/10/10(火) 23:43:45
-
>>764
そこの店長はかなり態度が横柄な感じだよな。
店員に対してもお客に対しても面倒くさそうな顔をする。
-
- 790
- 2017/10/10(火) 23:45:14
-
>>788
13日に改装オープン
-
- 791
- 2017/10/11(水) 00:13:04
-
明治のカール無くなると大騒ぎになった割りにはどこのスーパーにもうすあじとチーズあじ普通に売ってるんだけど
西日本だけの販売ってことでOK?
-
- 792
- 2017/10/11(水) 00:19:33
-
アオキの新規オープンで大阪屋は対抗チラシ出してきたか
アプリオ店は分かるけど呉羽なんて関係ないだろ
-
- 793
- 2017/10/11(水) 08:59:55
-
以前マリエにあった旅行用品店みたいなのはもう無いのですか
-
- 794
- 2017/10/11(水) 12:15:18
-
アルビスのカード年内無料なら
ポンタ持ってないし作ろうかな
しかしもうどこもかしこもカードだらけで財布がいっぱいだ
-
- 795
- 2017/10/11(水) 15:06:50
-
Pontaは持ってるけどポイント倍付けがアルビスPontaのみなのが残念
-
- 796
- 2017/10/11(水) 16:47:02
-
今持ってるPontaポイントは移行出来ないんだよね?
-
- 797
- 2017/10/11(水) 18:41:50
-
>>790
ありがとう
今さっき、大門中の前ぐらいまでアオキ渋滞してた
-
- 798
- 2017/10/11(水) 19:26:48
-
>>795
せっかくの共通ポイントカードなのに…カード持つ枚数減らないじゃん
-
- 799
- 2017/10/11(水) 23:32:55
-
>>793
ないんですか?
大和でも売ってるしファボーレにも販売店があるからか
-
- 800
- 2017/10/12(木) 13:08:38
-
アオキ大門店のオープンで庄川の橋の交差点が身動きできない状態。
大迷惑。
-
- 802
- 2017/10/13(金) 15:27:51
-
780
売れ残ったコロッケは、パート(見切り品を持って行く)が残飯処理してると
予想。この店ではないが、以前働いていた場所でもパートが売れ残った食品を
内緒で持ち帰っていた。そういうのバレたらお客さん遠のくよね。
-
- 803
- 2017/10/13(金) 15:52:50
-
>>802
良い方に考えれば閉店間際でも5個で100円のコロッケくらいはたくさん並べて置こう
てところだがアプリオ店だと不正だろうなと思ってしまうよな
-
- 804
- 2017/10/13(金) 17:28:51
-
だけど毎日毎日あのコロッケ欲しいか?
普通に捨ててんじゃね?
-
- 805
- 2017/10/13(金) 22:00:08
-
でも、タダで手に入るとなると我慢できるのかも?
人じゃなくて何かの餌として食わせるとか?
料理好きな人なら食材として別の料理に使うとかも
-
- 806
- 2017/10/15(日) 00:01:46
-
コロッケとか、翌日売れないからパートとか内部の人が持ち帰って処理してくれるのは良いことだね
食品に限らず、メーカーは社員は自社製品を安く買える会社が多い
スーパーも売れ残りは従業員が安く買えるのでは?
-
- 807
- 2017/10/15(日) 08:38:27
-
売れ残りを安価もしくは無料で従業員が持ち帰るのはそう悪くない
しかし>>780はコロッケだけ閉店間際でも大量に並んでると言ってる
コロッケだけは絶対に切らすなっていう店の指示なら問題ないけど
売れ残るようにわざと大量に揚げてるんじゃって疑惑じゃない?
更には売れ残りを翌日も並べちゃってる疑惑もあるのか?
-
- 808
- 2017/10/16(月) 10:14:32
-
>>764
昨日、買い物に行ったときにご意見ボックスってどこにあるんだ?と探したわ
サビカンの横にあったけど、確かに1枚も貼りだされてなかった
こういうネットの掲示板って社員とかパートとかって見ないのかな?
コロッケの処理については推測でしかないけど
この件に関しては誹謗中傷じゃなく事実なんだから、誰か店長に進言すればいいのに
前の店長はパワハラがひどくて平に降格されて辞めたらしいけど
今の店長も部下に物を言わせない俺サマ店長なんだろうかね
-
- 809
- 2017/10/17(火) 01:07:53
-
2 家電量販店の店内に流れるテーマソング
http://youtubelib.com/kaden-song
2.1 1位. ヤマダ電機のテーマソング
2.2 2位. ビックカメラのテーマソング
2.3 3位. エディオンのテーマソング
2.4 4位. ヨドバシカメラのテーマソング
2.5 5位. ケーズデンキのテーマソング
2.6 6位 ノジマのテーマソング
2.7 7位 上新電機のテーマソング
2.8 8位 コジマのテーマソング
2.9 9位 ベスト電器のテーマソング
3 ランキング番外編
3.1 ソフマップのテーマソング
-
- 810
- 2017/10/17(火) 12:22:02
-
またアプリオ店ネタですまんけど
今日の10時半頃に行ったら消費期限が切れてたモヤシが山積みになってた
店員に言ったら廃棄して新しいのを並べていたけどこんなの初めて見た
開店から30分経ってたから買って行った人もいそう
このページを共有する
おすすめワード