facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 880
  •  
  • 2016/05/16(月) 01:39:12
アコーレ富岡だろ
直江津www

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2016/05/16(月) 17:08:08
篠ノ井のセブンでアイスコーヒーLを買おうとして
カップを持った瞬間カップを落として割ってしまった
新しいカップもう一個と割れたカップを持ってレジへ
2個分の料金を取られた、これって普通かな?

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2016/05/16(月) 17:27:24
おれは「すいません、落として割っちゃいました」って持って行ったら一個分で済んだぞ

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2016/05/16(月) 17:58:48
1個で済めばラッキー、そうじゃなくても落としたのが自分なら
払って当然だね

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2016/05/16(月) 18:02:34
セブンアイスコーヒーのポリスチレンカップが割れるという奇妙な現象についてkwsk

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2016/05/16(月) 18:05:13
「すみません」とはおれも言ったんですが。

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2016/05/16(月) 18:40:34
払うのは当然だろ。

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2016/05/16(月) 18:59:39
割れたというか、落とした衝撃で蓋が開いて氷ぶちまけたって感じ

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2016/05/16(月) 19:27:21
何とも要領の悪い話だ
セブンは豆の品質が下がったし特にアイスコーヒーは深煎りで飲む価値無いし、コップ持参しなければ店員さんが取りに行ってくれるもんだし
落としたコップの他に新品持参して「すいません」一言じゃ二つ分払うのが当然だし
嫌味にならない自己主張の通し方を勉強しないと要領の悪いままだぞっと

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2016/05/16(月) 19:28:56
>>887
そういう状況なら自分が悪いんだから2個分払うのが当然だと思うけど。
それでお店が一個分でいいよって言ったらお店の親切だからありがたいと思わなきゃ。
俺も883さんや886さんに賛成。

つーか・・ 疑問に思う感覚が分からないな。

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2016/05/16(月) 19:39:51
emか・・

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2016/05/16(月) 19:43:25
いつもの統合失調患者がまた自作自演連投中
このスレ、統合失調患者が占有しているから
誰も書き込まなくて寂しくて大変だねw

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2016/05/16(月) 21:09:38
ずっとむねーみてたー

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2016/05/17(火) 07:49:15
店も汚れて迷惑被ったのではなかろうか。
偶然他所で聞いた親切が当然のサービスのように思えるようになったらクレーマー一歩手前だな。
自分も戒めたい。

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2016/05/17(火) 08:57:50
氷しか入っていないポリスチレンカップを
「割っ」たとか「店も汚れて迷惑を被った」とか
妄想世界の住人特有の現実と大きな不整合のある連投に
思わず苦笑した

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2016/05/17(火) 08:59:07
いや、氷落とすのも迷惑だと思うけどな・・・

ここまで見た
  • 896
  • (除雪)
(除雪)

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2016/05/17(火) 12:06:48
自演連投を叩くと書き込みが一切なくなる件

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2016/05/17(火) 12:20:01
昼のバイキングもバラエティ路線から転換しておもしろくなったね
今日はヤミキンを取り上げている

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2016/05/17(火) 19:00:56
働け

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2016/05/17(火) 19:49:39
エアコン、昨日は冷房で今日は暖房だよ

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2016/05/17(火) 21:19:16
回覧板で6月4日〜6日までのスケジュールが回ってきた。

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2016/05/18(水) 00:37:40
だからどうした?チラシの裏にでも書いてろ

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2016/05/18(水) 06:24:31
うちにも来月4日から6日までの詳細掲載されてる回覧板が回ってきた。

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2016/05/18(水) 08:25:09
>>903
なにがあるの?

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2016/05/18(水) 08:54:32
たぶん植樹祭で警備が厳しくなるってことかな

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2016/05/18(水) 11:19:37
天皇陛下来るからでしょ

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2016/05/18(水) 17:46:36
>>906
天皇皇后両陛下がいらっしゃるのだよ。

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2016/05/18(水) 19:33:18
>>906
いらっしゃるのだよ。

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2016/05/18(水) 20:01:07
ジャスコができるとなり町で
滝の観光地が大変なことになっているね

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2016/05/19(木) 00:36:58
>>909
それをなぜこのスレで?

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2016/05/19(木) 08:08:28
>>907
両陛下、いつの何時頃いらっしゃるのでしょうか?

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2016/05/19(木) 08:56:59
909
910

長野広域圏の話題じゃろうて

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2016/05/19(木) 12:26:39
>>909
大変な事とは?

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2016/05/19(木) 12:50:18
ttp://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1605/19/news055.html

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2016/05/19(木) 19:27:18
スレチガイだが
真田丸の3話位までの風景をCG化した場面で
田んぼが全部四角に整備されていて、田植え機やコンバインが
入れそうなのには萎えた。

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2016/05/19(木) 21:32:49
天皇陛下に減税の直訴をしないの?

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2016/05/19(木) 21:40:57
商工会の友人が、いよいよイオンモールの反転攻勢がはじまるぞ。と鼻息荒く語ってたっけな
興味無いからみんな好き勝手やったらいい。

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2016/05/19(木) 22:10:54
>>917
また反対するの?

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2016/05/19(木) 22:47:38
あいつら川向こうの人たちのことなんか考えていないからね

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2016/05/20(金) 04:21:25
>>915
あのドラマって、信繁の名前ってどうなってる?

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2016/05/20(金) 05:26:56
天皇へ直訴?馬鹿な長野市民だな!
よく思い付くもんだ。

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2016/05/20(金) 08:49:13
直訴てw
山本太郎じゃあるまいし

ここまで見た
  • 923
  • (除雪)
(除雪)

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2016/05/20(金) 12:12:37
ごちょうのパーマや閉店

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2016/05/20(金) 12:26:22
いしどうのウィルコム閉店
いつの間にかローロンもなくなっていたね

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2016/05/20(金) 13:09:39
中央通り商店街はますます空洞化ですね
無料駐車場無いとだめだなぁ

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2016/05/20(金) 13:51:18
戦前ならまだしも、現代では天皇陛下は政治とは無関係だから直訴しても無意味

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2016/05/20(金) 15:01:41
なんでみんな、99パーセント冗談だと思われる書き込み、マジレスしてんの?

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2016/05/20(金) 19:01:37
残り1%の本気に対して警告でしょう。
迷惑かけてはいけない。

ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2016/05/20(金) 19:18:01
統計的裏付けもなく99%だいや1%が問題だと言い争うのって
いまどき小学生でもアホ扱いするだろ

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2016/05/20(金) 19:32:33
>>918
権堂ヨーカ堂が存続方針&拡大するかも的なニュースが出てる

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード