○富山の新聞・情報誌総合スレ5 [machi](★0)
-
- 738
- 2019/07/24(水) 00:55:26
-
>>724
あなたならば、苦戦のかわりに何と書くのですか?
-
- 739
- 2019/07/24(水) 02:11:00
-
いやあ、昨日の富山新聞社説、「目に余った首相へのやじ」との見出しで小気味良く切ってくれたなあ。
2017年夏の都議選でのヤジに対しての言葉尻をとらえて、一部を切り取って同じシーンを流し続けたメディア自身の自省も込めていた。
あれは選挙活動そのものを脅かす犯罪行為。
また、同じく3面では、西尾氏の敗因の分析と県内野党の動向、西尾氏の今後の活動への含みと丁寧に書いている。
-
- 740
- 2019/07/24(水) 20:55:01
-
>>738(>>724からの話題)
>>733や>>734を踏まえるなら、当確ならぬ落確(?)
なので、産経新聞の↓みたいなのが普通かな。
> れいわ現職の山本太郎氏の落選が確実となった。
https://www.sankei.com/politics/news/190722/plt1907220082-n1.html
新聞社の内規や許される字数にもよるだろうけど。
-
- 741
- 2019/07/24(水) 21:51:34
-
> それなのに日本より生産性が高いとされる。
おとつい(22日)の北日本新聞21面下方の「記者ぶろぐ」
から。冒頭から労働生産性の話であることが明示され
ており、直前の文は、
> 上位を占める欧州は残業時間が少なく、夏に数週間の
> バカンスを取るのが当たり前だ。
労働生産性は労働の効率のこと。労働者1人1時間あたりの
生産額や生産量の話。
https://kotobank.jp/word/%E5%8A%B4%E5%83%8D%E7%94%9F%E7%94%A3%E6%80%A7-10009
だから、その労働が残業時間におけるものか正規の勤務
時間内のものかは関係ないし、まして労働しないバカンス
の長さは関係しない。
これが判っている人には、まったく関係ない傾向・習慣を
述べた後の「それなのに」なので、え?となる。
労働生産性の意味を勘違いしている人の心理を狙った
「引っかけ」みたいな話の運びは、どうかと思う。
-
- 742
- (除雪)
-
(除雪)
-
- 743
- 2019/07/25(木) 07:37:52
-
>>742
> 長っ
>>741が長い? そんなあなたは、もしかすると↓
> 危険すぎるスマホ依存 長文読めず、言語能力は2歳児レベルに
https://dot.asahi.com/wa/2018061400008.html?page=2
-
- 744
- 2019/07/25(木) 07:55:55
-
>>741
どれどれ、どんな記事なんだい、と思ったが北日本新聞新聞購読者
しかウェブでは閲覧出来ないのだね
ああ残念だなあ
まあ、購読する気は皆無だけどね
-
- 745
- 2019/07/25(木) 14:37:47
-
長く垂れ流すのは無能の証
-
- 746
- 2019/07/25(木) 19:25:42
-
>>744
図書館で見ればタダ。窓口で言えば過去のも
出してくれる。
有料でよければ新聞記事横断検索を使う手も。
http://q.hatena.ne.jp/1092195645
G-Searchで北日本新聞や富山新聞を検索すると、
記事見出しで10円/件、記事本文で150円/件。
http://db.g-search.jp/ad/pdf/g_pricelist.pdf
-
- 747
- 2019/07/25(木) 20:10:06
-
> 戦後から21世紀にかけての考現的エロ本通史研究の決定版!
> 日本エロ本全史
きょうの北日本新聞1面コラム「天地人」の下方から。
新刊書の広告欄で、岩波新書とか農文協の現代農業8月号とか、
そういうのが並ぶ欄の、よりによってドまん中に出ている。
たぶん学術的な本なのだろう。しかし、そんな場所に…
ちなみに、そのコラムの上は「夏だ! プールだ!」という記事。
その写真では明るい日差しの下、小学生の女の子たちが泳ぐ。
そこからほんの少し目を落とすと、その本のタイトルが目に
入る。
-
- 748
- 2019/07/25(木) 20:23:40
-
新聞紙面のことではないが、北日本新聞社がアルペンスタジアム駐車場で開催の、
ポップサーカス富山公演を主催している。
折から、アルペンスタジアムでは、きょうが夏の高校野球準決勝、明日は決勝が行われる。
昨日放送のNHK富山放送局の番組「ニュース富山人」で担当の梶原アナが、
「(球場周辺の)催し物のため球場駐車場の混雑が予想されます。公共交通機関のご利用をお願いします」
と呼びかけていた。
北日本新聞自身も紙面で呼びかけるべきじゃないかな?
-
- 749
- 2019/07/25(木) 21:18:04
-
我が社主催のイベントがあるからよその客は車で来るなって?
-
- 750
- 2019/07/25(木) 21:56:23
-
>>747
長っ
ウザっ
邪魔。
-
- 753
- 2019/07/25(木) 22:35:39
-
>>750
「長っ」とする基準は? あなたの主観?
「邪魔」は何の邪魔?
-
- 754
- 2019/07/26(金) 05:55:07
-
この板見てる人の邪魔なんじゃない
-
- 755
- 2019/07/26(金) 07:02:01
-
>>747の本の、出版社の該当ページは、こんな感じ。
http://www.ohtabooks.com/publish/2019/07/01152623.html
書籍の説明は、
> 学校やTVが教えてくれない大切なことは大体エロ本から教わった。
> 石野卓球
で始まる。YouTubeの動画があったりもするが、その本自体は
2019年の感覚では、まあエロく見える代物ではないだろう。
が、北日本新聞の普段の感じからすると、たいへん刺激的。
小学生の女の子たちが泳ぐ写真の下という構図が適切なのか、
もしかしたら敢えて狙った構図なのか、そこら辺も気になる。
-
- 756
- 2019/07/26(金) 08:59:00
-
無能で無敵の人だな
-
- 757
- 2019/07/26(金) 08:59:55
-
しかもロリコンだったか>>755
-
- 758
- 2019/07/26(金) 17:27:43
-
石野卓球って、ピエール瀧の相方だったな。
コンビでの仕事減に備えての動きなのでは?
-
- 760
- 2019/07/26(金) 20:58:12
-
>>747ついでに
> 〜のプールでは子どもたちが白い雲が浮かぶ青空の下、
> 気持ちよさそうに泳いでいた。
その「夏だ! プールだ!」の記事の一部。
「白い雲が浮かぶ青空」だと普通、下から見ての面積で
青空が主、白い雲が従の印象。
しかし写真では、空の下から3分の2が白い雲、残りの
3分の1が青空。こういう場合は無理だろう。
-
- 761
- 2019/07/27(土) 03:20:09
-
>>740
記事を締め切る時点で当落が確定してもいない段階ならば、「確実」を表す文字はなかなか使えないでしょう。
-
- 763
- 2019/07/27(土) 20:37:56
-
> 期日前投票システムへの入力漏れや
> 在外投票者数を計上するといった
> ミスがあったという。
23日の北日本新聞5面の左方から。記事見出しは
「期日前投票者数 富山などで訂正」。
入力漏れがミスなのは判るが、在外投票者数は計上
してはいけない唯の参考数値なのだろうか?
真相はというと、
> 大分県選挙管理委員会は24日、21日投開票の参院選で、
> 日出町の在外選挙人3人の票を誤って国内投票者数にも
> 計上していたと発表した。
https://www.sankei.com/region/news/190725/rgn1907250024-n1.html
「国内投票者数にも」が抜けていたというお粗末。
共同通信の配信記事に富山県情報を付加する記事
でボロを出すパターン、>>655に限らず北日本新聞
では時々見られる。
-
- 764
- 2019/07/27(土) 22:41:28
-
長っ
ウザっ
スクロールの邪魔。
長く垂れ流すのは無能の証。
更に継ぎ足すのは超無能。
-
- 765
- 2019/07/28(日) 20:25:24
-
>>764
あなたのスクロールを、他人が投稿で邪魔するのは
不可能。
あと第2段落は、何かの廃液の話題かな? スレチ。
-
- 766
- 2019/07/28(日) 20:41:00
-
> 有識者は専門知識を持つ指導教員の拡充を
> 指摘する。
きょうの北日本新聞1面から。意味不明文。
拡充がどうだと指摘したのだろう?
前の文が
> 日本語指導が必要な外国人の子どもは全国で増加し、
> 各都道府県が支援の充実を図っている。
なので、拡充されていると指摘したようにも読める。
指導教員が多いから外国人の子どもが増加したという
話なら、そんなものかと理解できなくもない。
一方で、拡充が必要だと指摘したようにも読める。
どちらなのかは最後まで読めば判るが、それでは要約
が要約の用をなさない。
-
- 767
- 2019/07/28(日) 21:07:40
-
> 県内の自治体では支援を充実させようと、自費で
> 外国人相談員を用意するケースがあるものの、
> 厳しい財政事情の中で人数に限界があるのが
> 実情だ。
これも、きょうの北日本新聞1面から。
「外国人相談員を用意」もアレだが、自治体の公費で
というのを「自費で」って、どうなのだろう?
なお1面の記事見出しは
> 県内小中学校 外国人の児童生徒増
> 日本語指導教員 不足
北日本新聞社にも日本語指導教員が必要ということか。
-
- 768
- 2019/07/30(火) 07:37:44
-
長文垂れ流すのは無能の証。
更に継ぎ足すのは超無能。
-
- 769
- 2019/07/30(火) 21:00:09
-
>>768
富山の新聞か情報誌で「長文」があったのですか?
どの新聞、あるいは情報誌の話なのか書いていただか
ないと、ぜんぜん判らないのですが。
-
- 770
- 2019/07/30(火) 21:05:49
-
> 〜を対象にワークショップを行い、茶道と掛け軸の
> 関係といった日本文化を紹介する。
きょうの北日本新聞1面上の記事紹介部分から。砺波市
出身の若者が台湾の大学で、日本画や中国画を専攻する
学生を対象にワークショップをやるのだそうだが、
> 茶道と掛け軸の関係
これは「日本文化」だろうか? 茶道が日本文化だという
のは判るのだが。
-
- 771
- 2019/07/30(火) 21:14:48
-
今日も無能が囀る
-
- 772
- 2019/07/30(火) 21:21:43
-
>>769
まぁ自分が無能だと認めたくないよね
-
- 773
- 2019/07/30(火) 21:25:37
-
他者に噛み付いたり、モノ申したり、言葉の端々を論うのに
自分のコトは判らないと逃げるんだな。
はっ!
判らないフリか。
ご都合のイイ事でっ!
-
- 774
- 2019/07/30(火) 22:17:21
-
> 富山市大沢野地域で27日午前、死んだ野生イノシシが
> 見つかり、県が簡易検査で調べたところ、家畜伝染病の
> 「豚コレラ」ウイルスの陽性反応が出たことが29日、
> 県への取材で分かった。http://webun.jp/item/7585136
きょうの北日本新聞1面トップ記事の記事概要部分が、
この長文で始まる。
「Aが見つかり、Bが調べたところ、Cが出た」
の後に「こと」を付けて名詞句化しましたって図
だが、無理っぽい。C単独でも長めだし。
>>770といい、新聞1面の目立つとこくらい校正
しておいてもらいたい。
-
- 775
- 2019/07/30(火) 23:16:12
-
>>774
この件で拘ってるのはあんただけじゃないかなあ。
放送原稿でも、「こと」を付けて名詞句化する手法は多用されてると思うが。
-
- 776
- 2019/07/30(火) 23:20:38
-
>>774
あなたならどう書くか、手本を示してくだされ。
-
- 777
- 2019/07/30(火) 23:34:46
-
>>776
それは、よい子の皆さんの夏休みの自由研究に
とっておいてあげたらいいと思う。
-
- 779
- 2019/07/30(火) 23:47:24
-
長いのはお前の話
-
- 780
- 2019/07/31(水) 21:14:03
-
> 市は地域内で電気柵57.5キロ、捕獲檻58基を既に設けており、
> 側溝ふたは人や車の通行量が少ないなど安全面の配慮が必要
> とした。
きょうの北日本新聞5面から。高岡市が福岡地域審議会で
委員から、イノシシ対策の「砺波市で導入例がある侵入防止
用の特殊な側溝ふた」について見解を求められ、という前提。
「〜など安全面の配慮」という以上、〜の部分は安全面の配慮
の例であろうと思われるが、「人や車の通行量が少ない」は、
はたして「安全面の配慮の例」だろうか?
-
- 781
- 2019/08/01(木) 05:14:48
-
>>780
特殊側溝フタはイノシシが警戒する変わった形状を有する。
それに乗ると、よそ見している人は足を取られ、軽車両も転倒の可能性がある。
車両のタイヤに過度な負担をかける恐れなきにしもあらず。
設置例が余りなく、人への危険性は未だデータによって証明されてはいまい。
>「〜など安全面の配慮」という以上、〜の部分は安全面の配慮
>の例であろうと思われるが、「人や車の通行量が少ない」は、
>はたして「安全面の配慮の例」だろうか?
イノシシの出入りがあっても、交通頻繁な所に特殊側溝フタを設置するのは剣呑というもの。
これは、最低限クリアせねばならない安全面の配慮といえよう。
-
- 782
- 2019/08/01(木) 09:07:05
-
グレーチングの桟が配列粗めのハニカムメッシュになってるやつ、脚が細くて長い鹿やカモシカが鼻近づけたり、ひづめの裏で金属触って穴の大きさに怯んだりして後ずさってく映像を見たことあるが、太めの短足で一気に駆け抜けそうなイノシシにも有効だったとは。
-
- 783
- 2019/08/01(木) 19:34:30
-
>>781(>>780の件)
で、「配慮」は誰の誰に対する配慮?
「配慮」とは
> 心をくばること。他人や他の事のために気をつかうこと。
https://www.weblio.jp/content/%E9%85%8D%E6%85%AE
>>780冒頭引用の
「人や車の通行量が少ないなど」の部分が、
「人や車の通行量を制限するなど」であれば、それは
行政の地元住民に対する安全面の「配慮」かもしれないが。
(地元住民に「配慮」と思ってもらえないにしても)
-
- 784
- 2019/08/01(木) 20:28:35
-
>>780関連
> 側溝ふたは鉄製で幅5メートル、長さ1・8メートル。
> 路面側に約8センチの蜂の巣状の穴が付いている。
これは7月11日の北日本新聞22面から。>>780に出てくる
砺波市での導入例そのものの方の記事からの引用だが、
いろいろ変。
「路面側に」とあるが、側溝ふたの穴は窪みではない。
上下に貫通しているので、当然ながら下側から見ても
穴はある。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190711-00010004-tuliptv-l16
それに側溝ふた自体を基準にするなら、幅と長さの関係は
逆だろうし、道路幅を意識するなら「道路幅いっぱい」とか
表現しておくべきだろう。
-
- 785
- 2019/08/01(木) 23:30:34
-
日記は自分のところのチラシに書こうな
あまりに稚拙で見るに耐えん
783も784も要約すると自分は馬鹿ですの1行で済む
-
- 787
- 2019/08/02(金) 09:02:35
-
白いところに書く価値も無いって事だろw
-
- 788
- 2019/08/02(金) 09:09:41
-
↓↓このバカ、ココで引き取って貰えますか?
8 名前: 雪ん子 投稿日: 2019/08/02(金) 06:56:20 ID:blRZa56Q [ 27-133-200-242.dwst.fitweb.or.jp ]
あ〜、そういうのはCIAやKGBの隠密行動です。
ボコる前に射殺されますから気を付けましょう。
日本はスパイ天国なんて言われてますが、まことに
なげかわしいことです。
このページを共有する
おすすめワード