長野県松本市 天守154階 [machi](★0)
-
- 215
- 2016/04/19(火) 13:12:15
-
>>172
俺も最近まで「かのう」だと思っていたんだが、
おばちゃんから「古いけど貰てって」と渡されたマッチに
「かのお」と書いてあった。
-
- 216
- 2016/04/19(火) 14:30:32
-
大衆中華は安くてボリュームあって、若干汚いのがデフォだしな
-
- 217
- 2016/04/19(火) 14:39:38
-
塩尻にやよい軒出来る
-
- 218
- 2016/04/19(火) 16:11:45
-
FDA着陸あきらめた模様
-
- 219
- 656
- 2016/04/19(火) 16:18:37
-
>>218
何かあったの?
-
- 220
- 2016/04/19(火) 16:19:18
-
晴天乱流かな
-
- 221
- 2016/04/19(火) 16:23:17
-
強い横風のため
いまやり直して降りたようだ
さもなきゃ小牧行きだったが
-
- 222
- 2016/04/19(火) 17:03:16
-
>>217
マブかよ
-
- 223
- 2016/04/19(火) 19:06:02
-
やよい軒か
職場の近くにあるから帰りに寄ってくか
-
- 224
- 2016/04/19(火) 19:07:56
-
ぽまえら信じない 貧乏舌w
-
- 225
- 2016/04/19(火) 19:36:40
-
美味い不味いも値段とのバランスだからな
そりゃ金出せばいくらでもうまいもの食えるさ
-
- 226
- 2016/04/19(火) 20:47:56
-
地震きたぞ〜
-
- 227
- 2016/04/19(火) 20:53:15
-
地響き?地割れ?なんか、ドンってきた
-
- 228
- 2016/04/19(火) 21:21:21
-
熊本
布田川断層帯
予想地震規模 マグニチュード7程度
30年以内の発生確率・・・ほぼ0〜0.9%
50年以内・・・・・・・・ほぼ0〜1%
100年以内 ・・・・・・・ほぼ0〜3%
地震後経過率 0.08〜0.9
平均活動間隔 8100年〜26000年程度
最新活動時期 約6,900年前以後-約2,200年前以前
平成28年1月1日基準
地震学者予測の当たる確率もずいぶん低そうだ
逆に、もしよく当たるなら、こんな所には怖くて住めない
http://www.jishin.go.jp/main/choukihyoka/ichiran.pdf#search=
-
- 229
- 2016/04/19(火) 21:29:37
-
地震学者は地震の起こる仕組みを研究する学者さんで
地震が「いつ起こるか」「近日中に起こるか」については
最近は「地震予知学」という別な分野と別れつつある模様
一緒にしちゃいけないらしい、それぞれの学者さんたちも随分仲も悪いらしい
-
- 230
- 2016/04/19(火) 21:35:14
-
つうか地震学者とか大して役にたたない無能ぞろいだからなw
YouTubeとかに投稿してる預言者レベルで役立たず
-
- 231
- 2016/04/19(火) 22:10:12
-
やよい軒に行ってきたが、メニューを一言でいえば、大戸屋のをカロリーアップしたようなのばかりだった
量は意外にあって腹一杯になった
目新しさは感じなかった
普通のファミレスという感じ
-
- 232
- 2016/04/19(火) 22:42:53
-
お前らやよい軒に一体何期待してんだよ…
-
- 233
- 2016/04/19(火) 22:43:16
-
ほっともっとの食堂バージョンだし
-
- 234
- 2016/04/19(火) 22:59:47
-
県内初吉野家から始まりここはいつも最後だね
-
- 235
- 2016/04/20(水) 03:02:59
-
え、松本のやよい軒って普通のファミレスなの?
東京では朝の4時から夜中の3時までやってるし、ご飯のお代わりも自由、おいしいお茶も選べるしメニューも豊富だよ
やっぱり地域格差があるのね〜
-
- 236
- 2016/04/20(水) 07:12:53
-
なにいってるんだまだ長野県にやよい軒はないぞ 馬鹿か 確かに格差だが
-
- 237
- 2016/04/20(水) 07:50:26
-
塩尻のどこ?丸亀の跡?
-
- 238
- 2016/04/20(水) 08:59:10
-
その辺り
-
- 239
- 2016/04/20(水) 09:00:28
-
ここはテンホウの社員が張り付いているから、テンホウを褒めておけば通ぶれるよ
-
- 240
- 2016/04/20(水) 09:01:47
-
検索してもプレナスのページ行っても、やよい軒出来たなんて書いてないぞ。本当に出来たのか?出来たなら場所おしえてくださいまし
-
- 241
- 2016/04/20(水) 09:16:16
-
やよい軒、塩尻のスレで話題になってたぞ
>>231は未来からの書き込みか誤爆?
-
- 242
- 2016/04/20(水) 09:23:56
-
これからできるという話題に対して
他の県のやよい軒に行った時の感想が書き込まれただけでは?
-
- 243
- 2016/04/20(水) 09:35:19
-
以前19号沿いにあって名前を失念したが
自然食レストランを謳っていたような?ビュッフェ形式のお店が
煮物や野菜類を沢山食べられて個人的に大好きでした
その手のお店ってもうないのかな?
-
- 244
- 2016/04/20(水) 09:44:51
-
太陽が何とか?
-
- 245
- 2016/04/20(水) 10:42:25
-
>>239
やよい軒のおいしいお茶が気になるよ。
-
- 246
- 2016/04/20(水) 12:05:37
-
>>243
太陽と大地の恵み?大地のテーブル?
19号線だったら渚と平田にあったけどだいぶ前に閉店したよ。
-
- 247
- 2016/04/20(水) 12:16:16
-
>>231
タイムトラベラー現る
-
- 248
- 2016/04/20(水) 12:20:23
-
>>245
俺もお茶。。。
-
- 249
- 2016/04/20(水) 15:03:45
-
なに?やよい軒って。
有名な店なの?
-
- 250
- 2016/04/20(水) 15:10:06
-
>>246
ありがとう確かそんな名前だったと思います。
最初に渚が閉店してしまって平田まで行ってました
平田も閉店し松本ではこの手のお店って思ったほど流行らないのかな?と思いました
-
- 251
- 2016/04/20(水) 17:08:06
-
太陽とシスコムーン
-
- 252
- 2016/04/20(水) 17:09:05
-
>>249
期待するほどでもないよ
次はチカラ飯開店
-
- 253
- 2016/04/20(水) 17:21:38
-
太陽と海の教室
-
- 254
- 2016/04/20(水) 17:32:55
-
チカラ飯なんて都内にすらほとんどなくなったのに来るわけねえじゃん。
-
- 255
- 2016/04/20(水) 17:34:31
-
自然食したかったら近所から野菜もらってこりゃいいのに
わざわざ外食しないだろにw
このテの店は脳天お花畑住民が多い大都会でしかやっていけないだろ。
-
- 257
- 2016/04/20(水) 18:00:57
-
チカラめしなんて酷評ばかりでかなり縮小したね
やよい軒は経営がほっともっとと同じ会社だからまだ食える
-
- 258
- 2016/04/20(水) 19:59:51
-
おまいら食い物か車のマナーの話ばっかだなw
あと地震とw
-
- 259
- 2016/04/20(水) 20:06:55
-
地震は諏訪湖周辺〜安曇野までが危険度ナンバーワンに昇格
-
- 260
- 2016/04/20(水) 20:16:14
-
地震学者とか無能しかいないから大丈夫だよ
-
- 261
- 2016/04/20(水) 20:17:56
-
>>259
ソース
-
- 262
- 2016/04/20(水) 20:25:34
-
ごふくじ断層危険度一位って新聞だか何かの記事にあったよねえ?
-
- 264
- 2016/04/20(水) 20:33:00
-
まあ知られている断層の中ではトップクラスだわな牛伏寺さん
問題なのは益城町中心部の直下に発覚したような未発見の新断層が大暴れするパターンが一番怖かったりするんだな
-
- 265
- 2016/04/20(水) 20:46:52
-
https://i.imgur.com/CZB7bkK.png
日本全国どこに住んでても悪夢ありえるんだよなぁ。
-
- 266
- 2016/04/20(水) 20:58:08
-
【熊本地震】次に危ない活断層 ワースト1位は「安曇野〜諏訪湖周辺」地域
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160420-00507692-shincho-soci
このページを共有する
おすすめワード