長野県松本市 天守154階 [machi](★0)
-
- 169
- 2016/04/18(月) 17:25:04
-
(・・・なんなんだ、、、?一体、なぜてんやなんかの話題でここまで盛り上がるんだ?)
-
- 170
- 2016/04/18(月) 17:26:06
-
最近はでんでんが人気かね。昼休みの400円弁当と500円弁当
昼休み当たり西門通りかかるとよく見かける
食ったことはないけど、美味しそうだ。美味しいのかなでんでんさんは?
-
- 171
- 2016/04/18(月) 17:39:40
-
デカ盛りなら餃子八番を忘れてもらっちゃ困る
チャーハン大盛りの衝撃
-
- 172
- 2016/04/18(月) 18:56:15
-
>>168
かのう
じゃね?
-
- 173
- 2016/04/18(月) 19:34:27
-
ふとっぱらはどうだい?
ザ・食堂的な
-
- 174
- 2016/04/18(月) 19:53:26
-
ふとっぱらは高い
-
- 175
- 2016/04/18(月) 19:54:32
-
スガキヤ復活に一票w
豊田市のジャスコだかで見つけたとき
速攻入ってラーメン食べたわ〜
-
- 176
- 2016/04/18(月) 19:59:36
-
濃厚なエビスープのラーメン屋を教えろ
-
- 177
- 2016/04/18(月) 20:01:52
-
柳橋食堂前T字路で事故
-
- 178
- 2016/04/18(月) 20:14:12
-
松本には深夜に天丼食える店って無いからな。単に羨ましいだけだ。
味だけなら、蕎麦屋とかで食った方がいいし。
-
- 179
- 2016/04/18(月) 20:35:41
-
>>173
潰れたよ
ラーメン屋になった
-
- 180
- 2016/04/18(月) 20:50:19
-
あぁ…中央構造線
-
- 181
- 2016/04/18(月) 20:59:38
-
>>179
んにゃ、となりでふとっぱらは(定食)やってるわい。
-
- 182
- 2016/04/18(月) 21:35:11
-
あれ、ふとっぱらラーメンになったんじゃないのか!生きてるのか
-
- 183
- 656
- 2016/04/18(月) 21:36:38
-
丸亀製麺で天丼できるよ
-
- 184
- 2016/04/18(月) 21:39:31
-
>>180
強震モニタの三重地中を見るなよ絶対見るなよ
あと今長野県北部の地中最大加速度も見るなよ
不安になるだけだぞ
-
- 185
- 2016/04/18(月) 21:41:52
-
小木曽製粉所の天丼はどうなんだい?
-
- 186
- 2016/04/18(月) 21:50:42
-
>>181
あそこよく通るけど、看板がラーメン屋に変わったから俺も潰れたものとばかり思ってた
まだやってるのか
-
- 187
- 2016/04/18(月) 21:54:05
-
>>168
さくら食堂生きてる?
-
- 188
- 2016/04/18(月) 22:25:25
-
うおおおおおおおおおいいい
-
- 189
- 2016/04/18(月) 22:31:36
-
千羽鶴とかベルマークは昭和のゴミ遺産だろ
因みに俺ん地にある唯一の昭和の生き残りは鉄製のメタルカセットテープ
-
- 190
- 2016/04/18(月) 22:34:48
-
>>189
誤爆スマン
-
- 191
- 2016/04/18(月) 22:46:53
-
餃子八番のチャーハンは味が薄くて物足りなかった
-
- 192
- 2016/04/18(月) 22:56:11
-
どこかフォンターナみたいなリーズナブルで食べ放題な店知りませんか
-
- 194
- 2016/04/18(月) 23:17:48
-
安くて量の多いチャーハンを出す店は、どこも味覇の味しかしない手抜き料理
味などどうでもよい貧乏人にしか相手されてないから、店は長続きしない
-
- 195
- 2016/04/18(月) 23:27:27
-
惣社のタンファンだっけ? あそこよく生き残ってるな
開店のころ酔狂で入ってみて、冷凍のミックスベジタブル使った
チャーハンの素人料理っぷりにワロテ以来いっていないが
練習して上達したのかな?
-
- 196
- 2016/04/18(月) 23:27:53
-
ギョー八は長く続いてるけどなw
てかまだあるのかあの店
-
- 197
- 2016/04/18(月) 23:41:48
-
じゃあ、美味いチャーハン食えるとこ教えてくれよ
-
- 198
- 2016/04/19(火) 00:04:18
-
市場のまんぷく食堂のチャーハンはパラパラだけどしょっぱすぎな気が。
-
- 199
- 2016/04/19(火) 00:05:39
-
松本駐屯地祭を中止して出かけていった自衛隊の皆さん
今一番大変な阿蘇で活躍中だそうです
がんばってくださいませ!
-
- 200
- 2016/04/19(火) 00:07:47
-
穂高の紅葉のチャーハンは安くてうまい
盛りもすごいし安い、おすすめだが松本じゃないなw
-
- 201
- 2016/04/19(火) 00:37:28
-
まんぷく食堂はなに食べても味が濃いね
-
- 202
- 2016/04/19(火) 00:43:26
-
油屋は、新しくなって行っていないが
-
- 203
- 2016/04/19(火) 07:32:22
-
ヒャウイゴー
-
- 204
- 2016/04/19(火) 09:02:05
-
自衛隊祭りってもうやらないの?延期?
客席そのままだけど、みんな熊本行っちゃって解体できないだけ?
-
- 205
- 2016/04/19(火) 09:10:17
-
施設隊なんかは出払ってるだろうなぁ。
まぁ実任務優先なんだし中止になっても仕方ないよ。
-
- 206
- 2016/04/19(火) 10:13:45
-
ラムーの189円弁当でいいわ
-
- 207
- 2016/04/19(火) 10:32:01
-
中国や台湾の人がやってる店が安くてボリュームがあるのは当たり前でしょ
コストを徹底的に抑える為に業務スーパーや西源からなるべく仕入れてるから
以前行った店ではサラダのドレッシングボトルに業務スーパーのラベルが貼ったままだった
あくまでも日本人の店で比較すべきかと
-
- 208
- 2016/04/19(火) 10:43:50
-
台湾料理屋は台湾関係無く大陸の人がやってるのが大半
台湾って書いておけば親日に思われるから
これ系の店は県内外たくさんあるな
-
- 209
- 2016/04/19(火) 11:35:28
-
気持ちはわかるー
だからといって高くてまずくてボリュームがなくても日本人だから許されるという
わけでもないだろうしな。そもそも潰れてしまうわな
日本人の店で安くてうまくてVOLある店ってどこがあるかね?
俺はドレッシングのラベル貼ってあっても安くて美味いなら評価するよ
そりゃ貼ってない方がなおいいけどね
-
- 210
- 2016/04/19(火) 12:09:51
-
台湾料理屋なんて、元町の松伯くらいしか心当たりがないぞ
-
- 211
- 2016/04/19(火) 12:12:16
-
>>208
伊那まで行く国道沿いに台湾料理屋が多い
-
- 212
- 2016/04/19(火) 12:20:47
-
喜多郎のことかな?
-
- 213
- 2016/04/19(火) 12:22:55
-
梓川にある自称台湾料理店は餃子が美味かったなただ厨房覗く限り衛生的にアレだね
-
- 214
- 2016/04/19(火) 12:43:16
-
南松本、19号沿いの台湾料理屋、雰囲気良かったよ
指に怪我してたんで気にしてたら、愛嬌たっぷりの奥さん(?)が絆創膏持ってきてくれて、その後も心配してくれた
アッチ系の店にありがちな事務的な対応じゃなく、和んだよ
味は…普通だったけどね
でも、また行きたいわ
-
- 215
- 2016/04/19(火) 13:12:15
-
>>172
俺も最近まで「かのう」だと思っていたんだが、
おばちゃんから「古いけど貰てって」と渡されたマッチに
「かのお」と書いてあった。
-
- 216
- 2016/04/19(火) 14:30:32
-
大衆中華は安くてボリュームあって、若干汚いのがデフォだしな
-
- 217
- 2016/04/19(火) 14:39:38
-
塩尻にやよい軒出来る
このページを共有する
おすすめワード